News Catcher (2006年01月07日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/01/08へ ] このページ:2006年01月07日 [ 2006/01/06へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 長崎・佐世保基地の米兵、ひき逃げ容疑で逮捕

 百人一首競技かるた、西郷直樹氏が名人8連覇

 横須賀の女性殺害、米兵を強殺容疑で逮捕

 車両下に雪抱え込む、特急立ち往生…新潟県内の羽越線

 11日間女子大生連れ回す、56歳男を逮捕

 ポストの郵便物、11日間回収せず…三重・鈴鹿郵便局

 盗撮で偽造カード、78万円不正引き出し…十六銀行

 神妙な顔つきで「子ども流鏑馬」…東京・六郷神社

 佐々木、腰痛で男子大回転棄権…アルペンスキーW杯

 フェイエノールトの小野、移籍について進展なし

 ノルディックスキーW杯、男子15kで山岸は46位

 フェザー級のホープ、粟生が判定勝ち…通算10勝

 原田、2回目に進めず…ジャンプのコンチネンタル杯

 イーグル、KO防衛なるか…9日WBCミニマム級戦

 伏見工、5年ぶり4度目の優勝…全国高校ラグビー

 鹿児島実、怒涛のシュートに「いい形、いつか入る」

 ダイハツ、大分に第2工場計画…「軽」など増産へ

 イオン、都市部で小型スーパー出店…高齢化・都心回帰

 6日の消費電力量、冬季の過去最高更新…東電管内

 TVでネット利用、米ヤフーが新サービス

 松下、兵庫に世界最大級のプラズマ工場新設へ

 安倍官房長官、首相就任でも靖国参拝継続を示唆

 「テロ対策法」検討へ、政府が年内に骨格

 横須賀女性殺害で米臨時大使に抗議、捜査協力を要請

 総裁選の国民参加、山崎・加藤氏らが批判

 ガス田など9日に協議、日中政府が非公式に

 国防長官にかまれた?チェイニー米副大統領ツエ姿

 海軍のボートに自爆テロ、兵士15人死亡…スリランカ

 中国、再提出の安保理拡大決議案にも反対表明

 民主党支持、共和党を13ポイント上回る…米世論調査

 国連の対イラク不正疑惑、手配の韓国人ロビイスト逮捕

 野田秀樹さんが再婚、25歳年下の女優と

 新春の「古畑任三郎」ドラマ最終回も高視聴率

 PUFFY、米国親善大使に…国交省が起用へ

 祈り包む光のベール…シベリア

 感染症専門の薬剤師を認定へ、15日に初の試験

 PCウイルス“主要種”「愉快犯」から「知能犯」へ


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 横須賀女性殺害:県警が米兵逮捕 起訴前に身柄引き渡し

 車転落:男性死亡で妻ら3人逮捕 保険金殺人容疑 北九州

 寒気:低気圧消滅で降雪緩む 北日本は引き続き警戒を

 かるた名人戦:西郷直樹さん8連覇、楠木早紀さん初防衛

 ミャンマー外相:マレーシア外相の「月内の受け入れ困難」

 パキスタン地震:「第2の死の波」防げるか、正念場迎える

 格差の現場から

 サメ襲撃:豪州東部の島…

 韓国俳優:兵役のウォン…

 野田秀樹さん:25歳年…

 JR下関駅放火:列車無線の不能で一部区間終日不通

 年賀状放置:11日間、郵便ポスト収集せず 三重・鈴鹿

 耐震偽造:マンション「千歳烏山」全世帯に使用禁止命令へ

 大雪被害:除雪車に巻き込まれ71歳男性死亡 山形

 雑記帳:夫婦円満競う「全国亭主関白協会」総会 福岡

 バイアスロンW杯:日本勢は笠原の54位が最高

 男子ゴルフ:欧州が6−2でリード アジア欧州対抗

 ジャンプ:原田、2回目に進めず 栃本13位 コンチ杯

 スキーW杯距離:山岸は46位 男子15キロクラシカル

 ボクシング:ミニマム級王者イーグル京和、9日初防衛戦

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 パリ・ダカ:スキーの元W杯王者が総合首位 夢の初優勝も

 オペラ座の怪人:NYで最多上演記録を更新 キャッツ抜く

 韓国俳優:兵役のウォンビンさん最前線部隊に

 みのもんた:病室でおもいッきりズバッ!

 沢田研二:06年 新曲でスタート

 食卓の一品:鴨肉のローストネギソース=料理研究家・河合真理

 テレビが消える日:/3 買い替えに価格の壁

 出版:障害者のための法律本、障害児持つ弁護士が出版

 わたしの冬の味:サバの刺し身−−毛利甚八さん・ルポライター

 ゆらちもうれ:第37回 正月飾りつくりを体験 都内で500年続く農家

 かつら:抗がん剤治療患者に格安貸し出し リサイクル開始

 室蘭市青少年科学館:「体験型展示」で入館者増やす

 人工透析:医療機関の都市部偏在を浮き彫り 北海道

 プルサーマル:12年以降に全国16〜18基で 電力各社

 ES細胞:国立成育センターが作成、研究機関に分配計画

 片山参院幹事長:「大連立は無理」地元TV番組で

 森前首相:「大連立は余計なこと」 公明党に配慮

 麻生外相:豪州訪問を延期 シャロン首相の容体などで

 日韓首脳:「シャトル外交」暗礁に 韓国が靖国参拝に反発

 速記:参院が08年めどに段階的廃止 120年の歴史に幕

 松下電器:プラズマ新工場建設 韓国メーカーに対抗

 個人情報盗難:患者1606人分入りPC 京都の病院

 マカオ:05年のカジノ収入、本場ラスベガスに肉薄

 自動車メーカー:国内の販売網効率化急ぐ コスト削減で

 三越:早ければ年内に北京出店計画 富裕層多く有望市場

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 中国:裁判所で農民が自爆、5人死亡23人重軽傷

 シャロン首相:和平政策めぐり、国内に垣間見られる分裂

 パキスタン地震:発生から3カ月 避難の公園で勉強

 パキスタン地震:「第2の死の波」防げるか、正念場迎える

 ミャンマー外相:マレーシア外相の「月内の受け入れ困難」

 English

 Mainichi Daily News

 U.S. Navy sailor arrested for killing Japanese woman

 Elderly man busted for setting fire to JR Shimonoseki Station

 Heavy snow along Sea of Japan coast claims 4 more lives

 Veteran actor Hideki Noda marries young actress

 Foreigner robs taxi near U.S. Marine base in Okinawa

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」スタート

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 もったいないカレンダーなどグッズ販売中

 ポーラ美術館の印象派コレクション展 渋谷で開催中

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 郵便ポスト、11日間収集せず 三重の郵便局、年賀状も5日まで放置

