News Catcher (2006年01月12日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/01/13へ ] このページ:2006年01月12日 [ 2006/01/11へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 「非姉歯」総研指導の26ホテル偽装なし

 愛称は「モリコロパーク」…愛知万博跡地公園

 豚肉輸入関税を脱税、2社と社長ら起訴

 米軍事務員を逮捕、強制わいせつ容疑で

 クルド人ら14人、改めて難民申請

 31鉱山、アスベスト飛散の可能性低い…経産省

 アスベスト問題

 生まれつき腎臓一つ「ななみ助けて」…両親が募金訴え

 「複数の病院下見した」乳児誘拐の根本容疑者が供述

 英で入団テストの小笠原、1月中の移籍はなし

 バスケ・スーパーリーグ福岡がインボイスに支援要請

 WBC代表のロッテ・バッテリーは国内残留

 WBC「楽しみ」…イチローが自主トレ公開

 ディープインパクトなど、ドバイWCに登録

 WBC代表、井口の代役はヤクルト・宮本に

 阪神・浜中が自主トレ公開、肩の回復アピール

 琴欧州2敗目、栃東は5連勝…大相撲5日目

 キリン伸び、アサヒに接近…「第3のビール」で明暗

 欧州中銀、政策金利据え置き決定

 楽天、損保参入へ…AIGと提携

 行きたい場所告げれば案内…auが新携帯サービス

 ブリヂストンの新社長、荒川氏が昇格

 前原氏「安全国会」で…民主・次の内閣が討議

 邦人救出の機長に20年越し感謝の意…首相

 国と地方、負担割合同等に…自民チームが要望方針

 民主・前原氏、代表選の大幅前倒し断念

 07年の参院選で7議席目標…社民党が運動方針案

 諸説紛々…金総書記は広州訪問?

 レバノン元首相暗殺、国連独立調査委の新委員長任命

 前ローマ法王暗殺未遂、トルコ人服役囚が出所

 シャロン首相目覚めて!病室にモーツァルトや交信記録

 モンゴルの首相支持派1500人、対立政党本部を占拠

 受信料不払いに罰則論議、NHK会長は否定的

 NHK「ニュース10」から「ニュースウォッチ9」に

 ロバート・アルトマン監督にアカデミー名誉賞

 燃料電池車の検知器に…高性能水素ガスセンサー開発

 遺伝子組み換え作物、栽培9000万haに

 日本国際賞、日英の研究者に


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 大雪:死者は全国で79人、重軽傷者1146人

 盗難カード:暗証番号聞き出し、50万円引き下ろす 大阪

 サウジアラビア:聖地巡礼で80人圧死

 国際ノニーノ賞:寂聴さんが受賞 イタリアの文化・芸術賞

 米貿易収支:赤字6617億ドル 年ベース過去最大を更新

 偽1万円札:コピー機で偽造の男逮捕 岩手県警

 格差の現場からやり直すために<最終回>

 及川奈央:コンドームを…

 機動戦士ガンダム:幅広…

 常習窃盗:重原被告、盗…

 強盗致傷:一家6人縛るなど、暴力団員ら4人逮捕 東大阪

 窃盗:バイト少年、集配カバンなど盗む 大阪福島郵便局

 盗難カード:暗証番号聞き出し、50万円引き下ろす 大阪

 偽1万円札:コピー機で偽造の男逮捕 岩手県警

 大雪:死者は全国で79人、重軽傷者1146人

 女子テニス:ドーピング違反、カラタンチェバが提訴へ 

 イチロー:自主トレ開始 WBCに並々ならぬ意気込み

 J2仙台:新監督にブラジル人のサンタナ氏就任

 J1大宮:J2柏から元日本代表の波戸を完全移籍で獲得

 ラグビー:東芝府中は神戸製鋼と初戦 マイクロソフト杯

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 J・フォスター:「フライトプラン」プレミアで素足披露 

 囲碁:本因坊戦=挑戦リーグ(12日)

