News Catcher (2006年01月11日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/01/12へ ] このページ:2006年01月11日 [ 2006/01/10へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 横須賀の強殺事件、通夜に米軍関係者100人参列

 相次ぐ在日米兵の犯罪、司令官らが謝罪

 新潟県津南町の通行止め、早ければ13日にも解除

 無断で薬売り払い代金横領、被害額2500万円にも

 小6女児殺害、萩野裕被告を同志社大が退学処分

 荻野アンナさんの携帯番号教えろ…母親脅迫の男逮捕

 姉歯元建築士の構造計算書改ざん、新たに4件

 大阪の姉妹刺殺、山地被告を放火で再逮捕

 ヤクルト新人7選手、軽めのメニューでスタート

 日本語ボランティア約10人、トリノ大が協力

 37歳と16歳に注目、13日からジャンプ札幌3連戦

 マリナーズの城島、故郷で自主トレ…渡米は21日

 柔道の山下理事、イラクなどの選手を激励

 全勝対決、栃東が露鵬下す…大相撲4日目

 オリックスの清原、中村は一軍スタート

 ストイコビッチ会長のレッドスター、鹿島・鈴木に関心

 個人向け金融債、みずほ銀行が新規発行停止へ

 阪急HDへ役員派遣の意思ない…プリヴェ社長

 液晶パネル生産拠点に2000億円追加投資…シャープ

 株価上昇“外国人頼み”…買い越し、初の10兆円超

 携帯電話契約数、9000万台突破…伸びは鈍化

 不破議長の去就が焦点、共産党大会始まる

 周辺事態の空港・港湾使用も米軍優先…法改正検討

 日本とトルコ、テロ対策で実務者協議へ

 総領事館員の自殺発生当時、官邸に報告なし…官房長官

 慢性期入院引き下げ…診療報酬改定で論点整理案

 英自民党党首選、41歳オートン氏出馬

 モンゴル連立内閣、人民革命党の閣僚10人が辞表

 パンダは共産党員ではない…受け入れ巡り台湾で激論

 米国務次官補、日中韓訪問へ…6か国協議の再開調整

 北朝鮮の核問題

 鳥インフルエンザ、中国で新たに2人死亡確認

 フジ・内田恭子アナ、3月末で退社…吉本社員と婚約

 キネ旬ベスト10…「パッチギ!」がベストワン獲得

 「オペラ座の怪人」最多上演更新、「キャッツ」抜く

 奇策!?新型インフルエンザ、電車止めれば感染減

 愛称は「だいち」…19日打ち上げ予定の陸地観測衛星

 アスベスト新法で救済対象、肺がん患者の基準まとめる

 アスベスト問題


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 山林火災:東京・高尾山中腹の南東側から出火し延焼中

 横須賀女性殺害:通夜に逮捕された米兵の上司らも参列

 下関駅放火事件:明治後期のハンドベル「振鈴」見つかる

 脅迫:荻野アンナさんの携帯番号で脅す 自称ライター逮捕

 横領:元破産管財人に懲役3年の判決 長崎地裁

 アスベスト:肺がん患者に吸引認定基準 環境省と厚労省

 縦並び社会格差の現場からやり直すために

 堀北真希:「逆境」受験…

 山田&綾瀬:イメージ破…

 脅迫:荻野アンナさんの…

 し尿浄化施設:浄化槽のふた62枚盗難 福岡・飯塚

 JR中央線:踏切内にいた女性がひかれ即死 東京・小金井

 山林火災:東京・高尾山中腹の南東側から出火し延焼中

 渇水:福岡都市圏の水がめ、筑後川水系に黄信号

 パチスロ機不正:裏ロム装着、パチンコ部品業者逮捕 福岡

 女子テニス:クライシュテルスが棄権 メディバンク国際

 女子テニス:中村藍子は準々決勝敗退 キャンベラ国際

 J1:鹿島の鈴木、レッドスターが獲得打診

 日本ハム:金村投手、2億2000万円で契約更改

 J1:福元、梶原がトップチームへ昇格 大分

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 堀北真希:「逆境」受験生に「合格パワー注入!」

 王将戦:栃木・大田原市で12日開幕

 パリ・ダカ:篠塚、第10ステージでリタイア

 シュワ知事:バイク運転中に事故…実は無免許

 パリ・ダカ:3連覇狙うペテランセルが首位堅持

 新型インフルエンザ:通勤電車停止で患者3割減 80万人都市で想定−−東大・感染研

 多臓器移植:米国で移植、神達彩花ちゃん退院

 暮らしWORLD:気になる、男の美容部員 異性の目で、勧め上手

 テレビが消える日:/4 「放送」か「通信」か

 ゆらちもうれ:第37回 正月飾りつくりを体験 都内で500年続く農家

 APP:第1回閣僚会議がシドニーで開幕、小池環境相出席

 陸域観測技術衛星:19日打ち上げ予定、愛称は「だいち」

 診療報酬:配分など改定方針を中医協に示す 厚労省

 アスベスト:肺がん患者に吸引認定基準 環境省と厚労省

 鳥インフルエンザ:中国で新たに2人死亡 WHO

 共産党大会:国民投票法案成立阻止に全力を 志位委員長

 額賀防衛庁長官:中国は「競争的パートナー」 英国で発言

 日英防衛トップ会談:イラク撤収時期、緊密に協議で一致

 地方分権:竹中総務相の私的懇談会、12日に初会合

 ヒル米国務次官補:佐々江アジア大洋州局長と会談

 エーエム・ピーエム:松宮氏が社長に

 プリヴェ:阪急HDと社長会談

 みずほ銀行:「ワリコー」店頭販売、来年3月終了

 デジタル家電:大型設備投資が活発化 大手電機メーカー

 楽天:サッカー雑誌を創刊 紹介商品はネットで販売

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 イラン:ラフサンジャニ議長、核の安保理付託の動きけん制

 イラン:濃縮は研究の一環、「パリ合意」違反せずと強調か

 イラン:ロシア外務省「深い失望」、活動停止を呼び掛け

 シャロン首相:新党カディマが支持率伸ばす 世論調査

 露ウクライナ大統領:ガス紛争後、初会談 交渉妥結を評価

 English

 Mainichi Daily News

 Japan to strengthen immigration laws to counter terrorism

 Tanigaki says Japan's hefty U.N. dues give it yen for greater clout in world body

