News Catcher (2006年05月18日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/05/19へ ] このページ:2006年05月18日 [ 2006/05/17へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 ヤギ被告への精神鑑定却下、6月末判決へ…広島地裁

 郵政公社に19億円追徴、利子所得税の源泉徴収漏れで

 福島銀で1億6000万紛失、元契約社員が行方不明

 飲食店女性経営者にセクハラ、苫小牧市長が辞職の意向

 郵便料金「別納」巨額損失、生田総裁ら7人が給与返納

 ホテル従業員殺害、元同僚の女を指名手配…大分

 ジョージア州日本代表部の女性解雇は無効…東京地裁

 米長会長、将棋名人戦は「毎日か朝日の二者択一に」

 野上が首位発進…男子ゴルフ・KSBカップ

 広島が降雨コールド勝ち、佐々岡5勝目

 中日、佐藤充・岩瀬が完封リレー、オリックス5連敗

 ヤクルト初の5連勝で5割復帰、楽天は5連敗

 日本ハムが逆転、ダルビッシュ2勝目

 ソフトバンク、神内が2年ぶり先発初勝利

 浦和、7月にバイエルン・ミュンヘンと対戦

 05年度最優秀賞に荒川静香…JOCスポーツ賞

 東京円反落、1円65銭円安の110円81─83銭

 日本テレビ、「事前警告型」の買収防衛策導入

 日経平均が大幅反落、終値220円安の1万6087円

 日銀決定会合始まる、ゼロ金利政策維持の見通し

 三洋電機、2期連続の赤字決算…家電部門が軒並み減収

 東シナ海ガス田開発、日中が平行線…協議継続では一致

 「医療」法案、衆院本会議で可決

 ガス田で日中局長級協議、共同開発案は調整難航

 交付税削減に反対、指定都市市長会が緊急意見提出

 国民投票法案、メディア規制を全廃…与党が18日決定

 米政権、北朝鮮との平和条約交渉開始を軸に政策検討

 北朝鮮の核問題

 仏下院が移民選別法案を可決、科学者や運動選手を優遇

 ヒル国務次官補がアジア歴訪、6か国再開も話し合いへ

 北朝鮮の核問題

 不法移民阻止でフェンス建設、米上院で法案可決

 ジャワ島の火山で火砕流…大規模噴火の危険性高まる

 俳優・田村高廣さん死去、阪妻の長男・「二十四の瞳」

 カンヌ映画祭「ダ・ヴィンチ・コード」で開幕

 ロンドンハーツ3年連続、「見せたくない番組」調査

 核燃再処理工場で放射性溶液漏れる、本格稼働に遅れも

 ラッコに影響?アラスカ沿岸に17年前の流出原油残存

 赤ちゃんのアレルギー性鼻炎、親の喫煙でリスク3倍


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 保険金訴訟:フィリピン人女性が判決に反論、控訴の意向

 秋田男児不明:首絞められ遺棄か 水死女児との関連も調査

 苫小牧市長:わいせつ行為で辞意 女性は刑事告訴へ

 フジテレビ:ライブドア株売却損で113億円の大幅減益

 堤清二氏:日本テレビ、社外取締役に迎えると発表

 米国産牛肉:輸入再開、結論出ず 日米専門家会合

 サッカーW杯特集

 第64期名人戦七番勝負

 最も美しい50人:J・…

 新庄剛志:阪神戦を前に…

 不買運動:「ダ・ヴィン…

 ネット詐欺:転売目的で口座開設の4人を逮捕

 相鉄本線:急行電車に投石、ガラス窓割れ乗客けが

 葬儀:山崎潮さん=千葉地裁所長・16日死去

 山口母子殺害:弁護側が法医学者の鑑定書を最高裁に提出

 保険金訴訟:フィリピン人女性が判決に反論、控訴の意向

 広島:降雨コールドで2連勝 西武3位に後退

 ヤクルト:勝率5割復帰 楽天は今季3度目の5連敗

 ナビスコ杯:千葉がC組首位守る 予選リーグ

 サッカーW杯:出場選手の年齢は17歳から40歳まで

 北京五輪:準備状況に満足感 IOC調整委

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 名人戦問題:将棋連盟、米長会長らが関西所属棋士に説明

 岩堀せり:森三中を美人にする“せりテク”を伝授

 田中麗奈:ネットアニメ「FLAG」で声優初挑戦

 最も美しい50人:J・ロペスらを選出 米スペイン語誌で

 将棋:第64期名人戦 四間飛車から急戦へ 第4局1日目

 家事科の時間:帝国ホテルの技 ブッチャーの仕事/3止

 西欧からの警告:鳥インフルエンザ最新報告/上 「次は日本か米国」

 役立つ住宅情報:敷地内でフットサルも センターフィールド浦和美園

 役立つ住宅情報:安らぎの都心生活 イーストコモンズ清澄白河セントラルタワー

 ゆらちもうれ:ギリシャがケラズマ料理をPR

 医療過誤:点滴ミスで女性の右足切断 三重・桑名市民病院

 ヒトクローン胚:輸出入認めずで合意 文科省作業部会

 大飯原発:定期検査中に男性作業員が被ばく 福井

 ウィニー:原発研修用資料漏えい 東電社員パソコンから

 日本原燃:使用済み核燃料再処理工場で漏えい 稼動停止

 少子化対策:小泉首相 雇用保険3事業資金の転用強く否定

 自民党総裁選:小泉首相、「前倒しはない」と明言

 労働基本権:小泉首相 制約縮小、慎重に協議の考え示す

 自民党:全国両院議員会長会議 総裁選土俵作りで議論

 民主党:来夏参院選の第1次公認候補、7月末に一括発表へ

 ワーナージャパン:ウィリアム・アイアトン氏が社長就任へ

 日本テレビ:敵対的買収に対し「事前警告型」防衛策導入へ

 堤清二氏:日本テレビ、社外取締役に迎えると発表

 フジテレビ:ライブドア株売却損で113億円の大幅減益

 米国産牛肉:輸入再開、結論出ず 日米専門家会合

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 アナン事務総長:日韓・日中摩擦 話し合い解決を強調

 ネパール:国王の政治的実権全廃宣言案を採択 国会下院

 トルコ:最高行政裁判所で男が判事らを銃撃、5人死傷

 南北軍事会談:成果なく終了、共同報道文も合意できず

 韓国:統一地方選、選挙運動がスタート

 English

 Mainichi Daily News

 Boy diagnosed as suffering gender disorder enrolled in elementary school as girl

 Police searching for missing 7-year-old find body near Akita river

 Tomakomai mayor indecently assaults woman

 Macaque not monkeying around to protect her newborn triplets

 High school baseball club coach dismissed for hitting captain

 「ロダンとカリエール」展 好評開催中

 毎日新聞社関係会社からの個人情報流出について

 来春入社の毎日新聞社員を募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」スタート

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 人にやさしい次世代の検索サービスとは? 5月11日セミナー

 もったいないグッズ販売中

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 ライブドア事件

 関西の教育情報

 メタボリックシンドローム

 変死女児宅2軒隣の小1男児、遺体で発見 秋田

 日経広告社元幹部、初公判でインサイダー認める

 エイズ・ワクチン・デー「日本の援助わずか1%」

 「偽装、表に出すな」 小嶋容疑者、イー社に強要

 民団長野、従来路線を継続 問題棚上げの恐れも

 コウノトリのヒナ誕生 豊岡の公園、7月には大空へ

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 師弟対決ああ3連敗 ヤクルト 3−1 楽天【プロ野球】

