News Catcher (2006年05月22日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/05/23へ ] このページ:2006年05月22日 [ 2006/05/21へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 佐賀の小5ひき逃げ・放置、建設会社の男を指名手配へ

 豪憲君殺害、自宅付近・発見現場で重点的聞き込み

 無断で年金保険料免除、収入基準下回った4万人超

 原爆症認定却下取り消し訴訟、国が控訴

 市立保育園民営化取り消し訴訟、横浜市に賠償命令

 タンク洗浄中に中毒、乗組員3人死亡…羽田沖タンカー

 除草剤の販売価格を拘束、日産化学工業に排除措置命令

 和歌山の写真館経営者殺害、高2を精神鑑定へ

 負傷の右でゴール、柳沢に不安なし…代表初の実戦練習

 阪神快勝、今季最多の貯金9…オリックスは8連敗

 関西学生野球、立命館大が同志社大に先勝

 北京五輪でメダルを…新体操のホープ、新拠点で練習

 J1・福岡、松田監督の解任発表…成績不振で

 07年世界陸上大阪、公式マスコット「トラッフィー」

 スペインリーグ終了、エトーが初の得点王

 全日本大学野球、浅井学園大ら3校出場決定

 ガソリン卸値、1円値下がり…石油連盟会長が見通し

 コンビニ売り上げ、21か月連続減…4月の低温響く

 セクハラ辞任の北米トヨタ元社長、ダイハツ監査役辞退

 ネットでもSuica、来春から商品代金の決済可能に

 日経平均大幅反落、3月8日以来の1万6000円割れ

 外務省の佐藤優元分析官、森前首相が会見で手腕評価

 共謀罪修正協議「不調なら採決」、武部幹事長が言明

 「アジア外交の改善が必要」ポスト小泉で森前首相

 民主・山本議員、がん告白・法整備求める…参院本会議

 犯罪人引き渡し条約、ブラジルと締結検討…逃亡犯急増

 タクシン首相が1か月半ぶり復帰、野党は警戒強める

 中独が関係強化で一致、首脳会談で19合意文書に調印

 ブレア首相がバグダッド電撃訪問、マリキ首相と協議

 WHOの李事務局長、スイスの病院で急死

 アフガン駐留軍がタリバン拠点を空爆、60人以上死亡

 白インゲン減量、被害158人…厚労省がTBSに注意

 TBS・木村郁美アナが結婚、元テニスプレーヤーと

 「9・11」題材の映画、カンヌで特別上映

 東京テクノ・フォーラム、「アジからマグロ」の講演

 中国の理系論文を日本語DB化、今秋から公開

 世界水準の研究拠点を、大学支援てこ入れ案…科技会議


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 佐賀男児ひき逃げ:土木会社の男性が事件後、行方不明に

 贋作:ジミー大西さんの絵を製作販売、4人逮捕

 高野長英肖像画:誤って穴、壁のクギに気付かず 岩手

 乗組員3人中毒死:ケミカルタンカー内を清掃中 羽田沖

 問題行動:児童、出席停止も…厳格化へ報告書 文科省など

 名人戦問題:将棋連盟が補充説明書…本社「協議に応じる」

 サッカーW杯特集

 アンケート始まる

 TBS:木村郁美アナが…

 堀江前社長:日航機墜落…

 PSP:ほしのあきがゲーメc

 米軍機:13キロのハッチ落下 けが人の情報なし 神奈川

 佐賀男児ひき逃げ:土木会社の男性が事件後、行方不明に

 乗組員3人中毒死:ケミカルタンカー内を清掃中 羽田沖

 公取委:日産化学工業に排除措置命令

 耐震偽造:イーホームズの藤田社長が保釈 一連の事件で初

 伊勢崎オート:過去最高1572万円 331番人気

 阪神:今季3度目同一カード3連勝 オリックスは8連敗

 フットサル:日本初戦、香港に大勝 アジア選手権

 福田健二:出番はなし スペイン2部リーグカステリョン

 サッカーW杯:日本代表、地元高校生と練習試合 福島合宿

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 ユーロビジョン:欧州音楽祭で2位の露が反発!?