 Keidanren chief suspects General Motors faces serious financial crisis

 Tokyo-Mitsubishi UFJ Bank printed thousands of wrong account numbers on forms

 Fewer new employees want merit-based treatment

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」スタート

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 もったいないカレンダーなどグッズ販売中

 ポーラ美術館の印象派コレクション展 渋谷で開催中

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 大雪の死者、北海道などで新たに3人 計76人に

 通夜に米司令官や県知事参列 横須賀の女性殺害

 心臓移植などに保険適用 脳死判定を診療報酬対象に 厚労省方針

 犯人、左利きか 室内まで追い掛け襲う 大阪の母娘死傷事件

 飼い猫登録で感染症を予防 ツシマヤマネコ保護で指針

 ミカンなど農作物の雪被害15億円 愛媛県

 陸自の除雪続く 集落の孤立解消には至らず

 女子中学生買春で日経社員逮捕 わいせつ行為撮影も

 セパ勝敗表・交流戦順位

 俺たちFC東京

 サンスポ.com

 テコンドーは3月再審査 JOC総務委員会

 栃東、白鵬らが4連勝 大相撲初場所4日目

 今大会限りの篠塚がリタイア 自動車パリ・ダカ

 日本ハム・金村は2億2000万円でサイン

 オリックス・清原が自主トレ公開 背水の1年スタート

 松井秀ら辞退に失望 WBC親善大使のラソーダ元監督

 中日・荒木にWBC出場の打診 「数日中に返事する」

 高橋陽一氏デザイン、マスコット3人を発表 大黒移籍のグルノーブル

 【特集】北朝鮮

 鳥インフルエンザ公表遅れを釈明 「官僚手続き原因」

 金総書記、上海視察か 報道統制で観測飛び交う

 鳥葬の撮影・報道を条例で禁止 中国チベット自治区

 候補者名簿1位にシャロン氏検討 総選挙で新党カディマ

 李、王、張で20%超に 中国の三大姓

 ES細胞捏造で教科書の黄教授記述削除へ 記念切手も販売中止

 小泉首相のメッセージ、紹介忘れる シャロン氏への見舞状

 彗星のちり収めたカプセル、15日に地球へ NASA探査機

 インターネット株価

 中国の原油輸入1.3億トン 05年も過去最高、伸びは鈍化

 新幹線改札、携帯電話かざすだけでOK JR東海、07年度にも

 阪急HD株を長期保有 トップ会談でプリヴェ表明

 シャープ、液晶TVに2000億追加投資 松下と覇権争う

 ドコモがトップに返り咲き 05年携帯電話の純増数

 6カ国協議再開へ連携強化で一致 米国務次官補と佐々江局長

 津波の早期警戒で日本に協力を要望 インドネシアと初会合

 国交省、総合的な豪雨対策を検討 まちづくりとも連携

 「中国脅威論」を党見解に 民主・前原代表が指示

 日本の分担金引き下げを 財務相、国連総長に初要請

 始皇帝の祖母?秦代の大型陵墓発見 中国・西安

 古代の子馬も轡で調教 大阪・四条畷、国内最古級か

 ヒステリック・ブルー元ギタリスト、二審は懲役12年

 モーツァルト生誕の地、250周年“狂騒曲”

 産経新聞社の本

 【私の修行時代】やなせたかしさん多才な「便利屋」ついに代表作

 【ベストセラーを斬る】『診療室にきた赤ずきん』大平健著

 【書評】『天才監督 木下惠介』長部日出雄著

 【書評】『リリーへの手紙』アラン・マクファーレン著

 橋井次策氏(元大栄太源専務)

 福田栄子さん(故福田千里・元大和証券社長の妻)

 島袋光史氏(組踊音楽太鼓奏者、人間国宝)

 松下正氏(高松宮付侍女長)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 新車販売、カローラが3年連続首位

 建て替えの素案、9自治体に説明 国交省「支援必要」

 新たに4棟の偽装が発覚、計93棟に 耐震強度偽装

 雪崩にご注意、週末は春の暖かさ 屋根からの落雪も

 水俣病に統一診断基準 早期救済狙い医師ら作成へ

 訪中の金総書記どこに? 専用機で上海?ロシア行き説も

 イタリア人は甘いもの好き:ピエモンテからの食だより

 名店の味を自宅で楽しむ:ラーメン特集

 時代を超えて愛される、日本の歌姫:エンタメ

 現金レス時代だからこそ、現金感覚を:荻原コラム

 映画「男たちの大和」:シネマエッセイ募集

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 新たに4棟の偽装が発覚、計93棟に 耐震強度偽装

 建て替えの素案、9自治体に説明 国交省「支援必要」

 ビル建設の補助金を詐取容疑、管理会社の3人逮捕 水戸

 水俣病に統一診断基準 早期救済狙い医師ら作成へ

 雪崩にご注意、週末は春の暖かさ 屋根からの落雪も

 熊谷組の政治献金訴訟、二審は元社長への賠償認めず

 除雪中に用水路に転落、87歳男性が死亡 新潟

 米海軍司令官が焼香、「ごめんなさい」 横須賀女性殺人

 赤ちゃん無事退院、母親「ずいぶん飲むね」

 7人死亡の東名事故で有罪判決 静岡地裁支部

 日刊スポーツニュース

 »記事一覧

 育毛剤でドーピング違反、スケルトン選手に出場停止処分

 スケルトン米国代表監督にセクハラ疑惑 チームから外す

 柔道のイラク選手らを山下泰裕氏が激励

 中日・荒木にWBC出場を再要請 井口の辞退受け

 福原愛、混合ダブルスで8強 卓球全日本選手権

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 カローラが3年連続首位、人気分散の傾向 国内新車販売

 楽天、サッカー雑誌を創刊

 三菱東京UFJで障害、330億円決済処理できず

 日経平均株価、終値は239円高の1万6363円

 東京円1ドル=114円73〜76銭(午後5時現在)

 »記事一覧

 オフィスビルの地下で稲刈り 東京・大手町

 愛知万博の木材、「第2の人生」 学校のベンチや棚に

 春闘、本格論議始まる 労使首脳懇談会

 「水槽とアートの出会い」、家電や家具の中に魚 神戸

 携帯電話の「国際ローミング」、料金トラブル急増

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 イラク陸自撤退「英豪軍と連携」 英国防相に防衛庁長官

 総領事館員の自殺、官邸への報告は週刊誌報道後

 「次の首相は靖国参拝すべきでない」 公明・神崎代表

 「国連分担金、議論を」 谷垣財務相、アナン事務総長に

 「小さな政府」路線の徹底を明記 自民党大会アピール文

 CNN.co.jp

 ANNニュース映像

 »記事一覧

 香港当局、日本人ら11人を釈放 WTOデモ参加者

 訪中の金総書記どこに? 専用機で上海?ロシア行き説も

 「ぬぐえぬ汚点」とソウル大総長が謝罪 論文捏造で

 ヒル米国務次官補、訪中へ 北朝鮮高官と協議か

 核研究再開、英独仏がイランを非難 安保理付託を協議へ

 日刊スポーツ芸能ニュース

 »記事一覧

 高見順賞に伊藤比呂美さんの詩集「河原荒草」

 藤沢周平文学の「芽」発見 無名時代に13編

 「書の至宝」展が開幕 東京・上野の国立博物館

 河村隆一20代女性と熱愛

 フジ内田恭子アナ結婚、吉本興業入りも

 フジ「西遊記」初回好視聴率29・2%

 »記事一覧

 「ぬぐえぬ汚点」とソウル大総長が謝罪 論文捏造で

 黄教授の2論文を撤回 捏造巡り米サイエンス誌

 「世界最小」のロボットハンドを開発

 »記事一覧

 永谷園創業者、永谷嘉男さんが死去

 歌舞伎演出・演劇評論の戸部銀作さんが死去

 沖縄の組踊音楽太鼓奏者、島袋光史さん死去


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 外国人の株式買越額、初めて10兆円突破・05年(23:26)

