News Catcher (2006年01月09日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/01/10へ ] このページ:2006年01月09日 [ 2006/01/08へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 遊園地で歓声・復刻式典・クラッカー騒ぎも…成人の日

 スカイダイビング中、海に落下の邦人女性死亡…ハワイ

 侵入男を追跡中、仲間に捜査車両乗り逃げされる…函館

 秋田に災害派遣の陸自、高齢者宅で雪下ろし

 豪雪で孤立の新潟・長野の集落、緊急用ヘリポート設置

 女性殺害容疑の米兵を送検、当初から現金奪う目的か

 元交際女性に包丁突きつけ脅す、奈良県警の巡査逮捕

 屋根から落ちた雪の下敷きに?86歳女性死亡…福井

 原田雅彦や里谷ら、五輪代表に内定

 チームカラー多彩、実力伯仲の好試合目立つ

 連覇逃すも鹿児島実、「挑戦」の気持ち最後まで

 2回目で決勝進出の野洲、延長で美技

 スキー・エアリアル…逸見と水野、ともに最高順位

 トリノ五輪選手団、主将に岡崎…旗手は加藤

 黒海寄り倒し朝青龍に土、琴欧州は初日…大相撲2日目

 ジャンプHBC杯、吉岡が初優勝…賞金100万円獲得

 中国、実質GDPを上方修正…03、04年2ケタ成長

 三共・第一製薬の完全統合、半年程度前倒しを検討

 ホンダのシビックなどに北米カー・オブ・ザ・イヤー

 米GMの世界販売台数、27年ぶりに900万台突破

 日本車は低燃費アピール…北米自動車ショーが開幕

 麻生外相の豪州訪問延期、理由は「シャロン首相」

 共産党、可知中央委員を罷免

 小泉首相、トルコへ出発…中東和平など協議へ

 省庁再々編、政府・与党が本格検討へ

 6か国協議に向け日中が意見交換

 北朝鮮の核問題

 中国が兵員20万人削減完了、230万人体制に

 鳥インフルエンザ新たに5人、トルコで感染拡大

 シャロン首相に覚せい処置、自力で呼吸始める

 米の金融制裁措置、北朝鮮が直接協議を要求

 ペレス元首相、後継党首にオルメルト首相代理を支持

 「ベルばら」公演、通算1500回に

 木村祐一さんと辺見えみりさんが結婚

 野田秀樹さんが再婚、25歳年下の女優と

 脳腫瘍手術に新技術…がんだけに集まる色素利用

 東北大が大阪府立大に金属開発拠点…異例の産学連携へ

 たんぱく質解析、実用重視へ…国際的優位目指す


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 仙台新生児誘拐:柊羽ちゃんは「大変元気」 病院が報告

 米副大統領:息切れの症状で病院に搬送

 雑記帳:イヌの絵柄あしらった連凧、空高く揚がる 函館

 成人の集い:クラッカー鳴らした新成人をサスケ県議が注意

 大雪:降雪弱まるも、集落孤立など後遺症残る

 中国パンダ贈呈:「台湾に来る可能性低い」台湾行政院長

 格差の現場から

 タレント:辺見えみりさ…

 成人の集い:クラッカー…

 発信箱:世界大学番付=…

 雑記帳:イヌの絵柄あしらった連凧、空高く揚がる 函館

 仙台新生児誘拐:柊羽ちゃんは「大変元気」 病院が報告

 成人の集い:クラッカー鳴らした新成人をサスケ県議が注意

 長崎ホーム火災:重体の入所者死亡 犠牲者は7人に

 栃木4人遭難:ヘリで無事救助 山スキー中に道に迷い

 スノーボード:女子は山岡ら3人が決勝に HP第6戦予選

 サッカー:柳沢は手放したくない メッシーナ会長が発言

 スキー:逸見が8位 W杯エアリアル

 大相撲:朝青龍、黒海に敗れる 大関はそろって勝つ

 トリノ五輪:モーグルの里谷ら代表選手に

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 オール学生将棋:千葉の高1、相良剛史さんが初優勝

 学生音コン:東京大会の表彰式 東京・銀座

 タレント:辺見えみりさんが結婚 木村祐一さんと

 ホリエモン:モデルと破局告白

 TBS青木アナ:不倫で自粛?

