News Catcher (2006年04月25日分)

一般新聞・技術系情報サイトの最新記事を通常30分毎に巡回する『News Catcher』の結果を自動更新にて提供しています。
同じような内容でも,伝える発信者の個性や立場が反映されており,比較しながら情勢に接することにより,より正確で客観的な事実を得ることが出来ると思います。
ここにある新聞社・情報サイトの他にお奨めのニュースサイトがありましたら,ぜひメールなどでお知らせください。

[ ↑ 最新へ ] [ ← 2006/04/26へ ] このページ:2006年04月25日 [ 2006/04/24へ → ]

讀賣新聞(YOMIURI ON-LINE)

 耐震偽装・不法改造、国交省が建築士12人を追加処分

 子ども用風邪薬に金属片、14万箱を自主回収

 今井被告、非常ベル鳴らし反応みる…男児投げ落とし

 落雷直撃受け登山家死亡、同行女性は軽傷…奥多摩

 神奈川県警の「放置死」、県のみ550万賠償命令

 中高一貫197校に…41校の新設予定

 棋聖戦リーグ、振り分け抽選を実施…6月1日開幕

 福岡市のごみ焼却炉談合、5社に20億円支払い命令

 ソフトバンク16安打で大勝、新垣は開幕5連勝

 日ハム、西武から今季初勝利…リーが6回無失点

 二岡先制弾、パウエル完投で開幕4連勝

 阪神三回に6点、横浜戦4連勝で勝率5割戻す

 ロッテ、初回の1点死守…小林雅で逃げ切る

 ウッズ逆転2ラン、ヤクルトに快勝

 青学大・高市、リーグ新の20奪三振…東都大学野球

 日本女子3連勝で米国下す、卓球世界選手権2勝目

 SBI、イーホームズに株を返還…資本関係解消で合意

 為替の柔軟化、中国に迫り続ける…米財務次官

 WTO閣僚会議中止、中川農相「残念」

 東京円、54銭円高の1ドル=114円49─51銭

 日経平均反発、終値は55円高の1万6970円

 共謀罪創設、民主が審議拒否…衆院法務委

 総裁選に意欲?福田氏が新アジア政策の必要性訴え

 赤松議員が代表の民主総支部、外国企業が違法寄付

 靖国・構造改革・格差…政権5年、首相が総括

 米大統領、訪日時に靖国参拝を検討…野田氏が明かす

 平壌市民への食糧配給、来月から中断…韓国で報道

 安保理制裁なら、IAEAとの関係停止…イラン高官

 ソウルの射撃場で火災、日本人3人けが…警備員は死亡

 ヘンリー王子もほかの兵士と同様に扱うべき…英国防相

 米FOXテレビキャスター、大統領報道官に就任か

 受信料不足450億円、見通しより68億円改善

 “李効果”韓国で巨人戦の中継が好視聴率

 つんくさんが結婚へ、お相手は25歳の元モデル

 猿橋賞に名大大学院の森郁恵教授

 食害アオサギの繁殖抑制実験、無線ヘリで卵に洗剤噴霧

 リウマチ患者の寿命、平均より低く70歳…感染症多く


毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 福田康夫氏:新アジア政策の策定表明 総裁選出馬に意欲か

 小泉首相:長期政権の三つのカギ 非情、抵抗勢力切り捨て

 給食に薬:3年の女子生徒2人 男性教諭が体調崩す 栃木

 山形由美さん:フルート2本盗まれる 東京駅のロッカーで

 3カ月予報:梅雨入りは平年並み 気象庁が発表

 シベリア抑留:他界した男性の子2人が来日、肉親捜しの旅

 尼崎脱線事故1年

 将棋・名人戦問題の経緯を説明します

 アンケート始まる

 給食に薬:3年の女子生…

 小沢民主代表:小泉政権…

 堀江被告:証明予定事実…

 国交省:車検証の記載ミス 取りすぎは約360万円

 3カ月予報:梅雨入りは平年並み 気象庁が発表

 団塊世代:全国初のネットワーク・ジャパン、5月に発足

 尼崎脱線事故:追悼と安全の夕べで遺族らメッセージ披露

 全国学力テスト:実施予定日は07年4月24日 文科省

 ソフトバンク:新垣が開幕5連勝 楽天は先発投手崩れる

 日本ハム:西武から今季初勝利挙げる

 東都大学野球:青学大と日大が先勝

 阪神:連勝で勝率を5割に戻す 横浜は連勝2でストップ

 巨人:パウエルが3試合連続の完投勝利 広島を降す

 エンターテインメント

 アニメ・マンガ

 香椎由宇:3億円の花嫁姿は「父に見せたい」

 DVDでーた大賞:ベスト・タレントに伊東美咲さん

 NHK:05年度の決算見込み改善

 アグネスさん:ユニセフの支援活動に資金を…会見で訴える

 名人戦問題:将棋連盟が回答書 従来の説明繰り返す

 水俣病:確認50年、繰り返さぬ誓い−−衆院が決議

 はてなの玉手箱:高速道路の渋滞予測 どうやるの?