 名人戦問題:将棋連盟が補充説明書…本社「協議に応じる」

 鳥越俊太郎さん:オーマイニュース日本版の初代編集長に

 TBS:木村郁美アナが結婚 会社社長の杉沢修一さんと

 美人コンテスト:タイの性転換者らが美の競演

 特集ワールド・ちょっと待った!:子どもが産めない日本

 知りたい:内臓脂肪症候群(メタボリックシンドローム) ぽっこりおなか、ご用心

 がん:温めて病巣だけ治療、微小カプセル開発 副作用減らす効果期待−−大阪府立大

 母の日・父の日・あしなが募金キャンペーン:中間報告 「弱者に優しい社会であれ」

 ゆらちもうれ:第55回 ギリシャがケラズマ料理をPR

 神戸製鋼:データ改ざん NOxなど基準値超えて排出

 原子力安全委:耐震指針の意見募集 6月21日まで

 ナノチューブ:安価、大量合成法を開発 筑波大グループ

 原爆症訴訟:国が控訴 大阪地裁の判決不服と

 フェロシルト:提訴問題で地域住民に謝罪 石原産業社長

 横浜保育園判決:原告28世帯に280万円の支払い命令

 森前首相:次期首相は靖国参拝自粛を…総裁選争点化は否定

 民主党:経団連と政策意見交換会 小沢代表、政権交代訴え

 民主党:知事選、政令市長選で自民との相乗りせず

 自民党:結婚控除の創設など提言 女性に関する特別委

 三菱UFJFG:最終利益1兆円超、旧UFJ引当金が要因

 三菱UFJFG:最終益1兆1817億円 公的資金完済へ

 阪神株:村上ファンド、保有目的に「経営参加」を追加

 株安:ヘッジファンドが売り 先行き不透明で下げ止まらず

 モバイルスイカ:売買決済07年春開始へ JR東とヤフー

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 パレスチナ:銃撃戦でヨルダン人死亡 ガザ市

 モンテネグロ:独立決まる だが、国民投票で国論は二分

 ネパール:新政権の閣僚全員決まる

 スリランカ:EU、LTTEをテロ組織に指定見通し

 モンテネグロ:独立賛成派、勝利 EUの承認条件を達成

 English

 Mainichi Daily News

 KDDI, Sony Ericsson to market 'Walkman' cell phone

 School girls try to drug teacher with sleeping pill stew

 Principal secretly giving milk to student suspected of malnutrition

 Tokyo firefighter busted for causing traffic accident while driving drunk

 Students in Saga warned not to play alone after hit-and-run, abduction incident

 「ロダンとカリエール」展 好評開催中

 毎日新聞社関係会社からの個人情報流出について

 来春入社の毎日新聞社員を募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」スタート

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 「ロダンとカリエール」展 東京・上野で6月4日まで

 人にやさしい次世代の検索サービスとは? 5月11日セミナー

 もったいないグッズ販売中

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 ライブドア事件

 関西の教育情報

 メタボリックシンドローム

 ジミー大西さんの絵画の贋作を製作販売 4人逮捕

 唐津の男児放置、工事車両がひき逃げか

 赤外線天文衛星「あかり」が観測開始

 堀江被告が御巣鷹登る 小説「沈まぬ太陽」に感動、保釈後初外出

 キュウリ6割高 野菜が値上がり GW明け記録的な日照不足

 職場の「全館禁煙」2倍に 厚労省の調査

 白インゲン豆ダイエットでTBSに異例の注意 厚労省

 イーホームズ社長の藤田被告保釈決定 耐震偽装事件

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 北京五輪卓球の出場枠が決定

 フットサル日本は初戦大勝 アジア選手権

 巨人、「新庄流」パフォーマンスに断固反対

 亀田大毅、秘技ロケットパンチを公開

 五輪目指し新体操団体 転校、住み込みで強化

 柳沢2カ月ぶり実戦で高原と2トップ 日本代表が練習試合大勝

 虎3連勝で貯金9 阪神 8−2 オリックス【プロ野球】

 “みちのくの奪三振王”全国に挑む 東北学院大・岸孝之投手

 自民新人、もう衆院選対策、空白区は残りわずか

 「猪突猛進」手法の猪口担当相に専門委反旗 少子化対策

 中川農相、腰痛悪化し本会議を途中退席

 民主、小沢代表、経団連に政権交代訴える

 がん告白し対策法成立訴え 参院本会議で民主・山本氏

 「大ロシア」紀行

 英首相、バグダッド訪問 イラク本格政権発足後初めて

 イラン制裁に合意せず メルケル独首相が中国指導者と会談

 イスラエルのオルメルト首相、23日に米大統領と首脳会談

 AP系映像配信会社が平壌に支局開設

 「ワクチンの皇帝」、WHOの李事務局長が死去

 三菱UFJ、邦銀初の利益1兆円 来月に公的資金完済

 三井トラストは3期連続最高益

 公共工事の一般競争入札拡大へ指針 23日に閣議決定

 住友信託は3円増配へ 3期連続で過去最高益

 みずほFG2年連続で過去最高益

 ゆうゆうLife

 グラフ「探訪」

 「王さまシリーズ」で知られた児童文学作家、寺村輝夫さん死去

 将棋連盟が謝罪 毎日側と話し合いへ 「名人戦」主催問題

 好発進!「ダ・ヴィンチ・コード」公開2日間で93万人

 ブックランキング

 【私の修業時代】囲碁棋士・名誉碁聖 大竹英雄さん

 【旬を読む】作家・今野敏 『雷轟(ローリングサンダー)』押井守著

 【話題の本を斬る】『えんぴつで奥の細道』大迫閑歩書、伊藤洋監修

 サンケイビル執行役員人事

 三交ホールディングス

 成毛韶夫氏(元国立がんセンター中央病院副院長、国際肺がん学会理事)

 鵜飼勇氏(日本基督教団銀座教会名誉牧師)

 外池榮一氏(柳屋本店会長兼最高経営責任者)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 投資ファンド規制を提言へ 関経連の秋山会長

 ヤマト運輸、郵政事業の全面開放求め意見書 公取へ提出

 「中韓との関係立て直し、ポスト小泉の課題」 森前首相

 外資の政治献金「緩和すべき」 民主・鳩山幹事長

 「女性いろいろ活躍、政治も例外でない」 民主小沢代表

 東京株、急反落 日経平均終値1万6000円割れ

 神奈川16区補選 民主、元経産官僚の後藤氏擁立

 現金輸送車から5500万円盗まれる 名古屋

 中川農相、腰痛で国会を途中退席

 サマワ治安権限、6月にイラクに移管

 民主・高橋参院議員、資産等補充報告書を訂正

 年金保険料を勝手に免除・猶予 4万人分以上 社保庁

 イラク政権発足後もテロやまず 死者30人超す

 北朝鮮の6者協議ボイコット 米国務次官補が批判

 阪神圧倒、オリックス8連敗(22日のセ・パ交流戦)

 夫に灯油かけ焼死させる 容疑の妻を逮捕 宮城

 ジミー大西さんの偽の絵を販売 贋作家ら逮捕 大阪

 三菱UFJ、当期利益1兆1800億円 トヨタに次ぐ 

 「世界一の癒やし」 アザラシ型ロボットが映画に 

 6世紀ぶりにクメール彫像の「顔」戻る 仏美術館

 被選挙数1は3の誤り 告示後に変更 春日井市議補選

 無人ヘリでの有機リン系農薬散布 群馬県が自粛要請へ

 毎日新聞、将棋連盟と協議へ 名人戦契約

 勝村建設に国交省が営業停止命令 都の公共工事で談合

 小型機が許可受けず離陸 神戸空港 国交省処分検討

 保育園民営化「早急すぎ違法」 原告一部勝訴 横浜地裁

 ウクライナ議会、選挙から2カ月で初招集

 タンカーで乗組員3人死亡 タンク洗浄中 東京湾

 トヨタ、中国から欧州へ金型輸出開始

 国連世界食料計画スーダン局長に忍足謙朗氏

 「監視役」会計検査院も8割が随契 発注先に天下りも

 夏のケータイ、勝負は「音楽」 新モデル出そろう

 ヤフーとJR東日本が提携 Suicaを活用

 大正製薬、食品事業に本格参入へ 給食や健康食品販売

 Jリーグ・アビスパ福岡、松田監督を解任

 「国産大豆100%」と不正表示 千葉の豆腐製造会社

 沓掛国家公安委員長が拉致の現場視察 新潟

 原告30人が国と和解 西日本石炭じん肺福岡訴訟

 参院本会議でがん告白 山本議員、対策基本法の必要訴え

 白インゲン減量法 厚労省がTBSを注意

 村上ファンド、阪神株保有の目的に「経営参加」を追加

 ラグビー神戸製鋼に元日本代表の瓜生が加入

 「白鵬、来場所優勝なら横綱に」 横綱審が見解

 07年アメフットW杯、川崎市で7月7日に開幕

 たばこ税増税分10億円、子育て支援財源に 愛知県方針

 伝統衣装の「卍」マーク自粛 阿波踊りドイツ派遣団

 中国自動車道で乗用車事故 1人死亡、4人けが 兵庫

 華道の元・次期家元に有罪判決 中学生へわいせつ行為

 韓国ネット新聞オーマイニュース 日本版編集長に鳥越氏

 救助など表彰の59人の情報流出 枚方寝屋川消防組合


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 三菱UFJとみずほ、過去最高益に(22:08)

 中東欧と旧ソ連、2年連続で成長原則・欧州開銀(23:26)

 米ウォルマート、韓国から撤退(22:21)

 石油連盟会長「原油価格、65ドル目指す可能性高い」(22:32)

 民主の山本議員、がん告白・早期の法整備促す(21:45)

 1200万光年先の渦巻き銀河、赤外線天文衛星「あかり」撮影(23:03)

