News Catcher (2006年01月13日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/01/14へ ] このページ:2006年01月13日 [ 2006/01/12へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 新潟・津南町の国道通行一時許可、孤立解消

 東急渋谷駅近くで火災騒ぎ、6万6700人に影響

 内視鏡手術で腸に傷、岐阜大病院で60代患者が死亡

 大型トラック「ギガ」などに欠陥、いすゞがリコール

 「学長選考は不透明」新潟大で、3教授が抗議の辞任

 新生児誘拐の根本容疑者、豪邸売却の頓挫から自己破産

 大学生就職内定率は77・4%、2年連続で改善

 マブチ事件2被告、歯科医の強盗殺人容疑で再逮捕

 トリノ五輪選手村公開、村主「すごくきれい」

 ウィー出遅れ、初日9オーバー…米男子ゴルフツアー

 アジア杯予選のサウジ戦、9月1日に延期…AFC発表

 ロッテの李が自由契約に…残留交渉まとまらず

 女子バレーの大友が結婚…相手はビーチバレーの山本

 W杯日本戦のチケット、15日から申し込み受付

 ミシェル・ウィー、11月の日本男子ツアーに再参戦

 栃東ら3人6連勝、朝青龍は1敗守る…大相撲6日目

 新光証券でもシステム障害、ネット取引一時停止

 保険金未払いで損保26社、業務改善計画を提出

 「前向き」にリニューアル…米が新5セント硬貨発表

 日本人の貯蓄率、04年度は過去半世紀で最低に

 東京円54銭円安、1ドル=114円49―52銭

 地方6団体、新地方分権構想検討委を設置

 区域は8・9・11の3案…「道州制」で論点整理

 上海総領事館員の自殺、首相「報告受けず」

 中国への武器輸出、露に透明性求める…額賀防衛長官

 皇室典範改正案、首相が採決時の「党議拘束」言明

 失脚説の義弟、金総書記は「爆弾酒の飲み過ぎで休養」

 パキスタン北西部の部族地域で爆発、18人死亡

 暴行容疑4米兵、フィリピンの地裁が逮捕状

 台湾・民進党、15日に主席選…3氏の争いに

 北京の偽物販売のメッカ「秀水街」に賠償命令

 ジャズピアニスト、本田竹広さんが死去

 受信料不払いに罰則論議、NHK会長は否定的

 NHK「ニュース10」から「ニュースウォッチ9」に

 ES細胞論文ねつ造、大統領補佐官ら17人も出国禁止

 セラミック、強さの秘密は微量成分結合力…東大解明

 米科学誌サイエンス、ねつ造の黄論文を正式取り消し


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 少子化対策:出産費無料化など検討事項提示 猪口担当相

 自民:保利氏への顧問打診、参院選に向け思惑も

 消費者金融:滞納時の超過利息は受領できず 最高裁初判断

 アメとムチ発言:母子家庭に無理解、と川崎厚労相に抗議文

 皇室典範改正案:小泉首相が「党議拘束必要」との考え示す

 女子バレー:日本代表の大友愛が結婚 ”おめでた”で

 格差の現場からやり直すために<最終回>

 女子バレー:日本代表の…

 矢田亜希子:押尾学とラ…

 長谷川京子:SF時代劇…

 変死:団地の部屋全焼、死亡男性に刺し傷 東京・町田

 ジェンダー・フリー:上野さんが都に質問状 講座中止で

 兵庫県:共済制度加入済みマンション2月に販売

 ビル震動実験:世界最大級の実物大施設揺らす 兵庫

 児童ポルノ:無職男に地裁・家裁合計15年判決 奈良

 WBC:大塚、ヤ軍・石井の出場を確認 プロ野球の事務局

 J1:ブラジルのファブリシオ獲得 磐田

 大阪ドーム:来月16日に競売入札 最低価格100億円

 サッカー:アジア杯予選のサウジ戦は9月1日に AFC

 W杯チケット:15日から販売受け付け 日本サッカー協会

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 将棋:第55期王将戦 羽生、猛攻で寄せ切る 第1局

 長谷川京子:SF時代劇ロケで腹筋痛

 将棋:第55期王将戦 両者、堅陣を組む 第1局

 矢田亜希子:押尾学とラブラブ不機嫌帰国

 飯島直子:セクシードレスでパリコレデビュー発表

 猪口少子化相:出産費無料化を検討 対策会議で意向表明へ

 わたしの冬の味:牡蠣鍋−−小林洋子さん・コラムニスト

 東京・割りばし死亡事故:地裁で最終弁論、結審

 ハンセン病補償法訴訟:国側、責任認め和解へ 元入所者に3000万円支払い

 ゆらちもうれ:第37回 正月飾りつくりを体験 都内で500年続く農家

 新型インフルエンザ:発生素早く発見し対処 強化策で合意

 脱原発:プルトニウム計画でパブコメ要請 市民グループ

 アスベスト:補償費安く生活保護世帯も 患者・家族調査

 大型望遠鏡:2台つなぎ性能8.5倍 ハワイで米仏日など

 鳥インフルエンザ:感染男児をネット中継へ 中国の病院

 自民:保利氏への顧問打診、参院選に向け思惑も

 民主党:国会決議で公務員の分限免職運用見直し

 与謝野経済財政相:「我々に直言、苦言を」 公明にエール

 公務員制度改革:政府が16日に連合と協議

 外務省次官:イラン大使に核開発での懸念伝える

 村上ファンド:松坂屋株を買い増し、5.46%保有

 東証:終値1万6454円95銭 昨年来高値を更新

 特許庁:請求料を全額返還 いったん特許請求し撤回の場合

 日銀支店長会議:全地域で景気改善 前回判断から上方修正

 国民経済計算:国民所得は2年連続増加 家計貯蓄率は低下

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 パキスタン:民家にミサイル攻撃、18人死亡 米軍?

