News Catcher (2006年05月12日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/05/13へ ] このページ:2006年05月12日 [ 2006/05/11へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 サイバー大など17校の設置許可、文科相が諮問

 自衛隊の災害派遣、過去2番目の892件

 強度偽装見逃し、国交省が2機関を処分へ

 原爆症、原告全員を認定…大阪地裁、却下取り消し

 名人戦の主催者移管問題、「共催案」への回答で判断へ

 殺人に強い衝動、動機未解明のまま今井被告を追起訴

 飛行管理システムでトラブル、14分間送信できず

 新卒者の就職率上昇、高卒は4年連続…大卒は6年連続

 ソフトバンク斉藤和、今季初完投勝ち…阪神連勝止まる

 ヤクルト中継ぎ打たれる…オリックス吉井は3勝目

 新人・八木が好投、日ハムが横浜下し首位守る

 ロッテ連敗脱出、勝率5割に戻す…小林宏は開幕3連勝

 西武が巨人に逆転勝ち、松坂完投で5勝目

 故障に泣かされ続けた栃東、古傷がついに悲鳴

 谷口徹が首位タイ、S・K・ホは予選落ち…男子ゴルフ

 千代大海6連勝、栃東敗れ4敗…大相撲6日目

 ライブドアオート、堀江被告らを提訴

 三井住友FG、公的資金2040億円を返済

 玉井英二氏、阪神電鉄の次期取締役を辞退

 オリックス、村上ファンドと提携解消を発表

 1世帯平均の貯蓄額1728万円、3年連続で増加

 米国産牛肉の輸入停止を決断、元農相・亀井善之氏死去

 韓国が「不法占拠」、竹島問題で政府が答弁書

 荒川静香さんらトリノ五輪入賞者、首相が記念品贈呈

 気象庁など4分野、国交省が計842人削減へ

 共謀罪適用、組織的な犯罪集団に限定…与党が再修正案

 米情報機関、数十億件の電話記録を秘密裏に収集

 「論文ねつ造」の黄元教授を在宅起訴…ソウル中央地検

 中国人権活動家と面会、米大統領「民主化を全面支援」

 ロンドン同時テロで初報告書…人員・予算の不足を指摘

 イラク本格政権、来週以降に…枢要ポスト争奪戦激化

 4月に開設したばかり、「黒沢明塾」野上塾長が辞任

 チャンネル数削減と受信料下げとは別…NHK会長

 地デジ受信機1千万台、BSデジタル放送の2倍の早さ

 関東のタンポポ、4割クローン…セイヨウ生き残り図る

 環境省の省エネ対策、午後8時消灯で23%の節電

 “せり上がり脱線”防ぐ技術を開発…東大グループ


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 原爆症:認定申請却下取り消す 大阪地裁・原告勝訴の判決

 フィリピン:レイテ島南部で大規模地滑り 数千人が避難

 特定郵便局長会:総会に自民党の代表者を招待せず

 福岡銀行:熊本ファミリー銀と経営統合を検討

 教育基本法:民主が対案決める 「国」の表現避ける

 竹島問題:「韓国が不法占拠」の答弁書 政府が閣議決定

 第64期名人戦七番勝負

 「『おかん』と思う瞬間」投稿募集

 竹島問題:「韓国が不法…

 世田谷区4人殺害:警視…

 地下鉄オーバーラン:運…

 就職率:企業側の厳選傾向かわらず 学生は二極化

 地下鉄オーバーラン:運転士が席離れ2分無人走行 名古屋

 校内事故提訴:頭にボール…脳脊髄液減少症の少女 大分

 水死:小2男児が雪解けの水たまりに転落 北海道芦別

 市税過大徴収:冷凍倉庫の用途区分誤り3億円 名古屋

 楽天:小刻みな継投策で逃げ切る 中日・山本昌が乱調

 ビーチバレー:田中・小泉組は17位 Wツアー開幕戦

 社会人野球:広島、富山大会 12日の結果

 ロッテ:勝率5割復帰 広島は投手陣崩れ3連勝逃す

 雑記帳:W杯サッカー日本代表に風呂敷贈る 小池環境相

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 日テレジェニック:相澤仁美ら新メンバーがビキニお披露目

 将棋:第64期名人戦 谷川九段が勝ち1勝2敗に 第3局

 児童福祉文化賞:「エレキの神様」寺内タケシさんに

 名人戦問題:米長会長「単独でも共催でも毎日新聞と契約」

 将棋:第64期名人戦 両者、敵陣に角打ち 第3局2日目

 「みとり」の現場:/下 迷いに一緒に付いていく

 新・おじさんのおしゃれ講座:上級編 ぜいたくなTシャツ

 教科書の歌:60年の歩み/下 生涯学習の入り口

 救えた命:救急医療を問う 救急隊判断、重症の35%は過少評価−−1万人の患者調査

 プチ秘湯:第36回 台湾の“観光カリスマ” 山崎まゆみ

 雑記帳:W杯サッカー日本代表に風呂敷贈る 小池環境相

 一斉消灯:午後8時でCO2排出量24%減 環境省

 原爆症:認定申請却下取り消す 大阪地裁・原告勝訴の判決

 CО2削減:午後8時消灯で8トン減少 環境省

 論文ねつ造:黄・元教授を起訴 詐欺、横領罪でソウル地検

 竹島問題:日本の答弁書に韓国外交通商省が反論

 小泉首相:今国会の会期延長を改めて否定 山崎氏らと会食

 森前首相:訪中し陳国務委員らと会談へ

 共謀罪:16日採決を与党が提案 民主党に再修正案も示す

 公務員削減:目標数が2万人超える 4割は独立行政法人化

 米貿易収支:赤字は2カ月連続で縮小 石油製品の輸入減少

 NY外為:円相場は一時109円台 8カ月ぶりの円高水準

 ライブドア:宇野USEN社長ら2人を社外取締役に

 NTT:役員の退職慰労金廃止、株価連動型報酬を導入

 不正値引き:民営化控えた郵政組織の在り方に大きな不安

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 インドネシア:スハルト元大統領の訴追取り下げ 健康悪化

 ナイジェリア:石油パイプライン爆発…死者200人?