 大雪あすにかけピーク 長野・飯山市に今冬初の陸自派遣

 女性強殺で21歳米兵逮捕 米側、起訴前の身柄引き渡しに同意

 震災の体験伝え…「神戸の壁」ライトアップ

 ネット販売のため拳銃密輸所持 手配の男、強制送還され逮捕

 放火の下関駅「数日で復旧させたい」 JR西支社長

 新潟県も陸自に派遣要請 長野に続き今冬2県目

 大平氏元助役、大阪市法律顧問を辞退 議会の反発に配慮か

 セパ勝敗表・交流戦順位

 俺たちFC東京

 サンスポ.com

 男子決勝は三菱電機と東芝、女子は富士通とシャンソン バスケ全日本総合第5日

 中野、フィギュア女子でV2 日本学生氷上選手権第2日

 鹿児島実、野洲で決勝 全国高校サッカー第6日

 伏見工が5大会ぶり制覇 全国高校ラグビー

 田臥が9得点 バスケットのNBADL

 Wソックスの井口、WBC辞退へ

 石井、大リーグ移籍求め法的手段検討

 楽天、石井一と交渉へ 「予算は十分」と島田社長

 【特集】北朝鮮

 松花江汚染で中国、水質改善に3800億円投入へ

 イラン核問題、常任理5カ国が共同声明検討

 シリア大統領、「ハリリ氏脅迫」証言を全面否定

 中国の人気ブログ「当局要請で閉鎖」 米マイクロソフト

 シャロン首相、いぜん重体続く 8日以降に意識回復させ検査

 「ゴスペルの殿堂」米シカゴのピルグリム・バプテスト教会全焼

 農民が裁判所で自爆、5人死亡 中国・甘粛省

 爆弾、銃撃で7人死傷 タイ南部

 インターネット株価

 「信書便制度」抜本見直し検討 総務省、民間事業者参入促す

 大阪の百貨店、売上高4年ぶりプラス

 小中学生が株売買の実戦 マネックスが10万円提供

 東電、冬季最高の電力量 寒波で暖房需要伸びる

 三越、年内に北京出店へ 2008年の五輪にらみ

 ODAに4つの戦略目標 対テロ戦や平和構築など

 デフレ克服し消費税率10%強に抑制 竹中総務相

 互いの国益を損ねる 安倍氏、会談拒否の中国を批判

 9日に日中非公式協議 職員自殺、ガス田など修復目指す

 安保理拡大で政府、21理事国の新決議案作成へ

 「冬ソナミュージカル」札幌で日本初公演 雪まつりに合わせ

 兵役の韓国俳優・ウォンビンさん、最前線へ

 百人一首かるた日本一 名人8連覇、最年少クイーンも初防衛

 【西田ひかるのOh,my goodness!】NBA服装規則

 産経新聞社の本

 【書評倶楽部】古美術鑑定家・エッセイスト 中島誠之助

 【書評】『語られなかった皇族たちの真実』竹田恒泰著

 【書評】『文明崩壊』(上・下) ジャレド・ダイアモンド著、楡井浩一訳

 【書店員のオススメ】『愛がいない部屋』石田衣良著

 萩野谷徹氏(元三菱マテリアル取締役)

 武田嘉市氏(元三菱マテリアル専務)

 菊地勇一氏(俳優)

 菊岡倶也氏(評論家)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 寒波・大雪、列島凍える 

 大阪のホテルで84人食中毒 ノロウイルス検出

 大平氏、大阪市の法律顧問を辞退 市議会の反発受け

 PDP生産能力、月産55万台に増強 韓国LG電子

 40人のボランティア、除雪に参加 長野・飯山

 西森が初優勝、船木は18位 雪印杯全日本ジャンプ

 無線LANは安全ですか?:beてくの生活入門

 角のよろずや、寄らずにおりゃりょか!:世界のウチ

 ギフト券が500名に当たる!:amazonブックフェア

 「スキー・ジャンプ」詳しく教えて:トリノ五輪Q&A

 紋付き袴でごあいさつ 読者の愛犬写真館

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 40人のボランティア、除雪に参加 長野・飯山

 身柄引き渡し受け、強殺容疑で米兵逮捕 横須賀殺人事件

 寒波・大雪、列島凍える 雪は8日まで続く見込み

 イラク復興業務支援隊、第5次の陸自100人が出国

 十六銀行でスキミング被害 愛知・一宮のATM

 女子大生脅し11日間連れ回す 容疑の男を逮捕 茨城

 保険金狙い、夫殺人容疑 妻ら3人逮捕 北九州

 雪下ろしの事故で男性2人死亡 山形

 防災担当相、豪雪の新潟視察

 長野県、7市町村に災害救助法を適用

 日刊スポーツニュース

 »記事一覧

 西森が初優勝、船木は18位 雪印杯全日本ジャンプ

 貫いた展開ラグビー 高校ラグビー優勝の伏見工

 伏見工が4度目の優勝 全国高校ラグビー

 欧州が第1日をリード 男子ゴルフのアジア欧州団体戦

 田臥が9得点 バスケットのNBADL

 原田、2回目に進めず ジャンプC杯

 土俵祭り、一場所限りの庄之助が祭主 大相撲初場所

 男子アイシンと女子日航が姿消す バスケ全日本選手権

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 PDP生産能力、月産55万台に増強 韓国LG電子

 グーグル、TVなどの映像をネット配信 米国外も利用可

 米ヤフー、携帯でPCとメール共有 日本は未定

 三越のグループ会社、今年末に北京に大型百貨店

 松下、世界最大プラズマ工場建設へ 投資額1800億円

 »記事一覧

 大阪のホテルで84人食中毒 ノロウイルス検出

 開業医や歯科医師ら加入 国保組合、補助削減へ 厚労省

 群馬・高崎で「だるま市」 24万人の人出見込む

 れんこんの加工製品から基準以上の亜硫酸塩 岐阜県

 耐震強度偽装のマンション10棟 9割で退去の見通し

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 大平氏、大阪市の法律顧問を辞退 市議会の反発受け

 離島防衛、日米で訓練 9日から南西諸島重視

 竹中氏総務相、「消費税率10%も可能」

 森前首相、小泉首相の「大連立」発言を批判

 麻生外相、豪州訪問を延期 米国務長官の訪豪取りやめで

 CNN.co.jp

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 国連のイラク支援巡る不正疑惑 米当局が韓国人を逮捕

 韓流スター、香港に嘆願書 起訴の14人の帰国求め

 スリランカ海軍艦船を攻撃、5人死亡 LTTEの犯行か

 迫撃弾で遊び爆発、子供2人死亡 イラク・サマワ近く

 武装グループが米女性ジャーナリスト拉致 バグダット

 日刊スポーツ芸能ニュース

 »記事一覧

 かるたクイーン、16歳の大分の高校生が初防衛

 茶道裏千家の初釜式、京都・今日庵で始まる 13日まで

 野田秀樹さん、俳優の藤田陽子さんと再婚

 辺見えみり結婚、母マリが番組でエール

 フジ&ライブドア初共同事業が初日

 中森明菜、25周年記念作品2メーカー発売

 »記事一覧

 六ケ所村のプルトニウム、利用は2012年度以降

 ES細胞論文捏造、10日に最終報告 ソウル大調査委

 衛星に大気なし、地表は「逆温暖化」 冥王星の「ナゾ」

 »記事一覧

 元東京大教授の梅岡義貴さん死去

 キングジム専務の田村聡さん死去

 朝日新聞元大阪本社編集局長の鈴木規雄さん死去


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 日本海側の大雪、新幹線乱れ13万人に影響(23:19)