 イラン核問題:経済制裁実施で欧州諸国に微妙な違い

 イラン核問題:国連大使「あくまで研究開発」と強調

 ES細胞:黄教授の卵子提供者、2割近くが後遺症

 BSE:韓国が米国産牛肉の輸入再開を決定

 English

 Mainichi Daily News

 Daiwa Securities mistakenly tries to sell 25,000 shares in SMFG

 Government provides 11.3 billion yen for snow removal as Japan fights heavy snow

 Gov't to consider shouldering childbirth costs to fight dwindling birthrate

 Japan still looking at U.S. military realignment deal, Abe says

 Urayasu gov't protests over Asahi article on 'childish' Coming-of-Age ceremony

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」スタート

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 もったいないカレンダーなどグッズ販売中

 ポーラ美術館の印象派コレクション展 渋谷で開催中

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 クラボウが補助金過大受給 人件費水増しなどで6000万円

 六甲山系に氷の灯籠 震災犠牲者の鎮魂願い点火

 一括請求、超過利息は無効 返済遅れの特約で初判断

 歯を食いしばり寒中みそぎ 厳寒の北海道木古内町

 旧本四公団が源泉徴収漏れ 福利厚生事業で国税局指摘

 北海道に続き…JR九州、07年めどに喫煙席廃止へ

 気温上昇と雨で雪崩の恐れ 新潟県は住民避難要請

 新たに30人がATM盗撮被害か 三菱東京UFJ

 セパ勝敗表・交流戦順位

 俺たちFC東京

 サンスポ.com

 15日から販売受け付け W杯サッカー日本戦入場券

 サウジ戦は9月1日と発表 日本の立場、事実上無視

 ロッテ・李が自由契約に 残留交渉まとまらず移籍も

 12歳の石川がベスト32 全日本卓球第4日

 大塚らが代表入り表明 WBC日本代表固まる

 栃東、白鵬らが6連勝 大相撲初場所6日目

 ウィーは出遅れ142位 米男子ゴルフ第1日

 宮里藍らに出場資格 ナビスコ女子ゴルフ

 【特集】北朝鮮

 民家に攻撃14人死亡 パキスタン北西部

 ソウル大、黄教授ら7人を懲戒へ 罷免など必至

 列車とバス衝突、20人死亡 ロシア南部

 シベリアで氷点下58度 記録的寒波、死者も

 中国広州、異例の厳戒 ホテルで「金総書記」目撃情報

 中国の地方当局、被災支援金99%を流用 抗議には弾圧

 「爆弾酒飲み過ぎて休ませた」失脚説の義弟について金総書記

 安保理付託なら核査察制限 イランが警告

 インターネット株価

 トヨタが2年連続で2位 05年の露外国車販売

 中国、日本抜き世界2位か 05年の国内自動車販売

 「ガシャポン」特許権侵害でエポック社提訴 バンダイ

 インドで2輪車販売へ スズキ、合弁解消後再参入

 自賠責保険料、4月から値上げ 自家用車で900円

 道州制区域案3パターンを提示 地方制度調査会

 国産航空機の火落とすな 片山経産政務官が講演

 10年で職員6000人削減 道知事「強い決意で実現」

 川口元外相の参考人招致を 総領事館員自殺で鳩山氏

 職員3割6000人削減へ 財政危機深刻化で北海道

 東理ホールディングス

 エフ・ディ・シィ・プロダクツ

 ジャズピアニストの本田竹広氏が死去

 大賞に歌舞伎の藤十郎さん 関西元気文化圏賞

 【西田ひかるのOh,my goodness!】サテライトラジオ

 瀬戸内寂聴さんにイタリア国際ノニーノ賞

 産経新聞社の本

 【私の修行時代】やなせたかしさん多才な「便利屋」ついに代表作

 【ベストセラーを斬る】『診療室にきた赤ずきん』大平健著

 【書評】『天才監督 木下惠介』長部日出雄著

 【書評】『リリーへの手紙』アラン・マクファーレン著

 尾崎佐喜子さん(関電工副会長尾崎之孝氏の母)

 早乙女貞夫氏(元産経新聞運動部編集委員、元関東学生体操連盟会長)

 故鈴木規雄氏(元朝日新聞大阪本社編集局長)のお別れの会

 占部友一氏(元椿本チエイン社長)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 大雪の死者84人に 高齢者目立つ

 »記事一覧

 猪口氏、「出産無料化」朝令暮改 混乱招き発言修正

 道州制、区割り3案 調査会小委が提案 分権へ議論加速

 寒波終息へ、雪崩を警戒 気象庁が見通し

 イラク駐留、延長の方針 豪国防相が寄稿

 早期封じ込めで提言 新型インフルエンザの国際会議

 なぜメンバーは固定なのか:ジーコイズムを読み解く

 かわいくてせつない犬の「泣ける本」 :書店員オススメ

 MS・ヤフーの「野望」:「2006年CES」リポート

 ゆらぐ安全と安心:住まいのお役立ちコラム

 「書の至宝展」に行ってきました!:見どころガイド

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 停電でリフト停止、スキー客99人宙づり 長野・白馬

 大雪の被害、死者84人に 高齢者目立つ

 寒波終息へ、雪崩を警戒 気象庁が見通し

 カッター近づけ児童の癖を注意 長野の小学校教諭

 「ガシャポン自販機の特許侵害」バンダイがエポック提訴

 西日本シティ銀、また着服3億6千万円 改善命令の直後

 監視委が課徴金納付命令勧告 ガーラ社員の自社株取引で

 法の上限超える金利、特約で「強制」は無効 最高裁判決

 集落孤立、5日ぶりに一時解消 新潟・長野

 クラボウがNEDO助成事業で過大請求

 日刊スポーツニュース

 »記事一覧

 サッカーアジア杯、サウジ戦は9月1日に AFCが発表

 宮里らに出場資格 ナビスコ女子ゴルフ

 ドノバン監督が就任 米女子バスケット

 デビルレイズ、元巨人のミセリと契約

 W杯日本戦チケット6400枚販売、15日から受け付け

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 米卸売物価、0.9%上昇 昨年12月

 米国産牛肉、韓国が輸入再開へ 早ければ3月末

 郵便事業への民間参入促す研究会が初会合

 新光証券、ネット取引が5時間停止 機器故障で

 1.8インチHDD事業、富士通が参入へ

 »記事一覧

 猪口氏、「出産無料化」朝令暮改 混乱招き発言修正

 早期封じ込めで提言 新型インフルエンザの国際会議

 石油製品便乗値上げ防止を要請 経産省が元売り各社に

 「胆汁酸」やせる効果 肥満防止、新薬に期待

 新型インフルエンザ、国際会議で対策議論 東京

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 「川口元外相の参考人招致も」 総領事館員自殺で鳩山氏

 道州制、区割り3案 調査会小委が提案 分権へ議論加速

 鳥取県知事、人権条例「修正を」 弁護士会などから批判

 北海道、職員の3割・6千人削減へ 新規採用を抑制

 公務員の「労働基本権」協議へ 連合、政府と

 CNN.co.jp

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 イラク駐留、延長の方針 豪国防相が寄稿

 民家にロケット、18人死亡 パキスタン・アフガン国境

 台湾に贈るパンダの名、「団団」「円円」が人気 中国

 中国で約20億人が大移動 春節の帰省・旅行見通し

 スリランカからインドへ難民24人 LTTEの攻撃激化

 日刊スポーツ芸能ニュース

 »記事一覧

 病室では裏番組を研究 みのもんたさん、退院会見

 SF作家の瀬名秀明さん、東北大の特任教授就任へ

 高松塚古墳の石室解体、「模擬墳丘」で実験へ 文化庁

 中居クンTBS五輪中継の顔に

 高橋克典が前夜祭に出席

 田原俊彦、ノリノリTVCMナレーション

 »記事一覧

 冥王星探査機「ニューホライズンズ」、17日に打ち上げ

 地底410キロ「もう一つのマグマ」のナゾ解明

 ES細胞論文捏造問題、黄教授が謝罪 「意図なかった」

 »記事一覧

 ジャズピアニスト、本田竹広さん死去

 元東急建設常務の石野圭一さん死去

 元日本航空常務の角替武さん死去


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 サムスン電子、設備投資を5年ぶり減額・06年は8%減に(22:16)