 阪急HD・プリヴェトップが会談、東宝との統合構想説明(22:31)

 中国、鳥インフルエンザで新たに2人の死亡確認(23:12)

 上海の領事館員自殺問題、官邸に報告なし・官房長官(22:56)

 イラン最高評議会議長「核開発の権利放棄しない」(21:57)

 斎藤英四郎氏の遺産隠し、長男に実刑判決・東京地裁(22:22)

 在日米軍司令官や県知事が参列・殺害された女性の通夜(21:15)

 富士通、1200億円投じ半導体工場新設(21:04)

 米国の投資家ソロス氏、シンガポールを批判・「閉鎖的社会」(21:01)

 韓国、黄教授の「最高科学者」の称号剥奪(20:32)

 大雪による死者75人に・北海道、山形で新たに確認(20:09)

 国交省、新たに4件の耐震偽装確認・計93件に(20:00)

 民主代表、「中国脅威論」を党見解に(19:44)

 ダイエーの3―11月期、営業益272億円・金融事業好調(19:28)

 携帯電話契約の純増、auが2年連続首位(19:24)

 在日米軍司令官、横須賀の強盗殺人事件で謝罪(18:58)

 栃東、白鵬らが4連勝・朝青龍、琴欧州は1敗堅持(18:56)

 05年11月の産業機械受注18%増・3カ月連続増加(18:50)

 官房長官、中国はウィーン条約に基づき対応を・領事館員自殺(18:37)

 誘拐された柊羽ちゃんが退院・母親「ずいぶん飲むね」(18:02)

 シャープ、液晶の新工場に2000億円を追加投資(17:26)

 誘拐された柊羽ちゃんが退院(17:01)

 住民票交付など自治体の優遇手当廃止相次ぐ(16:31)

 格安デジタル家電、通販やホームセンターに相次ぎ登場(16:00)

 外国人の株式買越額、過去最高に・10兆3218億円(16:00)

 日経平均大幅反発、239円高の1万6363円(15:31)

 日経平均大幅反発、239円高の1万6363円(15:05)

 11月の景気一致指数、4カ月連続で50%を上回る・内閣府(14:46)

 診療所の診察料下げ・厚労相、中医協に診療報酬改定諮問(13:57)

 英仏独外相、12日にイラン核問題の安保理付託を協議(13:51)

 昨年の中国の貿易黒字、初めて1000億ドル突破(13:46)

 厚労省、脱法ドラッグ業者を薬事法違反容疑で初告発へ(13:35)

 昨年の新車販売、トヨタの「カローラ」が3年連続首位(13:25)

 アリート最高裁判事候補「憲法適用、戦時下も変わらず」(13:13)

 松本議員陣営の選挙違反、出納責任者に有罪・千葉地裁(13:04)

 三菱東京UFJ銀、顧客に送付の振込先変更依頼書に誤記載(12:53)

 春季労使交渉スタート・経団連と連合の首脳が会談(12:47)

 米映画会社の昨年の「成績表」、ソニー最下位・米紙まとめ(12:35)

 松本議員陣営の選挙違反、出納責任者に有罪・千葉地裁(12:26)

 米国務長官、イラン核問題の安保理付託へロ外相と電話協議(12:20)

 大雪で孤立状態の長野・栄村で陸自が除雪作業(12:16)

 中国の浙江吉利汽車、1万ドル切る低価格車を米で販売へ(11:56)

 米アップル、初のインテル製MPU搭載パソコン(11:46)

 インド石油相「中印企業、石油開発など協力で合意へ」(11:26)

 小泉首相、首脳会談でトルコから大相撲入門勧める(11:15)

 カーコリアン氏の投資会社顧問、GMに再建策を提示(11:02)

 大雪で孤立の長野・栄村の除雪へ陸自が現地入り(10:47)

 12月末の外貨準備高8468億9700万ドル・過去2番目の水準(10:43)

 谷垣財務相、日本の国連分担金下げを事務総長に要求(10:28)

 GM、新車の9割を平均15万円値下げ(10:16)

 NY金、一時24年10カ月ぶり高値・終値は反落(10:14)

 米財務長官「日本のデフレは好転しつつある」(09:56)

 米サイエンス誌、2004年のヒトES細胞論文も削除へ(09:40)

 12月末の外貨準備高8468億9700万ドル・過去2番目の水準(09:22)

 12月末の外貨準備高、36億2900万ドル増加(08:53)

 小泉首相、イラン核問題早期解決でトルコ首相と一致(08:28)

 NY円、小幅上昇・終値114円35―45銭(08:07)

 NY金、3日ぶり反落(07:41)

 NY株横ばい・終値1万1011ドル(07:27)

 プリヴェと阪急HD、11日にトップ会談(07:00)

 石播や東レなど、新素材の船舶開発へ(07:00)

 アサヒビール、10年で2400億円投資(07:00)

 UFJニコスとDCカード、来年春にも合併へ(07:00)

 ボーダフォンなど、携帯回線を貸し出し(07:00)

 医療給付費、2025年度に45兆円に抑制・政府方針(07:00)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 パソコン:春商戦、「地デジ」勝負 AV機能や画質も向上

 コンピューティング

 松下電器:プラズマテレビの新工場、正式発表−−世界最大規模

 松下電器:プラズマTVの世界最大工場建設 3強争いで攻勢へ−−需要急増、好機に

 ブラウザー:世界シェア、ファイヤーフォックスが10%目前

 米アップル:iPod用のFMラジオ機能付きリモコン

 リーバイス:“iPod対応ジーンズ”を今秋発売

 ソニー:中国「不合格」機種、デジカメ3200台以上が返品

 バンダイナムコ:ゲーム開発に特化した子会社設立へ

 ナムコ:「ワルキューレの冒険」 FOMA向けに配信開始

 任天堂:GBA廉価版、2月2日発売

 携帯電話:auの契約数が2年連続トップ

 NTTソルマーレ:「サラリーマン金太郎」続編を配信開始

 ソリューション

 楽天:出版事業に参入 第1弾は「スターサッカー」

 特許:米国の取得件数番付、IBMが13年連続首位、キヤノン2位

 三菱UFJ:振込先名変更依頼書で口座番号を誤記載


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 米「カムリ」人気に拍車 トヨタ、ハイブリッド仕様を投入