 スリランカ:相互不信根強く戦闘拡大の恐れも 海軍襲撃

 イラン:大統領がスラム圏での支持固めに動く

 論文捏造:研究費詐取工作の実態明らかに 冷める同情論

 English

 Mainichi Daily News

 Post office workers punished for losing 2.7 billion yen

 Man struck dead by train after falling onto tracks in fight at station

 Court battle erupts between rival mushroom retailers in Hokkaido

 Cop quits for submitting false reports on murder of Setagaya family

 S. Korean, gang member nabbed over drugs linked to N. Korea

 「ロダンとカリエール」展 好評開催中

 毎日新聞社関係会社からの個人情報流出について

 来春入社の毎日新聞社員を募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」スタート

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 人にやさしい次世代の検索サービスとは? 5月11日セミナー

 もったいないグッズ販売中

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 ライブドア事件

 関西の教育情報

 メタボリックシンドローム

 16億円の損害賠償求めオート社がライブドア提訴 グループ内で初

 9人全員の却下処分を取り消し 原爆症と認定

 警部補が虚偽の捜査報告書作成 世田谷一家殺害事件

 川崎男児殺害で今井容疑者を追起訴

 ニートならずに・・・大学高校新卒採用、大きく改善 厚労・文科省調べ

 ソフトバンクも出資「サイバー大学」新設など、文科相が諮問

 「青いバラ」関西初の展示始まる 世界バラ会議開会にあわせ

 スペース広々、成田空港の新南ウイング6月2日オープン

 俺たちFC東京

 SANSPO.COM

 楽天 5−4 中日【プロ野球】

 サッカーW杯クロアチアが代表発表 コバチ兄弟ら順当に

 日本ハム 4−1 横浜【プロ野球】

 ロッテ 6−3 広島【プロ野球】

 千代大海がただ1人全勝 雅山初黒星 大相撲夏場所6日目

 オリックス 6−3 ヤクルト【プロ野球】

 ソフトバンク 8−1 阪神【プロ野球】

 西武 3−1 巨人【プロ野球】

 愛知万博協会の中村事務総長、ブラザー工業社外取締役に

 玉井氏、阪神取締役就任を辞退

 ソニー銀など新規参入3行決算、そろって好調

 福岡銀行と経営統合へ 熊本ファミリー銀が提携

 衛星不具合で79億円の赤字。JSAT決算

 「エビちゃん」効果も一役? マック売上高4.7%増

 資生堂が中央青山を変更「不祥事、きっかけの一つ」

 「大ロシア」紀行

 米議会、総額700億ドルの減税法案を可決

 スハルト氏の起訴、健康悪化で取り下げ 不正蓄財返還は義務

 米、中国の人権対応にいらだち 人権活動家との面会で圧力

 16日から南北軍事会談 韓国は鉄道合意目指す

 ネパール1年以内に制憲議会 カギ握る毛派との和平

 民主党の「日本国教育基本法案」の要旨

 「日本愛する心を涵養」民主が教育基本法改正案の座長試案

 「いろいろな人が論争すべき」加藤氏、福田氏の出馬促す

 自民、地方議会選の公認決定にも党中央関与 首相がルール化指示

 首相、荒川選手らトリノ五輪入賞者に記念品贈呈

 ゆうゆうLife

 グラフ「探訪」

 将棋の名人戦、米長会長「あくまで毎日とやりたい」

 将棋の名人戦第3局、谷川勝って1勝2敗

 「天国の樹」のイ・ワンさんが来日、はにかみ会見

 ブックランキング

 【旬を読む】『ファッションばか一代記』榊隆司著

 【私の修行時代】絵本作家 いとうひろしさん

 【思い出図書館】バレリーナ・湯川麻美子 『SWAN−白鳥−』有吉京子著

 JFEシステムズ

 エプソントヨコム

 井関昌孝氏(元井関農機社長)

 中野豪氏(イラストレーター)

 故松野頼三氏(自民党元総務会長)の告別式日程変更


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 次世代ゲーム機、「覇権」争い混沌

 NTT、2期連続減収 KDDIは過去最高の売上高

 米原子力予算を4割削減 下院小委員会可決

 気象庁、測候所を原則廃止へ、100年超す歴史に幕

 巨人、4連勝でストップ〈12日のセ・パ交流戦〉

 大卒内定率95.3%、過去最高の水準 高卒も回復 

 元農水相の亀井善之さん死去

 「表ざたになれば大統領と私はクビ」 政略疑惑で仏首相

 マンション15件、強度不足の恐れ

 世田谷一家殺害事件、警部補が虚偽の報告書作成

 「愛国心」は前文に 民主党が教育基本法対案

 谷川九段が1勝返す 第64期将棋名人戦第3局

 「痛い」と答えたきり、声出せず 松井秀

 骨折の松井秀、監督「3カ月はかかるだろう」

 ライブドアオート、堀江被告らを提訴

 原告9人全員の原爆症認める 大阪地裁、国の審査を批判

 東京株、大幅下落 原油高騰から米利上げの観測高まる

 小泉首相、国会の会期延長「まだ考えていません」

 荒川「自分の名前言うの忘れた」 表彰式であいさつ

 福岡銀と熊本ファミリー銀、経営統合へ

 布に包まれた男性の遺体見つかる 栃木・那須

 少年を家裁に送致 中津川女子中学生殺害事件

 沖縄に「猪木」居酒屋出店へ ジー・コミュニケーション

 ヤミ金業者の4人、恐喝罪で追起訴 八尾の取り立て事件

 英会話のNOVA、赤字に転落へ 教室増加急ぎすぎ

 早大生、小・中学生へのわいせつ容疑で逮捕

 資生堂、監査法人を中央青山から変更

 「禁煙パッチ」一転、月内に保険適用へ 厚労相謝罪

 「空想ふくらむ」日本画家の上村さん、キトラの白虎鑑賞

 長谷川、7月に3度目の防衛戦 WBCバンタム級 

 ネット専業のソニー銀とイーバンク、ともに黒字に転換

 9千億ドルの不良債権は「でたらめ」 中国側、強く否定

 14日のグルジア戦、ラグビー日本代表に大畑ら

 国際学生科学フェア 日本の高校生2人が入賞

 金融商品取引法案、衆院委で可決 罰則を大幅引き上げ

 松井の骨折、大きく報道 ニューヨーク各紙

 小川が首位タイに ゴルフ・ヴァーナルレディース初日

 囲碁普及に貢献、奥村八段に土川賞

 和三盆糖と芋焼酎を使った、こだわり梅酒発売へ

 スハルト元大統領が再手術 胃に管を挿入

 普天間移設滑走路、名護市長ら1500メートルを要望

 三井物産、東洋エンジニアリングの筆頭株主に

 佐渡のトキ100羽に 中国から贈られて8年目

 コンビニで酸素販売 香りつき「リフレッシュ」

 雅山に黒星、千代大海は6連勝 大相撲夏場所6日目

 都の障害者年金、11年にも破綻の恐れ 廃止含め検討へ

 ホッキョクグマとグリズリー交配のクマ、初確認 カナダ

 マイティダックスが決勝へ NHLプレーオフ

 インテルが連覇 イタリア杯サッカー

 岐阜・中津川の中2少女殺害事件で少年を家裁送致


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 排出権、日本が最大の買い手・世銀調査(22:36)

 4月の街角景気、1年連続で「50」超す・基調判断据え置き(23:11)

 NTTグループ決算、非通信系は好調・「固定」が苦戦(23:29)

 3月の米貿易赤字5.6%減・対中赤字は拡大(21:37)

 第一三共の前期、営業益10%増の1547億円(22:45)

 ナイジェリア、石油パイプラインで大規模爆発(23:30)

 耐震強度不足、新たに3件・国交省サンプル調査(22:08)

 Jパワーの大間原発着工、新耐震指針案で半年遅れも(21:53)

 カネボウ化粧品会長、原料調達などで花王と「相乗効果」(21:45)

 東洋エンジ、筆頭株主に三井物産・海外受注狙う(21:22)

 福岡銀と熊本ファミリー銀、来春メドに経営統合へ(20:44)