 独首相、訪中・経済の連携強化(21:57)

 NY円、1ドル=112円45―55銭で始まる(21:35)

 ブレア英首相、バクダッドを訪問・当面の英軍駐留を示唆(20:53)

 世界粗鋼生産、3月は初の1億トン台に(20:37)

 保育園民営化、横浜市に賠償命令・地裁「裁量権を乱用」(20:30)

 あおぞら銀、最終利益34%増の1201億円(20:23)

 4月のコンビニ売上高、5カ月ぶり前年割れ・天候不順響く(20:02)

 イーホームズ社長の藤田被告を保釈・耐震強度偽装(19:29)

 金融相、公的資金早期完済の意向を評価(19:19)

 映画「ダ・ヴィンチ・コード」、2日間で93万人動員(19:10)

 三菱UFJ、連結最終益1兆1817億円(19:04)

 三菱UFJ、公的資金を6月中に完済へ(17:54)

 財務次官、日銀はゼロ金利継続を(17:48)

 みずほFG、純利益4%増(17:16)

 三菱UFJ、公的資金6月に完済へ(16:31)

 行政不服審査、期限設定迅速に・総務省検討(16:21)

 風力発電、米で急増・06年設備投資3割増の40億ドルへ(16:14)

 みずほFG、純利益4%増・融資先の業績改善で(16:12)

 自動車輸出、初の10兆円突破・2005年度(16:00)

 日経平均急反落、一時300円超す下げ(15:30)

 日経平均急反落、一時300円超す下げ(15:05)

 日経平均1万6000円を下回る(14:43)

 高倉健さん寄付で修復・中国の日本僧侶供養塔(14:11)

 日経平均、後場下げに転じる・下げ幅一時100円超(13:55)

 欧州大手金融機関、イラン関連取引を制限・米紙報道(13:26)

 東京消防庁職員が飲酒運転で人身事故(13:19)

 逮捕者に与党党員・韓国の野党党首襲撃事件(13:05)

 国家公安委員長が初の視察、横田めぐみさんの拉致現場(13:05)

 日照不足6月中旬ごろまで、農作物管理に注意を・気象庁(12:35)

 日照不足、今後1カ月も・気象庁「一部で記録的状態」(12:31)

 KDDIがウォークマンブランドの携帯電話発表(12:12)

 東証が売買システム増強、処理能力1200万件に(12:12)

 日経平均が続伸・午前終値82円高の1万6238円(11:24)

 首相「政府・与党で歳出削減を」、改革会議初会合(11:22)

 東名高速に再びシカ・車と衝突(11:09)

 アルセロール、結論先送り・ミタルの新買収案に(11:09)

 ハマスとファタハの対立深刻化・25日に全体対話(11:09)

 三菱UFJ、ペレラ氏設立の米投資銀行に出資発表(10:39)

 英の女性、風に逆らい無寄港世界一周(10:39)

 モンテネグロ独立投票、賛成派が優勢(10:02)

 「ダ・ヴィンチ・コード」興行収入歴代2位のスタート(10:02)

 ピストンズが東カンファレンス決勝へ・NBAプレーオフ(09:44)

 バンガロール、現地語「ベンガルールウ」に変更(09:43)

 日経平均続伸、上げ幅一時100円超す(09:27)

 杉山組がダブルス優勝、ヒンギスは単でV(08:59)

 アルカイダ系が犯行声明・ガザ治安高官狙った爆発(08:37)

 米大使、イランとの協議に意欲・イラク治安改善で(08:18)

 宮里16位、オチョアが今季2勝目・米女子ゴルフ最終日(07:20)

 日テレとリクルート、ワンセグで業務提携・グルメ情報提供(07:00)

 東京ガスが工業用水を供給(07:00)

 三菱UFJ、米に共同で投資銀・投資銀行家らと(07:00)

 上場企業の収益拡大続く・今期経常益1.5%増、日経集計(07:00)

 ODAや防衛費の削減継続・政府与党検討(07:00)

 音楽再生携帯、KDDIがソニーと開発・多機能化で連携戦略(07:00)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 グーグル検索:「知」結集で価値評価し大躍進も事実の見極めも必要

 コンピューティング

 デジタルゲーム学会:東大で設立総会を開催

 サムスン:フラッシュ内蔵の「ハイブリッドHDD」を公開

 東芝:地デジ2番組同時録画できるDVDレコーダー発売へ

 セブン&アイHD:電子マネーに共通端末 「スイカ」も「エディ」も

 NTTドコモ:都内一部でFOMAに通信トラブル

 KDDI:「ウォークマン」の新型携帯電話端末発売へ

 バフェット氏:世界で2本だけ、特注ウクレレをネットで競売

 ウィキペディア:日本語版の登録項目が20万を突破

 ゴルフネットワーク:全英オープン観戦レポーター2名を募集

 ソリューション

 セキュリティー:「ワード」に“ゼロデイ攻撃”

 米アップル:NY5番街に初の24時間営業直営店

 安全運転支援:カーナビで歩行者などの情報提供へ 警察庁

 東京大学:NHKアーカイブスの教育利用を研究

 テレマーケティングジャパン:うごく絵本シリーズ「チルビー」のプロモーションを展開


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 6月のガソリン卸値1円強引き下げへ 新日石

 ネットショッピングを「スイカ」で決済 ヤフー、JR東と業務提携

 「ウォークマンケータイ」など KDDIが夏商戦向けに7機種

 ソフトバンクモバイルとヤフー、顧客管理ID連携

 オリックス、大阪ドーム再生へ プロ野球「神戸」撤退視野

 損保各社 W杯観戦客サービス充実

 中川氏「地方公務員6.2%以上削減」

 台湾に簡体字じわり 中国図書輸入年内200万冊超

 露企業のWTO加盟意欲 大幅遅れで薄れる

 台湾企業の医療機関開設相次ぐ 住民開放 イメージアップ戦略

 大韓航空 中国30都市に路線 奥凱航空と資本提携

 ライブドア、来月14日に臨時総会

 セイコークロック、無線電波時計システム 使いやすさ追求

 アサヒビール 「アートの祭典」特別協賛 全国規模で草の根交流

 アエリアとファンダンゴ、シニア向け映像配信

 セプテーニ、リアルコミュニケーションズと電子取引で業務提携

 ガイアックス トゥギャザーを子会社化

 ビジネス・ブレークスルー 遠隔教育事業に参入

 アップガレージ 中古車買い取り参入

 エン・ジャパン 中国・英才網聯に資本参加


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 北京で「市民ネット監視員」募集 当局の監視追いつかず

 夏のケータイ、勝負は「音楽」 新モデル出そろう

 ヤフーとJR東日本が提携 Suicaを活用

 韓国ネット新聞オーマイニュース 日本版編集長に鳥越氏

 BD駆動装置が搭載された新型バイオ

  »iPod

  »ウィニー

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 ケータイはアップデートされないの?