 大雪でキャベツが5割高

 国債個人販売が過去二番目の高水準

 サントリービール目標 「プレミアム」4倍増

 円急上昇、114円台半ば 2カ月半ぶりの高値 東京外為

 酒のオーナー制度が人気 市販品にない“うまみ”

 プリヴェ、阪急HD筆頭株主に 純投資目的?近くトップ会談

 大手損保6社 4−12月期営業成績 収入保険料3.4%増

 ニューヨーク テロから再起、犯罪イメージ払拭 観光客数が過去最高

 ユーロ導入12カ国、「コアEU」構想浮上 欧州分裂危機の指摘も

 異例の寒波到来 南アジアも氷点下に

 アフリカとの経済交流加速 資源外交の積極化映す

 対中M&Aが最高 ブランド活用、販売拡大 レコフ調べ

 ナイジェリアの油田権益買収 中国海洋石油が23億ドルで

 日本紙パック 無菌包装システム供給、飲料用メンテナンスも

 東電福島第一原発 安全向上へ「相互評価」 INPO初参加

 日本メーカー、スポーツカーでも攻勢 デトロイト・モーターショー

 フルHD対応パソコン 東芝、ノート型で世界初 2月から販売

 3年連続1兆円超に 06年も工作機械業界活況 工業会が受注見通し

 ミズノ、ゴルフボール販売へ 中国など5地域で商機

 リコーが新型デジカメ 小型・薄型で5.7倍ズーム 20日発売

 大林組 ベトナムに現地法人設立へ

 オンキヨー、パソコン参入 高級オーディオ機能など搭載


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 違法コピー商品、ネットで販売 容疑の男を逮捕

 違法コピー商品、ネットで販売 容疑の男を逮捕 兵庫

 楽天ポイント、大量取得続出で混乱 キャンペーンを休止

 インテル初搭載のMac アップルが発表

 インテル初搭載のMac、アップルが発表写真付き記事=AP

  »iPod

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 メニュー画面を着がえて気分一新

 「ディグ」創設者、ケビン・ローズさん(29)に聞く

 インテル初搭載のMac アップルが発表

 松下電器、PDP尼崎新工場建設を正式発表

 PDP生産能力、月産55万台に増強 韓国LG電子

 松下、世界最大プラズマ工場建設へ 投資額1800億円

 キヤノン、大分にデジタル一眼レフ用レンズ工場新設へ

 ネット・ウイルス

 違法コピー商品、ネットで販売 容疑の男を逮捕 兵庫

 楽天ポイント、大量取得続出で混乱 キャンペーンを休止

 ネット配信の規格統一へ 総務省など実証実験

 IT・放送通信分野で省庁の再・再編も 竹中総務相

 トラブル相次ぐネット取引、監視強化へ 経産省

 ゲーム機市場、ニンテンドーDSが圧勝 大人向け後押し

 ソフマップがビックカメラの連結子会社に

 マイクロソフト、3億円の制裁金も 独禁法違反でEU

 「Xbox360」販売台数、初代の半分ペース

 スクウェア・エニックス、タイトーを100%子会社に

 携帯電話の「国際ローミング」、料金トラブル急増

 ゲーム音楽を携帯電話で配信 コナミ

 NTTドコモ、比の通信大手に出資へ

 KDDI、番組配信事業を研究

 ドコモ、フジTVに出資へ 携帯向け放送にらみ提携

 eビジネス情報(提供:BCN)

 東芝、地上デジ対応でフルHD液晶を搭載した世界初のノートPC「Qosmio」など

 バッファロー、大容量1GBのminiSDカード

 日立システム、日立ハイテクから臨床検査システム事業の譲渡を受ける

 日刊工業新聞ニュース

 コリジェントシステムズ、インドに事務所を開設

 オーナンバ、チェコで薄型TV用組み電線などの生産能力を拡大

 フジクラ、千葉の産業電線生産を三重に集約

 デジタル放送の利用を拡張するDTCP-IP

 「ASAHIパソコン」のページへ


NIKKEI BizTech(日経BP社)