 クボタ社長、石綿被害で「1km以遠の住民にも柔軟対応」(20:37)

 三井住友FG、公的資金2040億円返済へ(20:24)

 文科相、「サイバー大学」など17校の設置認可を諮問(20:03)

 三菱電機・NEC・東大、量子暗号通信の中継技術を開発(19:49)

 「世田谷一家殺害事件」で虚偽報告・警部補を書類送検(19:42)

 大日本印刷、「指・手のひら」対応の生体認証カード(19:24)

 世帯平均の有価証券残高22%増・昨年、投資の流れ一段と(19:02)

 松井の骨折大きく報道・ニューヨーク各紙(18:30)

 日本マクドナルドの1―3月期、純利益99%減(18:24)

 円、急反発・一時109円63銭(17:32)

 オリックス、純利益82%増・村上ファンドと提携解消へ(17:02)

 新日石とトヨタ、軽油並み性能のバイオディーゼル燃料(17:00)

 福岡銀と熊本ファミリー銀が経営統合・公的資金申請せず(16:36)

 住友電工の前期、経常益22%増・初の1000億円超え(16:23)

 デジタルシネマが世界で普及加速、高画質や3D売り物に(16:10)

 福岡銀、熊本ファミリー銀が経営統合・午後6時半発表へ(16:03)

 有料老人ホーム新設に急ブレーキ、自治体の制限で(16:00)

 福岡銀と熊本ファミリー銀、経営統合で合意(15:50)

 NTTの前期、営業益2%減・固定通信が苦戦(15:40)

 日経平均4日続落、終値260円安の1万6601円(15:30)

 オンワード、ダイドーリミテッドを持ち分会社化(15:26)

 東京臨海3セク3社、再生法を申請(15:14)

 日経平均4日続落、終値260円安の1万6601円(15:07)

 原爆症、原告全員の請求認める・大阪地裁(14:51)

 1―3月期サラリーマン消費支出、実質3.2%減(14:45)

 円、続伸・午後は110円台前半(14:22)

 日経平均大幅続落・午後は下げ渋り(14:13)

 三井物、東洋エンジの筆頭株主に(13:57)

 郵政公社、長岡郵便局の不正値引きで職員処分(13:47)

 北朝鮮から覚せい剤密輸・2人逮捕、工作船事件と関連?(13:41)

 米マイクロソフトCEO「グーグルとの競争は長期戦」(13:18)

 郵政公社で不正値引き・27億円損失、職員処分へ(13:14)

 松井秀、左手首骨折・トーリ監督「復帰まで3カ月」(13:14)

 ES細胞論文捏造の黄前教授を在宅起訴・韓国検察(12:46)

 円、一時109円台・午後は110円台前半(12:43)

 キトラ白虎、やっと会えた・初の一般公開、28日まで(12:34)

 「米軍再編財源の増税なし」首相が表明(12:12)

 ダイエー、ホテル事業から完全撤退(12:07)

 松井秀、左手首骨折・連続出場1768試合でストップ(11:38)

 陸自情報がネット流出、教育用のミサイル資料(11:30)

 日経平均大幅続落・午前終値411円安の1万6451円(11:16)

 円が急上昇、一時109円台(11:13)

 高松塚「文化庁の情報開示不十分」、文科相が処分検討(11:02)

 米ファイザー「禁煙薬」承認、脳内でニコチン中毒“退治” (10:56)

 松井秀の連続出場、1768試合でストップ(10:56)

 松井秀、連続出場ストップ・左手首負傷で退場(10:14)

 日経平均続落、下げ幅一時400円超(10:14)

 宮里、3打差7位の好発進・米女子ゴルフ第1日(10:08)

 米で原油と金急騰、ダウは急落・インフレ懸念再び(10:08)

 サザンの元ギタリスト逮捕・覚せい剤取締法違反容疑(09:57)

 サザンの元メンバー逮捕、覚せい剤と大麻所持(09:54)

 松井秀が左腕痛め退場、連続出場記録途切れるか(09:46)

 円急伸110円突破、東京市場8カ月ぶり高値(09:33)

 日経平均、大幅続落で始まる・一時1万6500円台(09:23)

 NY金大幅続伸721.5ドル、連日で25年ぶり高値(08:01)

 宮里、2アンダー好発進・女子ゴルフ第1日(08:01)

 NY円小幅安、110円65―75銭(07:24)

 NYダウ141ドル安、今年2番目の下げ(07:17)

 NY原油3日続伸、6月物は73.32ドルで終了(07:17)

 大証、注文処理能力1日1600万件に・年度内に(07:00)

 融資枠型借り入れに課税問題浮上(07:00)

 地方団体の「意見提出権」12年ぶり行使・共有税創設を要求(07:00)

 在日米軍再編、19日にも閣議決定・沖縄振興へ新法(07:00)

 後発医薬品、世界最大手が日本進出(07:00)

 携帯電話価格に選択制・総務省検討、メーカー直販に道(07:00)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 E3:ゲームの祭典を初体験 世界規模のスケールに圧倒

