News Catcher (2006年01月03日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/01/04へ ] このページ:2006年01月03日 [ 2006/01/02へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 神奈川・横須賀の雑居ビル階段踊り場で56歳女性変死

 総合V目前の順大が失速、主将を襲った突然の脱水症状

 元東海銀行頭取遺族に1億8千万円申告漏れ、国税指摘

 正月3が日、関東ではお年寄り9人がもちで「窒息死」

 布団に娘の遺体、書き置き残し母不明…名古屋

 日航の運航管理システムがダウン、10便に遅れ

 静岡・富士宮の貴金属店で1060万円相当盗難

 年始のUターンラッシュがピーク迎える

 複合W杯、畠山は32位…高橋大斗は試技で負傷棄権

 トリノ市内、渋滞緩和へ車両規制スタート

 高校サッカー、鹿実などベスト8へ…国見が敗れる波乱

 男女ベスト8、決まる…バスケ全日本選手権

 パリ・ダカ3日目、増岡浩が総合2位に浮上

 箱根駅伝、亜大が初の総合優勝

 オービック、7年ぶり3度目のライスボウル優勝

 高校ラグビー準々決勝、大阪工大高が啓光学園に快勝

 ワンセグ体験後「視聴したい」9割、大半は開始知らず

 人民元、金融機関同士の相対取引導入…相場弾力化図る

 小学校「ごはん給食」子供の要望と実態に差…全中調査

 主要30社トップ、全員が「景気回復」認識…読売調査

 次世代高速無線通信、2007年にもサービス開始

 審議開始から2年、「道州制」になお疑問の声

 出産や育児で活動中断、女性研究者の復帰に奨励金

 海老蔵の「信長」に感激…首相「オーラがあった」

 民主・小沢氏、新年会で党代表選出馬に意欲

 米軍再編で負担増、施設庁が福岡県豊津町に特例補助へ

 イランで日刊経済紙など発禁に

 ファタハ対ハマスの戦いに…パレスチナ評議会議員選

 国連人権理「常任理5国を中核に」…米国連大使が表明

 宋代の沈没船、南シナ海で840年ぶり引き揚げ展示へ

 欧州のガス供給減少問題、露ガスプロムが供給増を発表

 三遊亭円楽さん、病気休養から復帰

 「紅白」視聴率、第2部はワースト2位42・9%

 レコード大賞に倖田來未さん「Butterfly」

 Y染色体、チンパンジーと人で1・78%の違い

 「CO2地中封じ込め」経産省、東南アジアで支援

 冷たさ持続物質を利用、空調ポンプの電力60%削減


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 スキー複合:後半距離で畠山32位に W杯個人第8戦

 経済見通し:「今年は良くなる」主要企業77%が回答

 インドネシア:洪水、土砂崩れで死亡、不明100人以上

 トリノ五輪:メダル奪取に賭ける日本選手団

 寛仁親王:「一度切れた歴史はつなげない」女性天皇に異議

 小笠原満男:英国に出発 ウェストハムの入団テストで

 格差の現場から

 患者になれない

 みのもんた:紅白直後に…

 縦並び社会・格差の現場…

 殺人:マンションで女性…

 訃報:東史郎さん93歳=元兵士、南京大虐殺を著書で告発

 交通事故:正面衝突で4人死傷 福岡・久留米の国道で

 寛仁親王:「一度切れた歴史はつなげない」女性天皇に異議

 雑記帳:配当248万3100円 熊本競輪で大穴

 訃報:山下照一さん94歳=山下文隆・大日本塗料社長の父

 スキー複合:後半距離で畠山32位に W杯個人第8戦

 バスケットボール:男女ベスト8出そろう 全日本選手権

 小笠原満男:英国に出発 ウェストハムの入団テストで

 トリノ五輪:メダル奪取に賭ける日本選手団

 スキー複合:畠山が14位 W杯第8戦・前半飛躍

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 人間国宝:吉田玉男さん、体調不良で休演 国立文楽劇場

 ダカール・ラリー:増岡が総合6位から2位に浮上 6秒差

 ハロプロ:東京はモー娘。大阪にあやや 新春公演

 アリキリ・石井:元お笑いの亀村愛と離婚

 北野武:映画館開館記念 映画人生たどる24本上映

 夢の新春対談:アンパンマンと毎日かあさん/中

 食卓の一品:粕漬け数の子のたたき芋あえ=料理研究家・河合真理

 夢の新春対談:アンパンマンと毎日かあさん/上

 レシピ本:おもてなし上手への第一歩−−料理研究家・河村みち子さん出版

 ゆらちもうれ:第37回 正月飾りつくりを体験 都内で500年続く農家

 ユイノウ遺伝子:植物などの受精に関係 立教大チーム発見

 温室効果ガス:政府排出量が増加 04年度プラス4.5%

 火星調査:無人探査車、着陸2年、なお活動 寿命の8倍

 DNA塩基配列:ヒトとチンパンジー、違い大きいY染色体

 科学10大成果:トップは生物の進化研究 米誌サイエンス

 政府ネットTV:アクセス30万件突破 動画で身近に?

 温室効果ガス:政府排出量が増加 04年度プラス4.5%

 改正独禁法:罰則強化し4日施行 談合の早期発見目指す

 民主党:次期衆院選はチャンス? 立候補希望者が殺到

 米軍再編:米軍那覇港湾施設 浦添移設を白紙撤回で調整

 中国人民銀行:人民元に相対取引導入 信用リスク分散図る

 経済見通し:「今年は良くなる」主要企業77%が回答

 米格安航空:5日で運航取りやめ 低価格競争と燃料高騰で

 韓国・現代自:05年の販売355万台 前年比12%増

 ブラジル:貿易黒字、3年連続で最高記録 05年

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 中国:宋代の貿易船引き揚げへ 文化財など満載?