 広島 6−5 西武【プロ野球】

 甲府が磐田下す 新潟と千葉引き分け サッカー・ナビスコ杯

 ダルビッシュ2勝目 日本ハム 4−1 阪神【プロ野球】

 ソフトバンク 4−2 巨人【プロ野球】

 日ハムと首位並ぶ ロッテ 1−0 横浜【プロ野球】

 中日 1−0 オリックス【プロ野球】

 荒川、JOCからも“金メダル”17年度スポーツ賞

 中国企業の東証上場を促進 初の日中証券会議

 三菱電「3年3000億円」産業機器中心に投資

 格安航空が正念場 スカイ営業赤字50億円

 社名を「スカイマーク」に統一

 自動車工業会長にトヨタの張副会長

 個人ローン好調 スルガ銀は2年連続最高益

 au「EZweb」にグーグルの検索エンジン

 「大ロシア」紀行

 時間かけイラク撤退 イタリア新首相

 イラクでテロ相次ぎ18人超す死者

 南北将官級会談、南北鉄道の保障で物別れに

 ネパール下院、満場一致で国王の大権を剥奪

 中国へ巡航ミサイル輸出図る 空軍の調達扱う台湾人

 教員優遇見直しを検討 自民2000億円削減狙う

 ポスト小泉で首相「後継指名はしない」

 総裁選模擬投票は見送り 自民、ブロック大会へ指針

 日中「ガス田」協議、進展ないまま継続確認

 「分祀は靖国神社の自主判断」古賀提言に安倍長官

 「小沢代表を好き」リスナー65% ニッポン放送調査

 ゆうゆうLife

 グラフ「探訪」

 名人戦問題で米長会長「朝日新聞に移管で決着も」

 三島由紀夫賞に古川氏、山本周五郎賞は宇月原氏

 【在阪4オケ統合問題】(7)誰が支えていく音楽の感動

 「防犯ブザー」音色バラバラ…困惑も 警察庁など統一の動き

 ブックランキング

 【私の修業時代】作家・書誌学者 林望さん

 【旬を読む】作家・塩野米松 『リゴーニ・ステルンの動物記』

 【話題の本を斬る】『国家の品格』藤原正彦著 キャラ化するタイトル

 福田祐作氏(元王子製紙専務)

 志水達夫氏(元丸善石油〈現コスモ石油〉常務)

 山崎潮氏(千葉地裁所長)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 千葉、敵地で新潟と引き分け ナビスコ杯

 アフガン各地で襲撃、104人死亡

 38日前にも女児の遺体 秋田・藤里

 古賀氏、A級戦犯の分祀検討を表明 靖国問題

 新庄が阪神に復帰?

 上場企業の決算、経常最高益を更新へ

 JOCスポーツ賞最優秀賞に荒川静香

 ロッテ、今季2度目の6連勝〈18日のセ・パ交流戦〉

 ドゥデク、クラニー落選 W杯代表漏れの大物選手

 日米牛肉協議、輸入再開に向け詰め 6月の再開めざす

 W杯出場選手、年齢は17歳から40歳

 福島銀行で1億6千万円紛失、契約社員が行方不明

 自工会会長に張富士夫氏就任

 医療改革法案が衆院通過、野党側との議論すれ違ったまま

 アナン国連事務総長、日中韓首脳に行動求める

 KDDIとグーグルが業務提携、携帯ネット検索を強化

 教育委員会は不要?規制改革会議と文科省が激突

 フジテレビ決算、大幅当期減益 ライブドア株売却損で

 スカイマーク、7億円の赤字

 北海道・苫小牧市長、わいせつ行為理由に辞任

 仏ギメ美術館館長に旭日中綬章

 コレラ死者1300人に、アンゴラで感染拡大

 映画ミッション・インポッシブルに中国当局が修正要求

 岩永・元農水相の車荒らされ、現金80万円の被害

 国連事務次長がミャンマー入り、軍政幹部らと会談

 日テレ、「事前警告型」の買収防衛策を導入

 カネミ油症救済、与党プロジェクトチームが発足

 ソフトバンク、ボーダーフォングループと合弁会社

 人クローンES研究、サルの実績前提

 ホロコースト文書5千万点、公開へ 来年にも

 写真家で日本写真家協会名誉会員の三堀家義さん死去

 スズキ、人気スクーターをリコール 盗まれる恐れも

 米エンロン事件、週内にも評決

 三島賞は古川日出男さん、山本賞は宇月原晴明さん

 陛下がアナン国連事務総長と会談

 シーボルトが愛したアジサイ 長崎・グラバー園

 「防衛庁長官」「空自広報室」名乗る偽メール

 再処理工場で放射性物質含む薬液漏洩 青森・六ケ所

 早期退職慣行廃止に意欲 首相、天下り対策で

 鉄鋼首位のミッタル、2位のアルセロール買収へ

 大戦中のユダヤ人移送、国鉄にも責任 仏で親族が提訴

 中国、経済復調の日本に熱い視線

 アンカラのトルコ国家評議会で銃乱射、判事が死亡

 郵政公社経営陣が報酬を自主返納

 住民「被害防げたはず」 GS藤沢

 国家備蓄を増強、原油高騰経産省

 保険料、比女性口座から 千葉「中毒死」

 白鵬、雅山が1敗でトップ並走 大相撲夏場所12日目

 サンパウロ、「容疑者」の死者急増 警察が強硬姿勢

 W杯マスコット「ゴレオ」不人気、製造会社破産


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 諮問会議が「グローバル戦略」・4分野で数値目標(22:41)

 東芝、流量計データ改ざんで社員6人処分(22:07)

 奥田経団連会長「改革進めさらなる変化を」(22:07)

 ミタル、アルセロールにTOB・買収条件引き上げず(21:07)

 核燃料再処理工場で放射性物質含む試薬漏れ・六ケ所村(21:13)

 米グーグルとKDDI、携帯のネット検索事業で提携(21:24)

 秋田の子どもの遺体、不明の豪憲君と確認(20:48)

 1億6000万円の現金紛失・福島銀行郡山支店(20:11)

 核燃再処理工場で薬液漏れ、プルトニウム精製を停止(20:03)

 ネット経由の株売買代金、180兆円突破・05年度下期(20:03)

 郵政公社、総裁など7役員が報酬一部返納(19:23)

 サッカー日本代表、体力トレーニング・福島での最終合宿(19:14)

 最優秀賞は荒川静香、05年度JOCスポーツ賞(19:14)

 白鵬と雅山1敗堅持、2敗は把瑠都のみ・大相撲12日目(19:05)

 スズキ、スクーター1700台リコール(18:40)

 医療制度改革法案が衆院通過・民主は反対(18:40)

 自己採点で「70―80点」、奥田経団連会長がお別れ会見(18:20)

 大成建設の前期純利益49%増、民間や海外向け好調(17:44)

 川岸近くに子どもの遺体、不明男児との関連捜査・秋田県能代市(17:07)

 三洋電機の前期最終赤字2056億円、改革費用かさむ(17:07)