 カメラグランプリにニコン「D200」

 東芝、DVDレコーダーで新ブランド

 紙のようなディスプレー

 松下とソニー、DVD内蔵型ハイビジョンカメラで連携

 「アップル」対決、iPodに軍配

 ネット・ウイルス

 ヤフーとJR東日本が提携 Suicaを活用

 韓国ネット新聞オーマイニュース 日本版編集長に鳥越氏

 GyaO登録1千万人目前 ばらつく頻度、採算なお課題

 北京で「市民ネット監視員」募集 当局の監視追いつかず

 村上ファンド、USEN株を5%取得

 中国系PC「スパイ心配」 米国務省、機密の扱い禁止

 ゲーム学会設立、学問として地位向上狙う 東大研究者ら

 米デル、AMD製MPU搭載へ 年内に一部サーバーで

 ソニー、フラッシュメモリー搭載PC発売へ

 ソニー、BD搭載のバイオ発表

 夏のケータイ、勝負は「音楽」 新モデル出そろう

 新ブランドは「ソフトバンクモバイル」に

 「iPod携帯」開発検討 ソフトバンクと米アップル

 NTT、2期連続減収 KDDIは過去最高の売上高

 NEC、大幅減益 携帯電話事業や半導体子会社が低迷

 eビジネス情報(提供:BCN)

 NEC、自治体向け総合行政支援ソリューション「SeriolaEnterprise」

 富士通、「地底人」も登場、表参道ヒルズでノートPC「LOOX T」体感イベント

 朝日電器、4社のデジタルビデオカメラに対応するリチウムイオン充電池6種類

 日刊工業新聞ニュース

 シップス、LEDを利用した花びんを商品化

 ニッポ電機、つなぎ目がめだたない屋外用照明を発売

 電子通信、作業用の携帯型無線装置を発売


NIKKEI IT(日経2)

 「ヤフオク」をスイカで決済――ヤフーとJR東が業務提携

 少子化は自然の摂理――杞憂する前にすることがある

 インドITの中心地バンガロール、現地語「ベンガルールウ」に変更

 ヤフーとJR東日本、「Yahoo! JAPAN」上でのSuica決済など包括的業務提携【発表資料】

 シチズン電子、リフロー炉対応の表面実装型エレクトレット・コンデンサ・マイクロフォンを製品化【発表資料】

 インターネット

 「ヤフオク」をスイカで決済――ヤフーとJR東が業務提携

 通信・放送のもつれた糸・未来志向の改革へ真価問われる竹中懇【コラム】

 知財、レースクイーンに将棋指南に関心集まる・21日の記事から

 エニーユーザー、パソコン電話「freep(フリープ)」をサービス開始 【発表資料】

 インターネットマルチフィード、JPNAP「PI/CUGサービス(試行)」を提供【発表資料】

 セキュリティー

 米ベリサイン、電子証明書大手を買収

 シマンテック、知的財産の不正利用でマイクロソフト提訴【WSJ】

 ヤフーBB運営会社に賠償命令──個人情報流出で1人6000円

 NTTビズリンク、「iTrustee」でセキュリティ機能を強化した「セキュリティプラス」を提供【発表資料】

 高千穂交易、商品監視システムやPOSと連動可能なデジタルビデオレコーダーを発売【発表資料】

 PC&デジタルカメラ

 マイクロソフト、途上国でパソコンのコスト引き下げる試み【WSJ】

 NEC、パソコンサポート強化――スタッフの専門性高める

 アップル、シンガポールのクリエーティブを特許侵害で反訴【DJ】

 ノベル、Linux製品の最新版「SUSE Linux 10.1日本語版」を発表【発表資料】

 ナナオ、環境配慮の自主認定制度「EIZO Eco Products 2006」を制定【発表資料】

 デジタル家電&エンタメ

 アップル、シンガポールのクリエーティブを特許侵害で反訴【DJ】

 KDDIがウォークマンブランドの携帯電話発表

 角川書店がアニメファンド設立・20億円規模

 比較.com、総合比較サイトで「結婚式場比較サービス」を開始【発表資料】

 富士キメラ総研、テレビ・放送市場調査結果を発表【発表資料】

 PC向けサイト見られるワンセグ携帯「W33SAII」

 「未来的デザイン目指した」・防水携帯「G’z One」

 「トップ同士が手を組んだ」――「ウォークマン」携帯・au発表会見

 NTTドコモ、フュートレックと音響技術全般で業務・資本提携【発表資料】

 ハドソン、iアプリ向け超劇的武侠RPGアドベンチャー「笑傲江湖(しょうごうこうこ)」を提供【発表資料】


NIKKEI BizTech(日経BP社)

IT media

 Dellの値下げ宣言に冷ややかなアナリストの反応

 AMDとDellの提携発表後にIntel株が下落

 Suicaがネット決済に進出 ヤフーとJR東が包括提携

 mixiに音楽再生リスト共有機能 iTunesと連携

 ウォークマン携帯、防水WINも──KDDI夏モデル7機種登場

 (Mobile)

 シャトルキーを備えた「ウォークマンケータイ」――W42S

 タフネスケータイ「G'zOne」がWINに進化──「G'zOne W42CA」

 Bluetoothレシーバーと連続19時間の音楽再生──「W44T」

 ボディも機能も、仕事用と遊び用で切り替え──「W42H」

 アナログ+ワンセグTV──「W33SA II」

 アナログTV+マイク付きリモコン装備──「W42K」

 au最薄18ミリ+2.4インチ液晶──「A5521K」

 プリペイドカード式PC、MSがテストへ

 050番号で発着信できるPC電話「freep」

 お掃除ロボットのiRobot「Roomba」、200万台を突破

 坂本龍一のポッドキャスト、世界に向け配信

 スクエニが女性向けSNS ゼイヴェルと新会社で

 安全でない「セーフティブラウザ」に警告

 Yahoo!BB情報流出で1人6000円の賠償命令

 「どこでも3D MMORPGを楽しみたい!」オンラインゲーマーにうってつけ──デル「XPS M1210」

 (PCUPdate)

 日テレのワンセグ、「Hot Pepper」と連携

 VAIOと、初めて買ったグローブの共通点

 仕事で必須の小物ツール、どう使っていますか?

 “冷た〜い”商品揃っています――アキバPCパーツショップが夏モードに突入

 マルチクロムとPhysX

 水冷は縁起物?

 nForce4を冷やせ!

 中国製……キ●ィちゃん?