 医療の主役は:/上 患者が動かす 臨床試験の疑問点ただす

 東京医科大:子供に手術ライブ映像を公開

 食卓の一品:キンメダイのネギ蒸し=料理研究家・河合真理

 ハンセン病:韓国・台湾補償問題 国外入所者、救済へ 超党派で議員立法

 ゆらちもうれ:第37回 正月飾りつくりを体験 都内で500年続く農家

 ES細胞研究疑惑:04年論文で黄教授、すり替えを示唆

 アルコール依存症:英国野党・自民党のケネディ党首が辞任

 鳥インフルエンザ:トルコで姉弟のH5N1感染を確認 

 生活習慣病:保健指導を民間に委託 基準作成へ 厚労省

 阪大医学部:教員のアルバイト583件 月最高54万円

 在日米軍再編:政府の説得難航 最終調整へ協議本格化 

 中川自民政調会長:ODA、「内閣官房に調整機能が必要」

 06年地方選挙:知事選では長野県と沖縄県が注目

 内閣府:誕生5年 一定の効果発揮も縦割り行政の弊害残る

 省庁再々編論議:政府・自民で活発化 中川氏も必要性強調

 日中非公式協議:白樺のガス田開発 停止に道筋つけられず

 先物取引:注目されるコメの認可 生産者団体は反発

 日銀総裁:量的緩和解除で強い姿勢

 GM:05年世界販売920万台、27年ぶりの高水準

 ハンセン病:国外の入所者救済へ 改正案を議員立法で

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 中国パンダ贈呈:「台湾に来る可能性低い」台湾行政院長

 米副大統領:息切れの症状で病院に搬送

 イラン:革命防衛隊の輸送機墜落、13人死亡 国境近くで

 仏大統領:第4世代原型炉、直ちに建設と発表 新年演説で

 シャロン首相:自力で呼吸始める 容体安定も予断許さず

 English

 Mainichi Daily News

 Snowfall fatalities reach 70 as more troops head north to help

 Prince Tomohito criticizes government panel proposal on female monarchs

 Fire station gutted as firefighters party

 Male chauvinists' association goes public

 Police officer uses knife to urge ex-girlfriend to return to him

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」スタート

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 もったいないカレンダーなどグッズ販売中

 ポーラ美術館の印象派コレクション展 渋谷で開催中

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 ササを片手に景気回復祈願 大阪・十日えびすが開幕

 大雪による死亡71人に 昨年12月以降、除雪などで

 除雪の人手不足深刻、住民悲鳴 「危険」「早く春に」

 貴金属900万円相当が盗難 三重・桑名の宝石店

 英チーム、大西洋横断新記録を樹立 手こぎボートレース

 モーツァルトと確認できず 頭蓋骨、謎深まる

 脱寛容指導「ゼロトレランス」 「日本流」手探り 文科省が検討開始

 わいせつのロシア人逮捕 北海道・函館

 セパ勝敗表・交流戦順位

 俺たちFC東京

 サンスポ.com

 ジャンプの原田5度目五輪 スキー代表新たに16人

 吉田、伊調馨らが参加 女子レスリング国際合宿

 NECが日本選手権へ ラグビー・トップリーグ

 杉山、ヒンギスが初戦敗退 テニス・メディバンク国際

 ピストンズが首位快走 NBA第10週終了

 フライヤーズが3連勝 NHL第14週

 朝青龍に早くも土 琴欧州は初白星 大相撲初場所2日目

 野洲が初の全国制覇 鹿児島実は2連覇ならず 高校サッカー

 【特集】北朝鮮

 米副大統領、息切れで病院に 心電図に異常なし

 日本に報道規制を要求 中国「対中批判多すぎ」

 シャロン首相が自発呼吸 昏睡状態解き、詳細検査へ

 軍用機墜落、11人死亡 イラン革命防衛隊幹部ら

 英王子が陸軍士官学校入り 10カ月間の訓練生活

 米軍ヘリ墜落、12人死亡か イラク北部

 KEDO要員、完全撤収 対北軽水炉事業が終結

 インド首都70年ぶりの寒さ 北部中心に死者100人超

 インターネット株価

 トヨタVs日産 新型高級車で火花 北米自動車ショー

 トリノ日本代表に協賛プログラム パラリンピックに企業注目

 04年成長率10%に上方修正 中国、GDP見直しで

 ホンダが初のダブル受賞 北米カー・オブ・ザ・イヤー

 デトロイト・モーターショー開幕 GM、フォード復活模索

 首相、トルコ訪問に出発 中東和平めぐり意見交換

 中国、ガス田で新提案へ 共同開発、日本案に難色

 ニート支援へ25拠点 厚労省、今夏にも自治体と共同運営

 麻生外相「拉致、断固として対応」

 高速道路の整備方式決定へ 新直轄か有料で国交省

 ライオンキングが千秋楽 名古屋公演31カ月、東海で最長

 挑戦者に青木八段 第18期女流名人戦

 「冬ソナミュージカル」札幌で日本初公演 雪まつりに合わせ

 兵役の韓国俳優・ウォンビンさん、最前線へ

 産経新聞社の本

 【私の修行時代】やなせたかしさん多才な「便利屋」ついに代表作

 【ベストセラーを斬る】『診療室にきた赤ずきん』大平健著

 【書評】『天才監督 木下惠介』長部日出雄著

 【書評】『リリーへの手紙』アラン・マクファーレン著

 田村聡氏(キングジム専務)

 鈴木規雄氏(元朝日新聞大阪本社編集局長)

 萩野谷徹氏(元三菱マテリアル取締役)

 武田嘉市氏(元三菱マテリアル専務)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 「中国脅威論」に懸念表明 日中協議