 KDDIと米グーグルが提携、携帯電話に検索エンジン(16:37)

 鹿島の前期経常益17%増、今期は小幅増見込む(16:00)

 コンビニ大手、法人FC拡大・駅構内などに出店(16:00)

 光回線、来春1000万件に迫る・ADSLから移行(16:00)

 日経平均大幅反落、終値は1万6087円(15:23)

 日経平均大幅反落、終値は1万6087円(15:05)

 ソフトバンク、ボーダフォンと合弁・資本金最大110億円(14:42)

 全国百貨店売上高0.6%減・4月(14:38)

 清水建、経常益30%増・開発事業好調が寄与(14:05)

 米、北朝鮮との平和条約交渉を検討か・米紙報道(13:55)

 医療制度改革法案が衆院通過(13:41)

 日経平均下げ幅縮小、一時1万6000円台に戻す(13:00)

 日揮、純利益が過去最高・プラント受注が好調(12:47)

 NHK、消費税2億7000万円申告漏れ(12:33)

 中国の素材企業決算、アルミが好調(12:19)

 日中、ガス田協議を再開(11:50)

 米財務長官、退任観測に「多くの虚構」(11:42)

 俳優の田村高広さんが死去(11:25)

 日経平均、午前終値327円安の1万5980円(11:17)

 カンヌ映画祭が開幕・「ダ・ヴィンチ・コード」上映(10:48)

 ロ大統領、独仏首脳と電話会談・中東和平で協議(10:44)

 日経平均、安い水準でもみ合い・一時1万6000円割れ(10:23)

 米大統領、700億ドルの減税法に署名・配当減税延長(10:11)

 天然記念物のコウノトリ、屋外でふ化・兵庫(10:07)

 米デュポン、原料高騰で製品値上げ(09:51)

 円、110円台後半に反落して始まる(09:24)

 日経平均、急反落で始まる・一時1万6000円割れ(09:19)

 米次官補、中韓訪問へ・6カ国協議再開めざす(08:51)

 バルセロナ、14季ぶり2度目の優勝・サッカー欧州CL(08:10)

 円、一時108円台・NY終値は110円90銭―111円00銭(07:27)

 米国株急落、ダウ平均214ドル安・下げ幅今年最大(07:09)

 郵政公社、外部から投信販売員・民間からノウハウ(07:00)

 三越、国内物流施設すべて売却・売却額300億円程度に(07:00)

 三洋電機、冷蔵庫や洗濯機の生産を海外に全面移管(07:00)

 ダイキン、エアコン海外大手を2300億円で買収(07:00)

 石油国家備蓄、4割増強へ・経産省方針(07:00)

 ネット競売模倣品を防止、出品者の個人情報開示・政府案(07:00)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 NTT:最短波長のLED開発、大容量の記憶装置に

 コンピューティング

 米FDA:人体へ埋め込みを認可 無線付き医療機器

 米MS:企業向け検索機能を強化、検索サービステスト版を年後半にリリース

 ブレイブ・ストーリー:PS2、PSP、DSでゲーム同時発売

 携帯業界:ソフトバンク、KDDIがサービス合戦

 ボーダフォン:ワンセグ対応携帯電話27日発売 12種類のゲーム搭載

 漫画ネット無断公開:3被告に有罪判決 福岡地裁

 米MS:メディア・プレーヤーを全面刷新、MTVと連携

 ゴンゾロッソオンライン:オンラインRPG「Moe」にアイテム課金制を導入

 オンライン決済:米ネット利用世帯3分の2以上が利用

 ガンダムSEED:番外編をネット先行公開

 Xbox360:E3発表ゲームの映像、体験版が500万ダウンロード

 ソリューション

 GDH:06年3月期決算 監査見直しで増収減益

 楽天・TBS問題:「来月中に方向性」 村上Fとは「接触なし」 TBS

 眞鍋かをり:ベッキーと劇場版ポケモンで美少女役に


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 若手アニメ家育成支援事業 政投銀・新銀行東京が出資

 富士通 商品告知に新方式 写真から謎解き「FPコード」

 阪急HD・村上、合意できず 阪神株取得 下旬までに決着へ

 ハリポタ第6作発売 買い切り制、再び波紋

 地銀、業績格差が拡大 3月期予想 不良債権処理で鮮明に

 ダイワ・エコ・ファンド570億円突破 SRIで最大に

 T&Dホールディングス傘下の3生保 保険料収入5.7%増1兆9023億円

 みずほ銀・韓国ロッテ提携 ホテル利用などでポイント 邦銀では初

 取引所がデータ管理 インサイダー取引防止強化 証券仲介懇が改正案

 現代自動車不正資金事件 韓国経済、揺らぐ大黒柱

 エネルギー資源、エクアドルも国有化 米企業の設備接収

 「目標前倒しは可能」 米財政赤字削減で財務長官

 スロベニアのユーロ参加承認

 「エネ安保」視野に協力探る 29、30日 東京で初の日中会合

 「採用」「PR」欧米先行 ジェトロ、対中戦略分析 日本企業に改善促す

 ホンダ、環境戦略強化 ハイブリッド車 09年に低価格タイプ

 NTTラーニング 「着うたフル」で英会話レッスン 今夏、ドコモのサイトで配信

 ヴイストンが2足歩行ロボ組立キット開発 1度に30のモーター制御

 ホンダ、日米加に工場建設 研究開発拠点も新設

 コベルコも対応機投入 第3次排ガス規制 建機4社出そろう

 発電効率49%達成 大ガス、京セラ、燃料電池実験の結果公表

 松下電器 200ボルトでガス並み高火力 オーブンレンジ発売へ

 番号ポータビリティ予約 電話やウェブでも予約 携帯3社


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 ソニー、フラッシュメモリー搭載PC発売へ

 社員の私用メール・サイト閲覧、企業の2割が監視

 国税庁の「e―Tax」障害 62件受け付けできず

 東芝、DVDレコーダーで新ブランド

 BD駆動装置が搭載された新型バイオ

  »iPod

  »ウィニー

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 ケータイはアップデートされないの?

 東芝、DVDレコーダーで新ブランド

 紙のようなディスプレー

 松下とソニー、DVD内蔵型ハイビジョンカメラで連携

 「アップル」対決、iPodに軍配

 キヤノン、社長交代を正式発表 内田新社長が初会見

 ネット・ウイルス

 社員の私用メール・サイト閲覧、企業の2割が監視

 国税庁の「e―Tax」障害 62件受け付けできず

 ネット流出、海自文書計3千点 有事演習計画も

 ただ乗りか否か 通信とネットが意見公募で激突

 ライブドア、外国人株主4割に 個人株主は2割に急落

 ソニー、フラッシュメモリー搭載PC発売へ

 ソニー、BD搭載のバイオ発表

 次世代ゲーム機、「覇権」争い混沌

 米国際貿易委、東芝の調査開始を決定 特許侵害提訴で

 世界最大のゲーム見本市「E3」開幕 次世代機体験に列

 新ブランドは「ソフトバンクモバイル」に

 「iPod携帯」開発検討 ソフトバンクと米アップル

 NTT、2期連続減収 KDDIは過去最高の売上高

 NEC、大幅減益 携帯電話事業や半導体子会社が低迷

 ソフトバンク、新規参入分の電波を返納

 eビジネス情報(提供:BCN)