 (PCUPdate)

 FM局のサイトにiTunes Music Storeを完全統合

 Adobe、新CFOを任命

 Google、ブログ検索に日時絞り込み機能導入

 「Googleが海賊ソフトを推薦」――ベルギー企業が提訴

 Wordの脆弱性突いた新たなゼロデイ攻撃

 (Enterprise)

 再び銀座へ走れ!?──銀座ソニービルで新VAIO Uが先行展示中

 (PCUPdate)

 Googleが総務省に意見書、「インフラただ乗り論」に反論

 カメラグランプリは「D200」に

 リアルの定額ネットラジオ、無料トライアル開始

 Samsung、携帯用超小型燃料電池の開発で提携

 米議会で紛糾する「ネットの中立性」問題

 ポッドキャスト広告、差し替え手軽に 沖縄から新システム

 「AppleがCreativeを提訴」の報道

 モバイルインターネット利用者がPCを初めて追い抜く――総務省

 (Mobile)

 AMD、Dellの決定を歓迎

 セブン&アイ、電子マネーで複数規格に対応 POSレジ設置へ

 セブン&アイの独自電子マネー、名称は「nanaco(ナナコ)」

 (BizMobile)

 [WSJ] Amazonの「ワンクリック特許」、再審査へ

 「ウルトラマン金貨」ネット販売

 「Winnyを使い続けることには相当のリスクがある」――米eEyeの鵜飼氏

 (Enterprise)

 [WSJ] Symantec、自社技術侵害でMicrosoftを提訴

 ユーザーが作るUI「CGUI」が普及 NRIが見るWeb2.0時代

 Dell、AMDプロセッサの採用を発表

 Mac用仮想化ソフト「Parallels Desktop」がリリース候補に

 Windows Vistaの準備サイト公開

 MS是正期間延長を判事が承認、Googleの苦情は却下

 Nokia、Eseries最小の企業向け携帯電話「E50」発表

 Micron、世界最小の8メガピクセルイメージセンサー開発を発表

 世界のネットユーザー、10億人に到達

 IBM、スイスのソフトメーカーRemboを買収

 AOL、ビデオ広告配信のLightningcastを買収

 Microsoft、VPN提供企業のWhale Communications買収

 5番街のApple Store、24時間営業で19日オープン


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 Microsoft、"プリペイドPC"向けの"FlexGo"技術 - Transmetaからは専用CPUも [23:01 5/22]

 フリースケール、PowerPCコアのFlexRay対応コントローラ「MPC5567」 [22:05 5/22]

 OOXML 1.3ドラフト版公開 - ODFとの"標準争い競争"が本格化 [21:36 5/22]

 FreeBSD、Sun UltraSPARC T1プロセッサをサポート、32プロセッサで動作 [21:30 5/22]

 ノベル、「SUSE Linux 10.1日本語版」発売へ、安全性、モバイル対応など強化 [21:11 5/22]

 【コラム】ライトニングJava 第48回 ネットワークプログラミング(3) - Socketを使った実装例 詳細説明(2) [20:57 5/22]

 データをデータサービスへ - BEA AquaLogic Data Services Platform [19:37 5/22]

 用友、アジア太平洋地区でERP市場トップへ [18:12 5/22]

 NTT、光が自在に曲がる現象を発見 - 映像機器・プリンタの小型化も? [10:29 5/21]

 【レポート】JavaOne 2006 - Java Persistance API、Dos & Donts [21:47 5/20]

 【レポート】JavaOne 2006 - PlayStationエミュレータをJavaで実装 [21:30 5/20]

 米Microsoft、SSL-VPNベンダーのWhale Communications買収へ [3:42 5/20]

 【コラム】IT資本論 第108回 e-戦略論(17)創造学習・スクール(6)戦略的地図を携えて頂に登る [2:40 5/20]

 【レポート】JavaOne 2006 - オープンソースのJava実装「Apache Harmony」に期待 [2:35 5/20]

 【レポート】JavaOne 2006 - IBM General Session: Eclipseに見る開発サイクルの秘訣 [1:38 5/20]

 【レポート】Spring Processor Forum 2006 - プロセッサの消費電力を再考する [23:27 5/19]

 【レポート】Spring Processor Forum 2006 - 非同期回路で極低消費のARMコアを実現 [22:26 5/19]

 【レポート】Spring Processor Forum 2006 - Freescale、1GHzのDSPコアを4個内蔵したチップを開発 [21:17 5/19]

 米Novell、SUSE Linux Enterpriseの新しいドライバ運用方法を発表 [14:01 5/19]

 Dell、ハイエンドサーバでついにAMD製プロセッサ採用へ [8:57 5/19]

 【レポート】JavaOne 2006 - JBoss、SeamをWebBeansとしてJCPに標準化へ [8:27 5/19]

 BEA、OSSと商用の両端からEJB3対応推進 - KodoをOpenJPAとしてOSS化 [7:20 5/19]

 【レポート】BEA、JRockitという実力、Liquidというビジョン [2:42 5/19]

 【レポート】JavaOne 2006 - JavaとRubyの素敵なコラボレーション JRuby最新動向 [20:19 5/18]

 【レポート】JavaOne 2006 - Oracleキーノート--Ajax対応JSF実装公開、JVM上でのスクリプト言語積極対応 [19:47 5/18]

 【レポート】JavaOne 2006 - Kent Beck氏ユニットテストフレームワークの大御所JUnit 4の新機能語る [19:45 5/18]

 米Google、Ajax開発ツール「Google Web Toolkit」のベータ版を公開 [12:21 5/18]

 【レポート】JavaOne 2006 - TigerからMustang、Dolphinへ Javaプラットフォームの発展 [11:00 5/18]

 【レポート】JavaOne 2006 - あの『Effective Java』から5年 「Effective Java Reloaded」 [10:33 5/18]

 オープンソースのJavaクラスライブラリ - GNU Classpath 0.91公開 [23:38 5/17]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第36回 Core Foudation (4) - 多態性の実現 [23:22 5/17]

 【レポート】JavaOne 2006 - Jonathan Schwartz CEO基調講演で「Java EE 5/SE 6」の最新デモなど公開 [23:13 5/17]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第31回 Intel 4004プロセサのアーキテクチャ - はじめに [19:32 5/17]

 【レポート】Spring Processor Forum 2006 - ARM、組み込み向け新プロセッサ「Cortex-R4」を発表 [18:41 5/17]

 【コラム】Yet Another 仕事のツール 第107回 TYPO3の文字化けを解消 [9:35 5/17]

 【レポート】BSDCon 2006 Canada/FreeBSD developer summit - 番外編-- BSDCan デベロッパたちの一日 [9:28 5/17]

 【レポート】JavaOne 2006 - JDK/JREがGNU/Linuxに同梱・再配布可能に--Sun新ライセンスDebianらと合意 [8:49 5/17]

 【レポート】BSDCon 2006 Canada/FreeBSD developer summit - 仮想サーバ、AFS、デバイスドライバ、セキュリティフロー、リリーススケジュール、ほか [8:48 5/17]

 企業の内部統制支える要素の一つ"PDF/A"--アドビが提案する記録管理の条件 [22:20 5/16]

 米モトローラ、オープンソース支援のWebサイトを始動 [20:27 5/16]

 【レポート】JavaOne 2006 - 節目の年のJavaOne開幕 [14:16 5/16]

 日本IBM、年内1000社のパートナー拡大目指す [13:38 5/16]

 HP中国、「俊英1000人」計画を発表 - 高まる人材争奪戦の気運 [12:58 5/16]