 ネット配信の規格統一へ 総務省など実証実験

 特急と乗用車が衝突、女性と子ども死亡 大阪・高石市

 チェイニー副大統領、息切れで一時入院

 トヨタ、レクサスの最上級セダンを全面改良

 里谷はコーチ推薦でトリノへ ジャンプの原田、葛西も

 五輪景気は続くか?:トリノ宿泊事情

 北イタリアで生まれた生地:東京で見つけた北イタリア

 変わるブランド街 表参道・銀座:ファッション

 早大、2連覇!熱戦を振り返る:ラグビー写真特集

 最新ゲーム特集:エンターテインメント

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 特急と乗用車が衝突、女性と子ども死亡 大阪・高石市

 米兵の身柄を送検 横須賀の女性強盗殺人事件

 各地で成人式、総人口に占める割合は過去最低

 新潟・長野の193世帯が孤立 大雪で国道が通行止め

 捜査車両が盗難に 函館の侵入事件の現場で

 奈良県警巡査を逮捕 元交際相手に包丁突きつけた疑い

 収賄容疑で宮崎県新富町長を逮捕

 身代金目的略取容疑の3人を送検 仙台・乳児連れ去り

 柊羽ちゃんは元気、退院時期は検討 仙台の乳児連れ去り

 「良かったね」50時間ぶりの対面に涙 乳児連れ去り

 日刊スポーツニュース

 »記事一覧

 里谷はコーチ推薦でトリノへ ジャンプの原田、葛西も

 バスケット男子 東芝が6年ぶり2度目の優勝

 東芝府中と三洋、NECが日本選手権へ トップリーグ

 朝青龍に黒星、琴欧州は初白星 大相撲初場所2日目

 イーグル京和がTKO勝ち、初防衛 WBCミニマム級

 野洲が鹿児島実を破り初優勝 全国高校サッカー

 パンサーズ、スティーラーズ準決勝へ NFLプレーオフ

 統一戦勝者、王座獲得はWBCのみ 認定料未払いで

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 トヨタのインド工場、一時閉鎖 ストライキ拡大で

 ネット配信の規格統一へ 総務省など実証実験

 トヨタ、レクサスの最上級セダンを全面改良

 首相が絶賛、電気自動車に注目集まる 業界には困惑も

 団塊世代の技能継承へ助成金 2007年問題で厚労省

 »記事一覧

 色気づく?中高年男性 化粧品市場に再参入

 畳600枚分、巨大たこフワリ 東京・晴海埠頭

 雪が舞う中、一足早い成人式 岐阜・郡上

 小中学校の特殊学級、改称し存続 学校教育法改正案 

 新型特養の居住費、月平均6万7千円 NPO調査

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 日本の「中国脅威論」に懸念表明 局長級協議で中国側

 共産党、元「前衛」編集長を中央委員から罷免

 市長のリコール問う住民投票が告示 岡山・津山市

 自・民「大連立」の構想を牽制 公明・神崎代表

 外務省アジア局長らが訪中 資源問題など協議へ

 CNN.co.jp

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 チェイニー副大統領、息切れで一時入院

 シャロン首相、自発呼吸を回復

 重大事件の情報、北京への速報徹底へ 中国政府

 鳥インフルエンザ、トルコで感染拡大 2人死亡3人陽性

 英ウィリアム王子、陸軍士官学校に入学

 日刊スポーツ芸能ニュース

 »記事一覧

 辺見えみりさんと木村祐一さんが婚姻届

 朝日舞台芸術賞 グランプリは「歌わせたい男たち」

 かるたクイーン、16歳の大分の高校生が初防衛

 三谷幸喜監督、新成人にエール

 ヨン様の幸運カードに問い合わせ殺到

 スピッツ、220万枚売り上げたベスト廃盤

 »記事一覧

 彗星のちり、15日に地球到着 NASA探査機7年の旅

 六ケ所村のプルトニウム、利用は2012年度以降

 ES細胞論文捏造、10日に最終報告 ソウル大調査委

 »記事一覧

 前フジテレビ常務の阿久澤雄次さん死去

 詩人の大島博光さん死去

 日本テトラポッド(現テトラ)の深川重弥さん死去


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 中国、日本に「報道規制」を要求・マイナス面の報道多い(22:26)

 EU憲法を再協議、新議長国オーストリアと欧州委が合意(23:24)

 円、一時113円台・ロンドン市場(22:45)

 チェイニー米副大統領、息切れで緊急検査(22:28)

 トルコ首都でも鳥インフルエンザ、人に感染(22:33)

 大雪による死者71人に(23:05)

 除雪の手足りず、住民に悲鳴・山間部など豪雪地域(22:13)

 香港市場の人民元先物、過去最高値に(21:30)

 チェイニー米副大統領が入院(20:42)

 シャロン首相、自力で呼吸(20:14)

 トリノ五輪の追加代表、原田・里谷を選出(19:45)

 首相「明治時代以来、友好的な国」・トルコ訪問に出発(19:21)

 北朝鮮「6カ国協議、米国の金融制裁解除が先決」(19:09)

 「借金は6000万円」と供述・仙台の新生児誘拐事件(19:05)

 朝青龍に早くも土、琴欧州は初日出す・初場所2日目(19:03)

 大雪による死者70人に(18:42)

 ユドヨノ大統領「過去を問う考えはない」・自民山崎氏に(18:39)

 野洲が初優勝・鹿児島実は2連覇逃す・高校サッカー選手権(17:06)

 首相、トルコ訪問に出発・中東和平やイラク復興で意見交換(17:02)

 北朝鮮、金融制裁の撤回へ米に直接協議を要求(16:47)

 高校サッカー選手権、野洲が鹿児島実を破り初優勝(16:37)

 中国、東シナ海ガス田開発で日本に独自案提示へ(16:16)

 WBCミニマム級王座、イーグル京和が中島破り初防衛(15:28)

 中川自民政調会長、消費税率上げ「想定の半分へ努力を」(15:08)

 横須賀の女性強殺容疑で米兵を送検・神奈川県警(14:34)

 中国、2004年の成長率を10.1%に上方修正(14:06)

 仙台の保護男児、順調に回復・「今日にも普通のベッドに」(13:32)

 宮崎・新富町長、バイオマス施設建設巡る収賄容疑で逮捕(12:56)

 英ウィリアム王子、陸軍士官学校で初の軍隊生活(12:02)

 米盗聴問題、来月初に上院委で公聴会・司法長官が証言へ(11:23)

 イラン、来月16日にロシアと核問題妥協案を協議(10:47)

 日銀総裁、量的緩和解除で強い姿勢を強調(10:11)

 金目当ての無差別犯行か・仙台の新生児誘拐(07:00)

 東芝、今期営業益3割増の2000億円強に・半導体が好調(07:00)

 アイシンAW、ハイブリッド車基幹部品の生産受託(07:00)

 政府、在日米軍再編で地元に移転計画提示へ(07:00)

 政府与党、省庁再々編論が浮上・放送と通信の融合など(07:00)

 「ケータイ投資家」急増・ネット5社の株売買年間14兆円(07:00)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 05年ゲーム市場:DS一人勝ち 次世代機競争で業界再編へ

 コンピューティング

 インタビュー:SCE上田文人さん ハードの限界、逆手に

 スクエニ:キングダムハーツ2 出荷100万本突破

 NTTドコモ:携帯電話に植物性素材

 ジェイエムネット:インデックスと資本提携

 コミケ:29日開幕 毎日新聞も出展 モバイルサイトPR

 ソフトバンク:地方競馬の全レース 馬券をネット販売

 NHK改革:通信・放送懇 座長に松原氏起用

 ブロードバンド:06年内に中国が回線数で世界一へ

 Xマス:不要な贈り物のオークション横行 米イーベイ調査

 石見銀山テレビ:市と三セク化 09年にもCATV放送目指す 島根

 ソリューション

 フィッシング:IMで広がる新種の「トロイの木馬」

 トランスジェニック:ライブドアと業務提携

 米ニールセン:視聴率調査、ハードディスク録画分も対象に

 NHK:受信料督促「実施反対」44% 世論調査

 原発情報流出:関西電力を厳重注意 保安院


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 “腕時計”で視聴率調査 CS放送、関東で1000人規模