 コンピューティング

 ハイビジョン映像:ソニーと松下電器産業と共同開発 DVD記録に新規格

 スズキ教育ソフト:文科省のガイドラインに合わせた情報教育ソフトを開発 

 Xbox360:「デッドオアアライブ:エクストリーム2」発売へ テクモ

 カプコン:「戦国BASARA2」を7月27日に発売

 NTTドコモ:「着うたフル」サービス 6月にも

 NEC:携帯・半導体が不振、大幅減益 売上高は微増 06年3月期連結決算

 スクエニ:「ドラクエ不思議のダンジョン」をN902iSに提供

 エキサイト:ワイエヌケージャパンと資本・業務提携

 迷惑メール:米コダック子会社、規制法違反で罰金

 母の日:4割が「贈り物より電話」と回答 米調査

 ネット保険:サッカー・ドイツW杯前に旅行保険に熱気

 ソリューション

 ICANN:アダルト専用ドメイン「.xxx」新設を否決

 キヤノン:技術畑・内田恒二氏「新規事業を」−−新社長を正式決定

 米マイクロソフト:プロ志望学生の写真コンテスト開催


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 音楽サービスで攻勢 ドコモが3G新機10種投入

 ダイエーが神戸のホテルを売却

 道路特定財源の一般化反対、車・石油業界がキャンペーン

 亀渕さん、33年ぶりDJ ニッポン放送14日 オールナイトニッポン

 日銀4月速報 都銀貸出残高0.1%増 9年8カ月ぶり前年比プラスに

 ネット専業証券大手5社、4月末口座数 松井が伸び率トップ

 大手3行 銀行窓販、投信6兆円超 個人年金4兆5000億円

 アイフル 一部店舗除き営業再開 法令順守体制の整備急務

 SMBCフレンド証券 最低預かり金2000万円 「ラップ口座」概要固まる

 自動車保険好調続く 東京海上は3.7%増 大手損保6社4月営業成績

 台湾の景気回復鮮明 06年成長率4・25%予測

 台湾・陳総統 インドネシアも訪問

 為替操作国認定見送り 強まる米議会の反発 制裁法案の行方焦点

 パソナ、上海で人材紹介業 CEPA活用で新会社

 キヤノン、内田体制に移行 次世代薄型テレビ推進

 キリンビール、来年7月「ビバレッジ」子会社化

 「NTT解体、再統合も」 自民小委で松原教授 他事業者の反発予想

 大口径ウエハー新工場 SUMCO、月産100万枚へ

 樹脂合弁を完全子会社化 三菱化学、事業強化

 真空機器 前年比25%増 第1四半期受注高

 DVDでハイビジョン録画 松下とソニーが新規格

 ワンセグ放送も受信 松下がカーナビ発売

 電子ペーパーディスプレーで送信静止画像を表示 日立など共同開発

 JTが価格改定を申請 マイルドセブン、30円値上げ 増税幅超える

 武田薬品が新経営計画 医薬品売上高2兆円目指す

 東芝、3年で2兆400億円の設備投資 半導体事業に注力

 コニカミノルタ、新経営計画 複写機と部品に特化 カメラ撤退で下方修正

 NEC、3月期決算 最終益84.3%減の121億円 携帯、パソコンなど不振


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 グーグル、書籍検索を日本でも キーワードでページ一覧

 次世代ゲーム機、「覇権」争い混沌

 NTT、2期連続減収 KDDIは過去最高の売上高

 ネット専業のソニー銀とイーバンク、ともに黒字に転換

 ソニーの「PS3」6万円超 日本で11月に発売=AP

  »iPod

  »ウィニー

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 ケータイのデザインは誰が決めているの?

 松下とソニー、DVD内蔵型ハイビジョンカメラで連携

 「アップル」対決、iPodに軍配

 キヤノン、社長交代を正式発表 内田新社長が初会見

 ウォークマン、iPodの音楽圧縮方式に対応

 W杯特需期待 DVDレコーダー新製品続々

 ネット・ウイルス

 ネット専業のソニー銀とイーバンク、ともに黒字に転換

 教育用のミサイル資料がネット流出 私物パソコンから

 グーグル、書籍検索を日本でも キーワードでページ一覧

 ポルノサイトの「.xxx」、導入見送り

 ソフトバンク、5年ぶり黒字

 次世代ゲーム機、「覇権」争い混沌

 米国際貿易委、東芝の調査開始を決定 特許侵害提訴で

 世界最大のゲーム見本市「E3」開幕 次世代機体験に列

 任天堂、次世代ゲーム機「Wii」を発表

 ウィンドウズに欠陥 米MS、修正ソフトの配布始める

 NTT、2期連続減収 KDDIは過去最高の売上高

 NEC、大幅減益 携帯電話事業や半導体子会社が低迷

 ソフトバンク、新規参入分の電波を返納

 ドコモ、売上高が前期比1.6%減

 携帯オークションのDeNA、中国に進出へ

 eビジネス情報(提供:BCN)

 ベンキュー、2層DVD±Rに最大8倍速で書き込めるDVDドライブ

 ホロン、1本でタイピングとWordを同時にマスターできるソフト

 ALSI、Webコンテンツフィルタリングソフト市場でシェア1位を獲得

 日刊工業新聞ニュース

 船井電機、06年3月期―DVD関連不振で減収減益

 ローム、06年3月期―IC好調も製品価格下落響き増収減益

 コニカミノルタHD、中計策定―08年度売上高1兆1000億円


NIKKEI IT(日経2)

 「到底受け入れられない」NTT和田社長、竹中懇に反論

 「来期が増収増益のスタートライン」・NTT和田社長

 ペンタックス、カメラ事業黒字へ「今後はデジタル一眼に集中」

 米パケッティア、WAFS製品ベンダーの米タシット・ネットワークスを買収【発表資料】

 日本ジオトラスト、SSLサーバ証明書がボーダフォン携帯電話に対応【発表資料】

 インターネット

 米マイクロソフトCEO「グーグルとの競争は長期戦」

 ドコモの「着うたフル」、ソフトバンクの投資計画に関心・11日の記事から

 「ボクサー」と「ブリーフ」の人気調査も可能・グーグル、新サービスを発表【WSJ】

 一休、ホテルなど高級レストランの予約サービスを開始【発表資料】

 ミロク情報サービス、ビジネスポータルサイト「海」で1400の書式集を無料で提供【発表資料】

 セキュリティー

 大日本印刷、「指・手のひら」対応の生体認証カード

 陸自情報がネット流出、教育用のミサイル資料

 日本HP、ネットマークスとセキュリティー分野で協業

 大日本印刷、2つの生体認証に対応したICキャッシュカードを開発【発表資料】

 三菱電機、NECと東大生研、量子暗号システムの相互接続実験に成功【発表資料】

 PC&デジタルカメラ

 ペンタックス、カメラ事業黒字へ「今後はデジタル一眼に集中」

 コニカミノルタの前期、写真関連事業撤退で最終赤字に転落

 オリンパス、2011年3月期に営業利益1500億円が目標「映像事業撤退はない」

 コレガ、MP3/WMAに対応したデジタルSDプレイヤーを発売【発表資料】

 ラトックシステム、RoHS指令対応の4ポートRS−232Cシリアルボードを発売【発表資料】

 デジタル家電&エンタメ

 デジタルシネマが世界で普及加速、高画質や3D売り物に

 「Xbox360」はゲームビジネスのルールを変えるか【新 清士】

 DVD探知犬がデビュー、海賊版撲滅に効果?

 ウェブプロデュース、「フジテレビOn Demand」への配信バックエンドシステム構築を完了【発表資料】

 NVIDIA、E3でゲーム「Hellgate: London」を発表【発表資料】

 米で人気の携帯端末「ブラックベリー」中国販売へ

 携帯電話価格に選択制・総務省検討、メーカー直販に道

 ナビッピドットコム、携帯・カーナビ連携の営業支援システム開発

 バンダイナムコ、NTTドコモ携帯電話向けにRPG「テイルズ オブ ヴァールハイト」を配信【発表資料】

 エレクトロニック・アーツ、独W杯のゲームコンテンツを「FOMA P902iS」にプリインストール【発表資料】


NIKKEI BizTech(日経BP社)

IT media

 妄想クリエイター集団「宙プロ」に迫る

 「ユーザーはXboxとWiiを買う」とMS幹部

 「息子の自殺はネットゲームのせい」と両親がゲーム会社提訴

 NTT、減収減益に 固定通信が苦戦

 米政府の通話記録収集にプライバシー擁護団体が怒り

 Yahoo! CEO、「TV番組制作はやらない」

 「手のひら・指」に両対応した初のICキャッシュカード

 ニューヨーク5番街のApple Store、19日オープン

 Apple、「Security Update 2006-003」「QuickTime 7.1」公開

 (Enterprise)

 アルバムまるごとケータイに 100円で1週間限定再生

 Skypeに同時通訳サービス導入

 Mac版Skype、Intel Macに最適化

 RAZRそっくり携帯、韓国のメーカーが打ち切りに同意

 ライブドアオート、ライブドアと堀江前社長ら提訴

 中国でFounderの「インテル入ってる」UMPCを買ってしまいました(後編)

 (PCUPdate)

 三宅島復興をITで 動画ポッドキャスト配信

 「Gmail」日本語版にもチャット機能

 OSボリューム全体を暗号化するVistaの情報漏えい対策

 (Enterprise)

 ジレンマが先行 モバイル版ネットテレビ

 (Enterprise)

 Lexarと東芝の特許紛争、米国際貿易委員会が調査へ

 China Mobile、中国全土でBlackBerryサービス提供へ

 Adobe、Ajax対応ページ作成用の「Spry」公開

 (Enterprise)

 IBM、1億ドルのスーパーコンピュータセンターに協力

 どうしてブログは三日坊主になる?