 バッファロー、ファンレス設計のGeForce7600GS搭載グラフィックボード

 GMOインターネット、みんなで作るWebアルバムで結婚式を盛り上げるサービス

 ジャストシステム、米Java開発者会議で「xfy Enterprise Solution」をデモ

 日刊工業新聞ニュース

 加賀電子、地デジ用チューナーLSIを投入−製品・製造を効率化

 ソニー、2子会社を経営統合−化成部品を強化

 三洋エプソンイメージング、中小型液晶後工程の生産能力3割増強


NIKKEI IT(日経2)

 ソニー製品の不買運動を――カトリック系団体呼び掛け

 ソフトバンク、ボーダフォンと合弁会社設立・資本金最大110億円

 インド企業のマシンガントークの裏にある「美意識」【コラム】

 米マイクロン、超高速撮像など実現するデジカメ向け8メガピクセル・イメージセンサーを開発【発表資料】

 ターボリナックス、「FUJI」の起動時間を大幅短縮できるアップデートパッケージを提供開始【発表資料】

 インターネット

 ソニーなど、「ロケーションフリー」利用端末拡大

 光回線、来春1000万件に迫る・ADSLから移行

 グーグル社長インタビュー、インテルiBookにアクセス・17日の記事から

 オウケイウェイヴ、北海道に関連した質問と回答を投稿・閲覧できる特別企画を開始【発表資料】

 ネクスト、リフォーム専門サイト「リフォームHOME'S」で新着リフォーム事例のRSS配信サービスを開始【発表資料】

 セキュリティー

 「ツークリック詐欺」に「ワンクリウエア」……依然衰えぬ架空請求犯【コラム】

 ネット競売模倣品を防止、出品者の個人情報開示――政府案

 ネット競売で代金詐取――2人を逮捕、被害1000万か

 ソフィア総合研究所、ホスティング利用者向けの共有ファイア・ウォールサービスを提供【発表資料】

 シーフォーテクノロジーとNVC、セキュリティー・ソリューション分野で業務提携【発表資料】

 PC&デジタルカメラ

 ソニーなど、「ロケーションフリー」利用端末拡大

 ゲートウェイ、日本向けに12.1インチの軽量ノートPC

 AMD、次世代マイクロプロセッサーの詳細を発表【WSJ】

 アクト・ツー、Mac OS X用ホームページ作成ソフト「Freeway4 Express」など発売【発表資料】

 アクト・ツー、統合オフィスソフト「ThinkFree Office 3」を発売【発表資料】

 デジタル家電&エンタメ

 米テレビ、番組をネット配信――大手4局、自社サイトで

 ソニー、次世代DVDブルーレイ・ディスク量産

 NTT、世界最短波長の紫外線LED開発――ダイオキシン分解

 AVC Technology Japan、デジタルオーディオプレーヤー「SIGNEO」で3機種10モデルの直販価格を値下げ【発表資料】

 インフォプラント、iモードユーザーを対象とした「ゲーム」に関する調査結果を発表【発表資料】

 「着うたフル」をグーグルで検索――KDDIとグーグルが提携

 「携帯向けサービス、アイデアは山ほど」・米グーグル徳生シニアプロダクトマネジャー

 「サマンサタバサ」とのコラボモデルも・ボーダフォン夏モデル4機種

 アプリックス、クロスプラットフォーム対応のBTO型携帯電話ソリューションを発表【発表資料】

 ACCESS、ソニーの「ロケーションフリー」対応型Pocket PC向け映像閲覧ソフトを開発【発表資料】


NIKKEI BizTech(日経BP社)

IT media

 ソフトバンク/Vodafone合弁は「ケータイのYahoo!やGoogleに」

 孫氏が「Vodafoneと提携」で描くシナリオ

 ケータイでググる時代に――auがGoogleを採用

 GoogleとKDDIが提携、「EZweb」に検索エンジン提供

 ボーダフォンは「ソフトバンクモバイル」に

 ぷららのWinny規制は「違法」と総務省

 次世代Windowsに対応できるか? 「Vista査定」で判定

 モーニングコーヒーより私用ネット――Websense調査

 19人のIT戦士、島おこしに挑む

 Google、Ajaxアプリ開発ツールのβ版公開

 Samsung、WinHECでHHDプロトタイプを公開予定

 MacやPocket PCも――広がるロケフリワールド

 (LifeStyle)

 ワンセグ、ビジネス、スリム、ポップ──ボーダフォンの夏モデル

 (Mobile)

 3G+無線LAN+フルキーボード──ボーダフォン、ノキアのESeries投入

 “後だしジャンケン”の最強ワンセグ携帯――写真で解説する「905SH」

 QVGA+フルブラウザの折りたたみ型3G──ノキアの「804NK」

 「AQUOSケータイ」905SH、5月27日から全国一斉発売

 Microsoft、Google対抗の企業向け検索構想を披露

 Google Video、自作ビデオ投稿ツールを導入

 スティーブ・ジョブズ氏、Wired Rave Awardsを受賞

 ソフト業界団体、eBayで海賊版販売の人物を提訴

 ソニエリ、ウォークマン携帯新モデルなど5機種発表

 HP、データセンター85施設を6施設に集約

 「このDVDは48時間で消滅する」――M:i:IIIプロモに“時限DVD”

 仕事で必須の小物ツール、どう使っていますか?

 ビジネスシヨウは今年も縮小傾向、ブログ活用ツールなどデモ

 MS、Windows Media Player 11β版をリリース

 MTVの音楽サービス「URGE」がスタート

 あなたのオフィスに“コンビニ”を入れる方法

 垂直磁気記録方式を採用した「Travelstar」を国内でアピール

 (PCUPdate)

 「家電量販のポイントは値引き」――公取委がガイドライン原案

 ネットショップ市場拡大のカギは「眠れるリッチ層」掘り起こし

 「黒いのは高いだって? それはスペシャルだからさ」――MacBookインタビュー

 (PCUPdate)

 携帯電話は年間200万台盗まれている――英保険会社調べ

 Apple提訴はCreativeにとってマイナスか

 コナミ「ウイイレ」が年間販売700万本超に

 ソーテックはPC販売増、営業赤字幅が縮小

 [WSJ] 米レコード業界、今度は衛星ラジオ端末をやり玉に

 MacBookに触ってきた!