 ポスト小泉の動き、通常国会後に本格化・自民片山氏(23:10)

 シャロン首相、容体深刻な状態続く(22:21)

 麻生外相、豪州訪問を延期・イスラエル首相の容体悪化で(21:39)

 イラクへの業務支援隊が出国・陸自(20:52)

 女性殺害で米兵を逮捕・米、即日引き渡し(22:42)

 日本海側の大雪ピークに・死者63人、けが1000人超す(20:40)

 名人、クイーンとも連覇・百人一首競技(19:17)

 在日米海軍司令官「日本の当局への協力続ける」(18:48)

 神奈川県警、強盗殺人容疑で米兵を逮捕(18:41)

 富士山、雪に包まれる(18:10)

 中国の重慶で労働者と警官が衝突・香港紙報道(18:08)

 日本海側、大雪がピークに・気象庁が警戒呼びかけ(18:01)

 韓国の人気俳優ウォンビンさん、最前線の部隊に配属(16:38)

 日米、容疑の米兵引き渡しで合意・横須賀の女性殺害(16:26)

 新潟県、陸自に災害派遣を要請・大雪の十日町など(16:18)

 伏見工が優勝、5大会ぶり4度目・高校ラグビー決勝(16:05)

 米牛肉大手がJAS取得・対日輸出で不安解消狙う(16:00)

 中国の裁判所で農民が自爆、5人死亡・判決に不満か(15:13)

 田臥が9得点・NBADLリーグ首位に並ぶ(14:57)

 6日の東電電力量、寒波で冬季最高に(14:25)

 横須賀の女性殺害、米兵の逮捕状請求(14:05)

 米ヤフー、携帯・TVでネットサービス(13:47)

 東京・江東の偽装マンション、住民の転居本格化(13:28)

 大雪あすにかけピークに・交通の乱れ続く(13:12)

 JR下関駅火災、放火容疑で74歳男を逮捕(13:01)

 首相になっても靖国参拝・安倍官房長官(12:47)

 米グーグル、TV番組のネット配信に参入(12:40)

 日米、安保理改革へ連携・次官級協議で一致(12:25)

 井口も参加辞退・野球の国別対抗戦WBC(12:11)

 竹中総務相、消費税率「デフレ克服なら10%強に抑制」(12:08)

 英首相「後継はブラウン財務相」・初めて明言(11:30)

 ヨーカ堂系スーパー、高騰のキャベツなど特売(11:23)

 米大統領「経済は全速力」・大型減税恒久化に意欲(11:14)

 NYダウ、4年7カ月ぶり高値・円は114円台(11:07)

 シャロン首相の容体「深刻だが安定」と医師(10:50)

 自衛隊が長野で除雪作業・豪雪では25年ぶり(10:47)

 フジモリ氏、ペルー大統領選に届け出・拘束中のチリから(10:08)

 陸自部隊、長野で除雪作業・今冬初の派遣(09:54)

 降雪さらに強まる恐れ・太平洋側で積雪も(08:13)

 NY円大幅続伸、一時114円22銭(08:08)

 JR下関駅で火災、山陽・山陰線ストップ(08:03)

 NY原油、一時3カ月ぶり高値(07:34)

 NYダウ、77ドル高の1万959ドル・4年7カ月ぶり高値(07:20)

 JR下関駅で火災、駅舎など3000平方メートル焼失(07:09)

 第一生命、中国株に116億円投資・元建て購入資格を取得(07:00)

 宇宙通信、電力・ガス向けに衛星通信の一貫サービス(07:00)

 イオン、都市部に小型スーパー・郊外出店戦略を補完(07:00)

 国保保険料、年金から天引き・未納防止へ2008年度から(07:00)

 外為証拠金業者、登録義務化で3分の1の100社強に(07:00)

 松下、1600億円投じ兵庫にプラズマ工場・来夏稼働へ(07:00)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 05年ゲーム市場:DS一人勝ち 次世代機競争で業界再編へ

 コンピューティング

 インタビュー:SCE上田文人さん ハードの限界、逆手に

 スクエニ:キングダムハーツ2 出荷100万本突破

 NTTドコモ:携帯電話に植物性素材

 ジェイエムネット:インデックスと資本提携

 コミケ:29日開幕 毎日新聞も出展 モバイルサイトPR

 ソフトバンク:地方競馬の全レース 馬券をネット販売

 NHK改革:通信・放送懇 座長に松原氏起用

 ブロードバンド:06年内に中国が回線数で世界一へ

 Xマス:不要な贈り物のオークション横行 米イーベイ調査

 石見銀山テレビ:市と三セク化 09年にもCATV放送目指す 島根

 ソリューション

 フィッシング:IMで広がる新種の「トロイの木馬」

 トランスジェニック:ライブドアと業務提携

 米ニールセン:視聴率調査、ハードディスク録画分も対象に

 NHK:受信料督促「実施反対」44% 世論調査

 原発情報流出:関西電力を厳重注意 保安院


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 キリン“飲む食事”で勝負 ダイエット食品を強化

 3分の2まで新札切り替え 05年末の日銀集計

 ロサンゼルスでオートショー 消費者に直接PR

 中国A株、30日“解禁” 海外投資家の売買可能に

 東北大が大阪府と連携、金属材料の研究拠点開設へ 中小企業と協議会も

 日経平均株価 昨年来高値を連日更新 背景に先高期待

 投資サービス法 商品ファンドも規制対象に 金融庁方針

 損保6社 火災保険販売5.6%増 05年4−11月期

 名目成長率と長期金利めぐり激論“与謝野Vs竹中” 経財諮問会議

 6000億円超の資金調達へ 三井住友FG、公的資金返済などに充当

 イー・トレード証券 12月売買、初の10兆円 個人投資家が寄与

 車市場勝ち残りへ 印・マヒンドラ、部品部門で買収攻勢

 サトウキビ予想収穫量、再び下方修正 ブラジル

 一足遅いXマス ロシア 海外旅行増も地元で休暇大半

 ベトナムに製造拠点 米インテルが建設へ 英紙報道

 05年自動車販売台数 上海GM、初の首位 車種攻勢でニーズ応える

 住商・丸紅 マンション分譲で提携 上海に富裕層狙い1100戸

 国家発展改革委 昨年成長率見通し9.8%に修正

 小糸製作所 広州でライト生産 日系自動車向け年100万個

 経産省新戦略 30年度めど、さらに30%省エネ 石油輸入の4割自主開発

 薄型テレビに人気集中 国際家電見本市「CES」賑やかに開幕

 MOX燃料12年度にも 電力11社計画発表 プルトニウム利用“公言”