 垂直記録方式を採用した3.5インチHDD「Barracuda 7200.10」説明会

 (PCUPdate)

 「エキサイトはMedia 2.0を目指す」山村社長が意気込み

 FOMAにWindows Media搭載

 グーグル、日本でも書籍全文検索サービス提供へ

 東芝、08年度に売上高7.8兆円・営業利益率5%に

 「ハリポタ」新作は間もなく出荷 Amazonで松岡さんが魔女コスPR

 東芝、NAND生産能力を08年度までに倍増

 「東芝はSEDにかけている。撤退はない」──西田社長

 「Google消失」はBig Daddyのせい?

 日立の電子ペーパーが実用化 駅広告や車内表示に

 チャットで女性名を使うと危険度25倍?

 [WSJ] ICANN、アダルトドメイン「.xxx」を却下

 防水や着うたフル、HSDPA携帯など10機種──ドコモの夏モデル

 (Mobile)

 IBM、ナノテク用スーパーコンピュータで「ムーアの壁越え」目指す

 8センチDVDでハイビジョン撮影――MPEG-4 AVC/H.264採用の新ビデオ規格「AVCHD」

 (LifeStyle)

 フィードパス、複数ブログに投稿できるWebブログエディタ

 LaunchPadに見るPS3オンライン戦略のヒント

 Googleは悪なのか?

 Google、デスクトップ検索新版など新サービスを一挙公開

 W3C、WS-Addressing仕様を標準認定

 (Enterprise)

 旧式のPC利用で職場の士気低下――英調査

 Disney、テレビ事業好調で19%増益。Pixar買収の効果強調

 TiVo、ネットTVのBrightcoveと提携

 Yahoo!とTelemundo、スペイン語サイトを統合

 入力途中で検索結果表示――Yahoo!の新技術Livesearch

 YouTube、携帯からの動画アップロードに対応

 海賊版対策プログラムが拡大、Office 2007で試験運用

 (Enterprise)

 動画配信は「ネットならではの楽しみ方」開拓がカギ──孫社長

 孫社長が掲げる“ボーダフォン4つの約束”

 ドリコムがブログ・検索を分社 リクルートと協業

 ボーダフォン、HSDPAを今秋にも開始

 “非営利YouTube” 慶大が公開

 「どこでも安価に」には程遠い米国ブロードバンド事情

 ボーダフォンにパナソニック端末が登場へ

 万歩計付き携帯「Nokia 5500 Sport」発表

 Symantecの1〜3月期、利益微減

 「iBook」は「MacBook」に?

 孫社長「905SHはAQUOSケータイだ」

 (Mobile)

 「Dellの不調」を分析する

 ソフトバンク、通期で最終黒字に転換

 Appleは「iTunes強制公開」をかわせる?

 [WSJ] Kodak、米デジカメ市場で首位転落

 SNSのMySpace.comがWebby賞受賞

 Ajax推進団体にIntelなど13社が新規加入

 (Enterprise)

 「Xbox 360は競合より1000万台先行」とゲイツ会長

 任天堂の「Wii」は10〜12月期に発売

 HP、ノートPC新モデルを発表

 EMC、データ保護ソフトのKashyaを買収

 AOL、1300人を削減

 FoxもiTMSで「24」などのテレビ番組販売

 MSの月例パッチ、Flash Playerの脆弱性など修正

 (Enterprise)

 東芝、初のHD DVDノートを米国で出荷

 ロングテール争奪に勝機あり!?

 (Enterprise)

 Office 2007を機にOffice Webコンポーネントが引退へ、選択肢はAJAX?

 (Enterprise)

 「タイトル先決め」の携帯文学賞、候補となった面白タイトルは

 (Mobile)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 【レポート】BSDCon 2006 Canada/FreeBSD developer summit - FreeBSDの新しいロゴ、正式発表 [22:42 5/11]

 Webサービス技術の要 - JAXB 2.0およびJAX-WS 2.0参照実装公開 [22:22 5/11]

 【レポート】BSDCon 2006 Canada/FreeBSD developer summit - カナダに集結、FreeBSDの頭脳たち [14:48 5/11]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第35回 Core Foundation(3) - クラスの定義 [20:29 5/10]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第30回 マイクロプロセサの実装コスト - 消費電力(2) [20:28 5/10]

 CUPS 1.2.0リリース - 90以上の新機能 [5:16 5/10]

 【コラム】Yet Another 仕事のツール 第106回 超高機能CMS TYPO3を使いこなしてみよう(3) [5:10 5/10]

 待望の6系最新版 - FreeBSD 6.1-RELEASE公開 [20:52 5/9]

 定番テキストエディタの最新リリース「Vim 7.0」、ついに公開 [16:45 5/9]

 【レポート】Wicket入門 - JavaとHTMLだけで作るWebアプリケーション [2:29 5/9]

 米SGI、連邦破産法第11章を申請 - 体制建て直しへ [1:45 5/9]

 次世代のWebサービスを担う技術 - Apache Axis2正式版公開 [23:03 5/8]

 【コラム】ライトニングJava 第47回 ネットワークプログラミング(2) - Socketを使った実装例 詳細説明(1) [22:51 5/8]

 JCP、Java EE 5仕様の最終承認投票を全会一致で可決 [22:20 5/8]

 次世代ファイルシステム「ZFS」新版まもなくリリース - Mac OS Xにも移植? [17:13 5/8]

 中国国家発改委、Microsoftと第二期提携覚書を締結 [14:24 5/8]

 ネオジャパン、シフト管理ツール"JobCommunicator for desknet's"リリース [14:23 5/8]

 OpenDocument FormatがISO標準規格に [14:20 5/8]

 【レポート】オープンとレガシー - ITベンダの取り組みは? [12:42 5/8]

 【レポート】日本問題とITによる貢献 - P・ドラッカーの日本への遺言を考える [11:49 5/8]

 独yellowTAB、BeOS後継の「Zeta 1.2」をリリース [1:46 4/29]

 Mustang Regressions Challenge、5名がみごとSun Ultra 20をゲット! [1:45 4/29]

 【コラム】IT資本論 第107回 e-戦略論(16)創造学習・スクール(5)戦略的地図の使い方 [23:55 4/28]

 日本IBMがメインフレーム「System z9」の新製品、ミッドレンジ向けを拡充 [12:58 4/28]

 FSG、Linuxのデスクトップ標準仕様を定めた「LSB 3.1」を発表 [20:43 4/27]

 【コラム】Yet Another 仕事のツール 第105回 超高機能CMS TYPO3を使いこなしてみよう(2) - インストール、環境設定 [20:05 4/26]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第34回 Core Foundation(2) - C言語によるオブジェクト [20:05 4/26]