 アップルストア銀座では販売が開始されており

 (PCUPdate)

 上下左右180度・超広視野角な液晶パネル、三洋エプソンが開発

 番号ポータビリティの手続きは1カ所で可能に

 (Mobile)

 AMD、デュアルコア64ビットTurion発表

 ソニー、BD-ROMの量産を開始

 Google、Mac配布の米メイン州に3Dソフトを寄贈

 銀座へ走れ――アップルストア銀座店で「MacBook」が出荷開始

 (PCUPdate)

 BellSouthとVerizon、「当局への通話記録提出はない」

 職場のネット私用、危ないのはクビだけではない

 [WSJ] MS、Xbox 360めぐる訴訟でLucentに反訴

 Web 2.0を追い風に、Javaはオープンソースへ歩み寄り

 (Enterprise)

 「いつも両手で握っていたい」秀逸の使い心地──ソニー「VAIO type U VGN-UX50」

 (PCUPdate)

 HP決算、51%増益

 IBM、磁気テープで記録密度の世界記録達成

 新ドメイン「.tel」が承認

 ポーカーサイトでrootkit使ったバックドアに感染

 (Enterprise)

 W3C、モバイルコンテンツ対応言語「DIAL」のドラフト公開

 Lenovo、ThinkPadの新モデル発表

 ソニー、米国でもBlu-rayノート発表

 黒字化に向かってばく進へ

 (Enterprise)

 上司のPCにスパイウェア仕掛けて懲役刑

 (Enterprise)

 Sun、オープンソース化推進と新ライセンスを発表

 (Enterprise)

 Sun、Java EE 5を正式発表

 (Enterprise)

 小さな幸せを感じるPCとは――ブロガーが考える次世代VAIO

 新生「MacBook」がついに登場――ラインアップには黒いモデルも

 (PCUPdate)

 hi-hoも帯域制限 上り1日15Gバイト以上で

 二極化PC市場でVAIOが目指す「高付加価値」 Blu-rayノートや超小型機も

 2年がかりの新日本語フォント「メイリオ」

 Sprint、Palm OS搭載Treoを5月末発売

 Vista新フォントは「現代日本語に必要な漢字を網羅」

 Intel、PCに仮想アプライアンス機能導入へ

 Nokia、Google Talk搭載インターネットタブレット発表

 これがソニー流“Origami”か!?──新VAIO type Uを分解して、見た!

 (PCUPdate)

 レコード14社、ISP3社を提訴 不正アップロードユーザーの身元開示求め

 米Yahoo!、トップページのデザインを変更

 東芝、ハイビジョンレコーダー新ブランド「VARDIA」

 ソニー、16Gバイトフラッシュ搭載超小型PCを6月発表

 AMD、高電力効率デスクトップCPUを発表

 BDドライブ搭載やキーボード内蔵モバイルに注目のVAIO新製品発表

 (PCUPdate)

 MTVの音楽サービス、1曲99セントで開始へ

 「Googleトーク」日本語版βが公開に

 ボーダフォンの新ブランド名は「ソフトバンク」へ

 (Mobile)

 仕事で必須の小物ツール、どう使っていますか?

 タクシー運転手がIT専門家? BBCが人違いを謝罪

 Winny経由の情報漏えい、二次被害も深刻に――CMUカンファレンス

 (Enterprise)

 Intel Macの最高峰「17インチMacBook Pro」を徹底検証――Windows機としての実力は?

 (PCUPdate)

 Sun、SPARCとx64システム部門を統合

 Firefox 2「Bon Echo」α2公開

 Microsoft、Expression Web DesignerのCTP初公開

 「iPodがZenの特許侵害」――CreativeがAppleを提訴

 「URGE」対応のWindows Media Player新版、正式公開を前に流出

 Dellから引き抜きのCA CFOが辞任

 MySpace、Foxの人気番組をダウンロード販売

 IBM、WHOなどと共同で伝染病対策プロジェクト推進

 (Enterprise)

 eBayに対する仮禁止命令、最高裁で棄却

 Motorola、赤いMOTOSLVRでボノのエイズ撲滅運動支援

 Skype、米国とカナダで固定/携帯電話への通話無料化

 Xboxの生産コストが圧迫、新興事業は赤字に再転落

 (Enterprise)


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 【レポート】JavaOne 2006 - JavaとRubyの素敵なコラボレーション JRuby最新動向 [20:19 5/18]

 【レポート】JavaOne 2006 - Oracleキーノート--Ajax対応JSF実装公開、JVM上でのスクリプト言語積極対応 [19:47 5/18]

 【レポート】JavaOne 2006 - Kent Beck氏ユニットテストフレームワークの大御所JUnit 4の新機能語る [19:45 5/18]

 米Google、Ajax開発ツール「Google Web Toolkit」のベータ版を公開 [12:21 5/18]

 【レポート】JavaOne 2006 - TigerからMustang、Dolphinへ Javaプラットフォームの発展 [11:00 5/18]

 【レポート】JavaOne 2006 - あの『Effective Java』から5年 「Effective Java Reloded」 [10:33 5/18]

 オープンソースのJavaクラスライブラリ - GNU Classpath 0.91公開 [23:38 5/17]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第36回 Core Foudation (4) - 多態性の実現 [23:22 5/17]

 【レポート】JavaOne 2006 - Jonathan Schwartz CEO基調講演で「Java EE 5/SE 6」の最新デモなど公開 [23:13 5/17]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第31回 Intel 4004プロセサのアーキテクチャ - はじめに [19:32 5/17]

 【レポート】Spring Processor Forum 2006 - ARM、組み込み向け新プロセッサ「Cortex-R4」を発表 [18:41 5/17]

 【コラム】Yet Another 仕事のツール 第107回 TYPO3の文字化けを解消 [9:35 5/17]

 【レポート】BSDCon 2006 Canada/FreeBSD developer summit - 番外編-- BSDCan デベロッパたちの一日 [9:28 5/17]

 【レポート】JavaOne 2006 - JDK/JREがGNU/Linuxに同梱・再配布可能に--Sun新ライセンスDebianらと合意 [8:49 5/17]

 【レポート】BSDCon 2006 Canada/FreeBSD developer summit - 仮想サーバ、AFS、デバイスドライバ、セキュリティフロー、リリーススケジュール、ほか [8:48 5/17]

 企業の内部統制支える要素の一つ"PDF/A"--アドビが提案する記録管理の条件 [22:20 5/16]

 米モトローラ、オープンソース支援のWebサイトを始動 [20:27 5/16]

 【レポート】JavaOne 2006 - 節目の年のJavaOne開幕 [14:16 5/16]

 日本IBM、年内1000社のパートナー拡大目指す [13:38 5/16]

 HP中国、「俊英1000人」計画を発表 - 高まる人材争奪戦の気運 [12:58 5/16]

 中国・阿里巴巴グループ、新たなB2Cサービス「淘宝商城」を稼動 [18:21 5/15]

 「漢芯」チップのねつ造問題で上海交通大学教授らが処分 [17:08 5/15]

 Firefoxの次期バージョンとなる「Bon Echo」アルファ第2版がリリース [13:29 5/15]

 Spring Processor Forumが15日に開催、消費電力の最適設計を議論 [13:07 5/15]

 量子暗号システムの相互接続実験に成功 - 5年後の実用化へ [12:36 5/15]

 【レポート】BSDCon 2006 Canada/FreeBSD developer summit - 新malloc(3)実装 jemalloc/NanoBSDアプライアンス/Distributed VCS [4:49 5/15]

 【レポート】BSDCon 2006 Canada/FreeBSD developer summit - SMPngネットワークスタック/FreeBSD Update 2.0/TrustedBSD/SCTP [4:48 5/15]

 【レポート】BSDCon 2006 Canada/FreeBSD developer summit - 開発の動向とその背景にあるもの、FreeBSD 6系の目指すところは [4:48 5/15]

 【レポート】BSDCon 2006 Canada/FreeBSD developer summit - KAME/Fast IPsec ネットワークスタック高速化/仮想化 ポリシールーティング [4:45 5/15]

 【レポート】BSDCon 2006 Canada/FreeBSD developer summit - FreeBSDの新しいロゴ、正式発表 [22:42 5/11]