 中国・阿里巴巴グループ、新たなB2Cサービス「淘宝商城」を稼動 [18:21 5/15]

 「漢芯」チップのねつ造問題で上海交通大学教授らが処分 [17:08 5/15]

 Firefoxの次期バージョンとなる「Bon Echo」アルファ第2版がリリース [13:29 5/15]

 Spring Processor Forumが15日に開催、消費電力の最適設計を議論 [13:07 5/15]

 量子暗号システムの相互接続実験に成功 - 5年後の実用化へ [12:36 5/15]

 【レポート】BSDCon 2006 Canada/FreeBSD developer summit - 新malloc(3)実装 jemalloc/NanoBSDアプライアンス/Distributed VCS [4:49 5/15]

 【レポート】BSDCon 2006 Canada/FreeBSD developer summit - SMPngネットワークスタック/FreeBSD Update 2.0/TrustedBSD/SCTP [4:48 5/15]

 【レポート】BSDCon 2006 Canada/FreeBSD developer summit - 開発の動向とその背景にあるもの、FreeBSD 6系の目指すところは [4:48 5/15]

 【レポート】BSDCon 2006 Canada/FreeBSD developer summit - KAME/Fast IPsec ネットワークスタック高速化/仮想化 ポリシールーティング [4:45 5/15]

 【レポート】BSDCon 2006 Canada/FreeBSD developer summit - FreeBSDの新しいロゴ、正式発表 [22:42 5/11]

 Webサービス技術の要 - JAXB 2.0およびJAX-WS 2.0参照実装公開 [22:22 5/11]

 【レポート】BSDCon 2006 Canada/FreeBSD developer summit - カナダに集結、FreeBSDの頭脳たち [14:48 5/11]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第35回 Core Foundation(3) - クラスの定義 [20:29 5/10]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第30回 マイクロプロセサの実装コスト - 消費電力(2) [20:28 5/10]

 CUPS 1.2.0リリース - 90以上の新機能 [5:16 5/10]

 【コラム】Yet Another 仕事のツール 第106回 超高機能CMS TYPO3を使いこなしてみよう(3) [5:10 5/10]

 待望の6系最新版 - FreeBSD 6.1-RELEASE公開 [20:52 5/9]

 定番テキストエディタの最新リリース「Vim 7.0」、ついに公開 [16:45 5/9]

 【レポート】Wicket入門 - JavaとHTMLだけで作るWebアプリケーション [2:29 5/9]

 米SGI、連邦破産法第11章を申請 - 体制建て直しへ [1:45 5/9]

 次世代のWebサービスを担う技術 - Apache Axis2正式版公開 [23:03 5/8]

 【コラム】ライトニングJava 第47回 ネットワークプログラミング(2) - Socketを使った実装例 詳細説明(1) [22:51 5/8]

 JCP、Java EE 5仕様の最終承認投票を全会一致で可決 [22:20 5/8]

 次世代ファイルシステム「ZFS」新版まもなくリリース - Mac OS Xにも移植? [17:13 5/8]

 中国国家発改委、Microsoftと第二期提携覚書を締結 [14:24 5/8]

 ネオジャパン、シフト管理ツール"JobCommunicator for desknet's"リリース [14:23 5/8]

 OpenDocument FormatがISO標準規格に [14:20 5/8]

 【レポート】オープンとレガシー - ITベンダの取り組みは? [12:42 5/8]

 【レポート】日本問題とITによる貢献 - P・ドラッカーの日本への遺言を考える [11:49 5/8]

 独yellowTAB、BeOS後継の「Zeta 1.2」をリリース [1:46 4/29]

 Mustang Regressions Challenge、5名がみごとSun Ultra 20をゲット! [1:45 4/29]

 【コラム】IT資本論 第107回 e-戦略論(16)創造学習・スクール(5)戦略的地図の使い方 [23:55 4/28]

 日本IBMがメインフレーム「System z9」の新製品、ミッドレンジ向けを拡充 [12:58 4/28]

 FSG、Linuxのデスクトップ標準仕様を定めた「LSB 3.1」を発表 [20:43 4/27]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第34回 Core Foundation(2) - C言語によるオブジェクト [20:05 4/26]

 【コラム】Yet Another 仕事のツール 第105回 超高機能CMS TYPO3を使いこなしてみよう(2) - インストール、環境設定 [20:05 4/26]

 【レビュー】ビジネスのための小型インクジェットプリンタ - HP Deskjet 460 [23:05 4/25]

 SAPジャパン、オンデマンド型CRMを発売へ [22:48 4/25]

 米VMware、仮想デスクトップ環境の推進役となる団体を設立 [22:48 4/25]

 Oracleセキュリティ戦略 - 最初のパートナーはネットマークス [22:48 4/25]

 インテル日本法人も「vPro」の発表会を開催 [22:01 4/25]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第29回 マイクロプロセサの実装コスト - 消費電力(1) [20:57 4/25]

 OpenOffice.org 2.0Macネイティブ版"NeoOffice 2.0"評価プログラム受付開始 [15:57 4/25]

 【レポート】「"vPro" は、企業のコスト削減効果に大きく貢献する」とIntel CEO [15:22 4/25]

 中興通訊、中国移動と共同でIM通信システム開発へ [14:38 4/25]

 中国大手PCメーカーによる純正OSの購入が活発化 [13:32 4/25]

 Nokia、MITと共同で研究施設を開設 - モバイルWeb向けソフトにフォーカス [13:24 4/25]

 Sun創設メンバーのMcNealy氏がCEOを退任、後任はSchwartz氏 [8:27 4/25]

 IntelがビジネスPC向け新ブランド「vPro」、対応PCは今年後半に登場 [4:44 4/25]

 日本通信、個人企業間結ぶ専用線を実現するサービス開始へ [22:49 4/24]

 プロジェクト名一新「Apache Neethi Project」 - Apache Commons Policyから [22:41 4/24]

 【コラム】ライトニングJava 第46回 ネットワークプログラミング(1) - Socketを使った実装例 [22:20 4/24]

 【コラム】IT資本論 第106回 e-戦略論(15)創造学習・スクール(4)戦略的地図の描き方 [2:30 4/22]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 mixi、音楽でつながる「mixi ミュージック」を開始

 ネットとリアルの融合目指す、ヤフーと JR 東日本が包括的提携

 使い勝手の追求

 国内発の無料 IP 電話「freep」、アマゾンなどと提携で Skype に対抗

 Dell の AMD 製プロセッサ採用表明に、業界の反応は?

 ネット中立性を義務づける法案、米国の上院でも審議

 NEC、文書閲覧ソフトウェア「DocumentSkipper」最新版を発表

 Microsoft の新フォントは盗作?