 日立など「Viiv」対応機 パソコン新型続々 高画質動画楽しめる

 米インテル、2種のPC基盤技術発表 コア部、2つ組み込み

 「低放射化」素材で共同研究 東北大など 原発建材開発めざす


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 ゲーム機市場、ニンテンドーDSが圧勝

 PDP生産能力、月産55万台に増強 韓国LG電子

 グーグル、TVなどの映像をネット配信 米国外も利用可

 米ヤフー、携帯でPCとメール共有 日本は未定

 トム・ハンクスら有名人も登場 世界最大の家電ショー開幕=AP

  »iPod

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 メニュー画面を着がえて気分一新

 「ディグ」創設者、ケビン・ローズさん(29)に聞く

 PDP生産能力、月産55万台に増強 韓国LG電子

 松下、世界最大プラズマ工場建設へ 投資額1800億円

 キヤノン、大分にデジタル一眼レフ用レンズ工場新設へ

 シャープ、亀山工場で液晶パネル増産へ 150億円投入

 ブルーレイ・プレーヤー、1千ドルで発売へ サムスン

 ネット・ウイルス

 グーグル、TVなどの映像をネット配信 米国外も利用可

 米ヤフー、携帯でPCとメール共有 日本は未定

 あなたもワイン通? 携帯電話でラベル撮影、情報返信 

 携帯でバーコード撮影、商品の評判ネット検索 東芝開発

 ネット各社、ベンチャー「青田買い」 成長見込み続々

 ゲーム機市場、ニンテンドーDSが圧勝 大人向け後押し

 ソフマップがビックカメラの連結子会社に

 マイクロソフト、3億円の制裁金も 独禁法違反でEU

 「Xbox360」販売台数、初代の半分ペース

 スクウェア・エニックス、タイトーを100%子会社に

 NTTドコモ、比の通信大手に出資へ

 KDDI、番組配信事業を研究

 ドコモ、フジTVに出資へ 携帯向け放送にらみ提携

 韓国KTFとNTTドコモが包括提携

 平成電電の再生スポンサーにドリームテクノロジーズ

 eビジネス情報(提供:BCN)

 国際家電見本市CESが熱い! 主戦場は次世代DVDと超大画面薄型テレビ

 ニイウス、「ニイウス コー」に商号変更、グループの純粋持株会社へ

 アプティ、「ごみゼロラベル」と両面同時印刷の環境配慮型サーマルプリンタ

 日刊工業新聞ニュース

 東芝、米国でHDDVDプレーヤーを3月に発売―BD陣営も相次ぐ

 松下、米に103型フルHDプラズマを年内投入

 京セラミタ、ブラジルにプリンターや複合機の販売子会社を設立

 デジタル放送の利用を拡張するDTCP-IP

 「ASAHIパソコン」のページへ


NIKKEI BizTech(日経BP社)

