News Catcher (2006年05月19日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/05/20へ ] このページ:2006年05月19日 [ 2006/05/18へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 伊勢神宮で式年遷宮のお木曳き行事

 高松塚古墳、石室西壁に新たなシミ見つかる

 イーホームズ、国交省の聴聞手続きを欠席

 シノケンの耐震偽装物件、18日までに3棟解体

 沖縄の高3連れ去り、未成年者略取で歯科医ら追起訴

 シーズン前に、警視庁に「株主総会特別警戒本部」設置

 一関の農村が「重文的景観」、「史跡」は新たに13件

 阪神大震災、家屋被害は63万9686棟と確定

 松坂が11被安打・10奪三振、西武が横浜破る

 八木がプロ初完封で5勝目、日本ハムが広島下す

 ソフトバンクが快勝、ヤクルトの連勝5でストップ

 ロッテがサヨナラ勝ち、中日の無失点記録止まる

 大久保、来季はマジョルカと契約せず

 野口みずき、再びベルリンマラソン出場へ

 厳しさ増す白鵬、理事長も「目つきが鋭いな」

 幕下15枚目格の下田が7戦全勝で優勝、最速新十両か

 アルセロールの買収条件、34%引き上げ…ミッタル

 上場企業の3月期決算発表ピーク、232社が集中

 地震保険料を平均7・7%下げ、発売以来の大改定

 新聞の特殊指定見直し、自民検討チームが独禁法改正案

 景気先行き「緩やかに拡大」、日銀が判断を上方修正

 政府、スクールバス導入を検討…登下校時の安全確保で

 公明党、竹入元委員長に550万円の損害賠償求め提訴

 共謀罪法案、採決は来週に持ち越し

 「4増4減」の公選法改正案、参院で可決

 ガス田試掘の安全確保へ、自公が法案を提出

 タイの政局混迷、タクシン首相が国王と会見

 中国社製パソコン、機密情報以外で使用…米国務省決定

 アナン事務総長が中国主席と会談、国連改革など協議

 スハルト・元インドネシア大統領の容体悪化

 ネパール毛派が「下院宣言」一部支持、王政廃止を強調

 内野聖陽さん・一路真輝さん、夏に結婚

 マニラ市議会、「ダ・ヴィンチ・コード」を上映禁止

 俳優・田村高廣さん死去、阪妻の長男・「二十四の瞳」

 女川原発1号機の耐震安全性に問題なし…東北電力報告

 南極のオゾンホール、今世紀半ばに解消へ

 コウノトリのペア、2個目の卵を孵化…兵庫


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 3月期決算:4年連続の増収増益 東証1部企業

 在日米軍:横田空域を実質返還 日米合同委が合意

 将棋:第64期名人戦 森内名人、3連覇に王手 第4局

 村上ファンド:USEN株5.21%を取得

 秋田男児殺害:豪憲君の通夜しめやかに

 サッカーW杯:日本協会初公認で「弾丸応援ツアー」

 サッカーW杯特集

 第64期名人戦七番勝負

 セ・リーグ:新庄に注意…

 ヤフーBB:個人情報流…

 結婚情報会社:成婚者数…

 エベレスト登頂:シェルパが16回目 最多記録更新

 雑記帳:福士加代子選手の父が窃盗容疑者逮捕に貢献

 在日米軍:横田空域を実質返還 日米合同委が合意

 鵜飼い:女性鵜匠が手綱さばき初披露 京都・宇治川支流

 地震保険料:千葉〜高知の太平洋岸、最も高く見直しへ 

 四国リーグ:元プロ野球選手も受け入れへ

 サッカー:アンリが契約延長へ イングランド・プレミア

 サッカー:トルシエ氏、中国五輪監督へ

 西武:松坂、7失点ながら6勝目 横浜は4連敗

 ソフトバンク:斉藤和が投打活躍 ヤクルト連勝5で止まる

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 将棋:第64期名人戦 森内名人、3連覇に王手 第4局

 将棋:第64期名人戦 ぎりぎりの攻防続く 第4局

 在京民放決算:5社の売上が過去最高 日テレが唯一減収

 結婚:俳優の内野聖陽さんと一路真輝さん 夏ごろに

 マニラ市議会:「ダ・ヴィンチ・コード」の上映禁止

 ストップ!!多重債務:/中 社会に出る前の若者に、「お金の大事さ」など重点講義

 西欧からの警告:鳥インフルエンザ最新報告/中 ワクチン接種、国の壁

 横森美奈子のおしゃれレッスン:とにかく顔にあててみる

 エイズと闘う:レソトの子どもたち/上 「守る家」所長、怒りあらわ

 ゆらちもうれ:ギリシャがケラズマ料理をPR

 医療過誤:「腎不全予見可能」市に賠償命令 さいたま地裁

 カルテ誤廃棄:患者251人分 静岡・三島共立病院

 ハンセン病:「らい予防法」廃止から10年 都内で集会

 若手医師:臨床研修後、大学離れ顕著 大都市集中の傾向

 産婦人科医逮捕:「医療判断制度を」医学部長会議が声明

 新聞特殊指定:維持へ独禁法改正 自民が実質審議開始

 終盤国会:共謀罪など巡り混迷の度を増す

 探偵業法案:衆院内閣委が全会一致で提出

 共謀罪:与党と民主党の修正協議、主張にはなお隔たり

 総裁選:9月8日告示、20日投開票で調整を 小泉首相

 GDPデフレーター:マイナス幅縮小で、デフレ脱却宣言?

 企業好決算:労働者、株主への利益還元進む

 日銀総裁:ゼロ金利解除には慎重姿勢

 ネット銀行:ソニー、イーバンクが初の最終黒字

 地震保険料:千葉〜高知の太平洋岸、最も高く見直しへ 

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 モンテネグロ:21日国民投票 「独立」審判迫る

 イスラエル外相:パレスチナのアッバス議長と21日会談

 インドネシア:スハルト元大統領の容体悪化

 パレスチナ:ハマス、ファタハ対立先鋭化 治安機関が分裂

 米国務省:対北朝鮮との新政策草案が波紋

 English

 Mainichi Daily News

 7-year-old boy found dead near Akita river had been strangled

 Girl bites into needle sandwich

 Japan officials not concerned over rumor of North Korean missile test

 Public park golfer accused of negligence after ball hits woman in eye

 Police launch probe into mayor accused of indecently assaulting woman

 「ロダンとカリエール」展 好評開催中

 毎日新聞社関係会社からの個人情報流出について

 来春入社の毎日新聞社員を募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」スタート

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 人にやさしい次世代の検索サービスとは? 5月11日セミナー