 F1:スーパーアグリ、参戦承認ずれ込む

 NHK:「ニュース10」は3月終了

 NHK橋本会長:政府・与党は「もっと幅広い議論を」

 あじ散歩:埼玉・上里 レストラン「ろくろ」 オリジナル、和風イタリアン

 旅に出ようよ:東京・八丈島 映画「るにん」のロケ地に 「島抜け」に命かけた男と女

 暮らしWORLD・からだ百科:目の成人病・緑内障

 わたしの冬の味:熊野風焼餅鍋−−熊野可丸・資生堂常務・研究開発担当

 ゆらちもうれ:第37回 正月飾りつくりを体験 都内で500年続く農家

 石綿鉱山:粉じん飛散の恐れ少ない 経産省が跡地調査

 論文ねつ造:卵子ボランティア提供にも疑問 韓国・黄教授

 鳥インフルエンザ:ペット鶏へのキスで感染 トルコの少女

 O157:「触れ合い動物園」で集団感染 米国

 鳥インフルエンザ:アジアの報告遅い WHOに平均17日

 地方分権懇談会:中央省庁のあり方、見直しも議論に

 武部幹事長:徹底的な首相の「イエスマン」に

 大阪市:児童館など41館廃止、市立高校18に再編へ

 ODA:企画立案を一元化 首相直属の新組織設立へ

 耐震偽造:GS藤沢の強度さらに低い? 衆院委員が指摘

 軽油密造:愛知、三重、滋賀の関係先を捜索 愛知県警

 郵政公社:三越と商品仕分けなどで共同出資会社設立へ

 APP閉幕:温室効果ガスの排出抑制へ8分野で協力

 楽天:損保事業参入へ米AIGと提携 新会社設立

 民鉄協:「含み資産が狙われない対策の研究必要」

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 サウジアラビア:聖地巡礼で80人圧死

 米貿易収支:赤字6617億ドル 年ベース過去最大を更新

 イスラエル:主要政党、総選挙向け再始動

 イラン核問題:ロンドンで6カ国協議、国連安保理付託か 

 ペルー:フジモリ派、警官隊と衝突

 English

 Mainichi Daily News

 Experts say no reason to worry about lack of snow on top of Mount Fuji

 AUM still keeping founder Asahara's sermons justifying murder

 2 high schoolgirls busted for extorting money from GSDF member over sex in hotel

 Baby kidnapper said he thought hospital would have money

 GSDF members struggle to remove record snowfalls in Niigata

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」スタート

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 もったいないカレンダーなどグッズ販売中

 ポーラ美術館の印象派コレクション展 渋谷で開催中

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 ミルク購入、複数下見も…新生児誘拐、昨年末から計画

 木村建設施工物件、新たに257件偽装調査へ 国交省

 外来波が影響? 航空無線電波が10分停止 伊豆大島

 柔道大会で集団胃腸炎 ノロウイルス検出 大分

 大雪死者81人に 60代以上8割、転落半数超

 3月並み気温上昇へ 雪崩、落雪に警戒呼び掛け

 予定価格の平均96%で落札 山形県橋梁工事で監査請求

 愛称は「モリコロパーク」 万博跡地の新公園名決定

 セパ勝敗表・交流戦順位

 俺たちFC東京

 サンスポ.com

 柔道で初の女性九段 米在住の福田敬子さん

 黒海が新大関・琴欧州も破る 大相撲初場所5日目

 WBC代表にヤクルト・宮本 30選手固まる

 イチロー古巣で自主トレ WBCへの思い熱く

 クワンが五輪代表入り申し立て 米国連盟が文書を受理

 井上組は4位、川口組12位 フィギュア米国選手権

 バルセロナがベスト8へ サッカー・スペイン国王杯

 ペテランセル首位キープ 自動車パリ・ダカ

 【特集】北朝鮮

 イラン核問題、米中露など6カ国協議へ

 仏の車両放火、昨年1年間で4万5000件

 メッカ郊外で80人圧死 聖地巡礼の儀式中

 トルコの感染者18人に 鳥インフルエンザ

 鳥インフルエンザ感染の男児をネット中継へ 中国の病院

 広州のホテル立ち入り禁止 金総書記一行が到着と香港TV

 武装グループが4人誘拐 ナイジェリア石油施設

 毛派、軍や警察を同時攻撃 停戦打ち切り後最大規模

 インターネット株価

 NY円、113円後半

 楽天、AIGと新会社設立へ 損保事業参入で

 米貿易赤字、4年連続で過去最大

 最先端半導体で提携強化 ソニー、東芝、米IBM

 新基金設立を17日決定 ジェイコム株売買益返上で

 真相解明へブログ開設 耐震強度偽装で民主

 安倍氏には修練必要 森氏、総裁候補を論評

 民主代表選、予定通り9月に 大幅前倒しは断念

 参院選で7議席獲得を 社民党が運動方針案

 マラッカ海峡の安全に協力 交通テロ対策で14カ国が会合

 JBCCホールディングス

 瀬戸内寂聴さんにイタリア国際ノニーノ賞

 NHK、夜9時台に新ニュース番組 4月から

 韓国の人気俳優、ウォンビンさん 前線警備を開始

 6会場で国内外62作品上映 ゆうばり国際映画祭

 産経新聞社の本

 【私の修行時代】やなせたかしさん多才な「便利屋」ついに代表作

 【ベストセラーを斬る】『診療室にきた赤ずきん』大平健著

 【書評】『天才監督 木下惠介』長部日出雄著

 【書評】『リリーへの手紙』アラン・マクファーレン著

 小野雄氏(元石川島播磨重工業取締役)

 今川誠一氏(元間組〈現ハザマ〉常務)

 レイモンド・Y・アカ氏(元GHQ通訳)

 永谷嘉男氏(永谷園創業者、名誉会長)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 米貿易赤字、過去最大を更新

 耐震偽装の建て替え、国の負担割合増へ 自治体と同等に

 大雪被害の重傷者3人が死亡、全国の犠牲者79人に

 振り込め詐欺グループの仲間を殺害 容疑の男女7人逮捕

 生徒にキス、中学校の男性教諭を懲戒免職 埼玉

 NHK夜10時のニュース番組、9時に移行 視聴率低迷

 25年ぶりの再会:愛車じまん

 『チャングム』監督のこだわり:スパイシー!ソウル

 スイス生まれの便利もの:料理界著名人のオススメ

 映画「男たちの大和」:シネマエッセイ募集

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 振り込め詐欺グループの仲間を殺害 容疑の男女7人逮捕

 航空無線施設5カ所で電波干渉 大島や佐倉など

 大雪被害の重傷者3人が死亡、全国の犠牲者79人に

 非「姉歯」の総研ホテル26棟、偽造なし 国交省が報告

 問題マンション、軟らかい生コン使用? 民主議員が指摘

 小泉首相、日本人215人救出の「命の恩人」と面会

 米軍属の男を強制わいせつ容疑で逮捕 神奈川県警

 新潟・長野の500人孤立状態、国道除雪で一時解消へ

 生徒にキス、中学校の男性教諭を懲戒免職 埼玉

 姫路ストーカー殺人、捜査怠慢との関係認めず 大阪高裁

 日刊スポーツニュース

 »記事一覧

 トリノ五輪、アイスホッケー会場は再び「工事中」

 中日・荒木がWBC出場辞退

 福原の「3冠」、早くも消える 卓球全日本選手権

 琴欧州が2敗目、栃東は5連勝 大相撲初場所5日目

 新体操、男はつらいよ 国体種目、08年最後に

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 東証終値、5年4カ月ぶり高値 日経平均1万6445円

 氷のカルティエ店舗、注目集める 中国・ハルビン

 新規航空会社「スターフライヤー」に事業認可

 ブリヂストン社長に荒川氏 リコール問題解決で刷新

 東京円、1ドル=113円95〜98銭(午後5時現在)

 »記事一覧

 富士五湖・山中湖、22年ぶりにほぼ全面結氷

 「含有量を誇大広告」公取委が健康食品販売会社に警告

 厚生年金会館など85カ所でアスベスト使用 社保庁調査

 「粉じん飛散の可能性低い」経産省、石綿鉱山跡地を調査

 松下、石油温風機事故で6千万カ所にはがき

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 耐震偽装の建て替え、国の負担割合増へ 自治体と同等に

 憲法テーマ、社民が勉強会 学者ら招き2月から

 党の選挙方針に異論噴出 共産党大会

 増税への理解求め、自民が「一問一答集」

 「ポスト」小泉4人、森前首相が寸評

 CNN.co.jp

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 米貿易赤字、過去最大を更新 4年連続で

 拘束中のビンラディン氏側近、米軍事法廷の出廷拒否

 「知りすぎた男」 ローマ法王の暗殺未遂犯が出所

 ジャカルタで1人死亡、鳥インフルエンザ感染の可能性

 ネパール民主化、混迷 反政府勢力が停戦破棄

 日刊スポーツ芸能ニュース

 »記事一覧

 NHK夜10時のニュース番組、9時に移行 視聴率低迷

 瀬戸内寂聴さんにイタリアの賞

 「笑み」で歌会始の儀

 ジャニーズ成人式に過去最高6000人

 トータス松本、スガシカオら66年会結成

 A・ジョリーがブラピの子を妊娠

 »記事一覧

 地底410キロ「もう一つのマグマ」のナゾ解明

 ES細胞論文捏造問題、黄教授が謝罪 「意図なかった」

 地球観測衛星ALOSの愛称、「だいち」に

 »記事一覧

 朝日新聞元大阪本社編集局長、鈴木規雄さんのお別れの会

 永谷園創業者、永谷嘉男さんが死去

 歌舞伎演出・演劇評論の戸部銀作さんが死去


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 韓国ポスコ、粗鋼7割増産へ・3年で1兆3700億円投資(23:16)