 RSS配信について

 米Rambusの特許侵害訴訟、韓国Hynixによる訴訟取り下げ請求が棄却

 米Adobe、最新の技術情報を提供するWebサイトを開設

 Firefoxのシェアは10%近くまで拡大、米調査

 ZigBee Alliance、ZigBee対応製品の認定プロセスを開始

 米Fordがハイブリッド車の開発体制を強化、開発人員を10倍近くに

 AutomotiveTechnology

 LAショー:Volkswagen、3輪・2座のオープンスポーツカー「GX3」を公開

 AutomotiveTechnology

 LAショー:Saab、ガソリン車より2割高出力の「9-5 Aero BioPower」

 AutomotiveTechnology

 LAショー:Porsche、520PSの「Cayenne Turbo S」を北米で発売

 AutomotiveTechnology

 デトロイトショー:Volvo社、スポーティーなコンセプトカー

 AutomotiveTechnology

 DaimlerChryslerとVolkswagen、ミニバンの生産で提携

 AutomotiveTechnology

 LAショー:GM社、1L当たりの出力が同社最高の「Solstice」ターボモデル

 AutomotiveTechnology

 デトロイトショー:DaimlerChrysler、ツインターボの「S 65 AMG」出展

 AutomotiveTechnology

 日立が「発明情報システム」運用開始、報奨制度の透明性と納得性高める

 日経ものづくり

 オリンパス、「オリンパスグループ資材調達方針」を制定

 日経ものづくり

 松下、点検後の製品でエアホース外れが新たに3件判明

 日経ものづくり

 ソフトバンク孫社長が出願したIP電話の特許が初成立

 マイクロソフト、メッセンジャー連携コードレスIP電話でSkype対抗へ

 「SOAに必要なミドルウエアを充実」、サンがシービヨンド日本法人を統合

 WWFジャパン、2月に紙製品調達に関するセミナーを開催

 日経エコロジー

 強気材料が圧倒的多数、2006年の株価予測

 J:COMのデジタル・ケーブルテレビ・サービス、60万世帯突破

 1月11日公開予定のセキュリティ情報は「緊急」が2件、MSが予告

 2000kW級の大型風力発電システム、富士重工業が実証試験開始

 日経エコロジー

 日経BP環境経営フォーラム

 環境省、アスベスト含有廃棄物の無害化処理実証試験を実施

 日経エコロジー

 FOMAの契約数が2000万件を突破、10カ月で1000万件の増加

 迷惑メール対策やセキュリティ問題の最新動向は?、IIJが技術セッション

 古森 義久:2006年、日本は「普通の国」になる

 一度使ったらMS-IMEには戻れない?定番の日本語入力ソフト「ATOK 2006」

 デジタルARENA

 三菱マテリアル、持ち運びに便利なスーツケース型金地金5kgパッケージ

 ソニー、最新のデュアルコア搭載機などパソコン春モデルを発表

 デジタルARENA

 日立がPC春モデル、デスクトップ全シリーズに地デジ対応モデル用意

 デジタルARENA

 「Yahoo! ブログ」のブログ開設数が50万件を突破

 デジタルARENA

 証券会社向け動画配信ツール、投資家への動画情報提供を支援

 セブン銀行、キャッシュカードやネットバンキングのセキュリティー強化

 デジタルARENA

 デジオン、著作権保護対応映像も家庭で楽しめるメディアサーバー

 デジタルARENA

 CES2006:SDメモリー・カードに「互換性のない上位バージョン」登場

 CES2006:米Intel、新プロセッサ「Core」やPC新規格「Viiv」を正式発表

 景気は上向きと見るも、社会や個人生活には厳しい見方〜Safety Japan調査

 栄養価の高い「ネバネバ食材」使ったサラダを発売、ローソン

 CES2006:ノートPC向け燃料電池、松下電池が試作機を初公開

 日経エレクトロニクス


IT media

 電子書籍にPS3――「コンテンツと技術の融合」を唱えるソニーCEO

 Yonahの正式名称は「Intel Core Duo」に

 Intel、「Yonah」の価格公表

 CESでようやく正式発表「Centrino Duo」「Intel Core Duo」

 きょうは65ナノにシュリンクされた新世代Pentium Dの費用対効果に感心した

 携帯やテレビでもYahoo!サービス――「Yahoo! Go」発表

 Intel Viiv認定のYahoo!サービス提供へ

 Motorola、Yahoo!アプリもプリインストール

 Firefox、シェア10%に迫る勢い

 ポータブル版のOpenOffice.org 2.0.1リリース

 (Enterprise)

 Apache Geronimo 1.0がリリース

 (Enterprise)

 VerizonのMCI買収完了、カペラス氏は退任

 SunとOracle、一層の関係強化へ特別会議

 EMC、年内に1000人削減

 ラスベガスの夜はAMD LIVE!で燃え尽きる

 (PCUPdate)

 IntelとGoogle、ビデオ検索で提携

 あっさり「Centrino Duo」、盛りだくさん「Viiv」──インテル基調講演

 (PCUPdate)

 リアプロTV、生き残りをかけた“あの手この手”

 (LifeStyle)

 東芝、垂直磁気方式の10Gバイト0.85インチHDD

 2006年、「放送と通信の連携」の行方はどうなる?

 (LifeStyle)

 「最大のライバルはGoogleではなくIBM」――ビル・ゲイツ会長

 CES恒例“世界最大”なテレビたち

 (LifeStyle)

 「どこでもテレビ」もこれなら満足──ソニー「VAIO type T」

 (PCUPdate)

 ワンセグ放送チューナー搭載ノートも登場したVAIOノート新製品発表

 (PCUPdate)

 「Preslerコア」Pentium D搭載モデルも登場したVAIOデスクトップPC新製品発表

 (PCUPdate)

 SanDisk、動画再生可能な「nano似」音楽プレーヤー

 「今年は本当のハイビジョン元年」──日立、大幅強化したハイビジョンPrius Pシリーズ発表

 (PCUPdate)

 日立、地デジ対応を強化した「Prius Air」/地デジ搭載の一体型モデル「Air One」

 (PCUPdate)

 日立、Viiv搭載/地デジ録画対応のハイビジョンリビングPC「Prius Deck」新モデル

 (PCUPdate)

 「DisneyがPixar買収」の噂

 Yonahの正式名称は「Intel Core Duo」に

 Intel、「Yonah」の価格公表

 電子書籍にPS3――「コンテンツと技術の融合」を唱えるソニーCEO

 CESでようやく正式発表「Centrino Duo」「Intel Core Duo」

 (PCUPdate)

 きょうは65ナノにシュリンクされた新世代Pentium Dの費用対効果に感心した

 (PCUPdate)

 Apple、新製品の「iWeb」を計画?

 Google、ビデオダウンロード販売に進出――WSJ報道

 CCDの発明者がCharles Stark Draper賞受賞

 Nokia、Bluetooth搭載の折りたたみ携帯新モデル

 CA、エンタープライズアプリ管理のWilyを買収

 Verizon、携帯向けの音楽ダウンロード販売開始

 Opera、ネットワーク家電に進出拡大

 テレビ番組を携帯電話にリダイレクト――Sling Mediaの新ソフト

 HP、Computer Sciencesの買収を検討――WSJ報道

 Microsoft、WMF脆弱性パッチを前倒し公開

 (Enterprise)

 ATI、ノートPC向けGPU「Mobility Radeon X1400」「Mobility Radeon X1300」発表

 (PCUPdate)

 RealNetworks、AppleからHPを奪う

 CES開幕前夜の“えくすぺりえんす”なデジカメたち

 (LifeStyle)

 LEGOの新世代ロボットはBluetooth対応

 松下、ブランクBDディスク発売へ

 ビックカメラ、ソフマップを連結子会社化

 Xbox 360用の外付けHD DVDドライブを年内発売へ

 (Games)

 事前公開イベントで登場した「未発表」VAIOノート

 (PCUPdate)

 Universal Pictures、HD DVDタイトルを発表

 Windows DRM対応の携帯型ビデオプレーヤー登場

 MS、Windows Vistaのコンシューマー向け機能を披露

 Microsoft、CESでWMP11とURGEを披露

 Eolas「ブラウザプラグイン」特許をめぐり、新たに再審査請求

 ソニー、「xvYCC」に対応した82型液晶テレビを開発

 (LifeStyle)

 Xbox 360に外付けHD DVDドライブ

 超広角+3倍ズームを1台で――2眼レンズ搭載コダック「V570」

 (LifeStyle)

 NETGEARのWi-Fi携帯など、Skype対応機器がCESに集結

 Philips、Blu-ray製品を発表

 Pioneer、Blu-rayプレーヤーを発表

 HP、「サービス付きテレビ」など新製品発表

 McAfee、5000万ドルの支払いでSECと和解

 Disney、iTunesへの番組提供を拡大

 (LifeStyle)

 WMF脆弱性のパッチが流出

 (Enterprise)

 Starz、映画ダウンロードサービス「VONGO」を発表

 Palm、初のWindows搭載Treoを発表

 “HD”と“giga”、2つのスタイルを推進する東芝

 (LifeStyle)

 Cornice、薄型HDDなどをCESに出展

 Adobe、携帯・家電向けFlash Player新版発表

 BlackBerryに脆弱性、DoS攻撃誘発の恐れ

 (Enterprise)

 LenovoのThinkPadがCingularの3Gサービスに対応

 映画配給大手、Blu-ray映画のラインアップ発表

 「CESで200ドルのGoogle PC披露」の噂は本当か

 東芝、HD DVDプレーヤーを3月より販売――価格は499ドルから

 (LifeStyle)

 プラットフォームブランド「AMD LIVE!」搭載PCが2006年に登場

 (PCUPdate)


MYCOM PC WEB

 Noelios Consulting、RESTコンセプトを実装したRestlet 0.18 betaを公開 [4:25 1/7]

 2年ぶりのメジャーリリース MirOS BSD #8semel 公開 [4:23 1/7]