 ホンダ 最先端の「安全車椅子」 ライトで視認性向上

 「灘」で共同企画やイベント 日本酒需要掘り起こし

 全国銀行協など、「貸します詐欺」防止へてこ入れ

 安全ピンまた抜き忘れ 日航機逆噴射、装置作動せず

 シンガポール政府系投資会社、インド企業へ投資加速 現地経済に影響力

 GM インド新車販売18%増の3万台 10年までシェア10%目指す

 中国、地下銀行の非合法融資 正規の約3割、10兆円

 中国、「一人っ子政策」を継続 2010年、人口13.7億人に抑制

 中国の新造船総トン数、初の1000万超 世界シェア18%

 日本郵船 幹部船員養成コース 東欧2大学に創設

 カゴメ 漬物の乳酸菌で健康飲料 大人向け、来月発売

 トヨタ「ベルタ」好調 発売1カ月、受注7千台

 三菱地所、横浜・港北ニュータウンに複合商業施設建設

 普通トラックのシェア 日野が33年連続トップ


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 IT・放送通信分野で省庁の再・再編も 竹中総務相

 ネット配信の規格統一へ 総務省など実証実験

 IT・放送通信分野で省庁の再・再編も 竹中総務相

 トラブル相次ぐネット取引、監視強化へ 経産省

 トム・ハンクスら有名人も登場 世界最大の家電ショー開幕=AP

  »iPod

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 メニュー画面を着がえて気分一新

 「ディグ」創設者、ケビン・ローズさん(29)に聞く

 PDP生産能力、月産55万台に増強 韓国LG電子

 松下、世界最大プラズマ工場建設へ 投資額1800億円

 キヤノン、大分にデジタル一眼レフ用レンズ工場新設へ

 シャープ、亀山工場で液晶パネル増産へ 150億円投入

 ブルーレイ・プレーヤー、1千ドルで発売へ サムスン

 ネット・ウイルス

 ネット配信の規格統一へ 総務省など実証実験

 IT・放送通信分野で省庁の再・再編も 竹中総務相

 トラブル相次ぐネット取引、監視強化へ 経産省

 グーグル、TVなどの映像をネット配信 米国外も利用可

 米ヤフー、携帯でPCとメール共有 日本は未定

 ゲーム機市場、ニンテンドーDSが圧勝 大人向け後押し

 ソフマップがビックカメラの連結子会社に

 マイクロソフト、3億円の制裁金も 独禁法違反でEU

 「Xbox360」販売台数、初代の半分ペース

 スクウェア・エニックス、タイトーを100%子会社に

 NTTドコモ、比の通信大手に出資へ

 KDDI、番組配信事業を研究

 ドコモ、フジTVに出資へ 携帯向け放送にらみ提携

 韓国KTFとNTTドコモが包括提携

 平成電電の再生スポンサーにドリームテクノロジーズ

 eビジネス情報(提供:BCN)

 国際家電見本市CESが熱い! 主戦場は次世代DVDと超大画面薄型テレビ

 ニイウス、「ニイウス コー」に商号変更、グループの純粋持株会社へ

 アプティ、「ごみゼロラベル」と両面同時印刷の環境配慮型サーマルプリンタ

 日刊工業新聞ニュース

 昨年のウイルス届出、スパイウエア中心に史上最悪―IPAまとめ

 カナダのコンテンツ配信会社、サンライズと日本でニュース配信

 都中小公社多摩センター、蛍光X線分析を受託事業を開始

 デジタル放送の利用を拡張するDTCP-IP

 「ASAHIパソコン」のページへ


NIKKEI BizTech(日経BP社)

 RSS配信について

 CES2006で浮き彫りになったホーム・ネット戦国時代の構図

 CES2006:東芝が「DivX対応プレイヤ」を大量に展示、日本では未発売

 CES2006:東芝サムスン、PC用HD DVDドライブを2006年夏に出荷

 不具合の修正などを行ったOpenOffice.org 2.0.1日本語版、正式リリース

 東北大、10%と大幅な伸びを示す鉄系超弾性型形状記憶合金を開発

 北大と九大、21世紀COEプログラム活動報告会を共同で開催

 CES2006:Google Earthの展望語った基調講演、「家電業界へのお願い」も

 CES2006:脱PCに傾倒するYahoo!、基調講演で「Yahoo! Go」を発表

 CES2006:米Googleが「Google Pack」と有料ビデオ配信サービスを発表

 米Rambusの特許侵害訴訟、韓国Hynixによる訴訟取り下げ請求が棄却

 Firefoxのシェアは10%近くまで拡大、米調査

 ZigBee Alliance、ZigBee対応製品の認定プロセスを開始

 米Adobe、最新の技術情報を提供するWebサイトを開設

 米Fordがハイブリッド車の開発体制を強化、開発人員を10倍近くに

 AutomotiveTechnology

 LAショー:Volkswagen、3輪・2座のオープンスポーツカー「GX3」を公開

 AutomotiveTechnology

 LAショー:Saab、ガソリン車より2割高出力の「9-5 Aero BioPower」

 AutomotiveTechnology

 LAショー:Porsche、520PSの「Cayenne Turbo S」を北米で発売

 AutomotiveTechnology

 デトロイトショー:Volvo社、スポーティーなコンセプトカー

 AutomotiveTechnology

 デトロイトショー:DaimlerChrysler、ツインターボの「S 65 AMG」出展

 AutomotiveTechnology

 LAショー:GM社、1L当たりの出力が同社最高の「Solstice」ターボモデル

 AutomotiveTechnology

 DaimlerChryslerとVolkswagen、ミニバンの生産で提携

 AutomotiveTechnology

 日立が「発明情報システム」運用開始、報奨制度の透明性と納得性高める

 日経ものづくり

 オリンパス、「オリンパスグループ資材調達方針」を制定

 日経ものづくり

 松下、点検後の製品でエアホース外れが新たに3件判明

 日経ものづくり

 ソフトバンク孫社長が出願したIP電話の特許が初成立

 マイクロソフト、メッセンジャー連携コードレスIP電話でSkype対抗へ

 「SOAに必要なミドルウエアを充実」、サンがシービヨンド日本法人を統合

 WWFジャパン、2月に紙製品調達に関するセミナーを開催

 日経エコロジー

 強気材料が圧倒的多数、2006年の株価予測

 J:COMのデジタル・ケーブルテレビ・サービス、60万世帯突破

 1月11日公開予定のセキュリティ情報は「緊急」が2件、MSが予告

 2000kW級の大型風力発電システム、富士重工業が実証試験開始

 日経エコロジー

 日経BP環境経営フォーラム

 環境省、アスベスト含有廃棄物の無害化処理実証試験を実施

 日経エコロジー

 FOMAの契約数が2000万件を突破、10カ月で1000万件の増加

 迷惑メール対策やセキュリティ問題の最新動向は?、IIJが技術セッション

 古森 義久:2006年、日本は「普通の国」になる

 一度使ったらMS-IMEには戻れない?定番の日本語入力ソフト「ATOK 2006」

 デジタルARENA

 三菱マテリアル、持ち運びに便利なスーツケース型金地金5kgパッケージ

 日立がPC春モデル、デスクトップ全シリーズに地デジ対応モデル用意

 デジタルARENA

 「Yahoo! ブログ」のブログ開設数が50万件を突破

 デジタルARENA


IT media

 電子書籍にPS3――「コンテンツと技術の融合」を唱えるソニーCEO

 Yonahの正式名称は「Intel Core Duo」に

 Intel、「Yonah」の価格公表

 CESでようやく正式発表「Centrino Duo」「Intel Core Duo」

 きょうは65ナノにシュリンクされた新世代Pentium Dの費用対効果に感心した

 携帯やテレビでもYahoo!サービス――「Yahoo! Go」発表

 Intel Viiv認定のYahoo!サービス提供へ

 Motorola、Yahoo!アプリもプリインストール

 Firefox、シェア10%に迫る勢い

 ポータブル版のOpenOffice.org 2.0.1リリース

 (Enterprise)