 バックナンバー

 米地裁、Verisign の SLL 証明書を巡る集団訴訟を決定

 「Tナビ」で『家庭の医学』開始

 ヤフオクの不正出品を巡回検索する企業向けサービス開始

 米国の消費者、オンラインバンキングに不安

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 サイバーテック、XML 事業拡大でセブ島に開発センターを開設

 セブン&アイ、独自電子マネーの名称は「nanaco」

 Microsoft がまた買収、SSL-VPN 分野に参入

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 ネット利用端末、携帯電話が PC をはじめて逆転――総務省調べ

 ネット決済サービス市場規模、2010年度には約3,550億円――NS 総研調べ

 MRC、『雑誌新聞総かたろぐ』の Web 版、「メディアルク」サービス開始

 「自宅でテレビ」8割弱、「ネットで速報チェック」2割弱――サッカーW杯の観戦法

 バックナンバー

 NEC、自治体向け行政支援ソリューション「SeriolaEnterprise」を発表

 アイネクスト、地域発信型求人サイト「inext」開始――地方自治体とも連携

 マイクロソフト、NPO のデジタルデバイド解消に向けた支援「NPO-J」を開始

 経革広場、電子入札の公募・入札情報検索 Web サービスを提供

 度会町役場、窓口端末にセキュリティ PC と指静脈認証装置を導入

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 コーポレートユーザー向け、ホワイトリスト方式のセキュリティソリューションを発売

 自分のパソコンは『Windows Vista』を使えるのだろうか?

 Microsoft、自前のコミュニティ開発サイトを立ち上げ

 ILOG、Ajax 対応の Java グラフィックツールキットを発表

 Micron、世界最小の8メガピクセルイメージセンサーを開発

 フリースケール、車載機器など向けオーディオプロセッサ「MCF5251」

 フリースケール、次世代 StarCore ベースのクワッドコア DSP を発表

 IPA、組込みソフトのセキュリティ対策ポイント集を提供

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 オブジェクトバインディングに関するヒントとテクニック

 DisplayTagとJavaScriptによる高機能なテーブルの作成

 ASP.NET 2.0でカスタムのページング処理と並び替えを併用する

 アノテーションとアスペクトによる宣言型プログラミングの試み

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 ワンセグケータイ W33SA に新機能も追加した「W33SAII」が登場

 KDDI、microSD カード採用の薄型 1x モデル「A5521K」を発表

 「気くばりスイッチ」復活?設定の一括変更に対応した「W42H」発表

 モバイル ASV 液晶採用、アナログテレビ受信機能を備えた「W42K」

 Bluetooth レシーバーが標準で付属する 1GB メモリ搭載「W44T」発表

 WIN の G’zOne が待望の登場〜タフネスケータイ「G’zOne W42CA」

 30時間再生可能、国内初「ウォークマンケータイ」W42S が au に登場

 ■Linux Today

 バックナンバー

 ノベル、コミュニティプロジェクトベースの SUSE Linux 10.1 日本語版

 SUSE Linux 搭載 OQO 携帯端末を持ってお出かけ

 Opera、Wind River とのパートナーシップを発表


RBB TODAY

 「mixiミュージック」本日スタート〜音楽で熱くつながる

 ヤフーとJR東日本、Yahoo!ショッピングでのSuica決済など包括的業務提携で合意

 ハンゲーム、日本代表のアバターアイテムの販売や千羽鶴プロジェクト

 mixi、再生した音楽のタイトルを公開する機能を追加。ランキングやコメントなどが充実

 デル、Core Duo T2500を選択可能なB5モバイルノート「XPS M1210」

 競馬伝説Live!、日本ダービーウィークでポイント購入のボーナスキャンペーン

 1Gバイトのメモリを搭載し音楽が30時間連続再生できる「ウォークマンケータイW42S」

 Word 2003のゼロデイ脆弱性を利用したトロイの木馬「Trojan Mdropper H」

 フォーカルポイント、iEPGに対応したMacintosh向けUSBアナログTVチューナー

 「キレてないですよ」 -ぷよぷよカーニバル版イベントにあの人が!

 インフォシーク、ニュースクリッピングサービスを提供開始

 ファッションを切り口にしたSNS「スタイルウォーカー」、スクエニら開設

 日本HP、インクジェットフォトプリンタ「Photosmart Pro B9180」の発売を再延期

 ラグナロクオンライン日本一のギルドは「Cafeteria」! RJC2006レポート

 BREW向けに通信対戦が可能なぷよぷよがリリース

 BIGLOBE、ザ・ピーナッツとクレージーキャッツの幻の未公開映像を公開

 Caspeee、オーディションの舞台裏を伝える音声番組を配信

 ラグナロクオンライン、150万IDを突破

 GyaO、ダンカンが落語を披露する独演会を配信開始

 江東区、ポケベル電波を利用した災害・防災情報配信システム「YOZANシステム」を導入

 [NTT東日本 フレッツ・スポット/Mフレッツ] 長野県の3か所で開始

 ラナ、iPod nanoにミッキーマウスを刻印するサービスとアクセサリーをセットにして販売 世界限定999台

 RYTHEM、「願い」ビデオクリップを無料公開〜見るラジオ番組も

 [NTT西 フレッツ・スポット] 7か所であらたにサービスを開始

 [FREESPOT] 17か所のアクセスポイントを追加


インプレス Watch

 mixi、音楽でつながる新サービス「mixiミュージック」。iTMSとの連動も

 au、ウォークマンケータイやG’zOneなど夏の7モデル

 デル、2kgを切る2スピンドルB5ノート「XPS M1210」

 ヤフーとJR東日本が包括業務提携、Yahoo! JAPANでモバイルSuica決済など

  後藤弘茂のWeekly海外ニュースハンドヘルドXboxはMicrosoftの“iPodキラー”になる

 Mac mini、Googleグッズ、JCBギフトカードが当たる! 読者アンケート 5/30(火)16:00まで受付中!!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 「xfyでXMLの新たな可能性を導く」ジャストシステム浮川社長