 米貿易赤字、11月は642億ドル・05年は7000億ドル台に(23:00)

 北朝鮮の金総書記、中国主席と会談か・韓国メディア報道(23:04)

 イスラム教の聖地巡礼中に80人が圧死(23:02)

 ビール大手3社の今年の販売計画4%増(23:04)

 欧州中銀、政策金利据え置き・物価上昇、警戒姿勢強める(23:06)

 北朝鮮の金総書記、中国主席と会談か・韓国メディア報道(22:32)

 大雪死者81人に、60代以上8割・転落が半数超(22:14)

 05年の工作機械受注、過去2番目の高水準・12月は最高に(22:12)

 米IBM・ソニー・東芝、32ナノ半導体の技術を共同開発(22:01)

 携帯のau、声で道順を検索(21:08)

 ODA、企画立案への首相の関与を強化・有識者会議(20:52)

 民主の前原代表、代表選の大幅な前倒しを断念(20:48)

 衆院国交委、耐震偽装で19日に参考人質疑(20:23)

 三井住友銀、ネット取引パスワードを60秒ごとに変更(20:16)

 05年廃車台数、当初見込みの3分の2・266万台(20:10)

 NHK会長、市場原理偏重の改革に懸念を表明(19:59)

 首都高速のETCに不具合、30料金所で8時間使えず(19:50)

 サムスン電子と友達光電、薄型パネルで特許を相互開放(19:28)

 13日は3月並みの気温に、雪崩や落雪に警戒を・気象庁(19:23)

 混合ダブルスの福原組、決勝で敗退・全日本卓球第3日(19:18)

 国交次官、耐震偽装の公的支援「国と地方の負担を対等に」(19:18)

 財務相、外交や防衛でも存在感・FRB次期議長と会談(19:09)

 半導体製造装置販売、06年度は2年ぶりプラスに・SEAJ(18:56)

 黒海が琴欧州も破る、栃東ら4人は全勝・初場所5日目(18:55)

 丸紅など3社、台湾の空港直通鉄道建設を910億円で受注(18:37)

 NHK、「ニュース10」を3月末で終了(18:28)

 個人の景況感が改善、過去最高の水準に・日銀調査(18:21)

 東京建物、東京の再開発施設の一部を490億円でAIGに売却(18:20)

 豪雪被害の3県知事が財政支援を要請(18:11)

 灯油価格、4週連続で高値更新(18:05)

 耐震基準達成の病院は36%、補強も進まず・厚労省調査(16:40)

 アサヒ、06年のビール類販売量3%増目指す(16:39)

 味の素、仏ダノン子会社を買収・アジア事業強化(16:16)

 寒波で天然毛糸の価格上昇、カシミア5割・アンゴラ1割(16:10)

 味の素、ダノン子会社を買収へ・アジア事業強化(16:00)

 職員削減計画、15道府県が国の目標上回る・本社調査(16:00)

 ファストリの9―11月、営業益20%増の238億円(15:47)

 日経平均続伸、3日ぶりに昨年来高値を更新(15:28)

 ブリヂストン社長に荒川副社長が昇格(15:11)

 日経平均続伸、3日ぶりに昨年来高値を更新(15:05)

 中国、05年交通事故死は9万8738人(14:59)

 キリン、06年の酒類販売量4%増に(14:57)

 日米中、温暖化対策で協力・8産業分野で具体策検討(13:43)

 EU、鳥インフルエンザ監視体制延長・感染波及を警戒(13:34)

 無人偵察機、07年度導入目指し機種選定へ・防衛庁長官(13:30)

 著作権補償金の上乗せ、「iPod」見送り決定・文化審(13:27)

 米ボーイング、インドに機体整備拠点など建設へ(13:25)

 英首相「イラン核問題、安保理付託の方向」(13:21)

 新型インフルエンザ対策で警戒体制など議論・東京会議(12:39)

 米個人破産、昨年は初の200万件突破で過去最高に(12:38)

 米大統領、バーレーンとのFTAに署名(12:37)

 12月の都心オフィス空室率は4.22%・6カ月連続で改善(12:13)

 黄教授、ES細胞論文捏造で謝罪・作成技術存在を強調(12:11)

 イラン大統領、核開発進める考え表明・近く濃縮実験か(12:05)

 北朝鮮拉致の全容解明に向け捜査会議開催へ・警察庁(11:43)

 東京円、一時113円台に上昇・昨年10月中旬以来の高値(11:31)

 経団連会長「日本的経営正しかった」・講演で見解(11:28)

 黄教授、ES細胞論文の「誤り」を謝罪・捏造意図は否定(11:18)

 松下電器、石油温風機事故で国内全世帯にはがき郵送へ(11:12)

 12月の通貨供給量、前年比2%増・4カ月連続2%台の伸び(11:05)

 北朝鮮の金総書記、12日にも中国主席と会談か・韓国紙(10:59)

 韓国検察当局、黄教授の自宅など捜索・論文捏造問題(10:48)

 米副大統領、核開発問題で対イラン国連制裁を示唆(10:44)

 交通機関のテロ対策で共同宣言へ・国際大臣会合が開幕(10:26)

 欧州委、英に財政赤字の是正勧告・4年連続の協定違反に(10:07)

 財務相、歳出削減の検討を加速・財制審を前倒し開催へ(09:39)

 陸自、孤立集落の除雪再開・新潟側で2日遅れ始業式(09:25)

 森のデビルレイズ入団決定、球団が2年契約を発表(09:16)

 12月のマネーサプライ伸び率、前年比2.0%・日銀(08:57)

 イスラエル、リクードが連立離脱へ・選挙戦が本格化(08:53)

 米ベイン・キャピタル、小売大手の買収候補に・米紙(08:17)

 バーナンキFRB次期議長、31日に米上院で承認へ(08:07)

 市営住宅で火災、2人焼死・三重県四日市市(07:51)

 米ムーディーズ、フォードを2段階格下げ(07:47)

 米国株、ダウ31ドル高・ナスダック4年11カ月ぶり高値(07:40)

 損保各社、社長報酬を2―3割カット・不払い問題で(07:00)

 証取の自主規制部門、本体から分離可能に・金融庁方針(07:00)

 小型車需要、「軽」が奪う・05年の販売上位占める(07:00)

 北海道、職員10年で3割削減・採用凍結も(07:00)

 郵政公社、三越と提携へ・「手紙」付き贈答品など(07:00)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 デジタル放送の課題:ローカル局の復権が始まる