 インドネシア:洪水、土砂崩れで死亡、不明100人以上

 ロシア:モルドバへもガス供給停止 価格倍増を要求

 中国:環境汚染と暴動で、東陽市の幹部処分

 ドイツ:スケート場崩落で、11人の死亡確認

 English

 Mainichi Daily News

 Residents of scandal-tainted 'twin towers' condo divided over demolition

 4 Kanto residents choke to death on sticky rice cakes

 9 caught in deadly bus crash on way to hospital

 Woman with zero income racks up 6.5 million yen in loans for shopping

 Skater Ando changes her tune ahead of winter Olympics

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」スタート

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 もったいないカレンダーなどグッズ販売中

 「日本の都市風景」写真コンテスト 作品募集中

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 大雪で特急など運休相次ぐ 北海道のJR室蘭線

 Uターンラッシュがピーク 新幹線、空港は夜まで混雑

 改正独禁法4日から施行 課徴金減免制度など導入

 バイオマスでCO2削減 電源開発が石炭火力で

 北日本、北陸で暴風雪 気象庁が警戒呼び掛け

 「首絞めた」供述の夫逮捕

 日航のシステムがダウン 約1時間、10便に遅れ

 交番の窓ガラス破損相次ぐ 金沢市内、3カ所で

 セパ勝敗表・交流戦順位

 俺たちFC東京

 サンスポ.com

 高橋が飛躍で転倒し棄権 ノルディックスキーW杯

 男女ともに8強出そろう バスケ全日本選手権第2日

 オービックが7年ぶり栄冠 アメフット日本選手権

 増岡が総合2位に浮上 パリダカラリー第3ステージ

 鹿実、多々良など8強へ 全国高校サッカー第4日

 亜大が初の総合優勝 箱根駅伝最終日

 啓光学園敗れる波乱 全国高校ラグビー第5日

 中田英、稲本ともに欠場 ボルトンは引き分け

 【特集】北朝鮮

 パレスチナ選挙戦開始 ハマス躍進予想、延期論も

 李氏がNSC議長兼務へ 韓国の外交安保を統括

 積雪の屋根崩落、11人死亡 独スケート場、不明者も

 圧力強まれば対応強硬に 北朝鮮、制裁解除を要求

 海に飛び込み政治亡命か 福建省近くの台湾・大胆島

 贈呈パンダで最終選考 中国、台湾へ融和攻勢

 5大国を人権理にと米大使 中露参加に加盟国の反論も

 真夏のシドニーで44度 猛暑続き森林火災も

 インターネット株価

 NY円、小動き 1ドル=117円50―60銭

 ロンドン、117円台前半 円買い、ドル売りの地合い

 人民元に相対取引導入 信用リスク分散図る

 中国のGDP、05年は9.8%成長か

 05年の販売355万台 現代自動車

 「戦いに終わりないね」 首相、演劇「信長」を鑑賞

 「職務の重圧」に外務省「事実無根」 職員自殺で中国に反論

 大海に五星紅旗 東シナ海ガス田、中国の生産態勢整う

 きょう43市町村が合併で誕生

 中国大使に宮本氏が有力 飯村氏は仏大使就任か

 エスグラントコーポレーション

 宋代の貿易船引き揚げへ 中国広東省沖

 三鷹・ジブリ美術館 きょうから短編アニメ3作公開 実験的作品揃う

 フジテレビが視聴率2年連続3冠

 紅白視聴率盛り返す 第2部で42.9%

 産経新聞社の本

 【2005年 今年の3冊】音楽評論家・石井宏

 【2005年 今年の3冊】評論家・片山杜秀

 【2005年 今年の3冊】精神科医・斎藤環

 【2005年 今年の3冊】宗教学者・島田裕巳

 近藤貞雄氏(元中日監督でリーグ優勝)

 魚本重信氏(元五洋建設副会長)

 仲沢勝美氏(御巣鷹の尾根元管理人)

 吉岡晋也氏(元テレビ朝日アナウンサー)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 「スペインかぜ国内死者は45万人」