 【レビュー】ビジネスのための小型インクジェットプリンタ - HP Deskjet 460 [23:05 4/25]

 SAPジャパン、オンデマンド型CRMを発売へ [22:48 4/25]

 米VMware、仮想デスクトップ環境の推進役となる団体を設立 [22:48 4/25]

 Oracleセキュリティ戦略 - 最初のパートナーはネットマークス [22:48 4/25]

 インテル日本法人も「vPro」の発表会を開催 [22:01 4/25]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第29回 マイクロプロセサの実装コスト - 消費電力(1) [20:57 4/25]

 OpenOffice.org 2.0Macネイティブ版"NeoOffice 2.0"評価プログラム受付開始 [15:57 4/25]

 【レポート】「"vPro" は、企業のコスト削減効果に大きく貢献する」とIntel CEO [15:22 4/25]

 中興通訊、中国移動と共同でIM通信システム開発へ [14:38 4/25]

 中国大手PCメーカーによる純正OSの購入が活発化 [13:32 4/25]

 Nokia、MITと共同で研究施設を開設 - モバイルWeb向けソフトにフォーカス [13:24 4/25]

 Sun創設メンバーのMcNealy氏がCEOを退任、後任はSchwartz氏 [8:27 4/25]

 IntelがビジネスPC向け新ブランド「vPro」、対応PCは今年後半に登場 [4:44 4/25]

 日本通信、個人企業間結ぶ専用線を実現するサービス開始へ [22:49 4/24]

 プロジェクト名一新「Apache Neethi Project」 - Apache Commons Policyから [22:41 4/24]

 【コラム】ライトニングJava 第46回 ネットワークプログラミング(1) - Socketを使った実装例 [22:20 4/24]

 【コラム】IT資本論 第106回 e-戦略論(15)創造学習・スクール(4)戦略的地図の描き方 [2:30 4/22]

 Microsoftの戦略の秘訣は"パートナーシップ"にあり - ゲイツ会長来日会見 [23:19 4/21]

 GoogleのAPI戦略に新たな動き、GDataで「Google Calendar」のAPI公開 [11:59 4/21]

 【レポート】Sun Business .Next - サン、ソフトサービス時代への転換宣言 - 「サンのSは、シェアリングのS」 [22:27 4/20]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第28回 マイクロプロセサの実装コスト - 動作速度(3) [20:51 4/20]

 日曜プログラマに朗報、MSがVisual Studio Expressを無期限フリー化 [14:28 4/20]

 Google Search Appliance、検索ボックスを企業データの窓口に [6:45 4/20]

 FreeBSDに1件のセキュリティアドバイザリ - FPU情報漏洩 [3:53 4/20]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第33回 Core Foundation(1) - Core Foundation誕生前夜 [3:42 4/20]

 インテル、「Edy」のビットワレットに50億円を投資 [0:27 4/19]

 Oracleがセキュリティのソフトウェアベンダに - 今夏から積極展開表明 [22:20 4/18]

 【特別企画】エンジニアとして憧れの製品に携わるチャンスを手に入れよう [16:52 4/18]

 HPからIntegrity新世代 - 独自チップセットsx2000搭載サーバ3機種登場 [15:38 4/18]

 今年の夏も熱い! Google Summer of Code 2006開催決定 [4:32 4/18]

 今夏、Adobe Flex 2.0 登場! - AjaxとFlash、どっち? [23:46 4/17]

 【コラム】ライトニングJava 第45回 ソケット(4) - Javaにおけるソケット [22:46 4/17]

 日本HP、低ランニングコストをうたうA3モノクロレーザー新製品 [21:39 4/17]

 2006国際NGNシンポジウム開催 - 中国で次世代ネットワーク研究本格化 [14:27 4/17]

 独yellowTAB、破産保護下に -Zetaの販売は継続 [12:24 4/17]

 米Oracle、通信分野強化のためPortal Softwareを買収 [23:23 4/13]

 カシオ、設置面積に配慮したコンパクトA3対応カラーページプリンタ発表 [22:02 4/13]

 富士通、薄型で重量約985gのビジネス向けモバイルノートLIFEBOOK Qシリーズ [21:32 4/13]

 Mozilla、Firefox 1.5のプロモーションビデオを一般公開 [13:34 4/13]

 米Sun、「UltraSPARC T2」「Sun Ray 2/2FS」など新製品群を発表 [11:08 4/13]

 Sun、Java Studio EnterpriseをOSS化 - NetBeans.orgへ [2:14 4/13]

 新「Google Mini」、日本先行販売--Google.co.jpをあなたのお手元に [23:32 4/12]

 多言語対応のフリーなワープロAbiWord 2.4.2 -OpenDocument対応強化 [21:37 4/12]

 KOffice 1.5リリース -OpenDocumentが標準ファイル形式に [21:37 4/12]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第32回 抽象クラスとクラスクラスタ [21:06 4/12]

 Oracle Secure Enterprise Search 10g - 検索でナレッジシェア実現を [18:20 4/12]

 【インタビュー】IDF-J 2006 - キーパーソンに聞くUWBの現状と今後の動向について [18:17 4/12]

 アップル、OS X "Tiger"対応の「Apple Remote Desktop 3」を発売 [5:07 4/12]

 HP、Linuxベースからより包括的なOSS戦略へ [21:03 4/11]

 【コラム】Yet Another 仕事のツール 第104回 超高機能CMS TYPO3を使いこなしてみよう(1) [20:26 4/11]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第27回 マイクロプロセサの実装コスト - 動作速度(2) [18:48 4/11]

 長虹、産学連携でプラズマパネル製造ライン建設に着手 [12:41 4/11]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 ワールドフレンズ・ネットワークスの提携パートナーが、200社を突破

 サンブリッジ アンシス、Oracle DB 監視ソフト Windows 版を販売

 デザインと管理を分離したコンテンツ管理システム

 IBM、グリッドコンピューティング用「自動管理」ソフトを発表

 Skype のコンタクトリストを表示・利用できる家庭用コードレスホン

 ニッチなマッチングサイト

 例えるなら、エキサイトは表参道――山村社長が語る事業戦略“Media2.0”とは?

 外国人はおことわり?

 バックナンバー

 モバイルコマース向け、カメラ撮影で商品情報を検索できる新サービス

 著作権侵害防止とネットの匿名性保護、大学が板挟み

 Yahoo!、ハイテク製品の購入情報サービス『Yahoo! Tech』を開設

 ライトアップ、Blog による EC サイト構築・運営支援サービスを提供

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 電脳卸と ClubT、ドロップシッピングサービスで提携

 EMC、さらなる企業買収で Microsoft 製品向け事業を強化

 GMO インターネット証券、取引サービスを開始

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 ベクター、ソフトウェアのアフィリエイトプログラム開始

 Infoseek 検索キーワードランキング (2006/5/2〜2006/5/8)

 RSS 広告社、複数のアフィリエイト ASP から広告を横断検索できるサービスを開始

 RSS 配信率、自治体が上場企業を上回る――サイドフィード調べ

 バックナンバー

 マイクロソフト、NPO のデジタルデバイド解消に向けた支援「NPO-J」を開始

 経革広場、電子入札の公募・入札情報検索 Web サービスを提供

 度会町役場、窓口端末にセキュリティ PC と指静脈認証装置を導入

 福井県鯖江市、携帯向け公式サイトで jig ムービーによる動画配信

 申請・届出手続におけるオンライン利用率、目標は2008年度までに28%

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 日立、電子ペーパーディスプレイ「Albirey」4モデルを販売開始

 バイオマティクス、ゲノム配列データの全文検索システムを開発

 2.1ch で 5.1ch ドルビーを実現する省スペースサラウンドシステム

 IP アドレスの枯渇、早ければ4年後には現実に?