 コンピューティング

 スクエニ:DS版「聖剣伝説」 発売日を3月2日に延期

 PSP:翻訳ソフト「トークマン」欧州言語版を5月に発売

 ロックマン:玩具とゲームの連動システムを開発 カプコンとタカラ

 電子メールソフト:サンダーバード大幅刷新 ポッドキャストに対応

 ドワンゴ:呼び出し音配信サイトをリニューアル

 コンパスティービーなど:乗換案内と連携した携帯向けポータルサイト開始

 音楽サイト:iTunesのシェアは41.2%、2位はナップスター

 ジャストシステム:日本語テストを実施

 米ボーイング:機内ネット接続サービス料金を改訂

 ソリューション

 プロダクションI.G:フジテレビと共同でスタジオ設立

 残虐ゲーム:4都県知事が連携し規制 共通基準作りへ /東京

 セガ:ゲーム「龍が如く」の実写DVD 3月24日発売

 米FTC:ハイテク犯罪対策の啓発サイトにクイズ形式の新コーナー


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 シャープ 液晶工場に2000億円追加投資 生産能力を4倍に

 貸出金残高7年ぶり増 406兆8389億円 全銀協発表

 05年新車販売 カローラ首位

 リンゴの頭脳刷新 米アップル、CPUにインテル

 リンゴのジーンズ リーバイスが専用ポケット

 経団連、連合 ベア巡り労使攻防 首脳懇 春闘、事実上幕開け

 三菱UFJ銀 合併後初の大型トラブル

 日興コーディアル、りそな銀 働く女性に着目

 外国人買い越し、初の10兆円台 投資部門別05年動向 

 三井住友海上メットライフ 1年後から終身年金 新型変額保険を発売

 フィアットとタタ・モーターズ 印市場に独自設計車

 ウクライナ経済に暗雲 内閣総辞職で投資減速も

 伊宝くじ会社が米社買収 総額5500億円、年間売上高2200億円へ

 都市ベスト3は上海・北京・深セン 投資好環境、北部に集中

 メイテック 技術者派遣を本格化、日系企業に中国人材

 人民銀局長 「ドル資産売却ない」 報道の誤認を指摘

 デザイン勝負、新家電メーカー 量販店避け、直営・協力店開拓

 日本勢一段と加速 デトロイト・モーターショー

 伊藤忠 ユニーと包括提携 “川下戦略”強化

 コジマがインテリア家電シリーズ “新生活”向け新モデル

 携帯純増数、ドコモ首位奪回 ボーダフォンは初の減少

 楽天、サッカー誌を創刊


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 ボーダフォン、初のマイナス 05年の携帯契約数

 「楽天市場」顧客情報流出で有罪判決 東京地裁

 「テレパソ」娯楽志向 32型画面や地上デジタル受信も

 ボーダフォン、初のマイナス 05年の携帯契約数

 インテル初搭載のMac、アップルが発表写真付き記事=AP

  »iPod

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 ケータイの料金を上手に支払うには?

 「ディグ」創設者、ケビン・ローズさん(29)に聞く

 「テレパソ」娯楽志向 32型画面や地上デジタル受信も

 インテル初搭載のMac アップルが発表

 松下電器、PDP尼崎新工場建設を正式発表

 PDP生産能力、月産55万台に増強 韓国LG電子

 松下、世界最大プラズマ工場建設へ 投資額1800億円

 ネット・ウイルス

 「楽天市場」顧客情報流出で有罪判決 東京地裁

 違法コピー商品、ネットで販売 容疑の男を逮捕 兵庫

 楽天ポイント、大量取得続出で混乱 キャンペーンを休止

 ネット配信の規格統一へ 総務省など実証実験

 IT・放送通信分野で省庁の再・再編も 竹中総務相

 ゲーム機市場、ニンテンドーDSが圧勝 大人向け後押し

 ソフマップがビックカメラの連結子会社に

 マイクロソフト、3億円の制裁金も 独禁法違反でEU

 「Xbox360」販売台数、初代の半分ペース

 スクウェア・エニックス、タイトーを100%子会社に

 ボーダフォン、初のマイナス 05年の携帯契約数

 携帯電話の「国際ローミング」、料金トラブル急増

 ゲーム音楽を携帯電話で配信 コナミ

 NTTドコモ、比の通信大手に出資へ

 KDDI、番組配信事業を研究

 eビジネス情報(提供:BCN)

 MacWorldでジョブズが語ったIntel Macの一部始終

 ワコム、A3ワイドサイズ対応ペンタブレット、映像制作や工業デザイン向けで

 富士フイルム、大容量画像デジタル化サービス、Webでの高速高精細表示向け

 日刊工業新聞ニュース

 総務省、ネットの経路ハイジャック検知・予防技術を開発へ

 浜松ホトニクス、常光製作所に2棟を新設−システム事業部を集約

 NEC、小型化した2.5ギガDWDM用光トランシーバー発売

 デジタル放送の利用を拡張するDTCP-IP

 「ASAHIパソコン」のページへ


NIKKEI BizTech(日経BP社)

 RSS配信について

 マイホーム選びのキーワード:「管理力」がマンション価値を左右する

 日下公人:米国の「仕掛け」にすべて乗る必要はない

 2006年、建築業界は「構造計算書偽造事件」からどう立ち直るか

 「新CRMシステムで顧客に感動を提供する」、アスクルの岩田社長

 日テレが携帯向け新会社、サイバードと組み「動画付き朝刊」を配信

 Thunderbird 1.5、日本語版も同時に正式リリース

 SNS訪問者数が半年間累計491万人に、ビデオリサーチ

 ノーテルがキャリア向け光伝送装置新版、サービス開通までの期間を短縮

 ウィルコム、指紋認証機能付きPHS端末「WX310J」を発売

 au携帯電話、声だけで検索できる「声de入力」機能を搭載

 auの「CDMA 1X 」新機種、異なるユーザー層向けに3モデル

 建築学会が三井上高井戸運動場クラブハウスの保存を要望

 日経アーキテクチュア

 解体現場の5.5%でアスベスト規則の違反が見つかる

 日経アーキテクチュア

 マンション管理会社変更:理事会への諮問・ダメ押しのアンケート

 「耐震強度偽装問題」を構造の専門家がWebサイトで解説、JSCA

 日経アーキテクチュア

 日本HPがサーバー販売に新施策、“ブレード友の会”で提案モデル開発

 カード利用明細チェックで個人情報盗難の被害を最小に、JPCERT/CC

 傷口が小さく、回復も早い“腹腔鏡下手術”とは?