 もったいないグッズ販売中

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 ライブドア事件

 関西の教育情報

 メタボリックシンドローム

 結婚情報「成婚数」を水増し表示 公取委排除命令 

 裏山からざっくざっく 福井の寺で埋蔵銭11万枚

 保育所から男児が“母をたずねて”3キロの勤務先まで…

 ミニロトで暗証番号を類推、95万円引き出す 男2人逮捕

 またカビ?高松塚古墳 白虎の頭近くに黒い染み

 岡山教職員不正流用やセクハラで3人免職

 企業幹部?実は出稼ぎ 中国人不法就労でブローカー逮捕

 27頭目のBSE確定診断 北海道で死んだ5歳乳牛

 俺たちFC東京

 セ・パ交流戦勝敗表

 SANSPO.COM

 W杯主将の箕内が復帰 ラグビー日本代表28人発表

 ソフトバンク 6−3 ヤクルト【プロ野球】

 ロッテ 2−1 中日【プロ野球】

 西武 10−7 横浜【プロ野球】

 日本ハム 6−0 広島【プロ野球】

 中日の連続イニング無失点記録は「43」でストップ

 片山、田島が首位 マンシング男子ゴルフ第2日

 白鵬と雅山は12勝 把瑠都も1差で追走 大相撲夏場所

 地震保険の料率見直し、高知など30%引き上げ

 村上ファンドがUSEN株5.21%取得、大株主に

 東証上場企業、19年3月期も増収増益

 セブン&アイ 電子マネー共通端末を店頭に設置へ

 マンション2社、販売戸数を減らすも最終黒字確保

 「大ロシア」紀行

 「日本は北東アジアの不安定要因」 韓国大統領

 インドネシアのスハルト元大統領、容体悪化

 メキシコ、国境での米州兵展開に懸念

 インドネシアで鳥インフルの死者32人に

 ネパール国軍、国王の最高指揮権はく奪に不満か

 参院選での与党過半数割れに自信 小沢民主代表「政局の大転換」

 粉飾決算事件対応で刑事罰や課徴金導入を議論へ

 与党が「国民投票法案」大綱を決定

 与党、新たな「共謀罪」修正案提出

 党資金で妻に指輪プレゼント? 公明が竹入元委員長を提訴

 ゆうゆうLife

 グラフ「探訪」

 将棋名人戦第4局、森内勝ち3勝1敗

 「ダ・ヴィンチ・コード」マニラで上映中止 「信仰を侮辱」

 古代の「伊勢道」を発見 三重・明和町の丁長遺跡で

 俳優の内野聖陽さん、女優の一路真輝さん結婚へ

 ブックランキング

 【私の修業時代】作家・書誌学者 林望さん

 【旬を読む】作家・塩野米松 『リゴーニ・ステルンの動物記』

 【話題の本を斬る】『国家の品格』藤原正彦著 キャラ化するタイトル

 田村高廣さん(俳優)

 芝田米三氏(洋画家)

 三堀家義氏(元日本映画テレビ技術協会理事長)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 W杯出場選手、イングランドのクラブが最多の102人

 麻生外相、カタール訪問へ 中・韓と外相会談の最終調整

 地震保険料、発生確率で危険度算出 14道県引き上げに

 特定局長全員「防災士」 地域密着でイメージアップ狙う

 ゲーム学会設立、学問として地位向上狙う 東大研究者ら

 ミッタル、アルセロール買収額引き上げ 3兆7千億円に

 「党資金を着服」 公明、竹入元委員長を提訴

 「五月晴れ」どこへ 各地で梅雨入り早まる可能性

 社会保障給付費「25年度に141兆円」 厚労省見通し

 Heavenの逆つづりが人気の名に 米の女の赤ちゃん

 高さ50mの「ごきげんよう」 日本丸、雨の神戸に別れ

 タリバーンが組織的攻勢、政権崩壊後で最大 アフガン

 横浜、3度目の4連敗〈19日のセ・パ交流戦〉

 米と「横田空域」返還協議開始 国、航路混雑解消図る

 情報流出、ヤフーBBに賠償命令 顧客1人6千円

 吉本興業が過去最高益 お笑いブーム、追い風に

 米デル、AMD製MPU搭載へ 年内に一部サーバーで

 スーパーの菓子パンに針、女児の口に刺さる 大阪

 埼玉県越谷市に8900万円の賠償命令 医療過誤訴訟

 秋田市で住宅火災、4人が死亡

 探偵業法案に危惧 日本雑誌協会が声明

 お中元、今年はちょい高 予定価格4500円台

 マジョルカ、大久保と来季の契約せず

 鳥インフルエンザで新たに2人死亡 インドネシア

 郵便物が4年連続減、小包は好調 05年度、公社まとめ

 野口がベルリン・マラソン出場へ 「18分台出したい」

 アナン事務総長が中国主席と会談

 白虎の頭上にもカビ 高松塚古墳で文化庁確認

 阪神大震災の被害が確定 被災住宅は64万棟に

 名勝に二見浦、史跡に宇陀松山城跡など 文化審議会答申

 イーバンクとソニー銀は黒字転換 新規参入4行決算

 柳屋本店会長、外池栄一さん死去

 全国農業協同組合中央会前会長、原田睦民さん死去

 パシフィック選手権には青森が出場 カーリング

 女子1万で福士が優勝 野口は2位 関西実業団陸上

 「米大統領の半分でも動いて」 早紀江さんが首相批判

 スハルト元大統領が危険な状態 入院後3度目の手術

 セブンの電子マネーは「nanaco」

 元日弁連副会長、北村利彌さん死去

 ダイア建設、耐震偽装事件のあおりで大幅減益

 4社が増収、日テレは減収減益 民放キー局の連結決算

 監査法人に課徴金も 中央青山処分受け自民が検討へ

 「成婚者数」を水増し 結婚情報サービスに初の排除命令

 月探査機を08年10月に打ち上げ NASA

 アンリがアーセナルと契約延長へ

 元新潟工事社長、佐藤正幸さん死去

 クリッパーズ勝ってタイ NBAプレーオフ準決勝

 トルシエ氏が中国五輪監督候補に 10年W杯にも意欲

 住商、中堅ドラックストアを買収

 田島と片山が首位 マンシングKSB第2日


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 ミタル、アルセロール買収額を大幅引き上げ(22:34)

 4月の大口電力需要、9カ月連続増(22:02)

 自民総裁選の投票日、9月20日軸に調整(22:29)

 首相、米産牛肉輸入「条件整えば再開」(22:08)

 「横田空域」、一部民間に開放へ・日米合意(22:59)

 ジャパンネット銀、最終赤字に(23:27)

 ミレア、日新火災を子会社化・国内シェア3割に迫る(20:56)

 ヤフーBB運営会社に賠償命令・個人情報流出で1人6000円(20:26)

 オゾンホール、2050年にふさがる? 国立環境研など予測(20:21)

 自宅のネット接続、「光」経由が2倍の14.8%に(20:11)

 与党、国民投票法案の今国会提出を確認(20:04)

 郵便物の数、4年連続で減少・郵政公社(19:55)

 ロイヤル、「てんや」を連結子会社に(19:46)

 白鵬と雅山は12勝目、把瑠都も1差で追走・大相撲夏場所(18:47)

 4月の粗鋼生産量1.3%減、3カ月ぶりマイナスに(18:36)

 ミレア・日新火災、9月30日に株式交換で経営統合(18:08)

 伊藤ハム社長に河西氏昇格・伊藤社長は退任(17:55)

 官房長官、ゼロ金利早期解除論をけん制(17:33)

 日銀総裁、景気「GDPみても着実に回復続けている」(17:19)

 円、一時111円67銭前後まで急落(16:53)

 スハルト元大統領、容体深刻に(16:10)

 木村建設の篠塚被告「偽装3物件、工事停止を」(16:10)

 VW、海外生産体制を見直し(16:00)

 米牛肉輸入条件、日米が大筋合意・首相、訪米前に再開決定へ(16:00)

 日経平均反発、終値68円高の1万6155円(15:29)

 日銀月報、景気判断据え置き・先行きは「緩やかに拡大」に変更(15:12)