 RSS配信について

 マイクロソフト、セキュリティ情報のメール・マガジンをリニューアル

 横河電機、ネットマークスの不正パソコン検出サービスを全面採用

 MacWorld:「従来機よりも4倍高速」、Steve Jobs氏の基調講演レポート

 「鉄道」「デジカメ」など、ニッチ市場に特化したポータルを開設

 変わりつつある贈答の習慣

 bp SPECIAL

 情報を活かすサーチエコノミー

 bp SPECIAL

 IP電話導入とネットワーク刷新で劇的に変わる保険業務

 bp SPECIAL

 グループITマネジメントとは何か

 bp SPECIAL

 大前研一:10万人の「大前チルドレン」で日本は変わる

 フジテレビなど、東京府中市にフルCGアニメ/映画の制作スタジオ

 2007年、団塊の世代の大量退職で何が起きるのか

 インプレスがIIJの仮想広域イーサ機器を導入、予備回線を月額6万円で

 アズ企画設計、土地を有効活用する賃貸向け「コンテナマンション事業」

 NEC、携帯情報機器で動作する日中通訳ソフトを開発

 貸しビル仲介大手の生駒が社名変更、シービー・リチャードエリスに

 日経不動産マーケット情報

 2006年、若者の二極化は一層深刻化する

 ジャストシステム、アイデアの断片を視覚的に整理する「アイデアマスター」

 ネットワールドがWindows向けインストーラ開発ツール最新版を発売

 アップル、インテル搭載新モデルを国内で発売、iMacは15万9800円から

 「2005年の米国特許取得企業、首位は13年連続で米IBM」、米特許商標局

 米AOLがビデオ検索技術の米Truveoを買収、動的ページからの検索も可能に

 中日本高速道路が住宅など46物件の入札実施

 日経不動産マーケット情報

 米AMD、パワー・ユーザー向けデュアルコア・プロセサ「Athlon 64 FX」発表

 日本テレコム、電話用プリペイドカードを新ブランドで統一

 松下が1800億円を投資しPDPの新工場を建設

 日経エレクトロニクス

 クリスマス向けイルミネーションを巡る係争、日亜化学とドウシシャが和解

 日経エレクトロニクス

 Intel社、Viivの日本向けコンテンツを公表

 日経エレクトロニクス

 CES続報:2007年、0.85インチ型HDDは10Gバイト、1インチ型は15Gバイトに

 日経エレクトロニクス

 「ノート型として初」、東芝が地デジHDTV放送対応ノート・パソコン開発

 日経エレクトロニクス

 CES続報:米SeagateがWireless USBに対応した携帯型HDDを開発

 日経エレクトロニクス

 CES続報:ソニーの液晶テレビ「BRAVIA」、突然シェア30%の秘密

 日経エレクトロニクス

 CES続報:松下電器のプラズマ・テレビ大作戦、2006年版

 日経エレクトロニクス

 CES続報:SEDパネルをCES初披露、今春発売予定の55インチ型は展示せず

 日経エレクトロニクス

 デトロイト:ホンダ、 SUV「Acura RDX」のプロトタイプを発表

 日経エレクトロニクス

 デトロイト:トヨタ自動車、新型ハイブリッド車「CAMRY HYBRID」を発表

 日経エレクトロニクス

 デトロイト:吉利(Geely)の「CK」、中国メーカーとして米国初出展

 日経エレクトロニクス

 デトロイト:アルパイン、音楽も聞ける携帯型ナビゲーションを展示

 日経エレクトロニクス

 CES続報:僅差で「世界最大」を奪われる、LG Electronicsも102インチ型PDP

 日経エレクトロニクス

 CES続報:携帯映像端末のネーミングのお話

 日経エレクトロニクス

 CES続報:ソニーはHDD、Samsungはフラッシュ、記録媒体内蔵のビデオ・カメラ

 日経エレクトロニクス


IT media

 スティーブ・ジョブズ氏基調講演:Pentium Macの衝撃、30年目のサプライズ?

 初登場Mactelマシンのスペックが明らかに

 「4倍速い」MacBook Proと「2倍速い」iMacがIntel Core Duo搭載で登場

 シャープ、液晶新工場の増強前倒し 大型パネル需要急拡大に対応

 シャープ、ワンセグ端末を春にも発売

 MS月例アップデート、WindowsとOutlookの脆弱性に対処

 (Enterprise)

 MS、月例パッチに合わせてサポート延長

 iPodにFM機能追加の新アクセサリ

 iPodの累計販売台数、4200万台に達する

 リーバイス、“iPodジーンズ”を発表

 Google Videoにブーイングの嵐

 Microsoft、Mac版Office開発継続を表明

 「宇宙人」の次は「宇宙塵」を探せ――Stardust@homeプロジェクト

 Google Earth、Macに対応

 楽天、出版に本格参入 サッカー誌創刊

 米特許商標局、OSSコミュニティーとともに特許改善を目指す

 2005年の米特許件数、ナンバーワンはIBM

 Quad SLIの仕組みをNVIDIAに聞いてみました

 (PCUPdate)

 移動、戦闘、イベントが間断なく繰り広げられていくことに驚嘆

 (Games)

 デジカメ動画もハイビジョン時代――三洋、HD対応“Xacti”

 (LifeStyle)

 タッチパッドにボタンがあってもいいじゃないか──「東芝 dynabook TX/770LS」

 (PCUPdate)

 エプソンダイレクト、Intel Core Duoノート/Pentium D 9xx搭載ハイエンドモデルなど2006年新モデル発表

 (PCUPdate)

 Apple、iWorkの新版発表

 AOL、ビデオ検索のTruveoを買収

 「楽天市場」ポイントキャンペーンでユーザーに混乱

 Google Video Store、始動

 [WSJ] メディア王、「Yahoo!打倒計画」を明らかに

 松下、PDP国内第4工場を新設へ 年産1110万台体制に

 ほかより1歩先行く技術を──東芝、フルHDパネル搭載地デジノートを投入

 (PCUPdate)

 プジョー・シトロエン、小型燃料電池を発表

 2005年のオンラインショッピングは前年比25%成長

 Centrino Duoに対応したdynabook新製品発表

 (PCUPdate)

 地上デジタル放送に対応した「Qosmio G30」シリーズ発表

 (PCUPdate)

 Apple、Macworld Expoでノート型新モデルを発表?

 オカン基準とGyaOと年越し

 きょうは史上最強のデュアルコアプロセッサ「Athlon 64 FX-60」を試してみた

 (PCUPdate)

 FXラインアップ初のデュアルコア採用──Athlon 64 FX-60発表

 (PCUPdate)

 Kerio、老舗MacサーバソフトのWebSTARを買収

 インテルブースにViiv対応デスクトップが展示

 (PCUPdate)

 SONY BMGのDRM CD訴訟、和解を予備承認

 これから熱くなるVoD市場

 CES――今年の主役はメディア企業とスターたち

 緊急パッチから数日、WMFに新たな脆弱性

 緊急フィックスリリース

 (Enterprise)

 Adobe、NaviswareのDRM技術を買収

 Clear Channel、音楽ビデオをオンデマンドで提供

 Sober攻撃は当面空振り、拡散もストップ

 (Enterprise)

 Mercury Interactive、Systinetを買収

 EMC、Internosisを買収

 TI、センサー&コントロール事業を売却

 Vodafoneとソニー、ユーザーの好みを学習する新ラジオサービス

 米検索市場でGoogleがシェア拡大

 シェラトンホテルでYahoo!の共同ブランドサービス導入

 Adobe新ソフト「Lightroom」β公開

 東芝がディスプレイ分離型のコンセプトノートを展示

 (PCUPdate)

 CESでお披露目Intel Core Duoノート──東芝・Lenovo編

 (PCUPdate)

 インテルブースにIntel Core Duo搭載ノートが集結

 (PCUPdate)

 カーボンファイバーボディ採用で軽量化を実現した未発表ノート「VAIO SZ Series Notebook」

 (PCUPdate)

 広さも内容も“CES No.1”――Samsungブースを見てきた

 (LifeStyle)

 100ドルPCをGoogleが世界に広めたい──Google基調講演

 (PCUPdate)

 3つの“Style”と動画対応gigabeat S――東芝ブース

 (LifeStyle)

 デルの「Quad SLI」対応PCの中身を見てみました

 (PCUPdate)

 Google Video、ビデオコンテンツ販売ストア立ち上げ

 Google PCは本当だった──「?」

 (PCUPdate)

 ビデオ非対応iPodでビデオを見る「 iSee 360i」登場

 Apache Geronimo 1.0がリリース

 (Enterprise)

 EMC、年内に1000人削減

 ポータブル版のOpenOffice.org 2.0.1リリース

 (Enterprise)

 SunとOracle、一層の関係強化へ特別会議

 Firefox、シェア10%に迫る勢い

 VerizonのMCI買収完了、カペラス氏は退任

 Motorola、Yahoo!アプリもプリインストール

 Intel Viiv認定のYahoo!サービス提供へ

 携帯やテレビでもYahoo!サービス――「Yahoo! Go」発表

 Core Duo/Pentium D 9xx/Viiv対応マザー、当然アキバでも“同時”に発売開始

 Core Duo

 9xx&Viiv

 まだまだ年始セール中

 期間限定ジャンクショップ

 (PCUPdate)