 CD型チョコと7インチレコードをWeb限定販売、明治製菓とワーナー

 松下電器温風機リコール事件で考える個人情報の保存期間

 北京メーカー、指紋認証する自動車盗難防止装置発売

 三菱東京UFJ銀行、中国銀行へ出資協議

 上海市、ユーロ1不適合車の市内走行を2月から制限

 中国:日本政府の無償支援13億円を利用するごみ処理場が完成

 中国:新年も自動車各社の値下げ続く

 JEITAがコピー・ワンス見直し案、放送事業者との議論は始まったばかり

 日経エレクトロニクス

 富士通、三重工場に300mmウエハー対応の第2棟を増設

 日経エレクトロニクス

 コジマの「メーカー横断家電シリーズ」が10年目に

 日経エレクトロニクス

 価格下落曲線がコスト下落曲線と交わる時:新しい価値創造のあり方とは

 日経エレクトロニクス

 米Novell、Linuxアプリのセキュリティ強化プロジェクトを発表

 ケースもパーツの一部になる携帯用ブロック玩具

 ECナビ、「Web2.0」がコンセプトの参加型書籍紹介サイトを開設

 米Mainsoft、.NETアプリをJ2EE化してIBM eServer対応にする開発ツール

 MS、中小規模向けシステム管理ソフト「MOM 2005 WG日本語版」を発売

 コクヨS&T、光ディスクメディアも細断できるマルチシュレッダー3機種

 カルビー、「かっぱえびせん」に永谷園のお茶づけ海苔味と都こんぶ味

 内臓脂肪レベルや基礎代謝量も測れる体組成計、シチズン・システムズ

 2006年の期待、「趣味や余暇」「景気」は高いが「政治」「外交」は低レベル

 世界LCDテレビ市場が急拡大、パネル事業の再構築

 楽天が出版事業に進出、第1弾はサッカー情報誌


IT media

 Dell、今度こそAMDプロセッサを採用?

 MSのFAT特許、再審査で「有効」と認定

 提携の絆深めるOracleとSun

 Windows Vistaにロバート・フリップのサウンド採用か?

 「MacBook Pro」の気になるトコロ

 (LifeStyle)

 米Microsoft、「IntelMac用Virtual PCもリリースしたい」

 [WSJ] レーベルの「消極的な価格操作」に苦情

 マカフィーの企業向けASP型ウイルス対策サービスで不具合

 (Enterprise)

 ニコン、銀塩カメラを大幅縮小

 Thunderbird 1.5、正式リリース

 (Enterprise)

 無線LANで新ビジネスを――NEDO、横浜で公開実証実験

 SymantecのNortonにもrootkit

 (Enterprise)

 CESだというのにこんなものを見てきました

 (PCUPdate)

 Boeing、機内ネットテレビ放送サービスを開始

 セキュリティチップを備えたスリム型デスクトップ──エプソンダイレクト「Endeavor AT205」

 (PCUPdate)

 Intel、Apple向け開発ツールのβ版リリース

 3G携帯向けにEAの人気ゲーム配信

 京セラとNokiaの特許訴訟が決着

 FTC、サイバー犯罪防止の啓発サイト開設

 Cellプロセッサ搭載コンピュータが登場

 バンダイとナムコのゲーム事業を統合、新会社に集約

 シャープ、ワンセグ端末を春にも発売

 Quad SLIの仕組みをNVIDIAに聞いてみました

 (PCUPdate)

 「宇宙人」の次は「宇宙塵」を探せ――Stardust@homeプロジェクト

 Google Videoにブーイングの嵐

 楽天、出版に本格参入 サッカー誌創刊

 シャープ、液晶新工場の増強前倒し 大型パネル需要急拡大に対応

 移動、戦闘、イベントが間断なく繰り広げられていくことに驚嘆

 (Games)

 米特許商標局、OSSコミュニティーとともに特許改善を目指す

 2005年の米特許件数、ナンバーワンはIBM

 初登場Mactelマシンのスペックが明らかに

 タッチパッドにボタンがあってもいいじゃないか──「東芝 dynabook TX/770LS」

 (PCUPdate)

 MS、月例パッチに合わせてサポート延長

 (Enterprise)

 デジカメ動画もハイビジョン時代――三洋、HD対応“Xacti”

 (LifeStyle)

 エプソンダイレクト、Intel Core Duoノート/Pentium D 9xx搭載ハイエンドモデルなど2006年新モデル発表

 (PCUPdate)

 Google Earth、Macに対応

 リーバイス、“iPodジーンズ”を発表

 スティーブ・ジョブズ氏基調講演:Pentium Macの衝撃、30年目のサプライズ?

 (LifeStyle)

 MS月例アップデート、WindowsとOutlookの脆弱性に対処

 (Enterprise)

 SAP決算、ソフト収入が予想上回る増加

 Novell、Linuxアプリセキュリティ強化の新プロジェクト

 (Enterprise)

 McAfee社長、Websense CEOに転職

 AOL、ビデオ検索のTruveoを買収

 Microsoft、Mac版Office開発継続を表明

 Apple、iWorkの新版発表

 iPodにFM機能追加の新アクセサリ

 iLife '06、写真/音声/ビデオの「総合ポッドキャストスイート」に

 (LifeStyle)

 「4倍速い」MacBook Proと「2倍速い」iMacがIntel Core Duo搭載で登場

 (LifeStyle)

 iPodの累計販売台数、4200万台に達する

 「楽天市場」ポイントキャンペーンでユーザーに混乱

 Google Video Store、始動

 [WSJ] メディア王、「Yahoo!打倒計画」を明らかに

 松下、PDP国内第4工場を新設へ 年産1110万台体制に

 ほかより1歩先行く技術を──東芝、フルHDパネル搭載地デジノートを投入

 (PCUPdate)

 プジョー・シトロエン、小型燃料電池を発表

 2005年のオンラインショッピングは前年比25%成長

 Centrino Duoに対応したdynabook新製品発表

 (PCUPdate)

 地上デジタル放送に対応した「Qosmio G30」シリーズ発表

 (PCUPdate)

 Apple、Macworld Expoでノート型新モデルを発表?

 オカン基準とGyaOと年越し

 きょうは史上最強のデュアルコアプロセッサ「Athlon 64 FX-60」を試してみた

 (PCUPdate)

 FXラインアップ初のデュアルコア採用──Athlon 64 FX-60発表

 (PCUPdate)

 Kerio、老舗MacサーバソフトのWebSTARを買収

 インテルブースにViiv対応デスクトップが展示

 (PCUPdate)

 SONY BMGのDRM CD訴訟、和解を予備承認

 これから熱くなるVoD市場

 CES――今年の主役はメディア企業とスターたち

 緊急パッチから数日、WMFに新たな脆弱性

 緊急フィックスリリース

 (Enterprise)

 Adobe、NaviswareのDRM技術を買収

 Clear Channel、音楽ビデオをオンデマンドで提供

 Sober攻撃は当面空振り、拡散もストップ

 (Enterprise)

 Mercury Interactive、Systinetを買収

 EMC、Internosisを買収

 TI、センサー&コントロール事業を売却

 Vodafoneとソニー、ユーザーの好みを学習する新ラジオサービス

 米検索市場でGoogleがシェア拡大

 シェラトンホテルでYahoo!の共同ブランドサービス導入

 Adobe新ソフト「Lightroom」β公開


MYCOM PC WEB

 【コラム】OS X ハッキング! 第161回 OpenFirmwareからEFIへ - WindowsはIntel Macで動くのか? [23:25 1/12]

 ジャストシステム、日本語テストを実施 - 予想に反した結果も [22:56 1/12]

 【コラム】暮らしのサウンドビジュアル 第2回 オーディオのネットワークを考えてみる(2) [22:42 1/12]

 コクヨ、CDなども細断できるマルチシュレッダーを発表 [22:22 1/12]

 【コラム】セカンド・オピニオン 第145回 バスのアーキテクチャ - 過去から未来へ(106) [22:11 1/12]

 バッファロー、ExpressCard/34対応のカードリーダー/ライター「MCR-4/EX」 [21:56 1/12]

 三洋、世界最小のハイビジョン対応ムービーカメラXacti「DMX-HD1」発表 [21:29 1/12]

 ソニー、VAIOデスクトップ type R/H/V/M新モデル - HDデジタル編集が目玉 [20:42 1/12]

 年末年始読者プレゼントを開催中です

 Blu-ray、レコーダーの登場は?