 日経平均反発、終値68円高の1万6155円(15:06)

 経財相「日本経済、好調維持」・息長い景気回復に自信(14:25)

 3月の景気一致指数改定値、10.0%・8カ月ぶり50%割れ(14:18)

 共謀罪、採決を先送り・衆院議長、協議継続を要請(13:49)

 米FRB議長「米住宅市場の減速は明らか」(13:43)

 サッカーW杯、余ったチケットを追加販売(12:41)

 米牛肉輸入再開 6月に決定へ・日米専門家会合(12:25)

 ゼロ金利政策の維持を決定・日銀金融政策決定会合(12:22)

 日銀、ゼロ金利政策の現状維持を決定・全員一致で(12:14)

 ダ・ヴィンチ・コードに宗教団体抗議 ソニー不買運動も(12:01)

 電子マネーに共通端末・セブン&アイが発表(12:01)

 経営再建で協力・米自動車首脳、米議員と会談(11:54)

 ミサイル「テポドン2」、発射準備の兆候か・北朝鮮(11:46)

 GDP実質1.9%成長・1―3月期年率、5期連続プラス(11:35)

 日経平均、一時1万6000円割れ(11:15)

 道州制特区法案を閣議決定(11:10)

 経財相「株安、日本経済が悪いわけでない」(10:49)

 ブッシュ大統領、メキシコ国境を視察(10:38)

 太平洋側で大雨の恐れ・気象庁が警戒呼び掛け(10:18)

 日経平均、下げ幅拡大(10:18)

 フジモリ元大統領が保釈・約半年ぶり(10:07)

 米GM会長、1ドル=90円まで上昇を・米議会指導者と会見(09:38)

 太平洋側中心に大雨の恐れ・気象庁が警戒呼び掛け(09:17)

 イチロー5打数4安打、城島は1安打・アスレチックス戦(08:54)

 1―3月期の実質GDP、年率1.9%増(08:54)

 イスラエル、中国政府に抗議・ハマス外相招待で(08:48)

 フジモリ元大統領が半年ぶりに保釈(08:11)

 NY原油反発、69ドル台に(07:25)

 米国株下落、ダウ77ドル安・ナスダックは連日安値(07:14)

 新日鉄と同和鉱業、中央青山と再契約へ(07:00)

 日本電気硝子、液晶用ガラス生産能力2割増産(07:00)

 米産牛肉輸入再開、6月中旬にも決定へ(07:00)

 社会保障負担、2025年度7割増の143兆円(07:00)

 ミレア、日新火災を完全子会社に・年内メド(07:00)

 電子マネーに共通端末導入・セブン&アイ、全規格対応(07:00)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 三洋・ビクター・パイオニア:最終赤字、不振鮮明 リストラ費響く−−3月期連結決算

 コンピューティング

 エキサイト:「ソーサリアンオンライン」ベータテスト参加者を募集

 コーエー:大航海時代オンラインでイベント「ロードス島沖海戦」を実施

 今日からマ王!:PS2でゲーム化 7月27日発売

 米マイクロン:世界最小CMOSセンサー デジカメを小型化へ

 コーエーネット:ゲームソフトレンタルを25日に開始

 インターネット利用:携帯電話が主流に パソコンを上回る

 英ソニー・エリクソン:腕に巻き付けるスポーツ向け携帯電話

 米アップル:インテルとパワーPC両対応の「ファイナル・カット・エクスプレス」新版を発売

 英BBC:PtoPで高画質の短編映画を配信

 ウィニー:NTTぷららの遮断サービス、総務省認めず

 ウィニー:原発研修用資料漏えい 東電社員パソコンから

 ソリューション

 詐欺:住基カード偽造、容疑で逮捕

 フジテレビ:ライブドア株で損失、最終利益半減−−3月期連結決算

 ヤフーBB:個人情報流出で1人6000円賠償命令


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 ミレア、日新火災を完全子会社化へ

 米国産牛肉、輸入再開へ 日米が大筋で合意

 1−3月期実質GDP年率1.9%増、17年度は3.0%増

 携帯新勢力来年デビュー フォーサイド、まず端末音楽配信

 ソフトバンク、ボーダフォンと新会社 共同開発で活路

 携帯ネット検索新時代へ KDDIとグーグル提携

 正社員9年ぶり増加、給与もプラス転換 05年度勤労統計

 日中ガス田協議 隔たり依然大きく 双方とも新提案なし

 日本興亜 リスク細分型 特約を統合 9月に新自動車保険

 ネット口座数1000万突破 株売買代金は倍増

 日中証取が連携強化 東証、国際的再編に備え 初の意見交換

 不正企業の倒産1.6倍 談合など規制強化影響か 05年度、帝国データ

 国会に灰色金利撤廃訴え 労働団体集会

 野球ゲーム“退場”危機 米大リーグ「打率データは有料」主張

 ナイジェリア改憲案否決 大統領の3選阻止

 米空母、人工漁礁に

 ミタル、TOB開始 対アルセロール 総額2兆8000億円

 今後のエネルギー外交で競合想定 共同備蓄や省エネ、日中協力不可欠に

 エンジ大手3社、06年3月期 プラント受注最高 日揮・千代化が大幅増収

 Aカップでも谷間 ワコール、業界初のブラジャー

 全国百貨店4月売上高 3カ月ぶり前年割れ

 ゲートウェイ、小型携帯パソコン投入へ 12・1インチ液晶搭載

 ダイキン工業 マレーシアOYL社買収 空調事業世界2位に

 ゼネコン大手4社、負債縮減 民間投資拡大で増収

 ユニクロ クールビズ74%導入へ 男性ビジネスマン意識調査

 不動産大手4社 そろって増収増益 オフィス需要復活

 三洋電機 2056億円に赤字拡大 構造改革費850億円響く


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 ソニー、フラッシュメモリー搭載PC発売へ

 ゲーム学会設立、学問として地位向上狙う 東大研究者ら

 情報流出、ヤフーBBに賠償命令 顧客1人6千円

 米デル、AMD製MPU搭載へ 年内に一部サーバーで

 BD駆動装置が搭載された新型バイオ

  »iPod

  »ウィニー

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 ケータイはアップデートされないの?

 カメラグランプリにニコン「D200」

 東芝、DVDレコーダーで新ブランド

 紙のようなディスプレー

 松下とソニー、DVD内蔵型ハイビジョンカメラで連携

 「アップル」対決、iPodに軍配

 ネット・ウイルス

 情報流出、ヤフーBBに賠償命令 顧客1人6千円

 イーバンクとソニー銀は黒字転換 新規参入4行決算

 社員の私用メール・サイト閲覧、企業の2割が監視

 国税庁の「e―Tax」障害 62件受け付けできず

 ネット流出、海自文書計3千点 有事演習計画も

 ゲーム学会設立、学問として地位向上狙う 東大研究者ら

 米デル、AMD製MPU搭載へ 年内に一部サーバーで

 ソニー、フラッシュメモリー搭載PC発売へ

 ソニー、BD搭載のバイオ発表

 次世代ゲーム機、「覇権」争い混沌

 新ブランドは「ソフトバンクモバイル」に

 「iPod携帯」開発検討 ソフトバンクと米アップル

 NTT、2期連続減収 KDDIは過去最高の売上高

 NEC、大幅減益 携帯電話事業や半導体子会社が低迷

 ソフトバンク、新規参入分の電波を返納

 eビジネス情報(提供:BCN)