 Webサービス技術の要 - JAXB 2.0およびJAX-WS 2.0参照実装公開 [22:22 5/11]

 【レポート】BSDCon 2006 Canada/FreeBSD developer summit - カナダに集結、FreeBSDの頭脳たち [14:48 5/11]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第35回 Core Foundation(3) - クラスの定義 [20:29 5/10]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第30回 マイクロプロセサの実装コスト - 消費電力(2) [20:28 5/10]

 CUPS 1.2.0リリース - 90以上の新機能 [5:16 5/10]

 【コラム】Yet Another 仕事のツール 第106回 超高機能CMS TYPO3を使いこなしてみよう(3) [5:10 5/10]

 待望の6系最新版 - FreeBSD 6.1-RELEASE公開 [20:52 5/9]

 定番テキストエディタの最新リリース「Vim 7.0」、ついに公開 [16:45 5/9]

 【レポート】Wicket入門 - JavaとHTMLだけで作るWebアプリケーション [2:29 5/9]

 米SGI、連邦破産法第11章を申請 - 体制建て直しへ [1:45 5/9]

 次世代のWebサービスを担う技術 - Apache Axis2正式版公開 [23:03 5/8]

 【コラム】ライトニングJava 第47回 ネットワークプログラミング(2) - Socketを使った実装例 詳細説明(1) [22:51 5/8]

 JCP、Java EE 5仕様の最終承認投票を全会一致で可決 [22:20 5/8]

 次世代ファイルシステム「ZFS」新版まもなくリリース - Mac OS Xにも移植? [17:13 5/8]

 中国国家発改委、Microsoftと第二期提携覚書を締結 [14:24 5/8]

 ネオジャパン、シフト管理ツール"JobCommunicator for desknet's"リリース [14:23 5/8]

 OpenDocument FormatがISO標準規格に [14:20 5/8]

 【レポート】オープンとレガシー - ITベンダの取り組みは? [12:42 5/8]

 【レポート】日本問題とITによる貢献 - P・ドラッカーの日本への遺言を考える [11:49 5/8]

 独yellowTAB、BeOS後継の「Zeta 1.2」をリリース [1:46 4/29]

 Mustang Regressions Challenge、5名がみごとSun Ultra 20をゲット! [1:45 4/29]

 【コラム】IT資本論 第107回 e-戦略論(16)創造学習・スクール(5)戦略的地図の使い方 [23:55 4/28]

 日本IBMがメインフレーム「System z9」の新製品、ミッドレンジ向けを拡充 [12:58 4/28]

 FSG、Linuxのデスクトップ標準仕様を定めた「LSB 3.1」を発表 [20:43 4/27]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第34回 Core Foundation(2) - C言語によるオブジェクト [20:05 4/26]

 【コラム】Yet Another 仕事のツール 第105回 超高機能CMS TYPO3を使いこなしてみよう(2) - インストール、環境設定 [20:05 4/26]

 【レビュー】ビジネスのための小型インクジェットプリンタ - HP Deskjet 460 [23:05 4/25]

 SAPジャパン、オンデマンド型CRMを発売へ [22:48 4/25]

 米VMware、仮想デスクトップ環境の推進役となる団体を設立 [22:48 4/25]

 Oracleセキュリティ戦略 - 最初のパートナーはネットマークス [22:48 4/25]

 インテル日本法人も「vPro」の発表会を開催 [22:01 4/25]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第29回 マイクロプロセサの実装コスト - 消費電力(1) [20:57 4/25]

 OpenOffice.org 2.0Macネイティブ版"NeoOffice 2.0"評価プログラム受付開始 [15:57 4/25]

 【レポート】「"vPro" は、企業のコスト削減効果に大きく貢献する」とIntel CEO [15:22 4/25]

 中興通訊、中国移動と共同でIM通信システム開発へ [14:38 4/25]

 中国大手PCメーカーによる純正OSの購入が活発化 [13:32 4/25]

 Nokia、MITと共同で研究施設を開設 - モバイルWeb向けソフトにフォーカス [13:24 4/25]

 Sun創設メンバーのMcNealy氏がCEOを退任、後任はSchwartz氏 [8:27 4/25]

 IntelがビジネスPC向け新ブランド「vPro」、対応PCは今年後半に登場 [4:44 4/25]

 日本通信、個人企業間結ぶ専用線を実現するサービス開始へ [22:49 4/24]

 プロジェクト名一新「Apache Neethi Project」 - Apache Commons Policyから [22:41 4/24]

 【コラム】ライトニングJava 第46回 ネットワークプログラミング(1) - Socketを使った実装例 [22:20 4/24]

 【コラム】IT資本論 第106回 e-戦略論(15)創造学習・スクール(4)戦略的地図の描き方 [2:30 4/22]

 Microsoftの戦略の秘訣は"パートナーシップ"にあり - ゲイツ会長来日会見 [23:19 4/21]

 GoogleのAPI戦略に新たな動き、GDataで「Google Calendar」のAPI公開 [11:59 4/21]

 【レポート】Sun Business .Next - サン、ソフトサービス時代への転換宣言 - 「サンのSは、シェアリングのS」 [22:27 4/20]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第28回 マイクロプロセサの実装コスト - 動作速度(3) [20:51 4/20]

 日曜プログラマに朗報、MSがVisual Studio Expressを無期限フリー化 [14:28 4/20]

 Google Search Appliance、検索ボックスを企業データの窓口に [6:45 4/20]

 FreeBSDに1件のセキュリティアドバイザリ - FPU情報漏洩 [3:53 4/20]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第33回 Core Foundation(1) - Core Foundation誕生前夜 [3:42 4/20]

 インテル、「Edy」のビットワレットに50億円を投資 [0:27 4/19]

 Oracleがセキュリティのソフトウェアベンダに - 今夏から積極展開表明 [22:20 4/18]

 【特別企画】エンジニアとして憧れの製品に携わるチャンスを手に入れよう [16:52 4/18]

 HPからIntegrity新世代 - 独自チップセットsx2000搭載サーバ3機種登場 [15:38 4/18]

 今年の夏も熱い! Google Summer of Code 2006開催決定 [4:32 4/18]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 インタードットネット、ソリューション事例ポータル「e-事例.jp」オープン

 リコー、Adobe と PDF 関連で協業を強化

 日立情報と IDS シェアー、日本版 SOX 法対応「ARIS」で協業

 アシスト、他社製 BI ツール レポーティング環境を「WebFOCUS」で補完

 Gates 氏、ビジネス検索の重要性を強調

 RIAA、衛星ラジオ XM Radio を提訴

 J-SOX 法対応支援サイトを開設

 ICANN、連絡手段情報管理用 TLD『.tel』を承認

 フィードパス、企業向け Blog ツール最新版を無償提供

 場所リマインダー

 検索エンジンから消費者の生の声を吸い上げる

 バックナンバー

 「Tナビ」で『家庭の医学』開始

 ヤフオクの不正出品を巡回検索する企業向けサービス開始

 米国の消費者、オンラインバンキングに不安

 モバイルコマース向け、カメラ撮影で商品情報を検索できる新サービス

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 VoIP インフラの Sonus、KDDI などが採用で 06Q1 好決算

 HP、業界他社の不振を横目に好決算

 補修部品在庫管理の Servigistics、北京と台北に支社を開設

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 Yahoo! Widget や Google Sidebar など「CGUI」が2009年度に普及――NRI の IT ロードマップ

 10代の女の子にブックマークされる携帯サイトとは?