 着実に歩みを進めるBlu-ray

 活気あるロボティクスゾーン

 携帯電話でSkype

 Google基調講演

 iVDRの新たな取り組み

 2つのレンズ、Kodak「V570」

 HD DVDいよいよ始動

 nanoっぽい音楽プレイヤー

  Intel基調講演

 「ソフト重要」ビル・ゲイツ氏

 CES 2006開幕直前レポート

 ジャストシステム、日本語テストを実施 - 予想に反した結果も [22:56 1/12]

 ティーンが予測した10年後のテクノロジー業界 - 発想豊かも理科離れ顕著に [20:07 1/12]

 Haansoftのオフィススイート製品をソフトバンクBBがストリーミング提供 [17:12 1/12]

 SETI@homeより飛躍! 彗星の塵を地球上で共同解析する"Stardust@home"発表 [15:41 1/12]

 【コラム】ちょこっとイイブック 第44回 シューカツのちょっぴり苦い思い出 - 「蝉しぐれ」(藤沢周平) [0:09 1/12]

 米Novell、Linux用セキュリティシステム「AppArmor」をオープンソース化 [20:30 1/12]

 独SAP、2005年通年の決算暫定値を発表、米国地区も強化へ [15:01 1/12]

 米Intel、"Intel Mac"向け開発ツールのベータ版を公開 [11:04 1/12]

 JSCookMenuをTapestryで実現 - Tapestry JSCookMenu 1.0 [23:54 1/11]

 「中小建設業のIT化、最重要なのは日常のデータ管理」MSが支援活動を強化 [23:48 1/11]

 オープンソースサーチエンジン、Compass Framework 0.8.0 [23:27 1/11]

 JAASベースセキュリティライブラリ - jGuard 0.70 final [23:27 1/11]

 XUL、JSF、AJAXで実現するリッチUI - xulfaces 0.3 公開 [23:26 1/11]

 C-JDBCからSequoiaへ、Sequoia 2.5 公開 [23:26 1/11]

 【コラム】セカンド・オピニオン 第145回 バスのアーキテクチャ - 過去から未来へ(106) [22:11 1/12]

 インフォマジック、通常版PCIe x1対応Millenium G550は1月13日発売 [21:13 1/11]

 AMD、「Athlon 64 FX-60」を発表 - FXとしては初のデュアルコア製品 [0:10 1/11]

 AMD、Turion 64最速の「ML-44」を発表 - 動作クロックは2.4GHzに [21:39 1/10]

 【特集】PCテクノロジートレンド 2006 SPRING - 第2世代へ向かうデュアルコアプロセッサ [14:01 1/10]

 ソニー、VAIOデスクトップ type R/H/V/M新モデル - HDデジタル編集が目玉 [20:42 1/12]

 Mozilla Thunderbird 1.5が正式にリリース [20:23 1/12]

 【コラム】日本語で10行プログラミング 第45回 市外局番で住所を調べる検索プログラム [20:14 1/12]

 ソーテック春の新モデル−スタイリッシュな軽量B5モバイルノートを発表 [0:17 1/12]

 【レポート】Macworld 06基調講演 - Intel搭載Mac投入で第3の移行期に突入したApple [23:28 1/11]

 Mac OS X 10.4.4リリース - 最後のPowerPC専用アップデータかも? [23:26 1/11]

 iTunes、QuickTime……Mac用アプリ続々アップデート - Google Earthも登場 [23:26 1/11]

 【コラム】暮らしのサウンドビジュアル 第2回 オーディオのネットワークを考えてみる(2) [22:42 1/12]

 コクヨ、CDなども細断できるマルチシュレッダーを発表 [22:22 1/12]

 三洋、世界最小のハイビジョン対応ムービーカメラXacti「DMX-HD1」発表 [21:29 1/12]

 オーディオ編集ソフト「Sound Forge Audio Studio 8J」発売 [21:13 1/11]

 【レポート】CES 2006 - プレイヤー攻勢を仕掛けるBlu-ray、レコーダーの登場は? [22:19 1/10]

 バッファロー、ExpressCard/34対応のカードリーダー/ライター「MCR-4/EX」 [21:56 1/12]

 i975X搭載M/Bの秋葉原1番乗りはGIGABYTE - PCIe x16を4基備えるM/Bも [19:51 1/12]

 現時点で手に入るCPUでは最速? - 「AMD Athlon 64 FX-60」の販売が始まる [0:10 1/12]

 あの"半田付けカフェ"で無料相談室、電子部品に関する悩みを何でも解決! [23:32 1/10]

 【連載】決め打ち千本ノック 第48回 お正月気分もこの日までの「松の内」 [2:33 1/7]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 三越と NTT データ、Blog を活用した来店促進「感動百貨店レポーター」実証実験

 NTT 東、東京駅に常設「光」体験コーナーを開設

 CA、サポート自動化ソリューションの Control-F1 を買収

 包括的なイーサネット技術の普及促進団体発足

 デジベリー、Dreamweaver と連動する RSSフィード 自動生成ソフトをリリース

 写真インパクト

 EC ナビラボの第2弾サービス、人と本をつなげる「EC ナビリストα版」を開始

 ジャストシステム、アイデアを視覚的にまとめる発想支援ソフト「アイデアマスター」

 エム・ファクトリー、ニッチ市場向けポータルサイトを開設

 AOL、ビデオ検索技術会社を買収

 ビデオオンデマンド、課題も競争もいっぱい

 フィッシング攻撃、一番の標的は eBay と PayPal の利用者

 ■Webファイナンス

 VeriSign、通信業界向けサービス強化を狙い CallVision の買収へ

 TI、センサーおよび制御デバイス事業グループ売却へ

 ゲームポットとテクノブラッドが提携――韓国 の人気 MMORPG「CABAL ONLINE」を6月にも

 ■Webマーケティング

 2005年後半の SNS サイト、訪問者数が500万人の大台に接近

 infoseek 検索キーワードランキング (2006/1/3〜2006/1/9)