 高くても売れるプラズマ、価格より「高画質」と「使いやすさ」がポイント

 ぷらら、「Winny」完全規制に総務省が「待った」、通信の秘密侵害の可能性

 キヤノンMJ、名刺サイズ専用フルカラーカードプリンタの4色インクモデル

 日刊工業新聞ニュース

 アテイン、防水・防塵機能を持った光学マウスを発売

 PDE、山梨松下電工を10月に統合

 竹田印刷、09年めどに半導体パッケージ向け特殊印刷の生産能力倍増


NIKKEI IT(日経2)

 いつでも住民票受け取り、高齢者の健康管理――日立、電子行政のショールームを刷新

 「心・技・体」のIT経営――空き缶集めからスタートした心の改革【コラム】

 映画「ダ・ヴィンチ・コード」に宗教団体の抗議相次ぐ――ソニー不買運動も

 NEC、自治体向け総合行政支援ソリューション「SeriolaEnterprise」を発売【発表資料】

 ネットビレッジ、中国安徽省にモバイル向け開発会社を設立【発表資料】

 インターネット

 自宅のネット接続、「光」経由が2倍の14.8%に

 瀬川四段、レースクイーンに将棋を手ほどき・NECが動画配信

 IT犯罪事情、ソフトバンク携帯に注目・18日の記事から

 SBIホールディングス、「hi−ho マネー」に「ALL外為比較」のコンテンツを提供【発表資料】

 エスビー食品、スパイスとハーブに関する相談窓口をホームページ上に開設【発表資料】

 セキュリティー

 ヤフーBB運営会社に賠償命令──個人情報流出で1人6000円

 情報開示も非開示もリスクの板ばさみ――レコード会社14社がプロバイダー3社を提訴

 「ツークリック詐欺」に「ワンクリウエア」……依然衰えぬ架空請求犯【コラム】

 ネットスプリング、シー・オー・コンヴと「フェレック」のシングルサインオン化の共同開発で提携【発表資料】

 ソフィア総合研究所、ホスティング利用者向けの共有ファイア・ウォールサービスを提供【発表資料】

 PC&デジタルカメラ

 カメラ記者クラブ、ニコンのデジタル一眼レフ「D200」グランプリに

 デジタル放送の対応強化、リビングで使えるデスクトップPC・パソコン(1)

 米アップル、NY5番街に直営店・初の24時間営業

 シャープ、PCから取り込んで手軽にスピーカー再生が楽しめるメモリーオーディオシステムを発売【発表資料】

 アプライド、画面タッチで操作するデスクトップPC「セルヴォ 楽たっちSET」を発売【発表資料】

 デジタル家電&エンタメ

 「ゲーム学」の確立を通して人材育成を・日本デジタルゲーム学会設立総会

 W杯をどの大画面でみるか・今夏モデルの注目ポイント・薄型テレビ(1)

 今夏のデジタルチューナー搭載機のトレンド・HDD・DVDレコーダー(1)

 ホロン、脳力開発ソフト「大人のための計算トレーニング 計算力向上編」を発売【発表資料】

 AVC Technology Japan、デジタルオーディオプレーヤー「SIGNEO」で3機種10モデルの直販価格を値下げ【発表資料】

 ヤフー、「ソフトバンクモバイル」とのサービス連携始動

 「第2のワンセグ」現る? 携帯キャリアが作る放送局

 グーグルと中国移動、携帯向け検索エンジンサービスについて協議【WSJ】

 ソネット・エムスリー、医師に相談できるボーダフォンQ&Aサイト「AskDoctors」を開設【発表資料】

 第一興商、インデックスから2006FIFAワールドカップの携帯電話への動画配信権を取得【発表資料】


NIKKEI BizTech(日経BP社)

IT media

 Dell、AMDプロセッサの採用を発表

 AMD、Dellの決定を歓迎

 [WSJ] Amazonの「ワンクリック特許」、再審査へ

 Windows Vistaの準備サイト公開

 「Winnyを使い続けることには相当のリスクがある」――米eEyeの鵜飼氏

 (Enterprise)

 5番街のApple Store、24時間営業で19日オープン

 Googleが総務省に意見書、「インフラただ乗り論」に反論

 「AppleがCreativeを提訴」の報道

 米議会で紛糾する「ネットの中立性」問題

 [WSJ] Symantec、自社技術侵害でMicrosoftを提訴

 Samsung、携帯用超小型燃料電池の開発で提携

 モバイルインターネット利用者がPCを初めて追い抜く――総務省

 (Mobile)

 世界のネットユーザー、10億人に到達

 ポッドキャスト広告、差し替え手軽に 沖縄から新システム

 セブン&アイ、電子マネーで複数規格に対応 POSレジ設置へ

 セブン&アイの独自電子マネー、名称は「nanaco(ナナコ)」

 MS是正期間延長を判事が承認、Googleの苦情は却下

 Nokia、Eseries最小の企業向け携帯電話「E50」発表

 Mac用仮想化ソフト「Parallels Desktop」がリリース候補に

 ユーザーが作るUI「CGUI」が普及 NRIが見るWeb2.0時代

 カメラグランプリは「D200」に

 Micron、世界最小の8メガピクセルイメージセンサー開発を発表

 「このDVDは48時間で消滅する」――M:i:IIIプロモに“時限DVD”

 リアルの定額ネットラジオ、無料トライアル開始

 「ウルトラマン金貨」ネット販売

 仕事で必須の小物ツール、どう使っていますか?

 ハイビジョン映像の編集がより手軽に――ユーリード「Video Studio 10」

 (PCUPdate)

 「このDVDは48時間で消滅する」――M:i:IIIプロモに“時限DVD”

 EZwebにGoogleの検索エンジン──KDDIの真の狙いは?

 (BizMobile)

 コクヨが品川駅にも時間貸しオフィス、月額制の部屋も用意

 ケータイでググる時代に――auがGoogleを採用

 MacやPocket PCも――広がるロケフリワールド

 (LifeStyle)

 ソニエリ、ウォークマン携帯新モデルなど5機種発表

 ソフトバンク/Vodafone合弁は「ケータイのYahoo!やGoogleに」

 孫氏が「Vodafoneと提携」で描くシナリオ

 (Mobile)

 求ム! 技術が分かるCIO

 (Enterprise)

 “クロス”柄に変更した新色が登場──「V403SH」

 (Mobile)

 次世代Windowsに対応できるか? 「Vista査定」で判定

 GoogleとKDDIが提携、「EZweb」に検索エンジン提供

 ワンセグ、ビジネス、スリム、ポップ──ボーダフォンの夏モデル

 (Mobile)

 “新シンプルモード”採用のボーダフォン「V304T」

 (Mobile)

 ボーダフォン、プリペイド専用の「V201SH」発表

 (Mobile)

 3G+無線LAN+フルキーボード──ボーダフォン、ノキアのESeries投入

 (Mobile)

 Samsung、WinHECでHHDプロトタイプを公開予定

 “後だしジャンケン”の最強ワンセグ携帯――写真で解説する「905SH」

 (Mobile)

 QVGA+フルブラウザの折りたたみ型3G──ノキアの「804NK」

 (Mobile)

 写真で解説する「705SH」

 (Mobile)

 「AQUOSケータイ」905SH、5月27日から全国一斉発売

 (Mobile)