 利息制限法の超過金利、支払いは原則無効・最高裁が初判断(22:06)

 中国人民銀総裁「外貨準備の米ドル資産売却説、正確でない」(22:34)

 米豪が資金拠出表明、日本との違い鮮明に・6カ国環境会議(23:24)

 昨年12月の米卸売物価、0.9%上昇・3カ月ぶり高い伸び(23:16)

 震度6強でビル倒壊寸前・6階建てビルの耐震実験公開(23:07)

 昨年12月の米卸売物価、0.9%上昇(22:45)

 EU、鳥インフルエンザで途上国支援・約110億円拠出(22:39)

 400カ所に雪崩の危険・新潟県が避難など要請(21:51)

 財務省、市中からの国債買い入れ枠を段階的に拡大(21:43)

 富士重、06年販売計画は微増に・販社統合も発表(21:16)

 金総書記、改革開放先進地視察か・広州市に到着の情報(21:04)

 サッカーW杯ドイツ大会、日本代表戦の入場券販売方法決定(20:54)

 道州制、8−11道州に再編・地方制度調査会が答申骨子(20:50)

 旧UFJ銀行ATM盗撮、愛知県内4カ所でも盗撮か(20:39)

 インサイダー取引で初の課徴金支払いを勧告・証取委(20:26)

 阪急HD社長、宝塚歌劇団の上場提案に反対の意向表明(19:48)

 富士通、1.8インチ型HDDに参入・米社と共同開発(19:42)

 タカラ、サーキット運営事業から撤退・MINE閉鎖へ(19:39)

 06年度の経済成長率、実質2.1%・経済企画協会調査(19:13)

 栃東、白鵬らが6連勝・大相撲初場所(18:56)

 地方分の政治資金、04年は15.8%減(18:52)

 皇室典範改正案、党議拘束かけるべき・首相が明言(18:45)

 バンダイ、「玩具販売機の特許侵害」とエポック社を提訴(18:27)

 今春卒の大学生、就職内定率77.4%に改善・厚労省など(18:19)

 12月の街角景気、8カ月連続で50超す(17:38)

 中国での自動車販売、日本抜き世界2位に・2005年(16:31)

 工場緑化、敷地外も算入・千葉県が来年度から(16:10)

 全トヨタ労連、傘下労組に賃金改善要求促す(16:01)

 家庭薬メーカー16社、販促で提携(16:01)

 日銀地域経済報告、「全地域で改善」に上方修正(15:39)

 民主・鳩山氏「領事館員自殺、中国にさらに抗議を」(15:25)

 11月の機械受注、2カ月連続で増加(15:13)

 日経平均終値、9円高の1万6454円・昨年来高値更新(15:06)

 道州制で3案提示へ・地方制度調査会(14:24)

 11月の機械受注、前月比2.3%増(14:11)

 すかいらーく次期CEO、積極的にM&A(14:01)

 大和SMBC、三井住友FG株で誤発注・2万5000株の売却注文(13:35)

 EU加盟国、中国靴で市場経済認定を却下(13:27)

 猪口担当相、出産の無料化を検討・少子化対策で(13:18)

 大和SMBC、三井住友FG株で誤発注・売り注文2万5000株(13:13)

 国債残高に上限設定、与謝野経財相が正式表明(13:02)

 麻生外相「靖国参拝は争点ではない」(12:29)

 日銀総裁「消費者物価、プラス基調が定着」(12:25)

 大和SMBC、三井住友FG株で誤発注(12:15)

 韓国のサムスン電子、2年ぶりの減益・2005年(12:00)

 中川農相、WTOで日米協力・米USTR代表と会談(11:51)

 金正日総書記、中国広州入りか(11:38)

 大雪で孤立状態5日ぶり解消へ・新潟津南町(11:35)

 イラン核問題、英仏独外相が安保理付託で合意・米国も支持(11:02)

 陸上女子、孫英傑は薬物問題で2年間出場停止に・中国陸連(10:43)

 米サイエンス誌、韓国ES細胞の2論文を正式削除(10:31)

 06年の米財政赤字、4000億ドル超に・米政府見通し(10:16)

 日産系ジヤトコ、メキシコでのCVT生産能力3倍増(10:07)

 警視庁、年頭の出動訓練・警視総監「安全なまちの実現を」(09:53)

 1月の米穀物需給、大豆の期末在庫が史上2番目の高水準に(09:39)

 スターバックス、北米店舗でDVD販売へ・映画会社と提携(09:27)

 米特許取得数、日本企業がトップ10に5社・05年(09:23)

 シャロン首相、脳の出血止まる(09:14)

 1月1日―7日の対内株式、2326億円の流入超(09:01)

 ロシア、イランに核開発中止を促す(08:44)

 NY株、ダウ81ドル安(07:37)

 NY原油、一時は65ドル台(07:26)

 富士重、国内販社を33社に削減・トヨタと提携を機に(07:00)

 楽天、米AIGと損保会社・三井住友海上も出資検討(07:00)

 すかいらーくCEOに創業者の横川竟氏が復帰(07:00)

 特許審査料、取り下げなら全額返還・特許庁方針(07:00)

 電力10社の12月電力量、冬季の最高に・暖房の利用増(07:00)

 東証、株式売買の処理能力7割増強・6月メド1500万件(07:00)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 三井住友銀:ネットバンク用、使い捨て暗証番号 国内初