 ウイルス・不正アクセス対策よりも社員教育を、2005年情報漏洩事件の6割は「紛失/誤送信」

 液晶モニター広告大手2社が合併、シェア9割超

 IPA、オープンソースの活用・普及を促進する「OSS センター」を設立

 日立情報、公共・自治体向け「電子入札 ASP サービス」を販売

 FTTH の契約数が400万件目前、伸び率は前年比2倍に――総務省発表

 マイクロソフト、学校向け教材・校務テンプレート集を無償提供

 IPA、4自治体で OSS デスクトップの活用実験を開始

 ■Webテクノロジー

 ブルーコート、URL を動的に分類するフィルタリング新製品

 マイクロソフト、中堅企業向けシステム運用管理・監視ツールパッケージを提供

 Microsoft の『FAT』関連特許再審査、米特許商標庁が有効裁定

 デル、OpenManage と eXsenju を連携した「システム運用管理ソリューション」を提供

 サン、アイデンティティ管理を自動化するソリューションを発表

 ネットワールド、インストーラ開発ツールの最新版を販売

 IPA、2005年12月のウイルス・不正アクセス届出状況を発表

 リモートアクセス機能を搭載した USB メモリ「SecuLiCa」、出先から会社の PC 環境を

 ■デベロッパー

 SQLXMLとシリアル化を使用して.NETオブジェクトをSQL Serverに保存する

 ASP.NETで機密データを暗号化して保存する

 親子データを表示するタブ付きインターフェイスの作成

 J2SE 5.0を使ったカスタムジェネリックコレクションの作成

 ■携帯・ワイヤレス

 KDDI、歩行者向けナビ「声で乗換検索」を提供――対応機種「A5518SA」は2月上旬より

 ACCESS のモバイルクライアント、TD-SCDMA テスト機種で採用

 GPS 機能つき携帯電話、実際の利用はまだまだ

 UWB 技術を利用した高速無線ビデオ配信、自動車にも

 ■Linux Today

 BJ、米 Sun と OEM 契約で Solaris 10 プレインストールノートを

 エージーテック、組込み用 DB「Pervasive PSQL」最新日本語版

 Linux 用ポータル型グループウェア「Aipo 2」


RBB TODAY

 IBM、ソニー、東芝、最先端半導体技術の共同開発契約を締結

 スカッとゴルフ パンヤ、クーとエリカに新衣装。戌年の年始にあわせたアイテムも

 フォーカルポイント、iPod 5G/nano対応FMデジタルトランスミッターのブラックモデル

 オンラインレースゲーム「R2Beat」が国内で展開

 「スピーディな戦闘が楽しめる」 -アクションMMORPG「デカロン」が日本で本格展開

 アイ・オー、22.5MB/s読み込みの高速SDメモリーカードシリーズなどを発売

 ダークエデン、3次オープンベータテスト開始。新要素が追加され、記念イベントも開催

 OnGen、「MISIA特集」や「特撮・アニメ研究所」などをスタート

 iPodインターフェイス内蔵で高速アクセス…アルパイン

 BIGLOBEストリーム、Metallicaの伝説のライブを配信

 メールソフト「Thunderbird 1.5」の正式版がリリース

 バッファロー、ミッキーマウスをデザインしたUSBメモリと、Expressカードリーダー/ライター

 イーバンク銀行、ほかの金融機関から振り込みがあると現金がプレゼント

 クラシック音楽専門のSNS「Muse(ミューズ)」がオープン

 NTT西日本でも、「ひかり電話」向けの無線LAN対応IP電話機を販売

 BIGLOBEストリーム、料理バラエティ「戦場のレストラン」の配信を開始

 ECO、「背負い魔」システムを中心にアップデートを実施

 ビクター、アームレスタイプとサラウンドタイプのコードレスヘッドホン2種

 松下、世界最大のPDP工場を兵庫県に建設

 携帯電話とサーバで処理を分散する音声認識技術をauが搭載

 ヤフー、「第1回近代金貨インターネットオークション」受付開始

 三洋、MPEG4によるハイビジョン録画対応のデジタルムービーカメラ「Xacti DMX-HD1」

 リコー、手ブレ補正搭載コンパクトデジカメ「Caplio R3」のブラックモデル

 リコー、ワイド端28mmの5.7倍ズームを搭載した500万画素デジカメ「Caplio R30」

 楽天、サッカーをテーマにしたライフスタイル・マガジンを創刊

 エプソン、デュアルコアCPU搭載のハイエンドノートPC「Endeavor NT9500Pro」などを発表

 トリックスター+、期間限定イベント「遅れてきた初夢」開催。新ペットも登場

 アップル、iPod nano/第5世代iPod用のFMラジオ&リモコンなど

 ソーテック、同社初となるB5モバイルノートなど2シリーズ10モデルを発売

 バンダイナムコホールディングス、ゲーム事業を新会社に集約


インプレス Watch

 スープレックスと日本モリア、MMORPG「DEKARON」オープンベータ発表会

 Gateway、Athlon 64 X2 3800+搭載デスクトップ 〜15.4型ワイドノートもモデルチェンジ

 パイオニア、iPod制御対応モデルなどカーオーディオ6種 −AAC再生対応。iPodアダプタも新モデルに

 文化審議会、“iPod課金”は見送りとする報告書を決定

  Intel Core Duo搭載Mac、ファーストインプレッション〜必ずしもすべてが上位仕様ではないMacBook Pro

  LUMIX DMC-LX1、iTunes Music Cardが当たる! 読者アンケート 9/2(金)16:00まで受付中!!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 マイクロソフト、MOM 2005の中堅企業向け低価格版

 デル、ハードウェアからアプリケーションまで包括的に管理できるソリューション

 ファイルメーカー、Web公開機能などが追加された「FileMaker Server 8 Advanced」

 Web 2.0的キーマンに聞く−次世代のビジネスモデル シックス・アパート平田氏「オープンコミュニティであるブログによって、Webが変わり始めた」

 Gateway、Athlon 64 X2 3800+搭載デスクトップ〜15.4型ワイドノートもモデルチェンジ

 Gateway、eMachinesの新モデル〜全モデルPCI Express x16スロット装備

 バッファロー、新デザインのディズニーキャラ採用USBメモリ

 Macworld Conference&Expo San Francisco 2006Intel Core Duo搭載Mac、ファーストインプレッション〜必ずしもすべてが上位仕様ではないMacBook Pro