 ボーダフォンは「ソフトバンクモバイル」に

 ぷららのWinny規制は「違法」と総務省

 モーニングコーヒーより私用ネット――Websense調査

 スティーブ・ジョブズ氏、Wired Rave Awardsを受賞

 SAP、NetWeaver推進のベンチャーキャピタル基金創設

 SASとSun、データETLの世界記録達成を発表

 (Enterprise)

 ITC、QUALCOMMによるBroadcom特許侵害を認める見解

 Google、Ajaxアプリ開発ツールのβ版公開

 (Enterprise)

 SAP、SRMソフトのFrictionless Commerceを買収

 VeriSign、GeoTrustを買収

 HP、データセンター85施設を6施設に集約

 ソフト業界団体、eBayで海賊版販売の人物を提訴

 Google Video、自作ビデオ投稿ツールを導入

 Microsoft、Google対抗の企業向け検索構想を披露

 19人のIT戦士、島おこしに挑む

 ビジネスシヨウは今年も縮小傾向、ブログ活用ツールなどデモ

 MS、Windows Media Player 11β版をリリース

 MTVの音楽サービス「URGE」がスタート

 あなたのオフィスに“コンビニ”を入れる方法

 垂直磁気記録方式を採用した「Travelstar」を国内でアピール

 (PCUPdate)

 「家電量販のポイントは値引き」――公取委がガイドライン原案

 ネットショップ市場拡大のカギは「眠れるリッチ層」掘り起こし

 「黒いのは高いだって? それはスペシャルだからさ」――MacBookインタビュー

 (PCUPdate)

 携帯電話は年間200万台盗まれている――英保険会社調べ

 Apple提訴はCreativeにとってマイナスか

 コナミ「ウイイレ」が年間販売700万本超に

 ソーテックはPC販売増、営業赤字幅が縮小

 [WSJ] 米レコード業界、今度は衛星ラジオ端末をやり玉に

 MacBookに触ってきた!

 アップルストア銀座では販売が開始されており

 (PCUPdate)

 上下左右180度・超広視野角な液晶パネル、三洋エプソンが開発

 番号ポータビリティの手続きは1カ所で可能に

 (Mobile)

 AMD、デュアルコア64ビットTurion発表

 ソニー、BD-ROMの量産を開始

 Google、Mac配布の米メイン州に3Dソフトを寄贈

 銀座へ走れ――アップルストア銀座店で「MacBook」が出荷開始

 (PCUPdate)

 BellSouthとVerizon、「当局への通話記録提出はない」

 職場のネット私用、危ないのはクビだけではない

 [WSJ] MS、Xbox 360めぐる訴訟でLucentに反訴

 Web 2.0を追い風に、Javaはオープンソースへ歩み寄り

 (Enterprise)

 「いつも両手で握っていたい」秀逸の使い心地──ソニー「VAIO type U VGN-UX50」

 (PCUPdate)

 HP決算、51%増益

 IBM、磁気テープで記録密度の世界記録達成

 新ドメイン「.tel」が承認

 ポーカーサイトでrootkit使ったバックドアに感染

 (Enterprise)

 W3C、モバイルコンテンツ対応言語「DIAL」のドラフト公開

 Lenovo、ThinkPadの新モデル発表

 ソニー、米国でもBlu-rayノート発表

 黒字化に向かってばく進へ

 (Enterprise)

 上司のPCにスパイウェア仕掛けて懲役刑

 (Enterprise)

 Sun、オープンソース化推進と新ライセンスを発表

 (Enterprise)

 Sun、Java EE 5を正式発表

 (Enterprise)

 小さな幸せを感じるPCとは――ブロガーが考える次世代VAIO


MYCOMジャーナル エンタープライズ

 【レポート】Spring Processor Forum 2006 - プロセッサの消費電力を再考する [23:27 5/19]

 【レポート】Spring Processor Forum 2006 - 非同期回路で極低消費のARMコアを実現 [22:26 5/19]

 【レポート】Spring Processor Forum 2006 - Freescale、1GHzのDSPコアを4個内蔵したチップを開発 [21:17 5/19]

 米Novell、SUSE Linux Enterpriseの新しいドライバ運用方法を発表 [14:01 5/19]

 Dell、ハイエンドサーバでついにAMD製プロセッサ採用へ [8:57 5/19]

 【レポート】JavaOne 2006 - JBoss、SeamをWebBeansとしてJCPに標準化へ [8:27 5/19]

 BEA、OSSと商用の両端からEJB3対応推進 - KodoをOpenJPAとしてOSS化 [7:20 5/19]

 【レポート】BEA、JRockitという実力、Liquidというビジョン [2:42 5/19]

 【レポート】JavaOne 2006 - JavaとRubyの素敵なコラボレーション JRuby最新動向 [20:19 5/18]

 【レポート】JavaOne 2006 - Oracleキーノート--Ajax対応JSF実装公開、JVM上でのスクリプト言語積極対応 [19:47 5/18]

 【レポート】JavaOne 2006 - Kent Beck氏ユニットテストフレームワークの大御所JUnit 4の新機能語る [19:45 5/18]

 米Google、Ajax開発ツール「Google Web Toolkit」のベータ版を公開 [12:21 5/18]

 【レポート】JavaOne 2006 - TigerからMustang、Dolphinへ Javaプラットフォームの発展 [11:00 5/18]

 【レポート】JavaOne 2006 - あの『Effective Java』から5年 「Effective Java Reloded」 [10:33 5/18]

 オープンソースのJavaクラスライブラリ - GNU Classpath 0.91公開 [23:38 5/17]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第36回 Core Foudation (4) - 多態性の実現 [23:22 5/17]

 【レポート】JavaOne 2006 - Jonathan Schwartz CEO基調講演で「Java EE 5/SE 6」の最新デモなど公開 [23:13 5/17]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第31回 Intel 4004プロセサのアーキテクチャ - はじめに [19:32 5/17]

 【レポート】Spring Processor Forum 2006 - ARM、組み込み向け新プロセッサ「Cortex-R4」を発表 [18:41 5/17]

 【コラム】Yet Another 仕事のツール 第107回 TYPO3の文字化けを解消 [9:35 5/17]

 【レポート】BSDCon 2006 Canada/FreeBSD developer summit - 番外編-- BSDCan デベロッパたちの一日 [9:28 5/17]

 【レポート】JavaOne 2006 - JDK/JREがGNU/Linuxに同梱・再配布可能に--Sun新ライセンスDebianらと合意 [8:49 5/17]

 【レポート】BSDCon 2006 Canada/FreeBSD developer summit - 仮想サーバ、AFS、デバイスドライバ、セキュリティフロー、リリーススケジュール、ほか [8:48 5/17]

 企業の内部統制支える要素の一つ"PDF/A"--アドビが提案する記録管理の条件 [22:20 5/16]

 米モトローラ、オープンソース支援のWebサイトを始動 [20:27 5/16]

 【レポート】JavaOne 2006 - 節目の年のJavaOne開幕 [14:16 5/16]

 日本IBM、年内1000社のパートナー拡大目指す [13:38 5/16]

 HP中国、「俊英1000人」計画を発表 - 高まる人材争奪戦の気運 [12:58 5/16]

 中国・阿里巴巴グループ、新たなB2Cサービス「淘宝商城」を稼動 [18:21 5/15]

 「漢芯」チップのねつ造問題で上海交通大学教授らが処分 [17:08 5/15]

 Firefoxの次期バージョンとなる「Bon Echo」アルファ第2版がリリース [13:29 5/15]