MYCOM PC WEB

 【レポート】Macworld 06基調講演 - Intel搭載Mac投入で第3の移行期に突入したApple [23:28 1/11]

 オープンソースサーチエンジン、Compass Framework 0.8.0 [23:27 1/11]

 JAASベースセキュリティライブラリ - jGuard 0.70 final [23:27 1/11]

 Mac OS X 10.4.4リリース - 最後のPowerPC専用アップデータかも? [23:26 1/11]

 iTunes、QuickTime……Mac用アプリ続々アップデート - Google Earthも登場 [23:26 1/11]

 XUL、JSF、AJAXで実現するリッチUI - xulfaces 0.3 公開 [23:26 1/11]

 C-JDBCからSequoiaへ、Sequoia 2.5 公開 [23:26 1/11]

 マイクロソフト、「緊急」の脆弱性情報2件を公開、修正パッチを提供開始 [22:09 1/11]

 年末年始読者プレゼントを開催中です

 Blu-ray、レコーダーの登場は?

 着実に歩みを進めるBlu-ray

 活気あるロボティクスゾーン

 携帯電話でSkype

 Google基調講演

 iVDRの新たな取り組み

 2つのレンズ、Kodak「V570」

 HD DVDいよいよ始動

 nanoっぽい音楽プレイヤー

  Intel基調講演

 「ソフト重要」ビル・ゲイツ氏

 CES 2006開幕直前レポート

 マイクロソフト、「緊急」の脆弱性情報2件を公開、修正パッチを提供開始 [22:09 1/11]

 楽天、今年1発目の進出はサッカー雑誌 - 「STAR soccer」創刊 [22:08 1/11]

 05年のウイルス検出は過去最多、被害は減少 不正アクセス被害は増加 - IPA [20:12 1/11]

 デジタル先進国ランキング、日本は携帯電話で健闘も、トップは台湾に [14:27 1/11]

 最も伸びてるWebブランドはApple! GoogleやYahooを成長率で大きく引き離す [12:12 1/11]

 オープンソースサーチエンジン、Compass Framework 0.8.0 [23:27 1/11]

 JAASベースセキュリティライブラリ - jGuard 0.70 final [23:27 1/11]

 XUL、JSF、AJAXで実現するリッチUI - xulfaces 0.3 公開 [23:26 1/11]

 C-JDBCからSequoiaへ、Sequoia 2.5 公開 [23:26 1/11]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第20回 メソッドとは何か(3) - メソッドの型を読み解く [22:08 1/11]

 インフォマジック、通常版PCIe x1対応Millenium G550は1月13日発売 [21:13 1/11]

 AMD、「Athlon 64 FX-60」を発表 - FXとしては初のデュアルコア製品 [0:10 1/11]

 AMD、Turion 64最速の「ML-44」を発表 - 動作クロックは2.4GHzに [21:39 1/10]

 【特集】PCテクノロジートレンド 2006 SPRING - 第2世代へ向かうデュアルコアプロセッサ [14:01 1/10]

 インテル、2つのプラットフォームとデュアルコアプロセッサシリーズを発表 [21:10 1/6]

 【レポート】Macworld 06基調講演 - Intel搭載Mac投入で第3の移行期に突入したApple [23:28 1/11]

 Mac OS X 10.4.4リリース - 最後のPowerPC専用アップデータかも? [23:26 1/11]

 iTunes、QuickTime……Mac用アプリ続々アップデート - Google Earthも登場 [23:26 1/11]

 【コラム】Windows XPスマートチューニング 第198回 デスクトップテーマを固定・Themesサービスを停止する [22:03 1/11]

 【レポート】Intel Macを触ってみました [19:39 1/11]

 エプソン、「Core Duo」や「Pentium D 9xx」を搭載する新ハイエンドPC発表 [19:37 1/11]

 Apple、Intel Core Duoを搭載した「MacBook Pro」と「iMac」を発表 [8:21 1/11]

 オーディオ編集ソフト「Sound Forge Audio Studio 8J」発売 [21:13 1/11]

 【レポート】CES 2006 - プレイヤー攻勢を仕掛けるBlu-ray、レコーダーの登場は? [22:19 1/10]

 【レポート】CES 2006 - 着実に歩みを進めるBlu-ray、「技術的に正しいのがBlu-ray」 [21:10 1/10]

 【レポート】CES 2006 - センサー追加で高度な動き「LEGO Mindstorm NXT」、Vexも人気 [19:13 1/10]

 【レポート】CES 2006 - 携帯電話でSkype、無線LANがあればどこでも通話 [18:14 1/10]

 あの"半田付けカフェ"で無料相談室、電子部品に関する悩みを何でも解決! [23:32 1/10]

 【連載】決め打ち千本ノック 第48回 お正月気分もこの日までの「松の内」 [2:33 1/7]

 【レポート】売れ筋ランキング - やはり人気の薄型大画面デジカメ、プリンタは機能豊富なモデルが中心 [2:25 1/7]

 65nmプロセスの新世代Pentium「Presler」が新年早々の秋葉原に登場! [0:11 1/7]

 【レポート】これぞお正月の醍醐味 - 新春初売り特価品情報 [8:45 1/1]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 ジャストシステム、アイデアを視覚的にまとめる発想支援ソフト「アイデアマスター」