 コンピューティング

 ドラクエ:発売から20年で初の欧州上陸へ

 富士通:小型・大容量のハードディスクを製品化へ

 児童情報流出:男性教諭のパソコン、ウイルス感染 札幌市

 サムスン:iPod nanoに似た音楽プレーヤー、米で発売へ

 NTTドコモ東海:「キッズケータイ」、名古屋で説明会

 iモードゲーム:5種類の魔法使うゲーム 配信開始

 楽天:損保事業参入へ米AIGと提携 新会社設立

 Xbox360:FF11、17日から米でもベータ版配布

 DCAj:コンテンツグランプリは「iPod」、会長賞に「三丁目の夕日」

 英国図書館:モーツァルト自筆の作品目録をネット公開

 米グーグル:検索アプライアンス「グーグル・ミニ」に大容量モデル

 ソリューション

 顧客情報漏えい:不正アクセス元社員に有罪判決 東京地裁

 NHK懇:3月末にも中間報告 公共放送のあり方議論

 みずほ誤発注問題:返上利益で基金設立へ 日証協が方針


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 アサヒとキリン、「3%増」で火花 06年ビール類販売

 ネット証券 10−12月の売買代金 最高の60兆円超

 韓流「デカロン」上陸 オンラインゲーム 日本モリアが試験運営

 銀行貸出残高5カ月連続増 量的緩和解除へ追い風

 厳冬で肌着好調 在庫不足「生産間に合わぬ」

 大手生保、営業用携帯端末を強化 指紋認証や高速度処理

 アジア質量とも強化 日系企業以外へ進出 三菱UFJ銀頭取

 政府保有金貨 ネット競売受け付け開始 中央省庁で初の試み

 新興企業の5社に1社 株式分割で資金調達活発

 財務省、4カ国で説明会 日本国債、欧州に売り込め

 【インドCLIP】主要銀行05年10−12月期決算 最大3割の大幅増益

 東南アジア5%成長 主要4カ国06年見通し 対米輸出鈍化で減速

 天然ガス値上げ合意厳守 露・ウクライナ首脳会談で確認

 米ボーイング 修理施設など建設 印需要獲得へ環境整備

 食糧生産が2年連続増 06年は「農業政策完成の年」

 三菱商事 最大金属商社と提携へ 販売・資源開発で協業検討

 周恩来元首相、没後30年 遺産わずか5100元 生前から質素

 味の素 アモイ・フードを買収 ブランド獲得で海外強化

 旭化成ホームズ メディカルと連携強化 透析医療施設の受注拡大

 KDDI 乗り換え案内、音声で検索 au携帯に新機能

 ボッシュ、タイでディーゼル用部品 マツダに供給開始

 NTT労組 ベア6年連続見送りへ

 半導体・液晶装置 過去最高の2兆1700億円

 台湾空港専用鉄道 丸紅など3社受注 最大規模910億円

 05年工作機械受注 総額1兆3624億円に 史上2位の高水準

 ニコン、フィルムカメラ縮小


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 ボーダフォン、初のマイナス 05年の携帯契約数

 新光証券、ネット取引が5時間停止 機器故障で

 1.8インチHDD事業、富士通が参入へ

 携帯向け通販会社を新設 ディー・エヌ・エーと千趣会

 インテル初搭載のMac、アップルが発表写真付き記事=AP

  »iPod

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 ケータイの料金を上手に支払うには?

 アップル、インテル搭載マックを発表 「iMac」と新型ノート「マックブック・プロ」

 家電業界、ITが主導へ

 旬は「デジタルライフ」

 「ディグ」創設者、ケビン・ローズさん(29)に聞く

 1.8インチHDD事業、富士通が参入へ

 韓国サムスン、純利益1兆円にとどかず 半導体下落で

 ニコン、フィルムカメラから撤退へ デジカメに押され

 「テレパソ」娯楽志向 32型画面や地上デジタル受信も

 インテル初搭載のMac アップルが発表

 ネット・ウイルス

 新光証券、ネット取引が5時間停止 機器故障で

 携帯向け通販会社を新設 ディー・エヌ・エーと千趣会

 監視委が課徴金納付命令勧告 ガーラ社員の自社株取引で

 ネットバンキングに使い捨てパスワード導入 三井住友銀

 「楽天市場」顧客情報流出で有罪判決 東京地裁

 ゲーム機市場、ニンテンドーDSが圧勝 大人向け後押し

 ソフマップがビックカメラの連結子会社に

 マイクロソフト、3億円の制裁金も 独禁法違反でEU

 「Xbox360」販売台数、初代の半分ペース

 スクウェア・エニックス、タイトーを100%子会社に

 相田みつをの詩、携帯で配信 世代超え人気、7万人登録

 ボーダフォン、初のマイナス 05年の携帯契約数

 携帯電話の「国際ローミング」、料金トラブル急増

 ゲーム音楽を携帯電話で配信 コナミ

 NTTドコモ、比の通信大手に出資へ

 eビジネス情報(提供:BCN)

 東芝コンシューママーケティング、営業力強化に向け新会社を設立

 ソーテック、B5モバイルノートPCなど06年春モデル4シリーズ

 MS、確実で効率的なITシステム運用を支援する中堅企業向け管理製品

 日刊工業新聞ニュース

 NEC三栄、ストレステスト装備ビットエラーレート評価装置発売

 エヌエフ回路設計、販売強化へ信号波形器の新製品を投入

 荏原実業、システムアドバンスと提携し諮問認証製品を拡販

 デジタル放送の利用を拡張するDTCP-IP

 「ASAHIパソコン」のページへ


NIKKEI BizTech(日経BP社)