 NetBSD 3.0 - 今度はトースターにまで移植? [4:23 1/7]

 【連載】決め打ち千本ノック 第48回 お正月気分もこの日までの「松の内」 [2:33 1/7]

 【レポート】売れ筋ランキング - やはり人気の薄型大画面デジカメ、プリンタは機能豊富なモデルが中心 [2:25 1/7]

 65nmプロセスの新世代Pentium「Presler」が新年早々の秋葉原に登場! [0:11 1/7]

 AMD、「AMD LIVE!」を発表 - メディアPC向けに新プラットフォームブランド [23:11 1/6]

 【レポート】CES 2006 - nanoっぽい音楽プレイヤー、SamsungとSanDiskから [22:46 1/6]

 年末年始読者プレゼントを開催中です

 nanoっぽい音楽プレイヤー

  Intel基調講演

 「ソフト重要」ビル・ゲイツ氏

 CES 2006開幕直前レポート

 BBC、ニュースクリップを無償で公開 [21:55 1/6]

 【コラム】理系のための恋愛論 第196回 今年は「いい顔の男」になる [18:32 1/6]

 【レポート】2005年はどんな年? MYCOM PC WEBの人気記事で振り返ってみる [9:00 1/1]

 【レポート】「モリゾー&キッコロ」の故郷を訪ねてきました [8:45 1/1]

 【レポート】今年行きたい国はドイツ - 日本におけるドイツ年2005/2006 [4:08 1/1]

 Noelios Consulting、RESTコンセプトを実装したRestlet 0.18 betaを公開 [4:25 1/7]

 2年ぶりのメジャーリリース MirOS BSD #8semel 公開 [4:23 1/7]

 NetBSD 3.0 - 今度はトースターにまで移植? [4:23 1/7]

 バージョン管理システム Subversion 1.3.0 公開 [21:55 1/6]

 【コラム】IT資本論 第95回 e-戦略論(4) ゲーム理論的発想を活用する [21:39 1/6]

 ApacheブランドのO/Rマッパー、Apache OJB 1.0.4 公開 [20:52 1/6]

 SoftEther 1.0のサポート終了 - 今後は「PacketiX VPN」に注力 [18:04 1/6]

 ObjectWeb Consortium、オープンソースのJ2EE実装JOnAS 4.6.6を公開 [17:17 1/6]

 情報処理推進機構、国内オープンソース拠点「OSSセンター」を設立 [17:16 1/6]

 【特別企画】資格で読み解くIT派遣 第1回 IT派遣と資格の深い関係 [15:20 1/6]

 インテル、2つのプラットフォームとデュアルコアプロセッサシリーズを発表 [21:10 1/6]

 Intel、新ブランド展開を発表 - 価格表に「Yonah」も登場 [19:57 1/4]

 【特集】Radeon X1000シリーズ徹底解説 - 新アーキテクチャで何が変わったのか [21:22 12/30]

 Intel、初の65nmプロセスCPU「Pentium XE 955」のスペックを公開 [16:34 12/28]

 【コラム】自作パーツ実験室 第41回 975XとRadeon X1300でCrossFireを試す - アダプタも不要で手軽な高性能 [1:30 12/23]

 AMD、「AMD LIVE!」を発表 - メディアPC向けに新プラットフォームブランド [23:11 1/6]

 【特集】Windowsの20年 - その足跡のすべて、そしてVistaへ [3:06 1/1]

 【レポート】真の上級者以上に捧ぐ! 無刻印+キータッチにもこだわる「Das Keyboard」 [16:20 12/28]

 【コラム】OS X ハッキング! 第160回 Darwin x86から来年を予想する [20:56 12/22]

 【コラム】日本語で10行プログラミング 第44回 コマンドライン型ランチャーを作る [20:37 12/22]

 【レポート】CES 2006 - nanoっぽい音楽プレイヤー、SamsungとSanDiskから [22:46 1/6]

 【レポート】CES 2006 - Intel基調講演、主役は「Centrino Duo」と「Viiv」 [21:46 1/6]

 日立、冷凍庫の容積を163Lに拡大した「冷凍鮮科」シリーズの最大モデル発表 [21:44 1/6]

 韓国で携帯端末向け地上波デジタル放送の対応携帯電話が販売開始 [21:43 1/6]

 【レポート】CES 2006 - HD DVDがいよいよ始動 - プレイヤーは3月、国内向けにはレコーダーを [17:34 1/6]

 【レポート】CES 2006 - Microsoft基調講演、クロスデバイスを実現するソフトの力 [15:15 1/6]

 【連載】決め打ち千本ノック 第48回 お正月気分もこの日までの「松の内」 [2:33 1/7]

 【レポート】売れ筋ランキング - やはり人気の薄型大画面デジカメ、プリンタは機能豊富なモデルが中心 [2:25 1/7]

 65nmプロセスの新世代Pentium「Presler」が新年早々の秋葉原に登場! [0:11 1/7]

 【レポート】これぞお正月の醍醐味 - 新春初売り特価品情報 [8:45 1/1]

 伝説の声優バンド「スラップスティック」、結成29年目でついにCD-BOX発売 [0:12 12/29]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 Wiki サービス「MyWiki」、Google Maps API を利用した地図機能「MyWikiMap」を追加