 『SUSE Linux 10.1』の正式版、Novell が公開

 地域情報検索とリアルタイム情報を組み合わせた新サービス

 フュージョン、Web 上でデスクトップ環境を再現する「StartForce」α版公開

 イーソルのμITRON4.0 準拠「PrKERNELv4」、PowerPC 603e をサポート

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 DisplayTagとJavaScriptによる高機能なテーブルの作成

 ASP.NET 2.0でカスタムのページング処理と並び替えを併用する

 アノテーションとアスペクトによる宣言型プログラミングの試み

 サービスコンポーネントのさまざまな配置方法

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 3 Italia 社のモバイル TV に、Gemplus の USIM カードが採用

 アプリ圧縮ツール SophiaCompress(BREW)が Nokia 3205 などに対応

 ボーダフォン、国際ローミング対応エリアが150を突破

 プラネックス、Win/Mac 対応の無線 LAN USB アダプタを

 「Gガイド番組表リモコン」が 902iS でリモート録画予約に標準対応

 IMJM、HSDPA で 5MB に拡張されたiモーション用コンテンツを提供

 FOMA F902iS では Windows Media Audio 形式の楽曲が聴ける

 ネタ切れを乗り越える

 ■Linux Today

 バックナンバー

 OSDL 日本担当ディレクタに富士通の工内氏が就任

 ターボ、10S プラグイン第一弾に PHP 最適化モジュール

 PHP コード最適化ツールの最新版「Zend Optimizer 3」無償配布開始


RBB TODAY

 日本TI、ヨドバシカメラ・マルチメディアAkiba店でDLPプロジェクタ体験イベントを実施

 NEC Direct、ビックカメラ有楽町店内に限定製品などを扱う「NEC Direct スポット」を開設

 経済産業省、優れたネット家電・サービスを選出する「ネットKADEN 2006」のエントリー受付を開始

 NTT、連結決算を発表。売上と営業利益ともに前年と比べて微減

 Bフレッツ好調でIP系が好調も全体で減収減益 −NTT東西の決算報告

 [Gameコラム]杉山淳一:“仲間と遊ぶ”って楽しいなぁ! AMD Presents BIGLAN Socket 3・前編

 競馬伝説Live!、ヴィクトリアマイル関連のゲーム内イベントを開催

 livedoor Wireless、livedoor IDがなくてもお試しサービスが利用可能に

 マーズフラッグ、ジェイ・リスティングと業務提携

 GyaO、恋愛実験バラエティ「週末の恋」シーズン2を配信開始

 SMOJ、UVERworldの新曲「Colors of the Heart」VC&SP映像を配信

 ライブドアオート、ライブドアと旧経営陣への損害賠償を東京地裁に提起

 三菱電機とNEC、量子暗号システムの相互接続に成功

 BIGLOBEストリーム、ドアーズの映像作品を無料配信

 GyaO、映画「富嶽百景 〜遥かなる場所〜」オンライン試写会を実施

 デコオンライン、RvRが可能な「レテ平原」のベータテストを実施

 噂の美少女「紗綾」12歳、未公開セクシー水着シーンを一挙配信

 タッチパネルデジカメ「Optio T10」のタッチパネルは使えるのか?

 ニフティ、2006年サッカーW杯のハイライト動画を速報配信

 Yahoo!動画、「YUMING THE LAST WEDNESDAY Tour 2006」メイキング映像配信

 ソフトバンクによる通信制四年制大学「サイバー大学」の設置認可申請が受理

 NTT-Com、2005年度決算 〜IP系サービスが順調、OCNの光サービスが529万契約に

 コレガ、MP3/WMA再生対応のSDメモリカードプレーヤー

 東映特撮BB、「仮面ライダーアギト」を配信開始

 夜中に携帯電話宛てメールを送れるか

 C21、ゲーム内イベント「敵情把握!チーム対抗ターゲット非破壊訓練」を開催

 バイ・デザイン、42型フルHD液晶テレビ「d:4242GJ」を239,800円に値下げ

 米AT&T、米国13州のサービス提供エリアにおけるブロードバンドサービスの拡張を発表

 テクノブラッド、「WorldCyberGames2006」公式サイトを開設

 伊藤由奈とSoweluが生出演〜BB音楽番組「COUNTDOWN TFM」

 大日本印刷、指静脈と手のひら静脈の両方で生体認証が可能なICキャッシュカードを開発

 ロジクール、円筒型のポータブルスピーカー「mm32 Portable Speakers for iPod&MP3」

 [NTT西 フレッツ・スポット] 鈴鹿市のビジネスホテル御船にてサービスを開始

 ライブドア、視聴者参加型の生ニュース番組「動画ニュース ライブ!」の本配信を開始

 Yahoo!動画、映画「水霊」のアナザーストーリー「水霊縁起録」を独占で先行無料配信

 イー・アクセス決算報告 − ADSL/ISPは過去最高益、モバイル事業は4年で黒字目指す

 通信事業者・CATV事業者によるトリプルプレイの展望と課題(2/4)

 インターネット時代のメディアビジネス(2/5)


インプレス Watch

 「QuickTime 7.1」公開、危険度の高い脆弱性を修正

 NASやUSB接続型HDDになる5,980円のHDDケース「LAN SERVER」

 NTT、2005年度末のBフレッツ契約者数は341.9万件に。ADSLは568.2万件

 エバーグリーン、999円のSDカードMP3プレーヤーに新色−「スカイブルー」と「マリッジブルー」を追加

  西田宗千佳の― RandomTracking ―【E3特別編】ゲーム+BDを越える「PS3」の価値とは? “強気価格”PS3は、「PSXで見た夢」を追いかけた?!