 RSS配信について

 オープンソースの「長崎県電子県庁システム」にセキュリティ・ホール

 重大な怪我の危険性もあり! スノーボードでの転倒

 ICキャッシュカード利用率は28%、利用意向は73%、凸版の調査

 OECD調査、「米国、10年間で環境パフォーマンスを大幅に改善」

 日経エコロジー

 「情報セキュリティ試験に受かるには『もの作り』の能力/経験が必要」、IPA

 酒を甘美にする「燗酒」のたしなみを知ろう

 エレベーターに潜む“密室”の危険

 北欧デザイナーを起用してアスクルがオリジナル商品開発強化

 旭硝子、公募型の産学連携共同研究の2005年度採択結果を公表

 ライブドア、「ウッカリ送信」を防止するメールソフトを発売

 自分たちの老後の年金問題を考える

 SRA、複数のOSSを束ねた「スタック」製品を今春投入

 横浜市が知的財産戦略推進計画を策定へ

 日経BP知財Awareness

 大和証券SMBC、三井住友FGの株式を誤発注

 急性非淋菌性尿道炎にアデノウイルスやHSV-1も関与

 MedWave

 米グーグルと加RIM、BlackBerryでGoogle TalkとGoogle Localを利用可能に

 インフルエンザ予防は「手洗い」「うがい」、予防接種は5割が「受けない」

 「HDD事業で世界第3位を目指す」、富士通が強化策

 シスコIP電話とN900iLを連携、東京ガス子会社TGアイネットが導入

 東証が新聞報道を否定、「今後の増強計画は一切決まっていない」

 ソフトバンクIDC、申し込んで翌日に使えるデータ・センター・サービス

 自分の肥満遺伝子を知って効率よくやせよう

 深セン市、全国の都市として初めて輸出額1000億ドルの大台突破

 中国:家電量販大手の蘇寧電器、「携帯電話消費傾向公告」を発表

 中国建設銀と電力大手の大唐国際発電、金融サービスで協力

 中国:NC工作機械業界、今年は独自開発に尽力

 中国:スポーツ用品大手の李寧、米NBA現役選手と契約

 「13日金曜日、満月近し」、迷信と現代医学の不思議な関係

 MedWave

 首都圏のマンション、旧耐震基準は3割

 「スーパーカブ」など60〜70年代のミニバイク模型付き食玩を発売

 オープン・ソースで企業電話に革命引き起こす「Asterisk」

 IP電話ONLINE

 東芝、国内家電市場での競争力強化に向け営業専門会社を設立

 日経エレクトロニクス

 三越とNTTデータ、ブログとRFID利用した来店促進活動の実証実験

 CES続報:米Yahoo!が「Yahoo! Go」で家電業界と協力へ

 日経エレクトロニクス

 デジカメ生産台数で三洋電機を超えるか? 台湾Premier

 日経エレクトロニクス

 「国内でも10万円以下」、三洋のHTDVカメラ

 日経エレクトロニクス

 有機ELの寿命は2万時間、三洋電機のHDTVカメラ採用品

 日経エレクトロニクス

 エレコム、女性に人気の「Francfranc」店でマウスなどコラボ製品を発売

 デジタルARENA

 週末動画劇場:寒い冬だから、ミカンでも食べながら「落語」はいかが

 デジタルARENA

 「バランス美人」経沢社長と「エビちゃんOL」人気の秘密

 デジタルARENA


IT media

 「ブログが営業マン」――ギャル革命、メジャーデビュー

 富士通、1.8インチHDDに参入

 2010年にはHDD容量は「1けた上」に?──富士通

 Apple、「Mobile Me」の商標を出願

 MSとYahoo!、Google対抗で手を組む?

 国内は録画機から――ソニーに聞くBlu-ray製品戦略

 (LifeStyle)

 Googleのパーソナライズホームページが携帯に対応

 IE7に「すべての痕跡を消す」新機能

 米政府、iPodやXboxを利用したサイバー犯罪に警鐘

 802.11nの統合提案、40対0で承認

 批判者からも支持を得たSkype新版

 (Enterprise)

 BlackBerryでGoogleのIMサポート

 RIM、BlackBerryでMacをサポート

 Google、カナダのモバイルアプリ開発企業を買収

 ポッドキャストの内容をテキストで検索できる「PodZinger」

 Google Miniの容量増大

 バイオメトリクス認証のViisageとIdentixが合併

 Siebel、最後の決算速報値を発表

 3ComのクラフリンCEOが退任へ

 マカフィーの企業向けASP型ウイルス対策サービスで不具合

 (Enterprise)

 [WSJ] レーベルの「消極的な価格操作」に苦情

 CESだというのにこんなものを見てきました

 (PCUPdate)

 Windows Vistaにロバート・フリップのサウンド採用か?

 セキュリティチップを備えたスリム型デスクトップ──エプソンダイレクト「Endeavor AT205」

 (PCUPdate)

 無線LANで新ビジネスを――NEDO、横浜で公開実証実験

 SymantecのNortonにもrootkit

 (Enterprise)

 Dell、今度こそAMDプロセッサを採用?

 ニコン、銀塩カメラを大幅縮小

 Thunderbird 1.5、正式リリース

 (Enterprise)

 Boeing、機内ネットテレビ放送サービスを開始

 米Microsoft、「IntelMac用Virtual PCもリリースしたい」

 (LifeStyle)

 MSのFAT特許、再審査で「有効」と認定

 Cellプロセッサ搭載コンピュータが登場

 京セラとNokiaの特許訴訟が決着

 Intel、Apple向け開発ツールのβ版リリース

 3G携帯向けにEAの人気ゲーム配信

 FTC、サイバー犯罪防止の啓発サイト開設

 VeriSign、CallVisionを買収

 CA、ITサポート自動化製品のメーカー買収

 提携の絆深めるOracleとSun

 「MacBook Pro」の気になるトコロ

 (LifeStyle)

 バンダイとナムコのゲーム事業を統合、新会社に集約

 シャープ、ワンセグ端末を春にも発売

 Quad SLIの仕組みをNVIDIAに聞いてみました

 (PCUPdate)

 「宇宙人」の次は「宇宙塵」を探せ――Stardust@homeプロジェクト

 Google Videoにブーイングの嵐

 楽天、出版に本格参入 サッカー誌創刊

 シャープ、液晶新工場の増強前倒し 大型パネル需要急拡大に対応

 移動、戦闘、イベントが間断なく繰り広げられていくことに驚嘆

 (Games)

 米特許商標局、OSSコミュニティーとともに特許改善を目指す

 2005年の米特許件数、ナンバーワンはIBM

 初登場Mactelマシンのスペックが明らかに

 タッチパッドにボタンがあってもいいじゃないか──「東芝 dynabook TX/770LS」

 (PCUPdate)

 MS、月例パッチに合わせてサポート延長

 (Enterprise)

 デジカメ動画もハイビジョン時代――三洋、HD対応“Xacti”

 (LifeStyle)

 エプソンダイレクト、Intel Core Duoノート/Pentium D 9xx搭載ハイエンドモデルなど2006年新モデル発表

 (PCUPdate)

 Google Earth、Macに対応

 リーバイス、“iPodジーンズ”を発表

 スティーブ・ジョブズ氏基調講演:Pentium Macの衝撃、30年目のサプライズ?