 Apache Geronimo 1.0がリリース

 (Enterprise)

 VerizonのMCI買収完了、カペラス氏は退任

 SunとOracle、一層の関係強化へ特別会議

 EMC、年内に1000人削減

 ラスベガスの夜はAMD LIVE!で燃え尽きる

 (PCUPdate)

 IntelとGoogle、ビデオ検索で提携

 あっさり「Centrino Duo」、盛りだくさん「Viiv」──インテル基調講演

 (PCUPdate)

 リアプロTV、生き残りをかけた“あの手この手”

 (LifeStyle)

 東芝、垂直磁気方式の10Gバイト0.85インチHDD

 2006年、「放送と通信の連携」の行方はどうなる?

 (LifeStyle)

 「最大のライバルはGoogleではなくIBM」――ビル・ゲイツ会長

 CES恒例“世界最大”なテレビたち

 (LifeStyle)

 「どこでもテレビ」もこれなら満足──ソニー「VAIO type T」

 (PCUPdate)

 ワンセグ放送チューナー搭載ノートも登場したVAIOノート新製品発表

 (PCUPdate)

 「Preslerコア」Pentium D搭載モデルも登場したVAIOデスクトップPC新製品発表

 (PCUPdate)

 SanDisk、動画再生可能な「nano似」音楽プレーヤー

 「今年は本当のハイビジョン元年」──日立、大幅強化したハイビジョンPrius Pシリーズ発表

 (PCUPdate)

 日立、地デジ対応を強化した「Prius Air」/地デジ搭載の一体型モデル「Air One」

 (PCUPdate)

 日立、Viiv搭載/地デジ録画対応のハイビジョンリビングPC「Prius Deck」新モデル

 (PCUPdate)

 「DisneyがPixar買収」の噂

 Yonahの正式名称は「Intel Core Duo」に

 Intel、「Yonah」の価格公表

 電子書籍にPS3――「コンテンツと技術の融合」を唱えるソニーCEO

 CESでようやく正式発表「Centrino Duo」「Intel Core Duo」

 (PCUPdate)

 きょうは65ナノにシュリンクされた新世代Pentium Dの費用対効果に感心した

 (PCUPdate)

 Apple、新製品の「iWeb」を計画?

 Google、ビデオダウンロード販売に進出――WSJ報道

 CCDの発明者がCharles Stark Draper賞受賞

 Nokia、Bluetooth搭載の折りたたみ携帯新モデル

 CA、エンタープライズアプリ管理のWilyを買収

 Verizon、携帯向けの音楽ダウンロード販売開始

 Opera、ネットワーク家電に進出拡大

 テレビ番組を携帯電話にリダイレクト――Sling Mediaの新ソフト

 HP、Computer Sciencesの買収を検討――WSJ報道

 Microsoft、WMF脆弱性パッチを前倒し公開

 (Enterprise)

 ATI、ノートPC向けGPU「Mobility Radeon X1400」「Mobility Radeon X1300」発表

 (PCUPdate)

 RealNetworks、AppleからHPを奪う

 CES開幕前夜の“えくすぺりえんす”なデジカメたち

 (LifeStyle)

 LEGOの新世代ロボットはBluetooth対応

 松下、ブランクBDディスク発売へ

 ビックカメラ、ソフマップを連結子会社化

 Xbox 360用の外付けHD DVDドライブを年内発売へ

 (Games)

 事前公開イベントで登場した「未発表」VAIOノート

 (PCUPdate)

 Universal Pictures、HD DVDタイトルを発表

 Windows DRM対応の携帯型ビデオプレーヤー登場

 MS、Windows Vistaのコンシューマー向け機能を披露

 Microsoft、CESでWMP11とURGEを披露

 Eolas「ブラウザプラグイン」特許をめぐり、新たに再審査請求

 ソニー、「xvYCC」に対応した82型液晶テレビを開発

 (LifeStyle)

 Xbox 360に外付けHD DVDドライブ

 超広角+3倍ズームを1台で――2眼レンズ搭載コダック「V570」

 (LifeStyle)

 NETGEARのWi-Fi携帯など、Skype対応機器がCESに集結

 Philips、Blu-ray製品を発表

 Pioneer、Blu-rayプレーヤーを発表

 HP、「サービス付きテレビ」など新製品発表

 McAfee、5000万ドルの支払いでSECと和解

 Disney、iTunesへの番組提供を拡大

 (LifeStyle)

 WMF脆弱性のパッチが流出

 (Enterprise)

 Starz、映画ダウンロードサービス「VONGO」を発表

 Palm、初のWindows搭載Treoを発表

 “HD”と“giga”、2つのスタイルを推進する東芝

 (LifeStyle)

 Cornice、薄型HDDなどをCESに出展

 Adobe、携帯・家電向けFlash Player新版発表

 BlackBerryに脆弱性、DoS攻撃誘発の恐れ

 (Enterprise)

 LenovoのThinkPadがCingularの3Gサービスに対応

 映画配給大手、Blu-ray映画のラインアップ発表

 「CESで200ドルのGoogle PC披露」の噂は本当か

 東芝、HD DVDプレーヤーを3月より販売――価格は499ドルから

 (LifeStyle)

 プラットフォームブランド「AMD LIVE!」搭載PCが2006年に登場

 (PCUPdate)


MYCOM PC WEB

 【レポート】SC05 - 富士通、日立、NECのブースとHPCマシン [22:49 1/8]

 【レポート】SC05 - IBM、CRAY、HPのHPC製品 - "Cell"プロセッサ搭載ボードも [22:23 1/8]

 【レポート】SC05 - 展示会場の模様 - 1万人近い参加者で賑わう [21:40 1/8]

 【レポート】SC05 - SC05での注目論文 - 日本の産総研も最優秀論文賞を受賞 [21:05 1/8]

 【レポート】SC05 - スパコンもう一つのベンチマーク「HPC Challenge」 - BlueGene/Lが圧勝 [20:39 1/8]

 Noelios Consulting、RESTコンセプトを実装したRestlet 0.18 betaを公開 [4:25 1/7]