 『Office 12』のテクニカルベータ版、新 UI の魅力を誇示

 ミツエーリンクス、常駐でサイト構築/運用をサポートする「オンサイトサービス」

 サン、シービヨンド日本法人の営業譲受

 2006年のほっとけない

 インテル、チップからプラットフォームへ

 Creator’s NEXT、50歳以上限定のポータルサイト「50ism」を発表

 Opera 8.5、Linux ベースの情報家電向け OEM

 詐欺的スパイウェア対策ソフトウェア販売業者、FTC と和解

 「フィデリ」で海外出張をサポート

 三省堂書店、書籍販売データのリアルタイム Web 配信サービス「本 DAS-P」を開始

 ホリデーシーズンのオンライン売上が好調

 ■Webファイナンス

 EMC、グリッド技術による情報管理ソリューション提供へ

 CA、アプリケーション管理の Wily 買収へ

 Nortel、集約ネットワークの需要増に対応するため Tasman 買収

 ■Webマーケティング

 テレビ電話の利用シーン、「子供の安全確認」にも3割強利用

  2006年度年賀メール、送る予定ある人は30%【第9回:Web メールに関する調査】

 外国航空会社 Web サイトの日本語度トップはキャセイパシフィック

 インターネット利用への傾倒を強めつつある米国大手テレビ局

 IPA、オープンソースの活用・普及を促進する「OSS センター」を設立

 日立情報、公共・自治体向け「電子入札 ASP サービス」を販売

 FTTH の契約数が400万件目前、伸び率は前年比2倍に――総務省発表

 マイクロソフト、学校向け教材・校務テンプレート集を無償提供

 IPA、4自治体で OSS デスクトップの活用実験を開始

 ■Webテクノロジー

 米国 Gracenote、マルチメソッド楽曲推薦エンジン「DISCOVER」を発表

 富士通 SSL、コールセンター向け音声活用サービスを提供――顧客の不満度なども可視化

 RIM のサーバー製品に、サービス不能化攻撃を許す脆弱性

 日立ソフト、「秘文 ME」にハンモックの PC 管理ツールを組み込む

 MFEED、電子情報の信頼性を高める標準時配信サービス「タイムフィード」を提供開始

 トリトン、証明ロゴが自動的に無効/有効化する脆弱性検査サービスを開始

 AJAX 開発ツール分野、新興企業も続々参入

 Emotion Link、IBM BladeCenter で大規模ネットワーク向けソフトウェア VPN

 ■デベロッパー

 親子データを表示するタブ付きインターフェイスの作成

 J2SE 5.0を使ったカスタムジェネリックコレクションの作成

 IEで.NET Windowsフォームコントロールをホストする

 SQLXMLとシリアル化を利用してSQL Serverからオブジェクトを取得する

 ■携帯・ワイヤレス

 FOMA の契約数、2005年末で2,000万契約を突破

 Palm、『Windows Mobile』搭載『Treo 700w』を発売

 Lenovo、『ThinkPad』の次期モデルに WWAN 対応機能を搭載

 イライラ解消、ノートパソコン用に革新的なマウス登場

 ■Linux Today

 Mandriva ってだれ?

 Linux ベースの低価格セキュリティアプライアンス

 LPIC の国内受験者総数が延べ5万人を達成、国別実績でも日本が最大


RBB TODAY

 インテル、ノートPC用デュアルコアCPU「Core Duo」(Yonah)のラインアップを発表 Pentium D 900番台も

 富士通、CoreDuoプロセッサを搭載した企業向けノート「FMV-E8310」

 松下、世界最大103型のフルHDプラズマディスプレイパネルをCESに参考出展

 日立、Prius Noteの2006年春モデルを発売 TVチューナー搭載モデルと無線LAN搭載モデル

 BIGLOBE「ウェブリブログ」で現金5万円やiPod nano等が当たるキャンペーン開催

 松下、3CCD搭載のDVDカメラ/Mini DVカメラ

 無線LANの次は3.5Gの通信モジュールを内蔵し始めるノートPC

 KDDI、最大492kbpsの衛星データ通信サービス「インマルサットBGANサービス」を開始

 ウェブカメラで駐車場 満空情報

 バッファロー、xDカード対応のマルチカードリーダーや1GBのminiSDカードなど

 ソフォス、2005年12月のウィルスランキングを発表 -Sober-Zワームの蔓延を警告

 リネージュII、なりすまし防止のため乱数表を利用した数字の入力を導入

 米インテル、Core DuoプロセッサやViivテクノロジなどをCESで発表

 GyaO、映画「RIZE」のオンライン試写会を開催

 競馬伝説Live!、「大種牡馬ダンチヒ追悼イベント」を開催

 2006年は何で記憶される年になるか

 MMORPG「天下無双」、モンスターの「野犬」を倒す年始イベント

 GPUを4つ利用した「Quad SLI」が登場。CES 2006でデモンストレーション

 ファンタシースターユニバースの発売が3月30日に延期

 WYDで、成人式イベント。もれなく1レベルアップ

 「FOMA」の契約数が2,000万を突破。近日中にauの3Gサービスを抜く可能性も

 1月末で「SoftEther 1.0」の配布とサポートが終了。「PacketiX VPN 2.0」への移行を促す

 マイクロソフト、WMFの脆弱性を修正するパッチをリリース

 「銀色の髪のアギト」公開記念ライブトークに勝地涼&KOKIAが出演

 森山直太朗らの楽曲も楽しめるドラマ「歌で逢いましょう♪」〜GyaOで1/20から

 [NTT西 フレッツ・スポット] 2か所であらたにサービスを開始

 沖縄で“ワイヤレスブロードバンド”による地域振興のシンポジウム

 注目のEスポーツイベントふたたび! 1月7日から3日間お台場で

 Mora、月間ダウンロード数100万曲を突破〜前年同月比約291%

 サンワサプライ、付属マウスパッドから給電する電池いらずのワイヤレスマウスを発売


インプレス Watch

 【2006 International CES】【Blu-ray】各社が年内発売を目指し、BD関連製品を出展−PLAYSTATION 3は次世代HDMIに対応

 ソニー、初のワンセグチューナ搭載ノートPC「VAIO type T」

 米Sanyo、HD記録に対応した「Xacti HD1」〜2.2型有機ELディスプレイを採用

 ソニー、DTCP-IPやWindows Media DRM 10に対応した新型ルームリンク

  河田一規のデジカメナビソニー サイバーショット DSC-T9〜現時点でもっとも魅力的な常用コンパクトデジカメ

  LUMIX DMC-LX1、iTunes Music Cardが当たる! 読者アンケート 9/2(金)16:00まで受付中!!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 マイクロソフト、WMFの脆弱性に対応した更新プログラムを緊急公開

 インテル、“Napa”改め「Centrino Duo」と“Yonah”改め「Core Duo」を発表

 フラクタリスト、NomadicNodeでネット機器連携を促進 SIP IP PBXサーバーを今春にも出荷

 Web 2.0的キーマンに聞く−次世代のビジネスモデル シックス・アパート平田氏「オープンコミュニティであるブログによって、Webが変わり始めた」

 ソニー、初のワンセグチューナ搭載ノートPC「VAIO type T

 ソニー、「VAIO type S/F」春モデル

 日立、奥行き19.8cmの液晶一体型「Prius One」など〜Viiv対応PCも登場

 笠原一輝のユビキタス情報局2006 International CESプレスプレビューレポート〜Intel Core Duo搭載のモバイルノート登場

 米Sanyo、HD記録に対応した「Xacti HD1」〜2.2型有機ELディスプレイを採用

 バッファロー、高速xDピクチャーカード対応USBカードリーダ

 プリンストン、12種類のメディアに対応したPCカードアダプタ

 河田一規のデジカメナビソニー サイバーショット DSC-T9〜現時点でもっとも魅力的な常用コンパクトデジカメ

 Preslerコアを採用したPentium D 9xx発売もEIST使用不可?