 コスメ情報サイト「@cosme」、クチコミ検索サービスや検索ブックマークレットを提供

 スパムメールではないことを伝える方法

 バックナンバー

 アイネクスト、地域発信型求人サイト「inext」開始――地方自治体とも連携

 マイクロソフト、NPO のデジタルデバイド解消に向けた支援「NPO-J」を開始

 経革広場、電子入札の公募・入札情報検索 Web サービスを提供

 度会町役場、窓口端末にセキュリティ PC と指静脈認証装置を導入

 福井県鯖江市、携帯向け公式サイトで jig ムービーによる動画配信

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 IPA、組込みソフトのセキュリティ対策ポイント集を提供

 Opera、Virtual Mechanics の Web オーサリングツールに統合

 日本 HP、データ管理ソリューション「RIM for DB」が Oracle 10g に対応

 Plala、「Winny」通信完全規制を見合わせる!?

 デジタル化するほどアナログの需要が高まる〜TI のアナログ IC 戦略

 Jetrun、有意義な口コミ情報のみ検出する検索 API を公開

 KDDI など3社、ワンセグにも適した暗号化技術を発表

 IBM と富士写真フイルム、超高密度磁気テープストレージを開発

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 オブジェクトバインディングに関するヒントとテクニック

 DisplayTagとJavaScriptによる高機能なテーブルの作成

 ASP.NET 2.0でカスタムのページング処理と並び替えを併用する

 アノテーションとアスペクトによる宣言型プログラミングの試み

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 ボーダフォン、ビジネス向け無線 LAN 対応 Nokia E60 などを国内投入

 画面が90度回転するワンセグ対応「Vodafone 905SH」5月27日全国発売

 「ケータイでググる時代」〜KDDI、Google で PC サイトも検索対象に

 Plantronics、多様な VoIP 対応のワイヤレスヘッドセット発売へ

 モバイル用64ビット拡張デュアルコアプロセッサ、AMD が出荷開始

 ボーダフォン、社名・ブランド名はやっぱり「ソフトバンクモバイル」

 ■Linux Today

 バックナンバー

 Opera、Wind River とのパートナーシップを発表

 MOONGIFT、Web API 情報共有サイトを開始

 OSDL 日本担当ディレクタに富士通の工内氏が就任


RBB TODAY

 「世界に打って出る足がかりに」 -ソフトバンクがボーダフォンと合弁会社

 アドビ、RAW現像プラグイン「Camera Raw 3.4」を公開 EOS 30D/E-330/*ist DL2などに対応

 充実のラインナップで、オンラインゲーム老舗の貫禄十分のSOE

 今年もやっぱりあった、変わり種周辺機器!

 ACCESS、Pocket PC向けブラウザの最新バージョンNetFront v.3.3 for Pocket PCを発表

 ゲートウェイ、重さ1.4kg、Core Solo U1300採用の12.1型WXGA液晶搭載モバイルノート

 東芝、ワールドカップ記念ノートPCの発売を1週間前倒し すでに限定数の半分以上が予約済み

 NTT Com、企業向けセキュリティ管理サービス「OCN PCパトロール」にShare検出機能追加

 AVCテクノロジー、携帯音楽プレーヤー「SIGNEO」シリーズ3機種10モデルを値下げ

 サバイバルプロジェクトで「勝負師ルチェのギャンブラーズ・カジノ!!」イベント開催

 「ケータイで“ググる”」 -auが検索エンジンにGoogleを採用

 コレガ、Airgoの第3世代True MIMOを搭載した無線LANルータとPCカードを発売

 ダチョウの上島が大暴れ〜GyaOの新番組「地上最強おバカ軍団 竜兵会」

 スカッとゴルフ パンヤ、セシリアとダイスケに和服が実装

 「教えて!goo」が検索機能を強化〜詳細条件指定などが可能に

 セブン-イレブン、「松任谷由実iTunesミュージックカード」を発売

 フォーカルポイント、MacBook/MacBook Pro用のアルミ製アタッシュケース

 Yahoo!動画、鈴木亜美のオフショット映像を配信開始

 モバイル事業は長く本業としてコミットする -ソフトバンク孫氏

 シャープ、2.6型回転液晶採用のボーダフォン向けワンセグ携帯「AQUOSケータイ」を出荷

 ぷらら、Winnyによる通信の完全規制を再検討へ

 オンキヨー、HDサウンドを追求した大容量トールボーイスピーカー

 [エリア拡張] ウィルコム、3市町村であらたにサービスを開始

 米Seagateの米Maxtor買収が両社株主総会で可決

 オンライン麻雀ゲーム「Maru-Jan」で父の日キャンペーン

 [FREESPOT] 愛知県の東邦学園大学など3か所のアクセスポイントを追加

 Yahoo!リクナビ、ムービー「派遣で見つける自分らしさ」を無料配信

 @nifty、「超忍者隊イナズマ!」の特集ページをオープン

 速報! ボーダフォンが「ソフトバンクモバイル」に名称変更を正式発表


インプレス Watch

 ボーダフォンが夏モデル発表〜ブランド名は「ソフトバンク」に〜

 ロケーションフリーが、Mac/PDAでも利用可能に−W-ZERO3でもロケフリ。ケータイへの展開も

 KDDIとGoogleが提携、EZwebにGoogleの検索エンジン採用

 Gateway、約1.4kgの12.1型ワイド液晶1スピンドルノート〜実売15万円前後

  Hothotレビュー2年ぶりに登場したソニーの超小型PC「VAIO type U VGN-UX50」

 Mac mini、Googleグッズ、JCBギフトカードが当たる! 読者アンケート 5/30(火)16:00まで受付中!!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 沖データ、「クラス最小」を実現したカラーページプリンタ4製品−上位モデルはカラー26枚/分