 スケート場の屋根崩落、11人死亡35人重軽傷 ドイツ

 マンションで女性死亡、同居の母に逮捕状 名古屋

 ATM盗撮の警戒呼びかけ 信金協、高まる危機感

 日本航空で運航システム障害 10便遅れ2200人影響

 子どもを守る「新技術」、普及めざし募集 総務省

 冬休みに家族で作ろう、羽子板を持つ新春の風太

 妖精の国アイルランド:司馬遼太郎・街道をゆく

 王銘エン九段VS高尾紳路本因坊:囲碁名人戦最終予選観戦記

 写真をアートに昇華させる写真家:プロの語りごと

 交通情報は携帯でも。「朝日ライフラインNEWS」

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 マンションで女性死亡、同居の母に逮捕状 名古屋

 子どもを守る「新技術」、普及めざし募集 総務省

 木にくくりつけられ男性死亡 鹿児島

 改正独禁法4日施行、談合・違反の自主申告で課徴金減免

 Uターンラッシュ、ピークに 上り新幹線の指定席は満席

 日本航空で運航システム障害 10便遅れ2200人影響

 観光用「氷のトンネル」崩れ、ホテル社長が死亡 長野

 ビル入り口に女性の変死体、殺人容疑で捜査 横須賀

 病院送迎バスと車が正面衝突、1人死亡8人けが 青森 

 4歳の長女に暴行、3日後に死亡 容疑の父親を逮捕

 日刊スポーツニュース

 »記事一覧

 高橋大斗は欠場、ジャンプ練習中に転倒 スキーW杯複合

 NFL監督の解任相次ぐ ラムズなど4チーム

 アメフットW杯、07年の川崎開催が正式決定

 国見、大阪朝鮮に敗れる 青森山田も敗退 高校サッカー

 オービックが3度目の優勝 ライスボウル

 男女8強決まる バスケ全日本選手権

 啓光学園の「5連覇」消える 高校ラグビー準々決勝

 亜大が初の総合優勝、駒大は5位に 箱根駅伝

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 ATM盗撮の警戒呼びかけ 信金協、高まる危機感

 中部電力、用地売買で33億円損失 送電線の計画変更で

 三菱東京UFJ、4日に営業初日 「確認作業は順調」

 韓国・現代、05年355万台販売 ホンダ、日産と競る

 百貨店で初売り 1億円の照明スタンド、即売り切れ

 »記事一覧

 「スペインかぜ国内死者は45万人」慶大名誉教授が新説

 就学援助4年で4割増 給食費など東京・大阪4人に1人

 寄付金付き年賀はがき、減少歯止めかからず 対象は拡大

 2010年の看護職員、なお1万5900人不足

 青いズワイガニお目見え 鳥取・かにっこ館で3日から

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 麻生外相がインド、パキスタン訪問へ 連携強化図る

 ポスト小泉は「アジア重視にシフトを」 山崎拓前副総裁

 今年の選挙、7知事や横浜・福岡市長 注目は長野・沖縄

 全国で43市町村が誕生 24府県で134市町村が合併

 「日本社会に挑戦する意欲芽生えた」首相の年頭所感

 CNN.co.jp

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 ロシア天然ガス、欧州での供給量は回復へ

 スケート場の屋根崩落、11人死亡35人重軽傷 ドイツ

 自治評議会選が告示、アッバス議長が投票日の延期示唆

 仏の非常事態法、4日に解除へ 暴動沈静化で

 炭鉱爆発、13人の安否不明 米ウェストバージニア州

 日刊スポーツ芸能ニュース

 »記事一覧

 2005年度「朝日賞」、5氏に贈呈

 ナルニアがキングコング抜く 年末年始の北米映画収入

 NHK紅白歌合戦、視聴率42.9% 地域で格差

 辺見えみりとキム兄が結婚へ!13歳差

 紅白視聴率7年ぶり上昇42.9%

 テレ朝、プライムで初の年間2位

 »記事一覧

 若田さんと野口さん、宇宙基地長期滞在へ

 消えた北京原人、やはり米軍施設に? 43年憲兵隊報告

 来年の主役?イヌにちなんだ魚を展示 志摩マリンランド

 »記事一覧

 元テレビ朝日アナウンサーの吉岡晋也さん死去

 駒沢大名誉教授の水野弘元さん死去

 元大気社副社長の藤井静光さん死去


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 中国、人民元に銀行間の相対取引導入(20:32)

 Uターンラッシュがピークに(22:20)

 ロンドン株反発、FT100種指数が4年半ぶり高水準(22:20)

 北海道で大雪、特急など運休相次ぐ(22:07)

 仏の「非常事態法」、4日に解除(22:32)

 宋代の「宝船」引き揚げへ・中国広東省沖(23:07)

 高橋大斗、飛躍で転倒し棄権・スキーW杯複合(21:19)

 中国、人民元に金融機関の相対取引導入(20:09)

 05年の独失業者、10%増の486万人(19:58)

 北日本と北陸、4日にかけ暴風雪の恐れ(19:16)

 6カ国協議への復帰、金融制裁解除が条件・北朝鮮(18:41)

 Uターンラッシュがピーク(18:16)

 5連覇狙った啓光が敗退・全国高校ラグビー(17:46)

 秋田県、硫化水素ガス事故で80温泉施設に防止対策要請(16:52)

 ウクライナ大統領、ロシアとのガス紛争で「提訴辞さず」(16:39)

 亜大が初の総合優勝、駒大は5連覇ならず・箱根駅伝(16:36)

 耐震偽装のマンション、「良い年に」と住民らがもちつき(16:28)

 離島防衛の陸自部隊、米海兵隊と初の共同訓練へ(16:26)

 印東部、開発計画反対の住民と警官衝突・発砲で12人死亡(16:22)

 日航の運航システムが約1時間ダウン・10便に遅れ(15:38)

 病院の送迎用バスと軽ワゴン車が衝突、1人死亡・青森(14:52)

 亜大が初の総合優勝・箱根駅伝最終日(14:48)

 ブラジル、05年の貿易黒字が3年連続で過去最高(13:27)

 啓光学園敗れる波乱・全国高校ラグビー第5日(13:25)

 独、スケート場の屋根崩落・11人死亡30人負傷(11:53)

 米格安航空が運航取りやめへ・低価格競争と燃料高騰で(11:06)

 独、スケート場の屋根崩落・11人死亡約20人不明(10:51)

 フィジー諸島沖でM7.1の強い地震(10:48)

 民家に激突し車の夫婦死亡、路面凍結でスリップか・函館(09:36)

 米ウェストバージニア州で炭鉱爆発、13人安否不明(09:34)

 スウェーデン検察当局、ボルボなど捜査へ・イラク石油疑惑(09:04)

 パレスチナ議長、評議会選延期の可能性に初言及(09:02)

 民家に激突し車の夫婦死亡、路面凍結でスリップか・函館(08:27)

 独南部でスケート場の屋根崩落・5人死亡20人超不明(07:27)

 仏、「非常事態」を4日に解除へ・大統領決定(07:16)

 石播、船舶保守の国際サービス網を構築へ(07:00)

 中国の財政、日本並みに悪化?・政投銀が分析(07:00)

 初売り2ケタ増相次ぐ、伊勢丹本店は最高(07:00)

 宇宙機構、宇宙開発に民間資金導入・小型衛星など研究(07:00)

 金融庁、銀行営業時間の規制緩和へ(07:00)

 鉄鋼大手4社、高級鋼材に6000億円投資・4年で7高炉改修(07:00)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 05年ゲーム市場:DS一人勝ち 次世代機競争で業界再編へ