 (LifeStyle)

 MS月例アップデート、WindowsとOutlookの脆弱性に対処

 (Enterprise)

 SAP決算、ソフト収入が予想上回る増加

 Novell、Linuxアプリセキュリティ強化の新プロジェクト

 (Enterprise)

 McAfee社長、Websense CEOに転職

 AOL、ビデオ検索のTruveoを買収

 Microsoft、Mac版Office開発継続を表明

 Apple、iWorkの新版発表

 iPodにFM機能追加の新アクセサリ

 iLife '06、写真/音声/ビデオの「総合ポッドキャストスイート」に

 (LifeStyle)

 「4倍速い」MacBook Proと「2倍速い」iMacがIntel Core Duo搭載で登場

 (LifeStyle)

 iPodの累計販売台数、4200万台に達する


MYCOM PC WEB

 ニコン、フィルムカメラ製品のラインアップを見直し [21:05 1/13]

 「Cell」の3社連合、32nm以降のプロセス技術を共同研究 [12:37 1/13]

 ミッドレンジ・デジタルオシロの新製品をアジレントとテクトロが発売 [12:31 1/13]

 【連載】ストリートインタビュー 第201回 人気ゲームの本気グッズを企画する会社員(1) [3:57 1/13]

 【コラム】OS X ハッキング! 第161回 OpenFirmwareからEFIへ - WindowsはIntel Macで動くのか? [23:25 1/12]

 au、高精度な音声認識機能を実用化、話すだけで検索できる「声de入力」 [23:15 1/12]

 ジャストシステム、日本語テストを実施 - 予想に反した結果も [22:56 1/12]

 【コラム】暮らしのサウンドビジュアル 第2回 オーディオのネットワークを考えてみる(2) [22:42 1/12]

 1月13日は休刊日につき通常更新をお休みさせていただきます。

 年末年始読者プレゼントを開催中です

 Macworld基調講演でIntel搭載Mac発表

 Intel Macを触ってみました

 WindowsはIntel Macで動くのか?

 Xcode 2.1で探るユニバーサルバイナリ

 ジョブズCEO、Intel CPUの採用を発表

 ジャストシステム、日本語テストを実施 - 予想に反した結果も [22:56 1/12]

 ティーンが予測した10年後のテクノロジー業界 - 発想豊かも理科離れ顕著に [20:07 1/12]

 Haansoftのオフィススイート製品をソフトバンクBBがストリーミング提供 [17:12 1/12]

 SETI@homeより飛躍! 彗星の塵を地球上で共同解析する"Stardust@home"発表 [15:41 1/12]

 【コラム】ちょこっとイイブック 第44回 シューカツのちょっぴり苦い思い出 - 「蝉しぐれ」(藤沢周平) [0:09 1/12]

 「Cell」の3社連合、32nm以降のプロセス技術を共同研究 [12:37 1/13]

 ミッドレンジ・デジタルオシロの新製品をアジレントとテクトロが発売 [12:31 1/13]

 米Novell、Linux用セキュリティシステム「AppArmor」をオープンソース化 [20:30 1/12]

 独SAP、2005年通年の決算暫定値を発表、米国地区も強化へ [15:01 1/12]

 米Intel、"Intel Mac"向け開発ツールのベータ版を公開 [11:04 1/12]

 【コラム】セカンド・オピニオン 第145回 バスのアーキテクチャ - 過去から未来へ(106) [22:11 1/12]

 インフォマジック、通常版PCIe x1対応Millenium G550は1月13日発売 [21:13 1/11]

 AMD、「Athlon 64 FX-60」を発表 - FXとしては初のデュアルコア製品 [0:10 1/11]

 AMD、Turion 64最速の「ML-44」を発表 - 動作クロックは2.4GHzに [21:39 1/10]

 【特集】PCテクノロジートレンド 2006 SPRING - 第2世代へ向かうデュアルコアプロセッサ [14:01 1/10]

 【コラム】OS X ハッキング! 第161回 OpenFirmwareからEFIへ - WindowsはIntel Macで動くのか? [23:25 1/12]

 バッファロー、ExpressCard/34対応のカードリーダー/ライター「MCR-4/EX」 [21:56 1/12]

 ソニー、VAIOデスクトップ type R/H/V/M新モデル - HDデジタル編集が目玉 [20:42 1/12]

 Mozilla Thunderbird 1.5が正式にリリース [20:23 1/12]

 【コラム】日本語で10行プログラミング 第45回 市外局番で住所を調べる検索プログラム [20:14 1/12]

 ニコン、フィルムカメラ製品のラインアップを見直し [21:05 1/13]

 【連載】ストリートインタビュー 第201回 人気ゲームの本気グッズを企画する会社員(1) [3:57 1/13]

 au、高精度な音声認識機能を実用化、話すだけで検索できる「声de入力」 [23:15 1/12]

 【コラム】暮らしのサウンドビジュアル 第2回 オーディオのネットワークを考えてみる(2) [22:42 1/12]

 コクヨ、CDなども細断できるマルチシュレッダーを発表 [22:22 1/12]

 三洋、世界最小のハイビジョン対応ムービーカメラXacti「DMX-HD1」発表 [21:29 1/12]

 i975X搭載M/Bの秋葉原1番乗りはGIGABYTE - PCIe x16を4基備えるM/Bも [19:51 1/12]

 現時点で手に入るCPUでは最速? - 「AMD Athlon 64 FX-60」の販売が始まる [0:10 1/12]

 あの"半田付けカフェ"で無料相談室、電子部品に関する悩みを何でも解決! [23:32 1/10]

 【連載】決め打ち千本ノック 第48回 お正月気分もこの日までの「松の内」 [2:33 1/7]

 【レポート】売れ筋ランキング - やはり人気の薄型大画面デジカメ、プリンタは機能豊富なモデルが中心 [2:25 1/7]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 「FileMaker Server 8 Advanced」1月下旬から販売開始

 米 Gateway、日本市場向け全デスクトップにデュアルコア CPU を搭載

 新旧アプリ統合を支援、Oracle が SOA スイート発表

 目を離せない Google、新サービスや密かな買収も

 ライブドア、電子メールソフト「Eudora」最新版に誤送信対策

 マニアコモディティ

 Google、検索アプライアンス『Google Mini』に新モデル追加

 三越と NTT データ、Blog を活用した来店促進「感動百貨店レポーター」実証実験

 セールス BPO 会社、「Salesforce」導入で年間2,000万円のコスト削減

 DeNA と千趣会、合弁会社でモバイル EC を展開

 エム・ファクトリー、ニッチ市場向けポータルサイトを開設

 AOL、ビデオ検索技術会社を買収

 ■Webファイナンス

 クレディ・スイス、情報漏洩防止で Safend セキュリティ製品を

 VeriSign、通信業界向けサービス強化を狙い CallVision の買収へ

 TI、センサーおよび制御デバイス事業グループ売却へ

 ■Webマーケティング

 ポッドキャスト検索エンジン『PodZinger』、正式サービス開始

 2005年後半の SNS サイト、訪問者数が500万人の大台に接近

 infoseek 検索キーワードランキング (2006/1/3〜2006/1/9)