 Yonahコア採用のモバイル向けデュアルコアCPUが6日から発売

 ACアダプタ付きのOC版RADEON X1800 XT搭載カードがASUSから

 【2006 International CES】【Blu-ray】各社が年内発売を目指し、BD関連製品を出展−PLAYSTATION 3は次世代HDMIに対応

 【2006 International CES】東芝、WMV/DivX再生対応の「gigabeat S」を発表−30GBモデルが299ドル。Xbox 360と連携可能

 【2006 International CES】【松下/Pioneer】AV機器をリモコン1つで操作「HDAVI」−パイオニアはBDプレーヤーの実機を展示

 小寺信良の週刊 Electric Zooma!【CES特別編】ソニー、同社初のHDD内蔵型カムコーダを発表ほか〜 HDD、DVDと役者は揃ったが、新型HDVはなし 〜

 SCEJ、特殊デザインのPS2本体と「FF XII」のセット「“PlayStation 2”FINAL FANTASY XII Pack」を発売

 ナムコ、タッチスクリーンに絵を描いて“変装”だ!!DS変装アドベンチャー「怪盗ルソー」

 任天堂、GBAソフトの廉価版パッケージを発売「MOTHER 1+2」など全15タイトル

 【冬休み特集】アーバンレイン プレーヤーズガイドメインモード、チャレンジモードの攻略を解説

 米Palm、Windows Mobile搭載の「Treo 700w」

 KDDI、最大492kbpsの衛星データ通信サービス

 米HP、EV-DO対応で高速無線通信できるノートパソコンを発売

 「804SH」開発者インタビュー“ファッション・アイテム”として新しい価値を提案

 【2006 International CES】Microsoft、WMP 11やIE7などWindows Vistaのプレイアブルデモ

 マイクロソフト、「WMFの脆弱性」に対する修正パッチを緊急リリース

 GoogleとIntelが提携、「Viivテクノロジ」にGoogle Videoの動画検索技術

 リンク集2006年に始める! お手軽ブログ・日記サービス

 【2006 International CES】Windows Live Messengerを内蔵したワイヤレス電話機がデモ展示

 ソニー、DTCP-IPやWindows Media DRM 10に対応した新型ルームリンク

 ソニー、スカイプが利用できるUSB接続型の光学式マウス「マウストーク」

 清水理史の「イニシャルB」2005年のブロードバンド事情を振り返る

 IEのエクスプローラバーにRSS記事やmixiの新着情報などを表示「RSSクリップ」

 「iTunes」のプレイリスト登録曲を“iPod”以外のプレイヤーで持ち出し可能に

 タスクボタンの順番を変えたりタスクバーからボタンを切り離せる「TaskbarEx」

 “2005年 窓の杜大賞”結果発表!!ノミネートソフト30本のなかから栄冠を勝ちとったソフトを発表


ASCII24

 NEC、 ビジネス向けモバイルノート“VersaPro”のCore Duo T2300搭載モデルを発売

 ワンセグ放送対応type Tも登場!――ソニー、2006年春モデルのVAIOノート新製品を発表

 ロジクール、ズームイン/アウトボタンを搭載したキーボード『Media Keyboard Elite』を発売

 富士通、企業向けノートパソコン“FMV-LIFEBOOK”にCore Duo搭載の新モデル『FMV-E8310』を発売――Centrino Duoモバイル・テクノロジに対応

 デジタル放送録画モデルを大幅拡充!――ソニー、2006年春モデルのVAIOデスクトップパソコン新製品を発表

 JPRS、2005年のドメイン名重要ニュースを発表

 ライブドア、トリプレットゲートと提携――WirelessGateでlivedoor WirelessのAPが利用可能に

 日本通信、無線LAN専用パッケージ『bモバイルWiFiスポットローミング30』を発売

 WIDEプロジェクトとJPRS、Mルートサーバーの共同運用を開始

 NTT東日本、公衆無線LANサービス“フレッツ・スポット”を東京メトロの駅構内に拡大

 テクノロジー/デバイス

 インテル、900番台の新Pentium Dを発表と、初のモバイル向けデュアルコアCPU“Intel Core Duo”の仕様を公開!(改訂版)

 ATI、ノートパソコン向けローエンドGPU『Mobility Radeon X1300、1400』を発表

 NEC、PDAでリアルタイム通訳が可能な日中旅行会話通訳ソフトを開発

 NTT、同社主導で開発したロスレスオーディオ符号化技術がMPEGで国際標準規格“MPEG-4 ALS”として承認と発表

 大日本印刷、プラズマテレビ向けに光の映り込みがない表面フィルムを開発

 【INTERVIEW】ニワンゴ杉本社長、GoogleやYahoo! とは違う“味な検索”

 市川ソフトラボラトリー、RAW現像エンジンのSDK『SILKYPIX RAW SDK』を公開

 日本事業通信網、株式投資練習ソフト『株売買タイミング・特訓教室』を発売

 アクト・ツー、Mac OS X用ウイルス対策ソフト『ウイルスバリア X4』を発売

 P&A、Flashベースのウェブサイト作成ソフト『A4Desk』を発売

 ジャングル、ホームページ作成ソフトとレンタルサーバーを組み合わせた『IBM ホームページビルダー 10 会員制サイト開設パック』などを発売

 サービス/コンテンツ

 ソフトイーサ、“SoftEther 1.0”の配布とサポートを1月末で終了

 Eストアー、独立ドメイン通販を通信教育でサポートする“ショップサーブ”の提供を開始

 富士通SSL、コールセンター向けの安全・安心な音声活用サービスを提供

 デジマース、モバイルeコマースソリューションASPサービス“ユビマース”を開始

 アッカ・ネットワークス、コンサルティングとネットワークを一括提供するブロードバンドソリューション構築サービスを開始

 マーケット/カンパニー

 【2006年年頭挨拶ニュースリリース】サン・マイクロシステムズ(株)代表取締役社長 ダン・ミラー氏

 【2006年年頭挨拶ニュースリリース】日本ユニシス(株)代表取締役社長 籾井勝人氏

 【2006年年頭挨拶ニュースリリース】住商情報システム(株)代表取締役社長 阿部康行氏

 【2006年年頭挨拶ニュースリリース】(株)シーイーシー代表取締役社長 新野和幸氏

 【2006年年頭挨拶ニュースリリース】アールエスコンポーネンツ(株)代表取締役社長 浜本宏氏

 【2006 CES Vol.5】米インテル社長兼CEOのオッテリーニ氏が基調講演――パソコン業界の関心はコンテンツをいかに確保していくかに

 【CES 2006 Vol.4】Blu-rayの未来はPLAYSTATION 3とともにある!?──ソニー代表執行役会長兼CEOのストリンガー氏が基調講演

 日立、2006年春モデル“Prius P”シリーズの新製品発表会を開催――パーソナルは“Prius”、リビングは“Wooo”で製品を展開

 【2006 CES Vol.3】マイクロソフト、Windows Vistaを一般公開──開幕前夜のビル・ゲイツ氏の基調講演から

 【2006 CES Vol.2】東芝、HD DVD対応のQosmioをCESの会場で発表──民生機も同時に


Last Update : 2006/01/07 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る