 吉本グループ会社、Intel Viiv 技術向け動画コンテンツポータルを開始

 デル、テレビチューナー内蔵 PC 用モニターを

 Novell、『AppArmor』をオープンソース化

 Adobe、業務文書のデジタル知的財産権管理技術を買収

 IT 系+非 IT 系

 地域 SNS が続々、福岡と香川に密着したサービスが登場

 ミツエーリンクス、Ajax を活用したインターフェイスを実現する「Ajax NAVI」を発表

 ビデオオンデマンド、課題も競争もいっぱい

 フィッシング攻撃、一番の標的は eBay と PayPal の利用者

 詐欺的スパイウェア対策ソフトウェア販売業者、FTC と和解

 「フィデリ」で海外出張をサポート

 ■Webファイナンス

 TI、センサーおよび制御デバイス事業グループ売却へ

 ゲームポットとテクノブラッドが提携――韓国 の人気 MMORPG「CABAL ONLINE」を6月にも

 EMC が Internosis を買収

 ■Webマーケティング

 液晶モニター広告大手2社が合併、シェア9割超

 法人メルマガの必須

 エキサイトと NTT レゾナントによる新会社、リスティング広告を配信開始

 第一回「ソーシャル・ネットワーキングって何と言われると?」

 IPA、オープンソースの活用・普及を促進する「OSS センター」を設立

 日立情報、公共・自治体向け「電子入札 ASP サービス」を販売

 FTTH の契約数が400万件目前、伸び率は前年比2倍に――総務省発表

 マイクロソフト、学校向け教材・校務テンプレート集を無償提供

 IPA、4自治体で OSS デスクトップの活用実験を開始

 ■Webテクノロジー

 サン、アイデンティティ管理を自動化するソリューションを発表

 ネットワールド、インストーラ開発ツールの最新版を販売

 IPA、2005年12月のウイルス・不正アクセス届出状況を発表

 リモートアクセス機能を搭載した USB メモリ「SecuLiCa」、出先から会社の PC 環境を

 ワコムのペンで紙とペンのように扱える電子書籍端末

 日立ソフトと UTC、ソフトウェアアップデート管理サービスで協業

 AMD、ゲーム愛好者を狙ったプロセッサを発表

 マイクロソフト、Windows Server 2003 のサポート効率を向上させるツールを提供開始

 LANDesk、セキュリティ技術のサポートを Mac OS にも拡大

 ■デベロッパー

 SQLXMLとシリアル化を使用して.NETオブジェクトをSQL Serverに保存する

 ASP.NETで機密データを暗号化して保存する

 親子データを表示するタブ付きインターフェイスの作成

 J2SE 5.0を使ったカスタムジェネリックコレクションの作成

 ■携帯・ワイヤレス

 UWB 技術を利用した高速無線ビデオ配信、自動車にも

 FOMA の契約数、2005年末で2,000万契約を突破

 Palm、『Windows Mobile』搭載『Treo 700w』を発売

 Lenovo、『ThinkPad』の次期モデルに WWAN 対応機能を搭載

 ■Linux Today

 Linux 用ポータル型グループウェア「Aipo 2」

 LAMP エンジニア資格認定制度をワイズノットなどが開始

 休みがちな大学生の教育ケアを目指す OSS による出欠管理システム


RBB TODAY

 三洋、MPEG4によるハイビジョン録画対応のデジタルムービーカメラ「Xacti DMX-HD1」

 リコー、手ブレ補正搭載コンパクトデジカメ「Caplio R3」のブラックモデル

 リコー、ワイド端28mmの5.7倍ズームを搭載した500万画素デジカメ「Caplio R30」

 エプソン、デュアルコアCPU搭載のハイエンドノートPC「Endeavor NT9500Pro」などを発表

 トリックスター+、期間限定イベント「遅れてきた初夢」開催。新ペットも登場

 アップル、iPod nano/第5世代iPod用のFMラジオ&リモコンなど

 ソーテック、同社初となるB5モバイルノートなど2シリーズ10モデルを発売

 バンダイナムコホールディングス、ゲーム事業を新会社に集約

 デコオンライン、12日からオープンベータテスト。公式サイトも大幅リニューアル

 デル、WXGA,表示対応の26/23型ワイド液晶マルチメディアテレビ

 ケイ・オプティコム、HD映像のダウンロード配信を実験

 横峯さくらの「SAKURA BLOG」がlivedoor スポーツでスタート

 マイクロソフト、Outlook/Exchange向けの緊急アップデートを公開

 NTT東日本、新潟と長野県内の豪雪により被災したユーザを対象にした措置を発表

 「MSNグルメ」がリニューアル〜多様な検索方法に対応

 シグマの一部レンズとD200との組み合わせで露出誤差が生じる不具合

 椎名誠がネット初連載〜「椎名誠の麺の甲子園ブログ」

 GyaO、人気ユニットDIAMOND☆DOGSの特別番組を配信〜「OPERAtions」ノーカット版など

 [NTT西 フレッツ・スポット] 2か所であらたにアクセスポイントを追加

 [NTT東 フレッツ・スポット] 東京メトロの39駅であらたにサービスを開始

 インテル、最新プラットホームのCentrino Duo/Viivセミナーを開催

 電子書籍サイトeBookJapanが「電子マネーちょコム」決済を導入

 バンダイch、「LAST EXILE」「Solty Rei」「クラスターエッジ」などを追加

 GyaO、人気アニメ「カレイドスター」最新OVAのオンライン試写会開催

 ゲームポット、MMO第3弾はスタイリッシュアクションがウリのRPG「CABAL ONLINE」

 東京駅に常設の「Bフレッツ」体験コーナー

 ギルドウォーズ、いよいよオープンベータテスト開始。まずはRPGセッションから

 フォーカルポイント、第5世代iPod用ポリカーボネート製プロテクトケース

 ソニー、ワンセグ対応ノート「VAIO type T オーナーメードモデル」など3タイプ5機種

 ケイ・オプティコム、Webドラマ「キミのミカタ」完成発表会を開催


インプレス Watch

 スティーブ・ジョブズCEO基調講演レポート〜Intel Core Duo搭載で新世代を迎えるMac

 三洋電機、HD記録対応の「Xacti DMC-HD1」を国内発売

 JEITA、「コピワン見直し」について提案内容を説明−現行機器での対応は「各メーカー次第

 楽天、ネットと出版を融合した月刊誌「STAR soccer」を創刊

  スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 俺における100台目のデジカメ「キヤノン EOS 5D」

  LUMIX DMC-LX1、iTunes Music Cardが当たる! 読者アンケート 9/2(金)16:00まで受付中!!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 マイクロソフト、埋め込みWebフォントの脆弱性修正プログラム「MS06-002」など