 ウイルス・不正アクセス対策よりも社員教育を、2005年情報漏洩事件の6割は「紛失/誤送信」

 IPA、オープンソースの活用・普及を促進する「OSS センター」を設立

 日立情報、公共・自治体向け「電子入札 ASP サービス」を販売

 FTTH の契約数が400万件目前、伸び率は前年比2倍に――総務省発表

 マイクロソフト、学校向け教材・校務テンプレート集を無償提供

 IPA、4自治体で OSS デスクトップの活用実験を開始

 ■Webテクノロジー

 米政府、オープンソースソフトのセキュリティ強化に助成金

 ブルーコート、URL を動的に分類するフィルタリング新製品

 マイクロソフト、中堅企業向けシステム運用管理・監視ツールパッケージを提供

 Microsoft の『FAT』関連特許再審査、米特許商標庁が有効裁定

 デル、OpenManage と eXsenju を連携した「システム運用管理ソリューション」を提供

 サン、アイデンティティ管理を自動化するソリューションを発表

 ネットワールド、インストーラ開発ツールの最新版を販売

 IPA、2005年12月のウイルス・不正アクセス届出状況を発表

 ■デベロッパー

 SQLXMLとシリアル化を使用して.NETオブジェクトをSQL Serverに保存する

 ASP.NETで機密データを暗号化して保存する

 親子データを表示するタブ付きインターフェイスの作成

 J2SE 5.0を使ったカスタムジェネリックコレクションの作成

 ■携帯・ワイヤレス

 防災訓練で全キャリア GPS 携帯対応システム

 英 Picsel、Windows Mobile 搭載「Treo 700w」に PDF Viewer を提供

 dit、無線 VoIP スタータキットを販売

 携帯でダイレクトマーケティング

 ■Linux Today

 BJ、米 Sun と OEM 契約で Solaris 10 プレインストールノートを

 エージーテック、組込み用 DB「Pervasive PSQL」最新日本語版

 Linux 用ポータル型グループウェア「Aipo 2」


RBB TODAY

 48ビット出力も可能なRAWデータ対応のフォトレタッチソフト「PhotoImpact 11」が発売

 DOOMがRPGになって携帯電話向けにリリース

 Seesaaブログで「Ask.jp」のブログ検索サービスがスタート

 富士通、1.8インチHDD事業に参入へ -2.5インチタイプも製品拡充で事業部全体を強化

 サイバーステップ、MMORPG「C21」のプレイムービーを公開

 GyaO、1/13に視聴登録者数600万人を突破〜500万獲得から約1か月で

 競馬伝説Live!で1周年イベント。名馬のモデル馬の競り市など

 東京北青山の「Xbox 360 LOUNGE」の営業が2月12日までに延長

 東芝、Web販売のみのノートPC「dynabook Satellite AW4」シリーズを発売

 リネージュII、クロニクル4のパッケージ版のみの特典アイテムや追加機能が明らかに

 イメーション、12種類のメモリーカードに対応したカードリーダー/ライターを発売

 ドリームエンターテインメント、MMORPG「LAST CHAOS」を日本で展開

 PS2用にFF XIIデザインのワイヤレスコントローラが発売

 クオリティーブロードバンド、受験講座「Live BOX」を独占配信

 三越とNTTデータ、ブログを使った「感動百貨店レポーター」実証実験を開始

 「エイジ オブ エンパイア III」のパスネットが1万枚限定で販売

 goo、「花粉症特集2006」公開〜飛散量少なめでも油断は禁物

 ウィルコム、あらたに18市町村でサービスを提供

 [ホットスポット] 6か所であらたにサービスを開始

 [FREESPOT] 4か所のアクセスポイントを追加

 「第63回ゴールデングローブ賞」特集がRBB NAViでオープン

 パソコンについての温故知新

 IBM、ソニー、東芝、最先端半導体技術の共同開発契約を締結

 スカッとゴルフ パンヤ、クーとエリカに新衣装。戌年の年始にあわせたアイテムも

 フォーカルポイント、iPod 5G/nano対応FMデジタルトランスミッターのブラックモデル

 オンラインレースゲーム「R2Beat」が国内で展開

 「スピーディな戦闘が楽しめる」 -アクションMMORPG「デカロン」が日本で本格展開

 アイ・オー、22.5MB/s読み込みの高速SDメモリーカードシリーズなどを発売

 ダークエデン、3次オープンベータテスト開始。新要素が追加され、記念イベントも開催

 OnGen、「MISIA特集」や「特撮・アニメ研究所」などをスタート


インプレス Watch

 楽天、ポイントキャンペーンの混乱受けFAQページ公開〜ポイントの復旧時期は明示せず

 東芝、15.4型ワイド液晶ノートPCの直販モデル〜価格は124,800円から

 ユーリード、RAW対応画像編集ソフト「PhotoImpact 11」

 富士通の顧客情報がWinny流出、コールセンタースタッフがウイルス感染

  西川和久のフォトジェニック・ウィークエンド1月号【きこうでんみさ + Mamiya ZD】第2週〜大迫力のボディとレンズ

  LUMIX DMC-LX1、iTunes Music Cardが当たる! 読者アンケート 9/2(金)16:00まで受付中!!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 富士通、1.8型HDD市場に参入−サーバー向け2.5型製品も強化

 IPA、情報処理技術者試験に情報セキュリティエンジニア向け試験を追加

 マカフィー、ASP型ウイルス対策サービスで一部ユーザーに不具合

 Web 2.0的キーマンに聞く−次世代のビジネスモデル RSS広告社田中氏に聞く「オンライン広告ビジネスとWeb 2.0」

 東芝、15.4型ワイド液晶ノートPCの直販モデル〜価格は124,800円から

 コレガ、応答速度8msのグレアパネル採用19型液晶

 バッファロー、マンガお試し版付きUSBメモリ〜鬼太郎大全集、サイボーグ009、包丁人味平の3モデル

 山田祥平のRe:config.sysデジタルホームのUXをリモコンにまかせてよいのか

 ユーリード、RAW対応画像編集ソフト「PhotoImpact 11」〜カメラに合わせた補正が可能な「スマートカーブ」などを搭載

 イメーション、12種類のメモリーカードに対応したカードリーダー〜xD-ピクチャーカード Type Hにも対応

 コダックの「V570」など3機種に米TIがDSPを供給

 西川和久のフォトジェニック・ウィークエンド1月号【きこうでんみさ + Mamiya ZD】第2週〜大迫力のボディとレンズ

 デュアルコア版Athlon 64 FX登場、2.6GHzでL2 2MBのFX-60

 i975X搭載マザーが発売、第1弾はゲーマー仕様のGIGABYTE製

 PCI Express x16が4本のマザー「GA-8NSLI Quad Royal」発売

 クイックサン、32型液晶TVを95,800円に値下げ−インチ単価は2,994円に。2回目の値下げ

 マランツ、ペア12万円のB&W製小型スピーカー−ノーチラス・チューブ内蔵の「ミニ・モニター」

 ジェネオン、映画「私の頭の中の消しゴム」をDVD化−特典ディスク2枚を収めたBOXなど3タイプを用意

 西川善司の大画面☆マニア720p DLP普及機はネイティブコントラストで勝負〜 三菱電機「LVP-HC3000」 〜

 スクウェア・エニックス、「FF XI アトルガンの秘宝」の最新情報を公開新獣人マムージャの大軍がアトルガン皇国に侵攻!?