 2年ぶりのメジャーリリース MirOS BSD #8semel 公開 [4:23 1/7]

 NetBSD 3.0 - 今度はトースターにまで移植? [4:23 1/7]

 年末年始読者プレゼントを開催中です

 nanoっぽい音楽プレイヤー

  Intel基調講演

 「ソフト重要」ビル・ゲイツ氏

 CES 2006開幕直前レポート

 BBC、ニュースクリップを無償で公開 [21:55 1/6]

 【コラム】理系のための恋愛論 第196回 今年は「いい顔の男」になる [18:32 1/6]

 【レポート】2005年はどんな年? MYCOM PC WEBの人気記事で振り返ってみる [9:00 1/1]

 【レポート】「モリゾー&キッコロ」の故郷を訪ねてきました [8:45 1/1]

 【レポート】今年行きたい国はドイツ - 日本におけるドイツ年2005/2006 [4:08 1/1]

 【レポート】SC05 - 富士通、日立、NECのブースとHPCマシン [22:49 1/8]

 【レポート】SC05 - IBM、CRAY、HPのHPC製品 - "Cell"プロセッサ搭載ボードも [22:23 1/8]

 【レポート】SC05 - 展示会場の模様 - 1万人近い参加者で賑わう [21:40 1/8]

 【レポート】SC05 - SC05での注目論文 - 日本の産総研も最優秀論文賞を受賞 [21:05 1/8]

 【レポート】SC05 - スパコンもう一つのベンチマーク「HPC Challenge」 - BlueGene/Lが圧勝 [20:39 1/8]

 インテル、2つのプラットフォームとデュアルコアプロセッサシリーズを発表 [21:10 1/6]

 Intel、新ブランド展開を発表 - 価格表に「Yonah」も登場 [19:57 1/4]

 【特集】Radeon X1000シリーズ徹底解説 - 新アーキテクチャで何が変わったのか [21:22 12/30]

 Intel、初の65nmプロセスCPU「Pentium XE 955」のスペックを公開 [16:34 12/28]

 【コラム】自作パーツ実験室 第41回 975XとRadeon X1300でCrossFireを試す - アダプタも不要で手軽な高性能 [1:30 12/23]

 AMD、「AMD LIVE!」を発表 - メディアPC向けに新プラットフォームブランド [23:11 1/6]

 【特集】Windowsの20年 - その足跡のすべて、そしてVistaへ [3:06 1/1]

 【レポート】真の上級者以上に捧ぐ! 無刻印+キータッチにもこだわる「Das Keyboard」 [16:20 12/28]

 【コラム】OS X ハッキング! 第160回 Darwin x86から来年を予想する [20:56 12/22]

 【コラム】日本語で10行プログラミング 第44回 コマンドライン型ランチャーを作る [20:37 12/22]

 【レポート】CES 2006 - nanoっぽい音楽プレイヤー、SamsungとSanDiskから [22:46 1/6]

 【レポート】CES 2006 - Intel基調講演、主役は「Centrino Duo」と「Viiv」 [21:46 1/6]

 日立、冷凍庫の容積を163Lに拡大した「冷凍鮮科」シリーズの最大モデル発表 [21:44 1/6]

 韓国で携帯端末向け地上波デジタル放送の対応携帯電話が販売開始 [21:43 1/6]

 【レポート】CES 2006 - HD DVDがいよいよ始動 - プレイヤーは3月、国内向けにはレコーダーを [17:34 1/6]

 【連載】決め打ち千本ノック 第48回 お正月気分もこの日までの「松の内」 [2:33 1/7]

 【レポート】売れ筋ランキング - やはり人気の薄型大画面デジカメ、プリンタは機能豊富なモデルが中心 [2:25 1/7]

 65nmプロセスの新世代Pentium「Presler」が新年早々の秋葉原に登場! [0:11 1/7]

 【レポート】これぞお正月の醍醐味 - 新春初売り特価品情報 [8:45 1/1]

 伝説の声優バンド「スラップスティック」、結成29年目でついにCD-BOX発売 [0:12 12/29]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 Wiki サービス「MyWiki」、Google Maps API を利用した地図機能「MyWikiMap」を追加

 『Office 12』のテクニカルベータ版、新 UI の魅力を誇示

 ミツエーリンクス、常駐でサイト構築/運用をサポートする「オンサイトサービス」

 サン、シービヨンド日本法人の営業譲受

 2006年のほっとけない

 インテル、チップからプラットフォームへ

 Creator’s NEXT、50歳以上限定のポータルサイト「50ism」を発表

 Opera 8.5、Linux ベースの情報家電向け OEM

 詐欺的スパイウェア対策ソフトウェア販売業者、FTC と和解

 「フィデリ」で海外出張をサポート

 三省堂書店、書籍販売データのリアルタイム Web 配信サービス「本 DAS-P」を開始

 ホリデーシーズンのオンライン売上が好調

 ■Webファイナンス

 EMC、グリッド技術による情報管理ソリューション提供へ

 CA、アプリケーション管理の Wily 買収へ

 Nortel、集約ネットワークの需要増に対応するため Tasman 買収

 ■Webマーケティング

 テレビ電話の利用シーン、「子供の安全確認」にも3割強利用

  2006年度年賀メール、送る予定ある人は30%【第9回:Web メールに関する調査】

 外国航空会社 Web サイトの日本語度トップはキャセイパシフィック

 インターネット利用への傾倒を強めつつある米国大手テレビ局

 IPA、オープンソースの活用・普及を促進する「OSS センター」を設立

 日立情報、公共・自治体向け「電子入札 ASP サービス」を販売

 FTTH の契約数が400万件目前、伸び率は前年比2倍に――総務省発表

 マイクロソフト、学校向け教材・校務テンプレート集を無償提供

 IPA、4自治体で OSS デスクトップの活用実験を開始

 ■Webテクノロジー

 米国 Gracenote、マルチメソッド楽曲推薦エンジン「DISCOVER」を発表

 富士通 SSL、コールセンター向け音声活用サービスを提供――顧客の不満度なども可視化

 RIM のサーバー製品に、サービス不能化攻撃を許す脆弱性

 日立ソフト、「秘文 ME」にハンモックの PC 管理ツールを組み込む

 MFEED、電子情報の信頼性を高める標準時配信サービス「タイムフィード」を提供開始

 トリトン、証明ロゴが自動的に無効/有効化する脆弱性検査サービスを開始

 AJAX 開発ツール分野、新興企業も続々参入

 Emotion Link、IBM BladeCenter で大規模ネットワーク向けソフトウェア VPN

 ■デベロッパー

 親子データを表示するタブ付きインターフェイスの作成

 J2SE 5.0を使ったカスタムジェネリックコレクションの作成

 IEで.NET Windowsフォームコントロールをホストする

 SQLXMLとシリアル化を利用してSQL Serverからオブジェクトを取得する

 ■携帯・ワイヤレス

 FOMA の契約数、2005年末で2,000万契約を突破

 Palm、『Windows Mobile』搭載『Treo 700w』を発売

 Lenovo、『ThinkPad』の次期モデルに WWAN 対応機能を搭載

 イライラ解消、ノートパソコン用に革新的なマウス登場

 ■Linux Today

 Mandriva ってだれ?