 エニーユーザー、PC用の携帯電話型無料インターネット電話サービス

 NEC、省スペースラックサーバーに低電圧版Xeon搭載2Wayサーバーを追加

 Infostand海外ITトピックス Javaをオープンソース化 だが「いつ」「どうやって」

 デル、2kgを切る2スピンドルB5ノート「XPS M1210」

 ジャストシステム、Intel Macにも対応した「ATOK 2006 for Mac」

 ノベル、3D GUI「Xgl」を搭載した「SUSE Linux 10.1 日本語版」

 MacBookファーストインプレッション〜随所に見られるこだわりと改善点

 コシナ、限定銀塩カメラ「ベッサR3M/R2M」にMマウント新レンズを付属〜沈胴50mmでF2を実現、R-D1でも沈胴可能

 日本HP、インクジェットプリンタ「Photosmart Pro B9180」発売を再度延期〜秋以降に

 ハクバ、剛性を高めたカメラバッグ「GW-PROシリーズII」

 新製品レビューキヤノン IXY DIGITAL 80〜「見る」と「見せる」が楽しい3型液晶Reported by 北村 智史

 物理演算チップPhysX搭載カードが登場、ゲーム用PPU

 ASUS製のPhysX搭載カードのサンプル入荷、デモも実施

 Turion 64 X2の予価が表示される、TL-56は3万円台

 au、国内初“ウォークマン”携帯など7機種−音楽用1GBメモリ搭載。ワンセグ新端末も

 au、ワンセグ対応「W33SAII」など’06夏モデル−1GBメモリ/Bluetooth搭載モデルなど

 フォステクス、“接地面から音を出す”小型スピーカー−置き場所によって音が変わる「エア」

 Blu-rayドライブをAV的に活用してみる−HDV動画をBD化。BDAV書き込みは25GB/4時間

 ガンホー、「RAGNAROK ONLINE Japan Championship 2006」を開催

 スクウェア・エニックス、携帯向け3サイトで「ファイナルファンタジーXIII」待ち受け画像を配信

 サイバーフロント、歴史SLGの最新作が日本語で登場WIN「シヴィライゼーション4 完全日本語版」

 使って試してみました! ゲームグッズ研究所【第59回】DSとPSPの体験版で注目タイトルを楽しもう! 体験版入手スポット&持ち運び用グッズレポート

 au、ウォークマンケータイやG’zOneなど夏の7モデル

 D2Cら3社、モバイル広告の動向調査

 及川光博のP902i向けカスタムジャケットが登場

 ケータイ新製品SHOW CASEボーダフォン 804N(プルメリアホワイト)

 ヤフーとJR東日本が包括業務提携、Yahoo! JAPANでモバイルSuica決済など

 mixi、音楽でつながる新サービス「mixiミュージック」。iTMSとの連動も

 エニーユーザー、050番号の発着信ができるインターネット電話「freep」

 使える! まる得サイトサッカーのテレビ観戦といえばなぜかピザネットなら合計25%OFF!宅配ピザの「ドミノ・ピザ」

 mixi、音楽でつながる新サービス「mixiミュージック」。iTMSとの連動も

 エニーユーザー、050番号の発着信ができるインターネット電話「freep」

 DIGITAL COWBOY、自動追尾機能を搭載したWebカメラ「DC-NCSC1」

 槻ノ木隆の「BB(びび)っとWORDS」その79「Skypeの仕組み」

 Webページから指定形式のファイルをまとめてダウンロード「ダウンローダー雨」

 現在地を地図サービス“Windows Live Local”上で確認「MS Location Finder」

 郵政公社発行のデータを取得して郵便番号と住所を相互検索「ZipNoFinder2」

 【週末ゲーム】 第266回:ミステリー系ノベルゲーム「鴉の断音符」


ASCII24

 フォスター電機、設置面を振動させて音を出す音響再生ユニット“エア”を発売

 KDDI、au携帯電話機7機種を発表――“ウォークマンケータイ”など音楽機能が充実

 デル、Core Duo対応のB5ワイドモバイルノート『XPS M1210』を発売

 プロサイド、デュアルコアOpteronを8個搭載するエンジニアリングワークステーション『edAEW832C5』を発売

 プリンストンテクノロジー、IEEE 802.11aを利用する防水テレビ“ワイヤレスウォータープルーフテレビ”を発売

 ぷららネットワークス、Winnyの通信規制に対してコメントを発表

 NTTなど9社、ネットワーク配信デジタルシネマの共同トライアル“4K Pure Cinema”を拡大――“ダ・ヴィンチ・コード”などを上映

 イー・アクセス、下り最大5Mbps/上り最大1MbpsのADSLサービスを低速ラインアップに追加

 KDDI、“DION”の地域アクセスポイントを廃止――利用者減少で

 KDDI、法人向けIP電話サービス“KDDI光ダイレクト over Pewered Ethernet”を7月に開始

 テクノロジー/デバイス

 AMD、初の64bit対応ノートパソコン向けデュアルコアCPU“AMD Turion 64 X2”を発表!

 KDDI、携帯電話機向けコンテンツ保護技術を発表

 富士通と富士通研究所、耐衝撃性を高めた植物性プラスチックを開発――ケータイにも利用可能

 アドビ システムズ、企業の記録管理の重要性とPDF/A規格に関する記者説明会を開催

 ザイリンクス、65nm製造プロセス採用で高速化されたFPGA“Virtex-5”ファミリーを発表

 オーマイニュース、“オーマイニュース日本版(仮称)”編集長に鳥越俊太郎氏が就任と発表

 【INTERVIEW】遊び心たっぷりのグーグルロゴを描くのは、この人!

 キヤノン、代表取締役社長に内田恒二氏が就任

 日本NCR、代表取締役副社長に三ッ森隆司氏を内定――流通システム本部本部長を兼任

 1600kmに渡る荒野を駆け抜けるレースを多種多様な60台のカメラが撮り続けた入魂のドキュメンタリー映画“Dust to Glory”

 ジャストシステム、Universal対応の日本語入力システム『ATOK 2006 for Mac』を発売――Windows版とのセットも

 ノベル、3D GUI“Xgl”を標準搭載した個人ユーザー向けLinux『SUSE Linux 10.1 日本語版』を発表

 ロゴヴィスタ、RSSの翻訳にも対応した英日/日英翻訳ソフト“コリャ英和!一発翻訳 2007”を発売

 ユーリードシステムズ、HD対応ビデオ編集ソフトを発表

 ソースネクスト、発音を動画で学習できる中国語学習ソフト『いきなり中国語 基礎編/実践編』を発売

 サービス/コンテンツ

 エニーユーザー、一般電話や携帯電話と発着信できるパソコン用電話サービスを発表

 ミクシィ、SNSで音楽サービス“mixiミュージック”を開始

 リアルネットワークス、定額聴き放題インターネットラジオ“リアルミュージック”の無料体験サイトを期間限定で開設

 NTT Com、企業向けセキュリティー管理サービス“OCN PCパトロール”で『Share』検出機能を提供

 ヤフー、SNSサービス“Yahoo! 360°”に参加者自身がタグを追加できるコミュニティー機能を追加

 マーケット/カンパニー

 コンピュータ・アソシエイツ、“日本CA株式会社”に社名変更

 ヤフーとJR東日本、オンラインサービスと電子決済などで包括的業務提携

 セブン&アイ HLDGS.、独自電子マネーの名称を“nanaco(ナナコ)”に

 「事業の収益性を改善し、堅実な経営を」――三菱電機、経営戦略説明会を開催

 ボーダフォンの新名称は“ソフトバンクモバイル株式会社”に決定

 ほしのあきが“カズオの父”ウェイン・グールド氏に挑む!!――SCEI、パズルゲーム『カズオ』スペシャルイベントを開催

 NECパーソナルプロダクツ、都内カスタマーサポート拠点のプレス向け見学会を実施

 衛星ネットワーク、船舶や車輌向けの業務用CSテレビ番組供給サービス“乗っテレ”のプレスカンファレンスを開催

 “カメラグランプリ 2006”は『ニコンD200』――『GR DIGITAL』が記者クラブ特別賞

 日立、リニューアルオープンする“日立電子行政ショールーム CyberGovernment Square”の説明会を開催


Last Update : 2006/05/22 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る