 任天堂、GC「バテン・カイトスII 〜始まりの翼と神々の嗣子〜」マグナスのトレード、登場キャラクタなどを公開

 「東京オートサロン2006 with NAMPAC」開催「PGR3」、「Juiced」などゲーム関連も出展

 気になるe-Toy遊んでレポート音楽を楽しく盛り上げるパートナー!セガトイズ「iZ(イズ)」

 携帯から旅行保険に加入できるサイト

 ティンマシン、iモード向けパズルゲーム「ダックパズル」

 DeNAと千趣会がモバイルECの合弁会社、4月にサービス開始

 法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」2006年のケータイ市場を占う「番号ポータビリティ」

 楽天、ポイントキャンペーンの混乱受けFAQページ公開ポイントの復旧時期は明示せず

 楽天が損保業界参入を検討、「提携相手先や参入形式は未定」

 富士通の顧客情報がWinny流出、コールセンタースタッフがウイルス感染

 使える! まる得サイト他社ポイントとの交換や現金化もOK!貯まりやすいポイントプログラム「ネットマイル」

 プラネックス、有線LANと11g無線LAN両対応のネットワークカメラ

 USEN、FTTH取り付け数は12月末で42万件に。GyaO登録者数は600万を突破

 イーサネット関連企業のアライアンス「Ethernet Alliance」を設立

 みんなでつなげよう!ブログの輪「日記、コミュニティに並ぶ新機能を予定」mixiの笠原健治氏

 JIS第二水準文字まで備えるかわいらしく読みやすい手書きフォント「ふい字」

 リンクのクリックをキー操作のみで行えるようにする「Firefox」プラグイン

 360度のパノラマ画像をスクロール表示するスクリーンセーバー「WPanorama」

 【週末ゲーム】第252回:忍者を操るお手軽アクションゲーム「I AM NINJA」


ASCII24

 ラシージャパン、USBとFireWireのHubを搭載した外付け型HDD“LaCie mini HDD FireWire & USB Hub”を発売――LightScribe対応ポータブルドライブも

 イメーション、miniSDカードなども直接装着できる12種類対応のメモリーカードリーダー/ライター『FlashGO! マルチ X』を発売

 プラネックスコミュニケーションズ、無線&有線LAN対応ネットワークカメラ『CS-W03G』など2製品を発売

 東芝、15.4インチワイド液晶搭載ノートのウェブオリジナルモデル“dynabook Satellite AW4”を発売

 ブラザー工業、バックライト付き液晶ディスプレー搭載のラベルライター『P-touch 24』を発売

 NTT東日本/西日本、“ひかり電話ビジネスタイプ”対応の新VoIPゲートウェイ装置のレンタル提供を開始

 JPRS、2005年のドメイン名重要ニュースを発表

 ライブドア、トリプレットゲートと提携――WirelessGateでlivedoor WirelessのAPが利用可能に

 日本通信、無線LAN専用パッケージ『bモバイルWiFiスポットローミング30』を発売

 WIDEプロジェクトとJPRS、Mルートサーバーの共同運用を開始

 テクノロジー/デバイス

 日本AMD、『AMD Athlon 64 FX-60デュアルコア・プロセッサ』の出荷を開始

 インテル、900番台の新Pentium Dを発表と、初のモバイル向けデュアルコアCPU“Intel Core Duo”の仕様を公開!(改訂版)

 ATI、ノートパソコン向けローエンドGPU『Mobility Radeon X1300、1400』を発表

 NEC、PDAでリアルタイム通訳が可能な日中旅行会話通訳ソフトを開発

 NTT、同社主導で開発したロスレスオーディオ符号化技術がMPEGで国際標準規格“MPEG-4 ALS”として承認と発表

 【特別企画】韓国市民記者ビジネスを追うVol.1――オーマイニュース

 【INTERVIEW】ニワンゴ杉本社長、GoogleやYahoo! とは違う“味な検索”

 ユーリードシステムズ、スマートカーブ機能を搭載した画像編集ソフト『PhotoImpact 11』を発売

 インタービデオジャパン、モバイル機器向けビデオファイル変換ソフト『InterVideo iVideoToGo for iPod』と『InterVideo iVideoToGo for PSP』を発売

 アンテナハウス、PDF活用ツール『書けまっせPDF for Windows』を発売

 ジャストシステム、デスクトップ情報検索ソフト『ConceptSearch /R.2』を発売

 クセロ、ファイル暗号化ソフト『クセロ 瞬間ピピッとファイルガード』を発売

 サービス/コンテンツ

 ファーストサーバ、ネットショップ構築サービス“OneStyle My Shop”を開始

 三越とNTTデータ、ブログから売り場に来店促進を行なう“感動百貨店レポーター”の実証実験を開始

 イーバンク銀行、ほかの金融機関からの振込で現金をプレゼントするプログラムを開始

 ヤフー、“第1回近代金貨インターネットオークション”の参加申し込み受け付けを開始――2445枚の近代金貨が出品

 スープレックスと日本モリア、中韓で人気のオンラインRPG『デカロン』の発表会を開催

 マーケット/カンパニー

 2.5インチHDDを拡充し、年内には200GB級を投入。1.8インチHDDにも参入!――富士通、HDD事業の強化を発表

 エレコム、女性をターゲットにした“ELECOM×Francfranc”ダブルネームブランドのパソコン関連製品を発売

 シャープ、年頭記者会見を開催――液晶事業に1900億円強を投資し、主力40〜50インチクラスの大型パネルの増産をシフトアップ!!

 【2006年年頭挨拶ニュースリリース】サン・マイクロシステムズ(株)代表取締役社長 ダン・ミラー氏

 【2006年年頭挨拶ニュースリリース】日本ユニシス(株)代表取締役社長 籾井勝人氏

 【Macworld Expo 2006 Vol.5】Intel Core Duo搭載! MacBook Pro会場レポート(後編)

 【Macworld Expo 2006 Vol.4】Intel Core Duo搭載! MacBook Pro会場レポート(前編)

 【Macworld Expo 2006 Vol.3】スティーブ・ジョブズの基調講演をじっくり振り返る(後編)

 社会人ラグビーの頂点を決める! スコアはVisioで付ける!? “マイクロソフトカップ2006”前夜祭開催――森前総理やD.ヒューストン社長もエール

 【2006 CES Vol.10】Sans Expoの会場で見つけた、ちょっと便利そうなもの、変なもの


Last Update : 2006/01/13 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る