 コンピューティング

 インタビュー:SCE上田文人さん ハードの限界、逆手に

 スクエニ:キングダムハーツ2 出荷100万本突破

 NTTドコモ:携帯電話に植物性素材

 ジェイエムネット:インデックスと資本提携

 コミケ:29日開幕 毎日新聞も出展 モバイルサイトPR

 ソフトバンク:地方競馬の全レース 馬券をネット販売

 NHK改革:通信・放送懇 座長に松原氏起用

 ブロードバンド:06年内に中国が回線数で世界一へ

 Xマス:不要な贈り物のオークション横行 米イーベイ調査

 石見銀山テレビ:市と三セク化 09年にもCATV放送目指す 島根

 ソリューション

 フィッシング:IMで広がる新種の「トロイの木馬」

 トランスジェニック:ライブドアと業務提携

 米ニールセン:視聴率調査、ハードディスク録画分も対象に

 NHK:受信料督促「実施反対」44% 世論調査

 原発情報流出:関西電力を厳重注意 保安院


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 郵政公社 高配当型など投信拡充 追加入札前倒し

 「1億円」福袋完売 百貨店初売り

 ダイエー「デリカ宣言」 食品改革、第2弾は「中食」

 金融関連新法・改正案 相次ぎ国会提出

 税金・年金 反則金もクレジットで 新年度にもカード決済解禁

 大手銀注入の公的資金半減 完済時期で2極化も

 金融庁 金融機関に「通信簿」 ABCD評価スタート

 自動審査の住宅ローン 大分銀が開始 最短で即日回答

 NEC 海外4市場で上場廃止

 米FRB舵取り役交代 バーナンキ氏、インフレ目標導入も

 北京五輪控え 外資開放で激戦広告市場 ネット台頭、リスク管理も

 ケータイ新時代到来 おサイフ機能、生活に浸透

 軽自動車でバトル 今年も新車続々 三菱、日産が投入


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 「キャンパス・アサヒコム」のサーバー攻撃、中国から?

 「キャンパス・アサヒコム」のサーバー攻撃、中国から?

 大学入試の出願最終日に願書殺到、サーバーダウン 韓国

 システムLSI、3社共同生産へ 日立・東芝・ルネサス

 指紋認証が付いたUSBキー・ビオビオ・コーディ発売

  »iPod

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 テレビ電話って、本当に便利?

 「ディグ」創設者、ケビン・ローズさん(29)に聞く

 システムLSI、3社共同生産へ 日立・東芝・ルネサス

 NTTとスカパーが提携 光回線で300チャネル配信へ

 新規BSデジタル放送、07年12月1日スタート

 米地上波TV、09年にデジタルへ全面移行

 電車もバスも全部カード1枚で 首都圏で07年3月導入

 ネット・ウイルス

 「キャンパス・アサヒコム」のサーバー攻撃、中国から?

 大学入試の出願最終日に願書殺到、サーバーダウン 韓国

 「私の発明○○円」 日立がネットに報奨金の算定根拠

 総務相の通信・放送懇 座長に松原氏、来月発足を発表

 チップ10層、立体LSI 厚さ0.3ミリ、東北大開発

 マイクロソフト、3億円の制裁金も 独禁法違反でEU

 「Xbox360」販売台数、初代の半分ペース

 スクウェア・エニックス、タイトーを100%子会社に

 「Xbox360」 マイクロソフト、日本重視の戦略

 Xbox360発売でイベント ファンが行列

 KDDI、番組配信事業を研究

 ドコモ、フジTVに出資へ 携帯向け放送にらみ提携

 韓国KTFとNTTドコモが包括提携

 平成電電の再生スポンサーにドリームテクノロジーズ

 中国、プリペイド携帯に実名義務化 対象は2億人

 eビジネス情報(提供:BCN)

 TUNEWEAR、iPod shuffleが蝶や花、てんとう虫に変身する専用ケース

 アッカ、中小企業の通信事業支援ビジネスを開始

 ダイナC、ハイビジョン対応で HDMI 採用の液晶テレビ、42V型24万8000円など

 日刊工業新聞ニュース

 ブロードバンド無線の時代/3.5Gが登場−サービス拡充も

 今年の日本経済、デフレ脱却実現の年―設備投資・消費とも堅調

 どうなる電機業界−06年“エレクトロニクス”カレンダー

 デジタル放送の利用を拡張するDTCP-IP

 「ASAHIパソコン」のページへ


NIKKEI BizTech(日経BP社)

 RSS配信について

 Windowsの脆弱性突く新しい画像ファイル、メールで送られてくる場合も

 Windowsのパッチ未公開セキュリティ・ホールをふさぐ“非公式パッチ”

 Windowsにパッチ未公開の危険なセキュリティ・ホール

 休暇中のWebアクセスに注意、Windowsの脆弱性を突くサイトが“増殖中”

 東レ、温室効果ガス排出削減量の自主目標を前倒しで達成

 日経エコロジー

 日経BP環境経営フォーラム

 経産省、三井物産のインドネシアでのメタンガス回収事業などをCDM承認

 日経エコロジー

 特許庁、知的財産政策関連の平成18年度予算案1186億円と公表

 寒い季節は部屋の温度差が命取りに!?“ヒートショック”を防ぐ入浴法

 中国:フラットテレビ価格が大幅な値下がり傾向、日系ブランドも

 中国初、自主設計の百万キロワット級大型原子力発電所を建設

 中国が開発した鳥流感ワクチン、中日友好医院で臨床実験開始

 北京:北京飯店など108のホテルが共同でブロードバンド導入

 北京市、ディーゼル車の排ガスによる環境汚染を防止へ

 日本IBMが三洋電機から人事業務のBTOを初受注

 日産、燃料電池車「X-TRAIL FCV」2005年モデルが国交相認定を取得

 日経エコロジー

 日経BP環境経営フォーラム

 2005年のマンション建替えを振り返る

 違法を指示する建築主にやむなく屈する設計者も

 日経アーキテクチュア

 「特異なケース」か「氷山の一角」か、設計実務者調査

 日経アーキテクチュア

 根強い確認検査制度への不信、設計実務者調査

 日経アーキテクチュア

 香りの“厚化粧吟醸”ではなく、味で引き込む日本酒を

 餅による窒息事故、救急車出動の要請件数は元旦がピーク

 留守にするその前に、自宅の「防犯」をしっかり見直そう

 地震に勝つ住宅・負ける住宅:本格的な耐震診断と耐震補強に踏み切る前に

 ワイズノットがオープンソース技術者1万人を目標に独自認定制度

 正しいバランス感覚が真の景気回復につながる

 リスク評価の大前提として、なぜ調査が必要なのか

 「審査側の責任範囲を明確に」、愛知県が確認制度の問題点を指摘

 日経アーキテクチュア

 国家機関の未対策吹き付けアスベストは13%減の611棟

 日経アーキテクチュア

 アスベスト被害者遺族に300万円を支給へ

 日経アーキテクチュア

 横浜市「構造再検証事業」の適用、早くも想定の半数に

 NTT主導の音声可逆圧縮技術がMPEG規格に

 日経エレクトロニクス

 オープンソース分野重大ニュース:あらゆる領域に進出、技術革新の最前線に

 ぷらっとホーム、Google製品導入でECサイト内の検索精度を向上

 竹中総務相、通信・放送融合の懇談会を来年1月から半年開催へ

 Winny経由の情報流出を調査するサービス、ネットエージェントが提供開始

 経産省などが1月にオープンソース推進組織「OSSセンター」を設立

 高架橋の架設桁が高さ約70mから崩落して6人死亡

 日経コンストラクション

 理事の平均年齢79歳、中銀ライフケア第2伊豆山訪問記

 KEN-Platz

 Windows XPをHomeからProに切り替えるには

 デジタルARENA

 ネットで買い物/カードで決済、あなたの情報は守られているか?