 Spring Processor Forumが15日に開催、消費電力の最適設計を議論 [13:07 5/15]

 量子暗号システムの相互接続実験に成功 - 5年後の実用化へ [12:36 5/15]

 【レポート】BSDCon 2006 Canada/FreeBSD developer summit - 新malloc(3)実装 jemalloc/NanoBSDアプライアンス/Distributed VCS [4:49 5/15]

 【レポート】BSDCon 2006 Canada/FreeBSD developer summit - SMPngネットワークスタック/FreeBSD Update 2.0/TrustedBSD/SCTP [4:48 5/15]

 【レポート】BSDCon 2006 Canada/FreeBSD developer summit - 開発の動向とその背景にあるもの、FreeBSD 6系の目指すところは [4:48 5/15]

 【レポート】BSDCon 2006 Canada/FreeBSD developer summit - KAME/Fast IPsec ネットワークスタック高速化/仮想化 ポリシールーティング [4:45 5/15]

 【レポート】BSDCon 2006 Canada/FreeBSD developer summit - FreeBSDの新しいロゴ、正式発表 [22:42 5/11]

 Webサービス技術の要 - JAXB 2.0およびJAX-WS 2.0参照実装公開 [22:22 5/11]

 【レポート】BSDCon 2006 Canada/FreeBSD developer summit - カナダに集結、FreeBSDの頭脳たち [14:48 5/11]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第35回 Core Foundation(3) - クラスの定義 [20:29 5/10]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第30回 マイクロプロセサの実装コスト - 消費電力(2) [20:28 5/10]

 CUPS 1.2.0リリース - 90以上の新機能 [5:16 5/10]

 【コラム】Yet Another 仕事のツール 第106回 超高機能CMS TYPO3を使いこなしてみよう(3) [5:10 5/10]

 待望の6系最新版 - FreeBSD 6.1-RELEASE公開 [20:52 5/9]

 定番テキストエディタの最新リリース「Vim 7.0」、ついに公開 [16:45 5/9]

 【レポート】Wicket入門 - JavaとHTMLだけで作るWebアプリケーション [2:29 5/9]

 米SGI、連邦破産法第11章を申請 - 体制建て直しへ [1:45 5/9]

 次世代のWebサービスを担う技術 - Apache Axis2正式版公開 [23:03 5/8]

 【コラム】ライトニングJava 第47回 ネットワークプログラミング(2) - Socketを使った実装例 詳細説明(1) [22:51 5/8]

 JCP、Java EE 5仕様の最終承認投票を全会一致で可決 [22:20 5/8]

 次世代ファイルシステム「ZFS」新版まもなくリリース - Mac OS Xにも移植? [17:13 5/8]

 中国国家発改委、Microsoftと第二期提携覚書を締結 [14:24 5/8]

 ネオジャパン、シフト管理ツール"JobCommunicator for desknet's"リリース [14:23 5/8]

 OpenDocument FormatがISO標準規格に [14:20 5/8]

 【レポート】オープンとレガシー - ITベンダの取り組みは? [12:42 5/8]

 【レポート】日本問題とITによる貢献 - P・ドラッカーの日本への遺言を考える [11:49 5/8]

 独yellowTAB、BeOS後継の「Zeta 1.2」をリリース [1:46 4/29]

 Mustang Regressions Challenge、5名がみごとSun Ultra 20をゲット! [1:45 4/29]

 【コラム】IT資本論 第107回 e-戦略論(16)創造学習・スクール(5)戦略的地図の使い方 [23:55 4/28]

 日本IBMがメインフレーム「System z9」の新製品、ミッドレンジ向けを拡充 [12:58 4/28]

 FSG、Linuxのデスクトップ標準仕様を定めた「LSB 3.1」を発表 [20:43 4/27]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第34回 Core Foundation(2) - C言語によるオブジェクト [20:05 4/26]

 【コラム】Yet Another 仕事のツール 第105回 超高機能CMS TYPO3を使いこなしてみよう(2) - インストール、環境設定 [20:05 4/26]

 【レビュー】ビジネスのための小型インクジェットプリンタ - HP Deskjet 460 [23:05 4/25]

 SAPジャパン、オンデマンド型CRMを発売へ [22:48 4/25]

 米VMware、仮想デスクトップ環境の推進役となる団体を設立 [22:48 4/25]

 Oracleセキュリティ戦略 - 最初のパートナーはネットマークス [22:48 4/25]

 インテル日本法人も「vPro」の発表会を開催 [22:01 4/25]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第29回 マイクロプロセサの実装コスト - 消費電力(1) [20:57 4/25]

 OpenOffice.org 2.0Macネイティブ版"NeoOffice 2.0"評価プログラム受付開始 [15:57 4/25]

 【レポート】「"vPro" は、企業のコスト削減効果に大きく貢献する」とIntel CEO [15:22 4/25]

 中興通訊、中国移動と共同でIM通信システム開発へ [14:38 4/25]

 中国大手PCメーカーによる純正OSの購入が活発化 [13:32 4/25]

 Nokia、MITと共同で研究施設を開設 - モバイルWeb向けソフトにフォーカス [13:24 4/25]

 Sun創設メンバーのMcNealy氏がCEOを退任、後任はSchwartz氏 [8:27 4/25]

 IntelがビジネスPC向け新ブランド「vPro」、対応PCは今年後半に登場 [4:44 4/25]

 日本通信、個人企業間結ぶ専用線を実現するサービス開始へ [22:49 4/24]

 プロジェクト名一新「Apache Neethi Project」 - Apache Commons Policyから [22:41 4/24]

 【コラム】ライトニングJava 第46回 ネットワークプログラミング(1) - Socketを使った実装例 [22:20 4/24]

 【コラム】IT資本論 第106回 e-戦略論(15)創造学習・スクール(4)戦略的地図の描き方 [2:30 4/22]

 Microsoftの戦略の秘訣は"パートナーシップ"にあり - ゲイツ会長来日会見 [23:19 4/21]

 GoogleのAPI戦略に新たな動き、GDataで「Google Calendar」のAPI公開 [11:59 4/21]

 【レポート】Sun Business .Next - サン、ソフトサービス時代への転換宣言 - 「サンのSは、シェアリングのS」 [22:27 4/20]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第28回 マイクロプロセサの実装コスト - 動作速度(3) [20:51 4/20]

 日曜プログラマに朗報、MSがVisual Studio Expressを無期限フリー化 [14:28 4/20]

 Google Search Appliance、検索ボックスを企業データの窓口に [6:45 4/20]

 FreeBSDに1件のセキュリティアドバイザリ - FPU情報漏洩 [3:53 4/20]

 【コラム】ダイナミックObjective-C 第33回 Core Foundation(1) - Core Foundation誕生前夜 [3:42 4/20]

 インテル、「Edy」のビットワレットに50億円を投資 [0:27 4/19]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 NEC、文書閲覧ソフトウェア「DocumentSkipper」最新版を発表

 Microsoft の新フォントは盗作?