 Linux ベースの低価格セキュリティアプライアンス

 LPIC の国内受験者総数が延べ5万人を達成、国別実績でも日本が最大


RBB TODAY

 インテル、ノートPC用デュアルコアCPU「Core Duo」(Yonah)のラインアップを発表 Pentium D 900番台も

 富士通、CoreDuoプロセッサを搭載した企業向けノート「FMV-E8310」

 松下、世界最大103型のフルHDプラズマディスプレイパネルをCESに参考出展

 日立、Prius Noteの2006年春モデルを発売 TVチューナー搭載モデルと無線LAN搭載モデル

 BIGLOBE「ウェブリブログ」で現金5万円やiPod nano等が当たるキャンペーン開催

 松下、3CCD搭載のDVDカメラ/Mini DVカメラ

 無線LANの次は3.5Gの通信モジュールを内蔵し始めるノートPC

 KDDI、最大492kbpsの衛星データ通信サービス「インマルサットBGANサービス」を開始

 ウェブカメラで駐車場 満空情報

 バッファロー、xDカード対応のマルチカードリーダーや1GBのminiSDカードなど

 ソフォス、2005年12月のウィルスランキングを発表 -Sober-Zワームの蔓延を警告

 リネージュII、なりすまし防止のため乱数表を利用した数字の入力を導入

 米インテル、Core DuoプロセッサやViivテクノロジなどをCESで発表

 GyaO、映画「RIZE」のオンライン試写会を開催

 競馬伝説Live!、「大種牡馬ダンチヒ追悼イベント」を開催

 2006年は何で記憶される年になるか

 MMORPG「天下無双」、モンスターの「野犬」を倒す年始イベント

 GPUを4つ利用した「Quad SLI」が登場。CES 2006でデモンストレーション

 ファンタシースターユニバースの発売が3月30日に延期

 WYDで、成人式イベント。もれなく1レベルアップ

 「FOMA」の契約数が2,000万を突破。近日中にauの3Gサービスを抜く可能性も

 1月末で「SoftEther 1.0」の配布とサポートが終了。「PacketiX VPN 2.0」への移行を促す

 マイクロソフト、WMFの脆弱性を修正するパッチをリリース

 「銀色の髪のアギト」公開記念ライブトークに勝地涼&KOKIAが出演

 森山直太朗らの楽曲も楽しめるドラマ「歌で逢いましょう♪」〜GyaOで1/20から

 [NTT西 フレッツ・スポット] 2か所であらたにサービスを開始

 沖縄で“ワイヤレスブロードバンド”による地域振興のシンポジウム

 注目のEスポーツイベントふたたび! 1月7日から3日間お台場で

 Mora、月間ダウンロード数100万曲を突破〜前年同月比約291%

 サンワサプライ、付属マウスパッドから給電する電池いらずのワイヤレスマウスを発売


インプレス Watch

 【2006 International CES】【Blu-ray】各社が年内発売を目指し、BD関連製品を出展−PLAYSTATION 3は次世代HDMIに対応

 ソニー、初のワンセグチューナ搭載ノートPC「VAIO type T」

 米Sanyo、HD記録に対応した「Xacti HD1」〜2.2型有機ELディスプレイを採用

 ソニー、DTCP-IPやWindows Media DRM 10に対応した新型ルームリンク

  河田一規のデジカメナビソニー サイバーショット DSC-T9〜現時点でもっとも魅力的な常用コンパクトデジカメ

  LUMIX DMC-LX1、iTunes Music Cardが当たる! 読者アンケート 9/2(金)16:00まで受付中!!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 マイクロソフト、WMFの脆弱性に対応した更新プログラムを緊急公開

 インテル、“Napa”改め「Centrino Duo」と“Yonah”改め「Core Duo」を発表

 フラクタリスト、NomadicNodeでネット機器連携を促進 SIP IP PBXサーバーを今春にも出荷

 Web 2.0的キーマンに聞く−次世代のビジネスモデル シックス・アパート平田氏「オープンコミュニティであるブログによって、Webが変わり始めた」

 ソニー、初のワンセグチューナ搭載ノートPC「VAIO type T

 ソニー、「VAIO type S/F」春モデル

 日立、奥行き19.8cmの液晶一体型「Prius One」など〜Viiv対応PCも登場

 笠原一輝のユビキタス情報局2006 International CESプレスプレビューレポート〜Intel Core Duo搭載のモバイルノート登場

 米Sanyo、HD記録に対応した「Xacti HD1」〜2.2型有機ELディスプレイを採用

 バッファロー、高速xDピクチャーカード対応USBカードリーダ

 プリンストン、12種類のメディアに対応したPCカードアダプタ

 河田一規のデジカメナビソニー サイバーショット DSC-T9〜現時点でもっとも魅力的な常用コンパクトデジカメ

 Preslerコアを採用したPentium D 9xx発売もEIST使用不可?