  LUMIX DMC-LX1、iTunes Music Cardが当たる! 読者アンケート 9/2(金)16:00まで受付中!!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 トンプソンCEOが語る、2010年のSymantecの姿

 米Packeteerが米Tacitを買収、目的は“アプリケーション最適化”の強化

 コレガ、Gigabit Ethernet対応光メディアコンバータなど

 三浦優子のCatch the Trend 知られざる“生体認証”を探る 第一回・日立

 ビックカメラ有楽町店別館、13日開店〜プレオープンイベントを開催

 クラスト、5,980円のNAS自作キット〜USB接続にも対応

 経産省、ネットKADEN2006の公募を開始

 山田祥平のRe:config.sysタブが崩す最後のsの砦

 トランセンド、12MB/secの2GB miniSDカード

 エプソン、「R-D1s」オリジナルプリント プレゼント対象者を倍増

 ペンタックス、2005年度は77.2%減の減益

 西川和久のフォトジェニック・ウィークエンド5月号【桝本 奈生 + オリンパス E-330】第1週〜ライブビューに積極的に挑戦

 AOpen製Core Duo対応mini PCを採用した完成PCがデモ中売

 Radeon 1900 GT搭載カードが登場、シリーズ廉価モデル

 90nm版GeForce 7800 GS搭載のビデオカードが発売に

 エバーグリーン、999円のSDカードMP3プレーヤーに新色−「スカイブルー」と「マリッジブルー」を追加

 ロジクール、単3電池駆動対応のiPodスピーカー−Dockコネクタ無しで、実売7,980円

 コレガ、メモリ内蔵のSDカードMP3プレーヤー−モノクロ液晶搭載、実売4,380円

 [週刊] デバイス・バイキング“帰ってきた”DVDウォークマン実売35,000円の一風変わったプレーヤーソニー 「D-VE7000S」

 コナミデジタルエンタテインメント、「ときめきメモリアル Girl's Side 2nd Kiss」“事故チュー”システムなど搭載して8月3日発売

 バンダイナムコゲームス、Xbox 360「フレームシティ」の開発を中止

 アクワイア、盗みの美学を追求したスニーキングアクションPS2「神業 (かみわざ)」今夏発売

 西川善司の3DゲームファンのためのPS3の“真意”講座「PS3は“ゲーム機”ではなくコンピュータとして訴求されるべきである」

 アップス、迫力の昆虫写真が楽しめるEZweb向けサイト

 D2Cとバンダイネット、撮影画像から商品検索できるサービス

 ドコモ北陸、災害用基地局&電源車を配備

 【特集】ドコモ、夏の新型FOMA端末10モデル

 「QuickTime 7.1」公開、危険度の高い脆弱性を修正

 NTT、2005年度末のBフレッツ契約者数は341.9万件に。ADSLは568.2万件

 NTTグループの2005年度連結決算、減収・減益だが業績予想は上回る

 リンク集 社会人なら知っておきたい! 株式オンライントレードの基礎

 NASやUSB接続型HDDになる5,980円のHDDケース「LAN SERVER」

 自宅PCのテレビや動画をブラウザから視聴できる「Clipstream Live」

 NTT、2005年度末のBフレッツ契約者数は341.9万件に。ADSLは568.2万件

 ウィークリー コンテンツ・NowMSN、ダ・ヴィンチの復元音声が聞ける映画「ダ・ヴィンチ・コード」特集 ほか

 Blu-ray Disc対応でフリーのCD/DVDライティングソフト「AVS Disc Creator」

 任意のコードが実行される脆弱性を修正した「QuickTime」v7.1 日本語版が公開

 記号や定型文を素早く入力できるPocket PC/W-ZERO3用ソフト「MCHAR」

 【杜のプリント工房】 コンパクトからカーネーションが飛び出す! 母の日向けカード


ASCII24

 NTTドコモ、“FOMA 902iS”シリーズなど全11機種の携帯電話機を発表

 ロジクール、携帯型ステレオスピーカー『mm32 Portable Speakers for iPod&MP3』を発売

 コレガ、SDメモリーカード/MMCも利用できるMP3/WMAプレーヤー『CG-SP100W/B』を発売

 エバーグリーン、999円のMP3プレーヤー“DN-2000”の新色を発売

 パイオニアコミュニケーションズ、Skype対応コードレス電話機『TF-FS55M-S』を発売

 米ICANN、アダルト用ドメインの“.xxx”を却下

 AT&T、法人向けにクアドラプルプレー提供へ

 NTT西日本、集合住宅内も光回線利用の“フレッツ・光プレミアム マンションタイプ「ひかり配線方式」”の提供を開始

 SCN、So-netのPHSパケット通信サービスの名称を変更――“bitWarp 128”を“bitWarp 4x”などに

 日本通信、データ通信カードを利用する専用線サービス“PWLL”を発表

 テクノロジー/デバイス

 絶対に盗聴されない究極の暗号システム“量子暗号”は、5年以内に実用化するか?

 日立、電子ペーパーソリューション提供へ

 CSRとフリースケール、携帯電話機用のBluetooth組み込み開発プラットフォームを共同開発

 iVDRコンソーシアム、iVDRの最新動向を発表――コンテンツ保護技術“SAFIA”がARIBの認証を受ける

 富士通研究所、約8万2000字に対応した漢字手書き文字入力技術を開発――検索率も97.9%

 キヤノン、代表取締役社長に内田恒二氏が就任

 日本NCR、代表取締役副社長に三ッ森隆司氏を内定――流通システム本部本部長を兼任

 1600kmに渡る荒野を駆け抜けるレースを多種多様な60台のカメラが撮り続けた入魂のドキュメンタリー映画“Dust to Glory”

 マイクロソフト株式会社20周年――ビル・ゲイツ氏が来日し、講演

 ボーランド、ジュリアン・クイン氏が取締役社長に就任

 富士ソフトABC、はがき作成ソフト『筆ぐるめ Ver.13夏版』を発売

 アイフォー、スクラップブックの感覚で情報を収集/管理できる『ITノートNinja for Windows』を発売

 デジオン、マルチメディア・ホームネットワーク・キット『DiXiM2』を発売

 ヤフー、写真編集ソフト『Yahoo!フォト デスクトップアルバム』の無料ダウンロード提供を開始

 ジャストシステム、入力/文書作成環境をカスタマイズできる『一太郎2006[辞書活用セット]』など2製品を発売

 サービス/コンテンツ

 米グーグル、4つの新サービスを発表

 デル、“HDD返却不要サービス”を開始――HDDを磁気破壊するメニューも

 コマースリンク、インターネット上で利用できるサービスを検索する“サービス検索”の提供を開始

 ユビキたス、児童見守りサービス&専用端末『どこ・イルカ』に圏外移動を警告する新サービスを追加

 ヤフー、送信元を保証する“Y!”マークの使用を開始

 マーケット/カンパニー

 NEC、ビックカメラ有楽町店に“NEC Direct スポット”を開設

 ネットジャパン、パーソナル向けソフトのブランド“PowerX”を発表――3製品を同時発表

 東芝、経営方針説明会を開催――SED普及は2008年北京五輪がターゲット! 2010年の売上高9兆円、利益率6%を目指す

 バッファローなど6社“Skypeパートナーズ・コミュニティー日本”を設立

 ヤマハ、スタインバーグ製品の国内販売を6月1日に開始

 ホビーの祭典にASIMOが登場!――テープカットにも参加

 松下とソニー、8cmDVDに記録するHDデジタルビデオカメラ規格“AVCHD”の基本仕様を策定

 任天堂、次世代ゲーム機『Wii』の発売スケジュールと対応タイトルなどを発表!――2006年10〜12月に発売

 デジタルハリウッド、“BREW”のセミナーイベント“BREW JAPAN Conference 2006”を開催

 インテル、デスクトップ/ノートパソコン向けプロセッサーのブランド“インテル Core 2 Duo プロセッサー”を発表


Last Update : 2006/05/12 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る