 ソーシャル解決

 インタードットネット、ソリューション事例ポータル「e-事例.jp」オープン

 リコー、Adobe と PDF 関連で協業を強化

 日立情報と IDS シェアー、日本版 SOX 法対応「ARIS」で協業

 アシスト、他社製 BI ツール レポーティング環境を「WebFOCUS」で補完

 Gates 氏、ビジネス検索の重要性を強調

 バックナンバー

 「Tナビ」で『家庭の医学』開始

 ヤフオクの不正出品を巡回検索する企業向けサービス開始

 米国の消費者、オンラインバンキングに不安

 モバイルコマース向け、カメラ撮影で商品情報を検索できる新サービス

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 サイバーテック、XML 事業拡大でセブ島に開発センターを開設

 セブン&アイ、独自電子マネーの名称は「nanaco」

 Microsoft がまた買収、SSL-VPN 分野に参入

 IBM、自動 OS 配備ソリューションの Rembo 買収へ

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 ネット決済サービス市場規模、2010年度には約3,550億円――NS 総研調べ

 MRC、『雑誌新聞総かたろぐ』の Web 版、「メディアルク」サービス開始

 「自宅でテレビ」8割弱、「ネットで速報チェック」2割弱――サッカーW杯の観戦法

 AOL、ブロードバンド広告技術の Lightningcast を買収

 バックナンバー

 NEC、自治体向け行政支援ソリューション「SeriolaEnterprise」を発表

 アイネクスト、地域発信型求人サイト「inext」開始――地方自治体とも連携

 マイクロソフト、NPO のデジタルデバイド解消に向けた支援「NPO-J」を開始

 経革広場、電子入札の公募・入札情報検索 Web サービスを提供

 度会町役場、窓口端末にセキュリティ PC と指静脈認証装置を導入

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 ILOG、Ajax 対応の Java グラフィックツールキットを発表

 Micron、世界最小の8メガピクセルイメージセンサーを開発

 フリースケール、車載機器など向けオーディオプロセッサ「MCF5251」

 フリースケール、次世代 StarCore ベースのクワッドコア DSP を発表

 IPA、組込みソフトのセキュリティ対策ポイント集を提供

 Opera、Virtual Mechanics の Web オーサリングツールに統合

 日本 HP、データ管理ソリューション「RIM for DB」が Oracle 10g に対応

 Plala、「Winny」通信完全規制を見合わせる!?

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 オブジェクトバインディングに関するヒントとテクニック

 DisplayTagとJavaScriptによる高機能なテーブルの作成

 ASP.NET 2.0でカスタムのページング処理と並び替えを併用する

 アノテーションとアスペクトによる宣言型プログラミングの試み

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 jig ムービープレーヤー、巻き戻し、早送り、スキップに対応

 アプリックス、BTO 型携帯電話ソリューションを発表

 ボーダフォン、カメラ非搭載モデルもある PDC「V304T」を8月下旬発売

 Symbian OS 採用の二つ折りモデル「Vodafone 804NK」を7月中旬に投入

 ボーダフォン、「Vodafone 705SH SLIMIA」を6月中旬以降に発売

 ファッションブランドとのコラボモデル「Vodafone 705T」6月上旬発売

 Samsung と MTI Micro、携帯電話向け燃料電池の開発で提携

 ボーダフォン、ストレート型プリペイド携帯「V201SH」を7月下旬発売

 ■Linux Today

 バックナンバー

 SUSE Linux 搭載 OQO 携帯端末を持ってお出かけ

 Opera、Wind River とのパートナーシップを発表

 MOONGIFT、Web API 情報共有サイトを開始


RBB TODAY

 『Too Human』、『Mass Effect』...続々と生まれるゲームの裏にUnreal3.0

 シグマ、デジタル対応大口径望遠ズーム「APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM」の発売日と価格を決定

 安室奈美恵とレミオロメンが出演〜BB音楽番組「COUNTDOWN TFM」

 シンプルな複雑性 -クリフ・ブレジンスキーが語る「Gears of War」のゲームデザイン

 米マイクロン・テクノロジー、1/2.5型の8Mピクセルイメージセンサーを開発

 リコーのコンパクトデジカメ「GR DIGITAL」がカメラ記者クラブ特別賞に

 「casTY格闘技ナビ」が5/19スタート〜ゲストにレイザーラモンRG

 MMORPG「MicMacオンライン」クローズドβが開始、SlashGames枠も確保!

 リネージュII、PvP大会「リネージュIIバトルトーナメント2006」を開催

 ベルアイル、いよいよ正式サービスが開始

 米デル、今年度中に広範囲かつ高品質な製品ラインアップを投入すると発表

 ネットカフェに書かれた暗号でプレゼントが当たるネクソンジャパンのイベント

 アニメソングが満載! @NetHome、「アニソン/声優大特集」を無料配信

 NEC、PCおよびディスプレイのリサイクルをアピール 2005年度は28.2万台を回収・再資源化

 ベクター、「MicMacオンライン」でMMORPG事業に参入

 BIGLOBEストリーム、「将棋ニュースプラス」を無料配信

 ヨーグルティング、「学校対抗意思統一戦!!〜あなたは多数派?少数派?〜」イベントを開催

 シャープ、持ち運びに便利なスピーカー一体型メモリプレーヤー

 ニコンのデジタル一眼レフカメラ「D200」がカメラグランプリ2006を受賞

 セブン&アイ、電子マネー「nanaco(ナナコ)」を2007年春から利用開始

 ソーサリアンオンライン、5/31からクローズドβを開始。応募は22日から

 ポリスch、大爆笑の「振り込め詐欺被害防止CM」などを配信開始

 NYフィフスアベニューに24時間営業のアップルストアがオープン

 ローズオンライン、大型アップデートの第3次クローズドβを実施

 オンキヨー、天然木キャビネット採用のフラッグシップサブウーハー

 ニフティ、イベント「@nifty BB Festa 2006」を開催〜眞鍋かをりトークショーも

 先読み変換機能に感じる小さな不安

 [FREESPOT] 14か所のアクセスポイントを追加

 [NTT西 フレッツ・スポット] 神戸市内の2か所であらたに開始


インプレス Watch

 ベクター、MMORPG「MicMacオンライン」でオンラインゲーム事業に参入

 米Dell、AMDのOpteronを採用〜搭載サーバーを2006年末に投入

 カメラグランプリ2006はニコン D200に〜特別賞はリコー GR DIGITALとZeiss Ikon

 シャープ、AM/FMラジオ内蔵1BOX型MP3/WMAプレーヤー−1GB/512MBメモリ内蔵で、MP3録音対応

  写真で見るMacBook

 Mac mini、Googleグッズ、JCBギフトカードが当たる! 読者アンケート 5/30(火)16:00まで受付中!!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 米Dell、AMD Opteronサーバーを年内に投入

 NEC、高速文書閲覧ソフトの最新版−外部システムとの連携機能を強化

 NEC、複数手続きを一箇所で行える自治体向け総合行政支援ソリューション

 Web 2.0的キーマンに聞く 携帯電話とRSSリーダーでフィードサーフしよう−エル・カミノ・リアル木寺社長

 米Dell、AMDのOpteronを採用〜搭載サーバーを2006年末に投入

 JEDEC、EPPメモリは非標準規格と警告

 Corsair、CL3動作のDDR2-800 DIMM〜新規格EPPにも対応

 元麻布春男の週刊PCホットライン価格を超えたMacBookの魅力

 カメラグランプリ2006はニコン D200に〜特別賞はリコー GR DIGITALとZeiss Ikon

 シグマ、「APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM」の発売日と価格を決定

 リコー、GR DIGITAL「プレミアムリングプレゼントキャンペーン」〜カメラグランプリ特別賞受賞記念

 西川和久のフォトジェニック・ウィークエンド5月号【桝本 奈生 + オリンパス E-330】第2週〜ライブビューの問題点は?