 アップル、Intel Core Duo搭載「MacBook Pro」と「iMac」を発表

 NTT-IT、MAID装置を用いた低消費電力型オンラインストレージ

 Web 2.0的キーマンに聞く−次世代のビジネスモデル シックス・アパート平田氏「オープンコミュニティであるブログによって、Webが変わり始めた」

 スティーブ・ジョブズCEO基調講演レポート〜Intel Core Duo搭載で新世代を迎えるMac

 Macworld Conference&Expo開幕速報〜初のIntel Core搭載「MacBook Pro」に殺到する来場者

 Apple、新製品開発担当者インタビュー「多少の障壁はあってもパワーは必要」

 多和田新也のニューアイテム診断室FXもついにデュアルコアへ「Athlon 64 FX-60」

 三洋電機、HD記録対応の「Xacti DMC-HD1」を国内発売

 アップル、インターネット機能が強化された「iPhoto 6」

 シグマ、同社製レンズとD200の組合せで露出誤差〜無償調整で対応

 気になるデジカメ 長期リアルタイムレポートニコン D200【第1回】 D200がやってきたReported by 河田 一規

 i975X搭載マザーが発売、第1弾はゲーマー仕様のGIGABYTE製

 PCI Express x16が4本のマザー「GA-8NSLI Quad Royal」発売

 デュアルコア版Athlon 64 FX登場、2.6GHzでL2 2MBのFX-60

 三洋、720p MPEG-4撮影可能なハイビジョン「Xacti」−2GB SDカードに20〜40分撮影可能。126,000円

 ビクター、耳掛け型のワイヤレスヘッドフォン−SRS WOW回路搭載モデルも発売

 JEITA、「コピワン見直し」について提案内容を説明−現行機器での対応は「各メーカー次第」

 西川善司の大画面☆マニア【CES特別編】Optomaの低価格1080p対応DLP、ソニー55型SXRDリアプロソニーの82V型液晶の継ぎ目の理由、など

 タイトー、Xbox 360「Over G」ストーリーと最新スクリーンショットを公開

 GMOインターテインメント、MMORPG「デコオンライン」オープンβテストを1月12日より開始

 セガ、PSP「頭文字D STREET STAGE」予約キャンペーンを実施特典映像満載のUMDビデオをプレゼント

 PCゲームパーツレビュー質実剛健のゲーミングキーボードが登場「RealForce」の牙城は突き崩せるのか!?「Steel Keys 6G」

 シャープ年頭会見、ワンセグ対応携帯電話を春にも商品化

 ネスレ、鈴木光司の書き下ろし小説を電子書籍で無料配信

 アルティ、ミステリーゲームに出演できるキャンペーン

 スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスMobile」俺における100台目のデジカメ「キヤノン EOS 5D」

 マイクロソフト、1月の月例パッチ“緊急”の2件を公開

 「Google Earth」のMac OS X用ベータ版が登場、Windows用は正式版に

 楽天、ネットと出版を融合した月刊誌「STAR soccer」を創刊

 【特別企画】1月のセキュリティ更新を確認する

 マイクロソフト、1月の月例パッチ“緊急”の2件を公開

 AII、「韓流オールスターサミット」の模様をダウンロード配信

 livedoor Blog、ビッダーズのアフィリエイトプログラムに対応

 気になる! itemズDivXで撮影画像の録画も可能なWebカメラ同梱のLANサーバー

 米Google、フリーの3D地図ソフト「Google Earth」を正式公開

 ローマ字文章を古代エジプトの象形文字に変換し画像化「戸閉めヒエログリフ」

 マイクロソフト、“緊急”レベルの脆弱性2件を修正する月例パッチを公開

 【杜のプリント工房】 年末に買いそびれた人へ! 縁起物の「熊手」で福を招こう


ASCII24

 NTTアイティ、省エネ型記憶装置“MAID”を利用したネットワークストレージシステム“ZFS-NAS MAID”を発売

 日本IBM、省スペース型ワークステーション『IBM IntelliStation M Pro 9237』を発売

 デル、マルチメディア液晶TV『デルW2606C』など2機種を発売

 レノボ・ジャパン、20.1インチUXGA液晶ディスプレー『ThinkVision L201pモニター』を発売

 デル、30インチWQXGA液晶ディスプレー『デル3007WFP』を発売

 NTT東日本/西日本、“ひかり電話ビジネスタイプ”対応の新VoIPゲートウェイ装置のレンタル提供を開始

 JPRS、2005年のドメイン名重要ニュースを発表

 ライブドア、トリプレットゲートと提携――WirelessGateでlivedoor WirelessのAPが利用可能に

 日本通信、無線LAN専用パッケージ『bモバイルWiFiスポットローミング30』を発売

 WIDEプロジェクトとJPRS、Mルートサーバーの共同運用を開始

 テクノロジー/デバイス

 日本AMD、『AMD Athlon 64 FX-60デュアルコア・プロセッサ』の出荷を開始

 インテル、900番台の新Pentium Dを発表と、初のモバイル向けデュアルコアCPU“Intel Core Duo”の仕様を公開!(改訂版)

 ATI、ノートパソコン向けローエンドGPU『Mobility Radeon X1300、1400』を発表

 NEC、PDAでリアルタイム通訳が可能な日中旅行会話通訳ソフトを開発

 NTT、同社主導で開発したロスレスオーディオ符号化技術がMPEGで国際標準規格“MPEG-4 ALS”として承認と発表

 【INTERVIEW】ニワンゴ杉本社長、GoogleやYahoo! とは違う“味な検索”

 クセロ、ファイル暗号化ソフト『クセロ 瞬間ピピッとファイルガード』を発売

 ソースネクスト、高速化設定をカスタマイズする『驚速2006 パソコン』とファイルコピーを高速化する『驚速2006 メモリ』を発売

 ジャストシステム、発想支援ソフト『アイデアマスター』を発売

 ソニック・ソルーションズ、CD/DVDライティングソフトの最新版『Easy CD & DVD Creator 8』を発売

 マイクロソフト、『Microsoft Office Personal Edition 2003 特別優待アップグレードパッケージ』を発売

 サービス/コンテンツ

 楽天、インターネット/雑誌のメディア融合を目指した新基軸のサッカー雑誌『STAR soccer』を創刊

 ソフトイーサ、“SoftEther 1.0”の配布とサポートを1月末で終了

 Eストアー、独立ドメイン通販を通信教育でサポートする“ショップサーブ”の提供を開始

 富士通SSL、コールセンター向けの安全・安心な音声活用サービスを提供

 デジマース、モバイルeコマースソリューションASPサービス“ユビマース”を開始

 マーケット/カンパニー

 シャープ、年頭記者会見を開催――液晶事業に1900億円強を投資し、主力40〜50インチクラスの大型パネルの増産をシフトアップ!!

 【2006年年頭挨拶ニュースリリース】サン・マイクロシステムズ(株)代表取締役社長 ダン・ミラー氏

 【2006年年頭挨拶ニュースリリース】日本ユニシス(株)代表取締役社長 籾井勝人氏

 【2006年年頭挨拶ニュースリリース】住商情報システム(株)代表取締役社長 阿部康行氏

 【2006年年頭挨拶ニュースリリース】(株)シーイーシー代表取締役社長 新野和幸氏

 “デジタルはアナログより不便”を解消できるか?――JEITA、地上デジタル放送のコンテンツ保護に関する提案について説明

 インテル、プラットフォームセミナーにて、Centrino DuoやViivなど同社の最新プラットフォームについて紹介――未発表のCentrino DuoおよびViiv対応製品も展示

 【2006 CES Vol.7】Windows VistaやViivプラットフォームなどを紹介──インテル&マイクロソフトブース

 【Macworld Expo 2006 Vol.0】いよいよ開幕! 気になる新製品の噂を整理

 全国建設産業団体連合会とマイクロソフト、中小建設業向けITセミナー“全国建産連公式 CALS/EC Microsoft Windows スキルチェック 公開セミナー”を開催


Last Update : 2006/01/11 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る