 Yonahコア採用のモバイル向けデュアルコアCPUが6日から発売

 ACアダプタ付きのOC版RADEON X1800 XT搭載カードがASUSから

 【2006 International CES】【Blu-ray】各社が年内発売を目指し、BD関連製品を出展−PLAYSTATION 3は次世代HDMIに対応

 【2006 International CES】東芝、WMV/DivX再生対応の「gigabeat S」を発表−30GBモデルが299ドル。Xbox 360と連携可能

 【2006 International CES】【松下/Pioneer】AV機器をリモコン1つで操作「HDAVI」−パイオニアはBDプレーヤーの実機を展示

 小寺信良の週刊 Electric Zooma!【CES特別編】ソニー、同社初のHDD内蔵型カムコーダを発表ほか〜 HDD、DVDと役者は揃ったが、新型HDVはなし 〜

 SCEJ、特殊デザインのPS2本体と「FF XII」のセット「“PlayStation 2”FINAL FANTASY XII Pack」を発売

 ナムコ、タッチスクリーンに絵を描いて“変装”だ!!DS変装アドベンチャー「怪盗ルソー」

 任天堂、GBAソフトの廉価版パッケージを発売「MOTHER 1+2」など全15タイトル

 【冬休み特集】アーバンレイン プレーヤーズガイドメインモード、チャレンジモードの攻略を解説

 米Palm、Windows Mobile搭載の「Treo 700w」

 KDDI、最大492kbpsの衛星データ通信サービス

 米HP、EV-DO対応で高速無線通信できるノートパソコンを発売

 「804SH」開発者インタビュー“ファッション・アイテム”として新しい価値を提案

 【2006 International CES】Microsoft、WMP 11やIE7などWindows Vistaのプレイアブルデモ

 マイクロソフト、「WMFの脆弱性」に対する修正パッチを緊急リリース

 GoogleとIntelが提携、「Viivテクノロジ」にGoogle Videoの動画検索技術

 リンク集2006年に始める! お手軽ブログ・日記サービス

 【2006 International CES】Windows Live Messengerを内蔵したワイヤレス電話機がデモ展示

 ソニー、DTCP-IPやWindows Media DRM 10に対応した新型ルームリンク

 ソニー、スカイプが利用できるUSB接続型の光学式マウス「マウストーク」

 清水理史の「イニシャルB」2005年のブロードバンド事情を振り返る

 IEのエクスプローラバーにRSS記事やmixiの新着情報などを表示「RSSクリップ」

 「iTunes」のプレイリスト登録曲を“iPod”以外のプレイヤーで持ち出し可能に

 タスクボタンの順番を変えたりタスクバーからボタンを切り離せる「TaskbarEx」

 “2005年 窓の杜大賞”結果発表!!ノミネートソフト30本のなかから栄冠を勝ちとったソフトを発表


ASCII24

 NEC、 ビジネス向けモバイルノート“VersaPro”のCore Duo T2300搭載モデルを発売

 ワンセグ放送対応type Tも登場!――ソニー、2006年春モデルのVAIOノート新製品を発表

 ロジクール、ズームイン/アウトボタンを搭載したキーボード『Media Keyboard Elite』を発売

 富士通、企業向けノートパソコン“FMV-LIFEBOOK”にCore Duo搭載の新モデル『FMV-E8310』を発売――Centrino Duoモバイル・テクノロジに対応

 デジタル放送録画モデルを大幅拡充!――ソニー、2006年春モデルのVAIOデスクトップパソコン新製品を発表

 JPRS、2005年のドメイン名重要ニュースを発表

 ライブドア、トリプレットゲートと提携――WirelessGateでlivedoor WirelessのAPが利用可能に

 日本通信、無線LAN専用パッケージ『bモバイルWiFiスポットローミング30』を発売

 WIDEプロジェクトとJPRS、Mルートサーバーの共同運用を開始

 NTT東日本、公衆無線LANサービス“フレッツ・スポット”を東京メトロの駅構内に拡大

 テクノロジー/デバイス

 インテル、900番台の新Pentium Dを発表と、初のモバイル向けデュアルコアCPU“Intel Core Duo”の仕様を公開!(改訂版)

 ATI、ノートパソコン向けローエンドGPU『Mobility Radeon X1300、1400』を発表

 NEC、PDAでリアルタイム通訳が可能な日中旅行会話通訳ソフトを開発

 NTT、同社主導で開発したロスレスオーディオ符号化技術がMPEGで国際標準規格“MPEG-4 ALS”として承認と発表

 大日本印刷、プラズマテレビ向けに光の映り込みがない表面フィルムを開発

 【INTERVIEW】ニワンゴ杉本社長、GoogleやYahoo! とは違う“味な検索”

 市川ソフトラボラトリー、RAW現像エンジンのSDK『SILKYPIX RAW SDK』を公開

 日本事業通信網、株式投資練習ソフト『株売買タイミング・特訓教室』を発売

 アクト・ツー、Mac OS X用ウイルス対策ソフト『ウイルスバリア X4』を発売

 P&A、Flashベースのウェブサイト作成ソフト『A4Desk』を発売

 ジャングル、ホームページ作成ソフトとレンタルサーバーを組み合わせた『IBM ホームページビルダー 10 会員制サイト開設パック』などを発売

 サービス/コンテンツ

 ソフトイーサ、“SoftEther 1.0”の配布とサポートを1月末で終了

 Eストアー、独立ドメイン通販を通信教育でサポートする“ショップサーブ”の提供を開始

 富士通SSL、コールセンター向けの安全・安心な音声活用サービスを提供

 デジマース、モバイルeコマースソリューションASPサービス“ユビマース”を開始

 アッカ・ネットワークス、コンサルティングとネットワークを一括提供するブロードバンドソリューション構築サービスを開始

 マーケット/カンパニー

 【2006年年頭挨拶ニュースリリース】サン・マイクロシステムズ(株)代表取締役社長 ダン・ミラー氏

 【2006年年頭挨拶ニュースリリース】日本ユニシス(株)代表取締役社長 籾井勝人氏

 【2006年年頭挨拶ニュースリリース】住商情報システム(株)代表取締役社長 阿部康行氏

 【2006年年頭挨拶ニュースリリース】(株)シーイーシー代表取締役社長 新野和幸氏

 【2006年年頭挨拶ニュースリリース】アールエスコンポーネンツ(株)代表取締役社長 浜本宏氏

 【2006 CES Vol.6】公式プログラムの基調講演は大爆笑の中終了──米グーグルのラリー・ペイジ氏が基調講演

 【2006 CES Vol.5】米インテル社長兼CEOのオッテリーニ氏が基調講演――パソコン業界の関心はコンテンツをいかに確保していくかに

 【CES 2006 Vol.4】Blu-rayの未来はPLAYSTATION 3とともにある!?──ソニー代表執行役会長兼CEOのストリンガー氏が基調講演

 日立、2006年春モデル“Prius P”シリーズの新製品発表会を開催――パーソナルは“Prius”、リビングは“Wooo”で製品を展開

 【2006 CES Vol.3】マイクロソフト、Windows Vistaを一般公開──開幕前夜のビル・ゲイツ氏の基調講演から


Last Update : 2006/01/09 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る