 ハンザテック、転送速度22.5MB/secの防水SDメモリーカード

 アイ・オー、転送速度22.5MBのSDメモリーカードなど

 バッファロー、4メディア対応のExpressCardカードリーダー

 押本龍一のUSAデジタルフォト日記スイマーの撮影に挑戦

 i975X搭載マザーが発売、第1弾はゲーマー仕様のGIGABYTE製

 PCI Express x16が4本のマザー「GA-8NSLI Quad Royal」発売

 未発表のRADEON X1900 XT搭載カードが1月下旬に入荷予定

 パイオニア、iPod制御対応モデルなどカーオーディオ6種 −AAC再生対応。iPodアダプタも新モデルに

 アップル、iPod用ビデオ作成対応のiTunes 6.02 −「MiniStore」も追加。3台までのAirTunes配信対応

 アップル、FM付き新リモコン対応のiPodアップデータ −第5世代iPodとiPod nanoが対象

 西川善司の大画面☆マニア【CES特別編】Optomaの低価格1080p対応DLP、ソニー55型SXRDリアプロソニーの82V型液晶の継ぎ目の理由、など

 カプコンとタカラ、GBA「ロックマン エグゼ6」とAC、玩具が連動する「ナビリンクシステム」を展開

 SCEJ、PSP「TALKMAN ヨーロッパ言語版 (仮)」5月に発売予定英語、イタリア語、スペイン語、ドイツ語、フランス語、日本語に対応

 セガ、PS2「龍が如く」のプレストーリーを描く実写版DVD「龍が如く 〜序章〜」を発売

 PCゲームパーツレビュー質実剛健のゲーミングキーボードが登場「RealForce」の牙城は突き崩せるのか!?「Steel Keys 6G」

 au、フレンドリーデザインや子供向けなど新端末3モデル

 au、「EZナビウォーク」に音声認識の検索機能

 フレンドリーデザインでFMラジオなど搭載の「A5518SA」

 ケータイ新製品SHOW CASEボーダフォン 702NKII(ライトブロンズ)

 文化審議会、“iPod課金”は見送りとする報告書を決定

 NEDO、ハンドオーバーや自動ログインなど無線LAN活用技術の実証実験

 Norton SystemWorksが特定ディレクトリを隠蔽、rootkitと同様の危険も

 【特別企画】1月のセキュリティ更新を確認する

 スープレックスと日本モリア、MMORPG「DEKARON」オープンベータ発表会

 NEDO、ハンドオーバーや自動ログインなど無線LAN活用技術の実証実験

 NTT西日本、802.11b準拠の無線LAN電話機「ひかりパーソナルフォン」

 気になる! itemズDivXで撮影画像の録画も可能なWebカメラ同梱のLANサーバー

 PC起動時間の集計結果を月・日・曜日別にグラフ表示できる「Mytimer」

 コンサートで前へ出てくる客を押し返すゲーム「クターのコンサートスタッフ」

 “フィッシング詐欺”対策機能を搭載した「Thunderbird 日本語版」v1.5が公開

 【杜のプリント工房】 年末に買いそびれた人へ! 縁起物の「熊手」で福を招こう


ASCII24

 ブラザー工業、バックライト付き液晶ディスプレー搭載のラベルライター『P-touch 24』を発売

 NTT西日本、“ひかり電話”に対応した無線IP電話機『ひかりパーソナルフォン WI-100HC』の販売を開始

 三洋電機、ハイビジョン記録に対応した動画デジカメ『DMX-HD1』を発表

 NTTアイティ、省エネ型記憶装置“MAID”を利用したネットワークストレージシステム“ZFS-NAS MAID”を発売

 日本IBM、省スペース型ワークステーション『IBM IntelliStation M Pro 9237』を発売

 NTT東日本/西日本、“ひかり電話ビジネスタイプ”対応の新VoIPゲートウェイ装置のレンタル提供を開始

 JPRS、2005年のドメイン名重要ニュースを発表

 ライブドア、トリプレットゲートと提携――WirelessGateでlivedoor WirelessのAPが利用可能に

 日本通信、無線LAN専用パッケージ『bモバイルWiFiスポットローミング30』を発売

 WIDEプロジェクトとJPRS、Mルートサーバーの共同運用を開始

 テクノロジー/デバイス

 日本AMD、『AMD Athlon 64 FX-60デュアルコア・プロセッサ』の出荷を開始

 インテル、900番台の新Pentium Dを発表と、初のモバイル向けデュアルコアCPU“Intel Core Duo”の仕様を公開!(改訂版)

 ATI、ノートパソコン向けローエンドGPU『Mobility Radeon X1300、1400』を発表

 NEC、PDAでリアルタイム通訳が可能な日中旅行会話通訳ソフトを開発

 NTT、同社主導で開発したロスレスオーディオ符号化技術がMPEGで国際標準規格“MPEG-4 ALS”として承認と発表

 【INTERVIEW】ニワンゴ杉本社長、GoogleやYahoo! とは違う“味な検索”

 アンテナハウス、PDF活用ツール『書けまっせPDF for Windows』を発売

 ジャストシステム、デスクトップ情報検索ソフト『ConceptSearch /R.2』を発売

 クセロ、ファイル暗号化ソフト『クセロ 瞬間ピピッとファイルガード』を発売

 ソースネクスト、高速化設定をカスタマイズする『驚速2006 パソコン』とファイルコピーを高速化する『驚速2006 メモリ』を発売

 ジャストシステム、発想支援ソフト『アイデアマスター』を発売

 サービス/コンテンツ

 三越とNTTデータ、ブログから売り場に来店促進を行なう“感動百貨店レポーター”の実証実験を開始

 イーバンク銀行、ほかの金融機関からの振込で現金をプレゼントするプログラムを開始

 ヤフー、“第1回近代金貨インターネットオークション”の参加申し込み受け付けを開始――2445枚の近代金貨が出品

 スープレックスと日本モリア、中韓で人気のオンラインRPG『デカロン』の発表会を開催

 KDDI、携帯電話向け音声認識技術“声de入力”を発表――“EZナビゲーション”に対応機能を追加

 マーケット/カンパニー

 エレコム、女性をターゲットにした“ELECOM×Francfranc”ダブルネームブランドのパソコン関連製品を発売

 シャープ、年頭記者会見を開催――液晶事業に1900億円強を投資し、主力40〜50インチクラスの大型パネルの増産をシフトアップ!!

 【2006年年頭挨拶ニュースリリース】サン・マイクロシステムズ(株)代表取締役社長 ダン・ミラー氏

 【2006年年頭挨拶ニュースリリース】日本ユニシス(株)代表取締役社長 籾井勝人氏

 【2006年年頭挨拶ニュースリリース】住商情報システム(株)代表取締役社長 阿部康行氏

 社会人ラグビーの頂点を決める! スコアはVisioで付ける!? “マイクロソフトカップ2006”前夜祭開催――森前総理やD.ヒューストン社長もエール

 【2006 CES Vol.10】Sans Expoの会場で見つけた、ちょっと便利そうなもの、変なもの

 【2006 CES Vol.8】デルがQuad SLI対応デスクトップを展示、とんがったコンセプトのノートパソコンも──South Hall

 【2006 CES Vol.9】100インチサイズテレビ、奇抜なケータイ、次世代DVDも着々進行──Central Hallの展示から

 “デジタルはアナログより不便”を解消できるか?――JEITA、地上デジタル放送のコンテンツ保護に関する提案について説明


Last Update : 2006/01/12 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る