IT media

 「そして時は動き始めた」──そんな2005年だったかな

 2005年、ITmedia Newsで最も読まれた記事は……

 日立・東芝・ルネサス、半導体共同ファブ設立へ

 WWWの父が語るブラウザのビジョン

 2006年の流れを作る「トップトレンド」は?

 (Enterprise)

 EU、最初のGalileo衛星を打ち上げ

 第3回 秋葉原ブームが収束したとき

 (PCUPdate)

 MS、Vista対応ビジュアルデザインツール「Cider」のプレビュー版を初公開

 銀行情報盗むハイブリッド型トロイの木馬「Nabload.U」

 (Enterprise)

 MSN Messengerのβ版装うウイルスに注意

 (Enterprise)

 OpenDocument支持のマサチューセッツ州CIOが退職

 (Enterprise)

 きょうはいろんな意味で最高峰な「Pentium Extreme Edition 955」の性能と効率をチェックした(前編)

 (PCUPdate)

 きょうはいろんな意味で最高峰な「Pentium Extreme Edition 955」の性能と効率をチェックした(後編)

 RIAA、ロシアに違法音楽コピー対策強化を求める米議会決議を歓迎

 Samsung、HSDPA携帯電話をCESで披露

 NEC、携帯電話事業の提携・統合を模索

 CBSのコメディ番組をYahoo!で配信

 ポッドキャストユーザーの8割は男性

 Amazon、ホリデー商戦の注文が過去最高を記録

 オートメーションの祖、ジョン・ディーボルド氏が死去

 5分で分かった気になる、12月のアキバ事情

 (PCUPdate)

 PCUPdate的に2005年を振り返る……暇なぞないわっ!

 (PCUPdate)

 2005年の「中華IT」を振り返る

 (PCUPdate)

 年末商戦後の憂鬱は「返品」の問題

 パイオニア、PC用Blu-rayドライブを1月末から出荷へ

 SeagateがMaxtorを買収した理由

 ギガビットLAN搭載の“白箱”発売

 (PCUPdate)

 Nokia、3G携帯電話の出荷台数は2006年に倍増と予測

 Amazon創設者の宇宙計画、いよいよ始動へ

 第2回 「アキバブランド」という考え方とその価値

 (PCUPdate)

 Samsung、ソニーにNAND型フラッシュメモリ供給の可能性

 GPSデバイスのMac対応ソフト、販売停止の危機

 欧州のGalileo衛星、12月28日に打ち上げ

 モブログの「間違えてアップ」が生み出す悲劇

 (Mobile)

 TBS、インデックス、スカパーがスポーツ映像配信会社

 「最強のトリプルプレイを」――スカパーとNTT東西が新会社

 「情報がWinnyに流出?」を調査、ネットエージェントがサービス開始

 (Enterprise)

 ギャル社長、avexからメジャーデビュー

 “2ちゃんねる=NHK”でなくなった今年

 Windows Vistaのメタデータにご用心

 インテル、新共同社長にロバート・スウィヌン氏就任

 (Enterprise)

 OS/2、正式に販売終了

 [WSJ] 大手レーベルに召喚状、楽曲の価格操作疑惑で

 ソニー、Appleから幹部引き抜きでソフトウェアの「直感的ルック&フィール」目指す

 第1回 「アキバらしさ」とは何か

 (PCUPdate)


MYCOM PC WEB

 【レポート】2005年はどんな年? MYCOM PC WEBの人気記事で振り返ってみる [9:00 1/1]

 【レポート】これぞお正月の醍醐味 - 新春初売り特価品情報 [8:45 1/1]

 【レポート】「モリゾー&キッコロ」の故郷を訪ねてきました [8:45 1/1]

 【レポート】今年行きたい国はドイツ - 日本におけるドイツ年2005/2006 [4:08 1/1]

 【レポート】2005年、家電/オーディオ/ビデオに何が起こったのか [3:55 1/1]

 【特集】Windowsの20年 - その足跡のすべて、そしてVistaへ [3:06 1/1]

 【レポート】Java EE 5時代のアプリケーション開発の鍵 - JSFとは? [2:51 1/1]

 【インタビュー】超並列アーキテクチャとディペンダビリティ - プロセッサ開発の今後 [2:47 1/1]

 新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い申し上げます。

 年末年始読者プレゼントを開催中です

 1月5日まで通常更新をお休みさせていただきます

 Windowsの20年 - その足跡のすべて、そしてVistaへ

 超並列アーキテクチャとディペンダビリティ - プロセッサ開発の今後

 Java EE 5時代のアプリケーション開発の鍵 - JSFとは?