 CPUより先にDempsey用クーラー登場、COOLER MASTERから

 PCIe x16コネクタをx8に削ったビデオカードで動作デモ中

 「HDMI Ready」をうたうマザーが発売、S/PDIFを利用

 シャープ、AM/FMラジオ内蔵1BOX型MP3/WMAプレーヤー−1GB/512MBメモリ内蔵で、MP3録音対応

 48DVDの技術が「M:i:III」のプロモDVDに採用−「このDVDは48時間後に消滅する」

 ステラヴォックス、個性的なハイエンドスピーカー−ノーチラスの設計者が開発。南アフリカVIVID Audio

 Blu-rayドライブをAV的に活用してみる−HDV動画をBD化。BDAV書き込みは25GB/4時間

 バンダイナムコゲームス、PS2「ゼノサーガ エピソードIII [ツァラトゥストラはかく語りき]」ロボットバトルやキャラクタの情報を公開

 コナミデジタルエンタテインメント、近未来の仮想空間が戦場となるPS3「CODED ARMS ASSAULT」

 バンダイナムコゲームス、DS「怪盗ルソー」変装は本編だけでは終わらない、おまけモードを公開

 コーエー執行役員松原健二氏特別インタビュー次世代機時代のコーエーのオンラインゲーム戦略を聞く

 総務省調査、携帯からのネット利用がパソコンを上回る

 富士キメラ総研調査、テレビ対応ケータイは2007年に1,000万台へ

 BIGLOBE、「メール・ミニ」を3キャリア統合型に

 ケータイ新製品SHOW CASEボーダフォン 804N(プルメリアホワイト)

 額賀長官や航空自衛隊をなりすますウイルスメールが大量送信

 移動端末からのネット利用がPCを逆転、総務省調査

 リアル、定額制音楽配信「リアルミュージック」の無料トライアル

 使える! まる得サイトサッカーのテレビ観戦といえばなぜかピザネットなら合計25%OFF!宅配ピザの「ドミノ・ピザ」

 ベクター、MMORPG「MicMacオンライン」でオンラインゲーム事業に参入

 リアル、定額制音楽配信「リアルミュージック」の無料トライアル

 シャープ、音声ファイルの転送や録音ができる「ミュージックキャリー」

 気になる! itemズダミーモデルもラインナップ! ネットワークカメラ「Qwatch M」

 MS、パソコンの“Windows Vista対応度”を診断できるツールのβ版を無償公開

 指定した年の祝日一覧を手軽に確認できる「StompBox/Holiday」

 「Firefox」で“2ちゃんねる”のスレッド管理や更新チェック「Foxage2ch」

 【週末ゲーム】 第266回:ミステリー系ノベルゲーム「鴉の断音符」


ASCII24

 プロサイド、デュアルコアOpteronを8個搭載するエンジニアリングワークステーション『edAEW832C5』を発売

 プリンストンテクノロジー、IEEE 802.11aを利用する防水テレビ“ワイヤレスウォータープルーフテレビ”を発売

 アーベル、外付けバッテリー“GETPOWER PLUS ノートパソコン用補助バッテリー”を発売

 レノボ・ジャパン、デスクトップの“Lenovo 3000 J100 Small Desktop”にWindows XP Professional搭載モデルを追加

 シャープ、8cmステレオスピーカー内蔵のメモリーオーディオシステム“ミュージックキャリー”を発売

 ぷららネットワークス、Winnyの通信規制に対してコメントを発表

 NTTなど9社、ネットワーク配信デジタルシネマの共同トライアル“4K Pure Cinema”を拡大――“ダ・ヴィンチ・コード”などを上映

 イー・アクセス、下り最大5Mbps/上り最大1MbpsのADSLサービスを低速ラインアップに追加

 KDDI、“DION”の地域アクセスポイントを廃止――利用者減少で

 KDDI、法人向けIP電話サービス“KDDI光ダイレクト over Pewered Ethernet”を7月に開始

 テクノロジー/デバイス

 AMD、初の64bit対応ノートパソコン向けデュアルコアCPU“AMD Turion 64 X2”を発表!

 KDDI、携帯電話機向けコンテンツ保護技術を発表

 富士通と富士通研究所、耐衝撃性を高めた植物性プラスチックを開発――ケータイにも利用可能

 アドビ システムズ、企業の記録管理の重要性とPDF/A規格に関する記者説明会を開催

 ザイリンクス、65nm製造プロセス採用で高速化されたFPGA“Virtex-5”ファミリーを発表

 【INTERVIEW】遊び心たっぷりのグーグルロゴを描くのは、この人!

 キヤノン、代表取締役社長に内田恒二氏が就任

 日本NCR、代表取締役副社長に三ッ森隆司氏を内定――流通システム本部本部長を兼任

 1600kmに渡る荒野を駆け抜けるレースを多種多様な60台のカメラが撮り続けた入魂のドキュメンタリー映画“Dust to Glory”

 ロゴヴィスタ、RSSの翻訳にも対応した英日/日英翻訳ソフト“コリャ英和!一発翻訳 2007”を発売

 ユーリードシステムズ、HD対応ビデオ編集ソフトを発表

 ソースネクスト、発音を動画で学習できる中国語学習ソフト『いきなり中国語 基礎編/実践編』を発売

 フィードパス、企業向けブログシステム“blogengine”の最新版を無料ダウンロードで提供

 マイクロソフト、『Windows Vista』のClearType対応新日本語フォント“メイリオ”と漢字字体“JIS X 0213:2004”についての説明会を開催

 サービス/コンテンツ

 リアルネットワークス、定額聴き放題インターネットラジオ“リアルミュージック”の無料体験サイトを期間限定で開設

 NTT Com、企業向けセキュリティー管理サービス“OCN PCパトロール”で『Share』検出機能を提供

 ヤフー、SNSサービス“Yahoo! 360°”に参加者自身がタグを追加できるコミュニティー機能を追加

 米グーグル、4つの新サービスを発表

 デル、“HDD返却不要サービス”を開始――HDDを磁気破壊するメニューも

 マーケット/カンパニー

 セブン&アイ HLDGS.、独自電子マネーの名称を“nanaco(ナナコ)”に

 「事業の収益性を改善し、堅実な経営を」――三菱電機、経営戦略説明会を開催

 ボーダフォンの新名称は“ソフトバンクモバイル株式会社”に決定

 デジタル化でむしろアナログICの需要が増える――米TI上級副社長グレッグ・ロウ氏が来日記者会見

 ソースネクスト、会計ソフトを1980円の“Qualityイチキュッパ”シリーズで発売

 “カメラグランプリ 2006”は『ニコンD200』――『GR DIGITAL』が記者クラブ特別賞

 日立、リニューアルオープンする“日立電子行政ショールーム CyberGovernment Square”の説明会を開催

 【ビジネスシヨウ 2006 Vol.4】明日の“ビジネスの主役”の萌芽を感じた! IPAX 2006展示会場レポート

 【ビジネスシヨウ 2006 Vol.3】国内企業も活気づいているぞ!! 『Keynote』の向こうを張るプレゼンテーションソフトも

 踏みつけても、熱しても壊れないRFIDタグや、静脈認証対応の巡回ロボット――明日開幕の富士通フォーラム2006で展示


Last Update : 2006/05/19 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る