 富士通・黒川社長が講演、システム導入の失敗要因などを自戒をこめて提示 〜富士通フォーラム2006 基調講演

 R&D投資を強化、長距離VoIP市場で堅実な実績をあげ続ける米Sonus

 三浦優子のCatch the Trend 知られざる“生体認証”を探る 第二回・富士通

 Gateway、約1.4kgの12.1型ワイド液晶1スピンドルノート〜実売15万円前後

 有機LEDミニキーの発売が8月中旬に延期

 MSI、1.95kgのTurion 64 X2対応ベアノート「MEGABOOK MS-1058」〜12.1型液晶のモバイル機

 Hothotレビュー2年ぶりに登場したソニーの超小型PC「VAIO type U VGN-UX50」

 アドビ、新製品8機種に対応した「Camera RAW 3.4」

 マイクロン、世界初の1/2.5型800万画素CMOSセンサー〜フル解像度10コマ/秒を実現

 エレコム、10種類のメディアに対応した低価格カードリーダー

 伊達淳一のデジタルでいこう!ソニー サイバーショット DSC-H5〜まだまだ楽しいトラディショナルな高倍率ズーム

 物理演算チップPhysX搭載カードが登場、ゲーム用PPU

 MultiChromeに対応したChrome S27ビデオカードが発売

 水冷ユニット搭載のRadeon X1900 XTXカードがデビュー

 ロケーションフリーが、Mac/PDAでも利用可能に−W-ZERO3でもロケフリ。ケータイへの展開も

 ケンウッド、WMA/MP3対応車載DVDレシーバ−リア視聴向けの7型ワイド液晶も

 ボーダフォン、ワンセグ携帯「V905SH」27日発売−miniSD録画可能、契約解除後の視聴は不可

 ファミリーマートの懐メロ入りMP3プレーヤーをテスト−楽曲はDRM付MP3、操作性に疑問も

 SCEA、PS3のプレイ画面を収めたムービーを公開「Genji 2」、「Heavenly Sword」など6タイトル

 エムゲームジャパン、MMORPG「熱血江湖 ONLINE」プレテストのモニター300名の募集を開始

 ラップネット、DS「おいでよ どうぶつの森」の展示会を開催特別アイテムダウンロードや関連グッズの販売も実施

 西川善司の3Dゲームファンのための“Wiiの秘密”講座ハイデフ未対応、シェーダ未搭載で勝ちを狙うWiiのアンチ・ハイスペック戦略

 ボーダフォンが夏モデル発表〜ブランド名は「ソフトバンク」に〜

 KDDIとGoogleが提携、EZwebにGoogleの検索エンジン採用

 ボーダフォンの「904SH」、GPSなどで不具合

 ケータイ新製品SHOW CASEボーダフォン 804N(プルメリアホワイト)

 Microsoft、「Windows Media Player 11」ベータ版を公開

 米MTV Networks、音楽配信サービス「URGE」を開始

 KDDIとGoogleが提携、EZwebにGoogleの検索エンジン採用

 初心者でもよくわかる「これからのWeb」のすべてWeb 2.0超入門講座第11回(最終回):情報の量・質・流通スピードの変化がもたらすもの

 ボーダフォンがソフトバンクモバイルに。ブランドもソフトバンクに統一

 ロケーションフリーがMacやPocket PCで利用可能に。W-ZERO3も対応

 ボーダフォン、ノキアW-CDMA端末がベースの無線LAN携帯電話を秋に発売

 気になる! itemズダミーモデルもラインナップ! ネットワークカメラ「Qwatch M」

 MS、デザインを一新した「Windows Media Player 11」の英語ベータ版を公開

 ウィンドウ上の指定色のみ透過し下のウィンドウを表示・操作「なんでもすけ」

 「Outlook」でのメール送信時に添付のPPT文書を自動圧縮できる「NXPowerLite」

 【めも理と窓太のPC講座】 最終回:めも理、2年生に進級!?


ASCII24

 コレガ、第3世代True MIMOを搭載した無線LANブロードバンドルーター『CG-WLBARGMH』など3製品を発売

 ゲートウェイ、厚さ25mmの1スピンドルモバイルノート『Gateway MX1020j』を発表

 沖データ、「笑顔でいられるオフィスのために」とイメージ一新のカラーページプリンター4製品を発表

 エレコム、ハードなイメージのUSB 2.0フラッシュメモリー“MF-WU201G”を発売

 キリン ウェルフーズ、Bluetooth搭載のケータイと連携するダイエットサポートシステムを発表

 ぷららネットワークス、Winnyの通信規制に対してコメントを発表

 NTTなど9社、ネットワーク配信デジタルシネマの共同トライアル“4K Pure Cinema”を拡大――“ダ・ヴィンチ・コード”などを上映

 イー・アクセス、下り最大5Mbps/上り最大1MbpsのADSLサービスを低速ラインアップに追加

 KDDI、“DION”の地域アクセスポイントを廃止――利用者減少で

 KDDI、法人向けIP電話サービス“KDDI光ダイレクト over Pewered Ethernet”を7月に開始

 テクノロジー/デバイス

 ボーダフォン、携帯電話機夏モデルを発表

 AMD、初の64bit対応ノートパソコン向けデュアルコアCPU“AMD Turion 64 X2”を発表!

 KDDI、携帯電話機向けコンテンツ保護技術を発表

 富士通と富士通研究所、耐衝撃性を高めた植物性プラスチックを開発――ケータイにも利用可能

 アドビ システムズ、企業の記録管理の重要性とPDF/A規格に関する記者説明会を開催

 【INTERVIEW】遊び心たっぷりのグーグルロゴを描くのは、この人!

 キヤノン、代表取締役社長に内田恒二氏が就任

 日本NCR、代表取締役副社長に三ッ森隆司氏を内定――流通システム本部本部長を兼任

 1600kmに渡る荒野を駆け抜けるレースを多種多様な60台のカメラが撮り続けた入魂のドキュメンタリー映画“Dust to Glory”

 マイクロソフト株式会社20周年――ビル・ゲイツ氏が来日し、講演

 ロゴヴィスタ、RSSの翻訳にも対応した英日/日英翻訳ソフト“コリャ英和!一発翻訳 2007”を発売

 ユーリードシステムズ、HD対応ビデオ編集ソフトを発表

 ソースネクスト、発音を動画で学習できる中国語学習ソフト『いきなり中国語 基礎編/実践編』を発売

 フィードパス、企業向けブログシステム“blogengine”の最新版を無料ダウンロードで提供

 マイクロソフト、『Windows Vista』のClearType対応新日本語フォント“メイリオ”と漢字字体“JIS X 0213:2004”についての説明会を開催

 サービス/コンテンツ

 ヤフー、SNSサービス“Yahoo! 360°”に参加者自身がタグを追加できるコミュニティー機能を追加

 米グーグル、4つの新サービスを発表

 デル、“HDD返却不要サービス”を開始――HDDを磁気破壊するメニューも

 コマースリンク、インターネット上で利用できるサービスを検索する“サービス検索”の提供を開始

 ユビキたス、児童見守りサービス&専用端末『どこ・イルカ』に圏外移動を警告する新サービスを追加

 マーケット/カンパニー

 「事業の収益性を改善し、堅実な経営を」――三菱電機、経営戦略説明会を開催

 ボーダフォンの新名称は“ソフトバンクモバイル株式会社”に決定

 デジタル化でむしろアナログICの需要が増える――米TI上級副社長グレッグ・ロウ氏が来日記者会見

 ソースネクスト、会計ソフトを1980円の“Qualityイチキュッパ”シリーズで発売

 ソニー、米国で再生専用ブルーレイディスク“BD-ROM”の生産を開始

 【ビジネスシヨウ 2006 Vol.4】明日の“ビジネスの主役”の萌芽を感じた! IPAX 2006展示会場レポート

 【ビジネスシヨウ 2006 Vol.3】国内企業も活気づいているぞ!! 『Keynote』の向こうを張るプレゼンテーションソフトも

 踏みつけても、熱しても壊れないRFIDタグや、静脈認証対応の巡回ロボット――明日開幕の富士通フォーラム2006で展示

 【ビジネスシヨウ 2006 Vol.2】今年は韓国メーカーが主役の座!? Windows CE&ワンセグ搭載PMPがお目見え

 【ビジネスシヨウ 2006 Vol.1】サービス産業の効率化を目指す!! “IT&Cアドバンストオフィス2006”第58回ビジネスシヨウTOKYO開幕


Last Update : 2006/05/18 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る