 2005年、家電/オーディオ/ビデオに何が起こったのか

 「モリゾー&キッコロ」の故郷を訪ねてきました

 今年行きたい国はドイツ - 日本におけるドイツ年2005/2006

 2005年はどんな年? MYCOM PC WEBの人気記事で振り返ってみる

 これぞお正月の醍醐味 - 新春初売り特価品情報

 【レポート】2005年はどんな年? MYCOM PC WEBの人気記事で振り返ってみる [9:00 1/1]

 【レポート】「モリゾー&キッコロ」の故郷を訪ねてきました [8:45 1/1]

 【レポート】今年行きたい国はドイツ - 日本におけるドイツ年2005/2006 [4:08 1/1]

 【レポート】Network Security Forum 2005 - 医療の電子化、安全のための工夫 [23:37 12/28]

 【レポート】Network Security Forum 2005 - 教科書で教えるべきWebサイトを安全に利用する秘訣 - 産総研・高木氏 [23:34 12/28]

 【レポート】Java EE 5時代のアプリケーション開発の鍵 - JSFとは? [2:51 1/1]

 【インタビュー】超並列アーキテクチャとディペンダビリティ - プロセッサ開発の今後 [2:47 1/1]

 NTT東西、スカパーと合弁で「ピカパー!」販社設立、多chとFTTH相乗効果狙う [23:17 12/28]

 Java 5でシームレスにアスペクトを実現 - AspectJ 5 公開 [22:34 12/22]

 TSMC、2005年の売上高は過去最高の80億米ドルに達する見込み [22:23 12/22]

 【特集】Radeon X1000シリーズ徹底解説 - 新アーキテクチャで何が変わったのか [21:22 12/30]

 Intel、初の65nmプロセスCPU「Pentium XE 955」のスペックを公開 [16:34 12/28]

 【コラム】自作パーツ実験室 第41回 975XとRadeon X1300でCrossFireを試す - アダプタも不要で手軽な高性能 [1:30 12/23]

 【コラム】セカンド・オピニオン 第144回 バスのアーキテクチャ - 過去から未来へ(105) [21:33 12/22]

 【特別企画】高速処理と省エネを両立するAthlon64 X2搭載マシンを徹底検証 [11:26 12/16]

 【特集】Windowsの20年 - その足跡のすべて、そしてVistaへ [3:06 1/1]

 【レポート】真の上級者以上に捧ぐ! 無刻印+キータッチにもこだわる「Das Keyboard」 [16:20 12/28]

 【コラム】OS X ハッキング! 第160回 Darwin x86から来年を予想する [20:56 12/22]

 【コラム】日本語で10行プログラミング 第44回 コマンドライン型ランチャーを作る [20:37 12/22]

 【コラム】Windows XPスマートチューニング 第197回 システム設定を行うバッチファイルを作成する [23:48 12/21]

 【レポート】2005年、家電/オーディオ/ビデオに何が起こったのか [3:55 1/1]

 【インタビュー】AppleにおけるQuickTime、H.264とオープンスタンダード・オープンソース [3:06 12/23]

 11月の地上デジタル放送受信機の国内出荷実績、過去最高をマーク [20:38 12/22]

 【コラム】暮らしのサウンドビジュアル 第1回 オーディオのネットワークを考えてみる(1) [20:09 12/22]

 ラナ、スヌーピー刻印入りの限定iPod nanoを発売 [17:03 12/22]

 【レポート】これぞお正月の醍醐味 - 新春初売り特価品情報 [8:45 1/1]

 伝説の声優バンド「スラップスティック」、結成29年目でついにCD-BOX発売 [0:12 12/29]

 ニンテンドーDSが実売500万台を達成、『脳トレ』新作CMには松嶋菜々子さん [23:41 12/28]

 【レポート】天神・博多は"デジ者"天国か!? - 元在住者かく語りき [2:30 12/23]

 人気シリーズ特別編『攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG Individual Eleven』発売 [21:33 12/20]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 単品じゃなくて関連

 Intel ベースの Mac が出る?

 SNS 型写真共有サイト「Zorg」がα版サービス開始、タグ付けや投票機能を備える

 アッカ、通信ビジネスに関わるコンサルとネットワーク構築を一括提供

 骨に響く音楽…ペガソが骨伝導ヘッドホン新製品を

 ライトアップ、「連載型コンテンツ」を支援する法人向けソフトウェア販売サイト

 メタ便利ツール

 Web 上で本が書ける SNS がオープン、オライリーと共同で書籍編集も開始

 「フィデリ」で海外出張をサポート

 三省堂書店、書籍販売データのリアルタイム Web 配信サービス「本 DAS-P」を開始

 ホリデーシーズンのオンライン売上が好調

 イングリッシュタウン、「mypop」と提携して PodCasting サービス

 ■Webファイナンス

 Nortel、集約ネットワークの需要増に対応するため Tasman 買収

 日本 IBM、沖縄子会社で BTO サービスを強化

 IDS シェアーと日本オラクル、BPM 分野で協業

 ■Webマーケティング

  2006年度年賀メール、送る予定ある人は30%【第9回:Web メールに関する調査】

 外国航空会社 Web サイトの日本語度トップはキャセイパシフィック

 インターネット利用への傾倒を強めつつある米国大手テレビ局

 2005年の中国 IT 業界を賑わせた聯想が激震人事

 日立情報、公共・自治体向け「電子入札 ASP サービス」を販売

 FTTH の契約数が400万件目前、伸び率は前年比2倍に――総務省発表

 マイクロソフト、学校向け教材・校務テンプレート集を無償提供

 IPA、4自治体で OSS デスクトップの活用実験を開始

 総務省、技術的な信頼向上へ「電子投票システム調査検討会」を発足

 ■Webテクノロジー

 日立ソフト、「秘文 ME」にハンモックの PC 管理ツールを組み込む

 MFEED、電子情報の信頼性を高める標準時配信サービス「タイムフィード」を提供開始

 トリトン、証明ロゴが自動的に無効/有効化する脆弱性検査サービスを開始

 AJAX 開発ツール分野、新興企業も続々参入

 Emotion Link、IBM BladeCenter で大規模ネットワーク向けソフトウェア VPN

 ピーアンドエー、テンプレートから Flash ベースの Web サイトを構築するソフト

 日本 SGI、時限化ファイルを自動生成する「時限くん Ag」を販売

 ついに出荷終了を迎えた『OS/2』

 ■デベロッパー

 親子データを表示するタブ付きインターフェイスの作成

 J2SE 5.0を使ったカスタムジェネリックコレクションの作成

 IEで.NET Windowsフォームコントロールをホストする

 SQLXMLとシリアル化を利用してSQL Serverからオブジェクトを取得する

 ■携帯・ワイヤレス

 おサイフケータイ「Edy」が利用数200万台突破

 来春開始の「モバイル Suica」の行方は?――エムレポート

 ACCESS の「NetFront」、オーストリア雑誌でベストブラウザ賞を受賞

 ACCESS のモバイルクライアントスィートを ZTE が英国展開の F866 に採用

 ■Linux Today

 Mandriva ってだれ?

 Linux ベースの低価格セキュリティアプライアンス

 LPIC の国内受験者総数が延べ5万人を達成、国別実績でも日本が最大


RBB TODAY

 [FREESPOT] 10か所のアクセスポイントを追加

 2005年を簡略に総括してみる

 ソフトバンクBB、日本テレコムとマイクロソフト、法人向けメッセンジャーサービスで提携

 エミル・クロニクル・オンラインの海外展開は、韓国グラヴィティと共同で

 超入門!ギルド ウォーズ第1回 基礎編&キャラメイク

 ギルドウォーズ、1月10日からオープンベータテスト開始。参加者に抽選で記念Tシャツ

 オンラインカードゲーム「アルテイル」、カードがお正月限定の絵柄に

 美貌の女流プロ vs 芸能人〜「最強麻雀伝説 東風王決定戦!!」12/31よりGyaOで

 オンデマンドTVがブエナ・ビスタとライセンス契約を締結。来年1月よりVODラインアップに登場

 MMORPG新・天上碑、年末年始に4つのイベントを開催

 アイリバー、ポータブルオーディオプレーヤー「U10」「H10」の直販価格を値下げ

 GyaO、1/1よりスポーツ対談番組「二宮清純スポーツコミュニケーションズ2006」配信

 パイオニア、ATAPI接続用のBD-R/REドライブを1月末に出荷

 ハンビット、NTTカードソリューションと業務提携。NET CASHでの決済に対応へ

 ミリオンタイトルもスタートした「ゲームオンデマンド」って何だ?― クラビット 小野田哲也氏インタビュー

 ジュピターテレコム、関西マルチメディアの経営権を取得。グループ内に二大ISPを保有

 gooアニメ、人気野球アニメ「プレイボール」を配信。オリジナルコンテンツ特集ページも

 ダイナコネクティブ、DVDプレーヤー内蔵の15型液晶テレビ PC接続もOK

 OnGen、総額100万円 年末年始ジャンボプレゼントをスタート。gigabeat、ニンテンドーDSなど

 市川ソフト、RAW現像ソフト「SILKYPIX」がMamiya ZDに対応

 ユニコーン「開店休業」VCフルコーラスが12/29〜1/23無料公開に

 Yahoo!オークション&ショッピング、福袋や2006円均一などの新春特別企画を開催

 韓国歴史ドラマ「宮廷女官 チャングムの誓い」、4th MEDIAで配信開始

 テリー伊藤プロデュース、お笑い専門ビデオキャスト配信開始

 スペースシャワーTV、ネットTV「Digital Archives X」を開局〜秘蔵ライブなどを無料で見放題

 [NTT西 フレッツスポット] 大阪府と愛媛県内の2か所のアクセスポイントを追加

 「トヨタ、ミュージックプレーヤー」で「若い世代の考えや心をつかむ」 -渡辺社長

 韓国ドラマ5割引や会員無料など〜「ShowTime でゆく年くる年」スタート

 富士写、インク染料メーカーの英Aveciaを買収

 オンライン対戦に対応した「METALGEAR SOLID」の発売イベントで小島監督が登場!


インプレス Watch

 ダイナ、39,800円のDVDプレーヤー内蔵15型液晶テレビ−パソコン用モニタとしても利用可能

 パイオニア、初のPC用Blu-rayドライブを1月末出荷−1層BD-R/REの記録再生、2層BD-ROM再生に対応

 ウィルコム、「W-SIM」アップデート失敗で無償交換

 挑戦者、ギガイーサ対応のLAN Tank新モデル「GLAN Tank」

  本田雅一の「週刊モバイル通信」2006年は“モバイルPCベンダーの意気を感じる年”に

  LUMIX DMC-LX1、iTunes Music Cardが当たる! 読者アンケート 9/2(金)16:00まで受付中!!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 日立、温度・湿度などを計測可能な無線センサー製品「AirSense」

 インテル、新共同社長にスウィヌン氏が就任

 ネットエージェント、Winnyによる情報漏えい被害の調査サービス

 伊勢雅英のストレージ最前線シマンテックのWindows向けデータ保護ソリューション「Backup Exec 10d」

 パイオニア、Blu-ray記録/再生対応ドライブ「BDR-101A」

 挑戦者、“白箱”のGbE対応版「GLAN Tank」〜HDDを2台搭載可能、メディアサーバー付き

 アーク、動作音26dBのX2 4800+/7800 GTX搭載BTOマシン

 多和田新也のニューアイテム診断室1,066MHz FSBの Pentium Extreme Edition 955〜Netburst最後のデュアルコアPresler採用

 オリンパス、「ED 8mm F3.5 Fisheye」の発売を1週間前倒し

 RAW現像ソフト「SILKYPIX 2.0」がMamiya ZDに対応

 近代インターナショナル、三脚穴に取り付ける液晶フード

 【写真展リアルタイムレポート】広川泰士写真展「As time is ―齢―」

 10倍速DVD+R DL対応のプレクスター製DVDドライブが発売に

 Celeron Dの最上位版「355」が発売に、動作クロックは3.33GHz

 1つの出力からデュアルディスプレイ実現の「DualHead2Go」発売

 パイオニア、初のPC用Blu-rayドライブを1月末出荷−1層BD-R/REの記録再生、2層BD-ROM再生に対応

 ダイナ、39,800円のDVDプレーヤー内蔵15型液晶テレビ−パソコン用モニタとしても利用可能

 ロスレスオーディオ「MPEG-4 ALS」が国際標準に承認−32bit/192kHz対応。「世界一のロスレス」

 地上デジタルの新しい魅力「ワンセグ」を体験する−電車内でも安定受信可能な“ケータイテレビ”

 スクウェア・エニックス、「ファンタジーアース」第3次βテスターの募集を開始最後のβテストのアカウントを300名にプレゼント

 NCJ、「ギルドウォーズ」のオープンβテストを2006年1月10日から実施βテスターの受付は1月5日より開始

 ナムコ、WIN「テイルズ オブ エターニア オンライン」第2次クローズドβからの新仕様の続報を紹介

 「エバークエスト II」〜ノーラス“見・遊・触・楽”記〜初の拡張ディスク「デザート オブ フレイム」が登場!派閥抗争やFPS風のアリーナなど新しい試みを味わう

 ウィルコム、「W-SIM」アップデート失敗で無償交換

 携帯各社、年末年始の「おめでとうコール」の自粛を呼びかけ

 阪神の携帯サイトに「お正月選手ボイス」や名場面の動画など

 読者が選ぶ ケータイ of the Year 2005 結果発表

 12月だけで2度目、またもや関電がWinnyで情報流出〜経産省も厳重注意

 NTT東のBフレッツ契約数が150万件を突破。新規無料キャンペーンも実施

 ウィルコム、「W-SIM」アップデート失敗で無償交換

 読者が選ぶ2005年インターネット10大ニュース結果発表

 挑戦者、ギガイーサ対応のLAN Tank新モデル「GLAN Tank」

 ソニー、ウォークマンAシリーズがWMA形式の直接転送・再生をサポート

 NTT東のBフレッツ契約数が150万件を突破。新規無料キャンペーンも実施

 読者が選ぶ2005年ブロードバンド10大ニュース投票結果発表

 IEのエクスプローラバーにRSS記事やmixiの新着情報などを表示「RSSクリップ」

 「iTunes」のプレイリスト登録曲を“iPod”以外のプレイヤーで持ち出し可能に

 タスクボタンの順番を変えたりタスクバーからボタンを切り離せる「TaskbarEx」

 “2005年 窓の杜大賞”結果発表!!ノミネートソフト30本のなかから栄冠を勝ちとったソフトを発表


ASCII24

 エバーグリーン、マクロ入門用学習リモコン“EVERGREEN”『EG-LR33』を発売

 パイオニア、BD/DVD書き込み対応の内蔵型ドライブ『BDR-101A』を開発

 ダイナコネクティブ、DVDプレーヤーを内蔵した15インチ液晶テレビ『DY-PTV1502』を発売

 アジアン・インテグレーション、USB接続の宝箱『QBOX』を発売

 日立製作所、無線センサー“日立AirSense”を発売――健康管理向けのリストバンド型と建物向けのポータブル型

 JPRS、2005年のドメイン名重要ニュースを発表

 ライブドア、トリプレットゲートと提携――WirelessGateでlivedoor WirelessのAPが利用可能に

 日本通信、無線LAN専用パッケージ『bモバイルWiFiスポットローミング30』を発売

 WIDEプロジェクトとJPRS、Mルートサーバーの共同運用を開始

 NTT東日本、公衆無線LANサービス“フレッツ・スポット”を東京メトロの駅構内に拡大

 テクノロジー/デバイス

 NTT、同社主導で開発したロスレスオーディオ符号化技術がMPEGで国際標準規格“MPEG-4 ALS”として承認と発表

 大日本印刷、プラズマテレビ向けに光の映り込みがない表面フィルムを開発

 エルピーダメモリ、80nmプロセスの2Gbit DDR2 SDRAMのサンプル出荷を開始

 NECエレクトロニクス、ワイヤレスUSB用LSI『μPD720170』のサンプル出荷を開始

 日本AMD、日本発のパフォーマンスモバイルノート向けプラットフォーム“Yamato”を公開!――デュアルコア版のTurion 64は06年前半に投入

 アカマイ、代表取締役社長に小俣修一氏が就任

 【INTERVIEW】なぜ日本にGoogleが生まれないか? 東大の坂村教授が指摘する日本企業に欠如したもの

 アクト・ツー、Mac OS X用ウイルス対策ソフト『ウイルスバリア X4』を発売

 P&A、Flashベースのウェブサイト作成ソフト『A4Desk』を発売

 ジャングル、ホームページ作成ソフトとレンタルサーバーを組み合わせた『IBM ホームページビルダー 10 会員制サイト開設パック』などを発売

 エス・アンド・アイ、大規模ネットワーク向けソフトウェアVPNソリューションの提供を開始

 市川ソフトラボラトリー、RAW現像ソフト『SILKYPIX Developer Studio 2.0』が『Mamiya ZD』に対応

 サービス/コンテンツ

 アッカ・ネットワークス、コンサルティングとネットワークを一括提供するブロードバンドソリューション構築サービスを開始

 ウィルコム、ネットインデックス製“W-SIM”に不具合――修正ソフトで対応

 NTTレゾナント、NHKの番組をVODでトライアル配信――『プロジェクトX』などを1話200円から

 NTT Com、写真公開サービス“OCNフォトフレンド”のトライアル提供を開始

 NECとNECパーソナルプロダクツ、パソコン買い取りサービスで電話受け付けを期間限定で実施――企業向けにはHDDデータ消去プログラムを無償提供

 マーケット/カンパニー

 ソフトバンクグループとマイクロソフト、法人向けメッセンジャー統合コミュニケーションサービスでパートナーシップを締結

 スカパー!とNTT東西ら、光ファイバーを利用した多チャンネル放送サービスの販売運用会社を設立

 三洋電機、無線ブロードバンド事業に参入――次世代無線ブロードバンドシステム“SoftAir”を米SOMAと共同開発

 米シーゲイト・テクノロジー、マックストアを買収――約19億ドルで

 ウィルコムなど4社、“WILLCOM コアモジュールフォーラム”を設立――“W-SIM”の普及促進で

 アイ・オー・データ機器、玄人向けパーツブランド“挑戦者”から、Gigabit Ethernet対応のNASキット『SOTO-HDLGW』を発表

 トヨタ、ミュージックプレーヤー発売──その正体とは?

 “もっと脳トレ”がチェックした、松嶋菜々子さんの脳年齢はなんと!?――任天堂、ニンテンドーDS向け“Touch! Generation”シリーズの新作2タイトルを発表

 ソフマップ・ドットコム、サイトリニューアルで不具合――オンラインショップを一時閉店

 JEITA、“2006年電子工業生産見通し”を発表――在庫調整の遅れが響き、2005年は前年比4%減の見込み


Last Update : 2006/01/03 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る