 食卓の一品:ごちそう焼き鳥=食研究家・石井裕加、達也

 水俣病:公式確認50年 決議文に「公害の原点」明記

 ゆらちもうれ:第51回 三國のデザートにも使われた豊かな味わいの豆腐

 JAL貨物機:一機に劣化ウラン製部品 文科省が厳重注意

 産科医不足:産科婦人科学会、医療集約化で意見交換会

 六ケ所村:再処理工場で微量の放射性物質検知

 患者医療画像:21枚分をJR車両内に置き忘れ 東大病院

 中国:有人宇宙船、五輪後の08年9月打ち上げ予定

 山崎拓氏:訪中、共産党幹部と会談 靖国問題で意見交換

 小泉首相:長期政権の三つのカギ 非情、抵抗勢力切り捨て

 小泉政権:26日に5年 改革路線…景気回復、不安な影も

 福田康夫氏:講演内容の要旨

 福田康夫氏:新アジア政策の策定表明 総裁選出馬に意欲か

 京王電鉄:子会社のホテル耐震偽造で損失31億円 

 LVJグループ:秦社長後任に藤井氏起用

 ウィニー:朝日新聞のバイト個人情報流出 学生170人分

 日産:ロシアなど新興市場開拓に意欲 ゴーン社長

 小泉政権5年:財政、金融、景気を総括

 中近東・ロシア

 アフリカ・オセアニア

 ソウル市長選:第一野党が弁護士出身の元国会議員を公認

 ネパール:主要7政党、ゼネストと国王への抗議行動を中止

 フィリピン:政府の反政権集会規制は違憲…最高裁が判断

 エジプト:ダハブのテロ現場ルポ レジャーの街に打撃

 イラン:大統領、女性の競技場でのサッカー観戦認める指示

 English

 Mainichi Daily News

 Ceremony held to mark first anniversary of fatal derailment

 Turkish Embassy against sale of donated statue at bankrupt theme park

 Karate, music, dancing to feature in exams for Okinawa schoolteachers

 High school student in 'bad mood' kills elderly man

 SPEED's Hiro appears with dancing actresses to promote new film

 「ロダンとカリエール」展 好評開催中

 来春入社の毎日新聞社員を募集

 毎日新聞と愛読者を結ぶ双方向サイト「まいまいクラブ」スタート

 毎日新聞を購読するとクオカードまたはJALマイレージプレゼント

 『サンデー毎日』の取材・編集を行う契約記者を募集しています。

 もったいないグッズ販売中

 毎日新聞社の個人情報の取り扱いに関するお知らせ


産経新聞社(Sankei Web)

 ライブドア事件

 関西の教育情報

 メタボリックシンドローム

 セクハラ疑惑の公園社長が辞任表明

 真須美被告への賠償165万円命令 肖像権侵害訴訟控訴審

 山陽道で高速バス全焼 走行中に煙

 登山家の小原和晴さんが落雷で死亡 

 JR線路トラブル、青梅線でも

 警察官に救護義務違反、神奈川県に550万円賠償命令

 山形由美さんのフルート盗難 1200万円相当

 「中高一貫」計197校 右肩上がりに増加

 万景峰号が今年初入港 拉致家族ら抗議

 5社に20億円返還命令 福岡市のごみ焼却炉入札談合

 俺たちFC東京

 SANSPO.COM

 ソフトバンク 11−3 楽天【プロ野球】

 日本ハム 2−1 西武【プロ野球】

 阪神 10−2 横浜【プロ野球】

 巨人 3−1 広島【プロ野球】

 ロッテ 1−0 オリックス【プロ野球】

 中日 7−2 ヤクルト【プロ野球】

 日本女子が2勝目 卓球の世界選手権団体戦

 大相撲、モンゴル巡業は来年以降

 au好調 KDDIの営業利益過去最高

 「ITで島興し」マイクロソフトが式根島活性化を支援

 原子力依存11%から20%に エネ研の長期エネルギー需給展望

 au好調でKDDI営業利益過去最高

 水をこぼしても安心 松下のノートPC新製品

 首相の本音? 「小沢氏は裏の人」「退任後はイタリア旅行したい」

 政権発足5年 小泉首相発言の要旨

 小泉政権 首相「経世会、ぶっこわした」

 小泉政権 「無為な時間」と小沢氏批判

 福田氏、小泉外交の修正に強い意欲

 「大ロシア」紀行

 巨象が動いたINDIA

 イラン、制裁発動ならIAEAとの関係停止

 ベトナム党大会、新指導部人事承認し閉幕

 元レバノン首相暗殺、シリア大統領から聴取へ

 ネパール国王がテレビ演説 下院議会復活を宣言

 エジプトのシナイ半島で爆弾テロ イスラム原理主義過激派の犯行か

 ゆうゆうLife

 グラフ「探訪」

 悲願叶った!! カルーセル麻紀が女優デビュー

 9・11描く「ユナイテッド93」上映へ

 ブラザー・トム、退院していた

 ブックランキング

 【私の修業時代】作家・中村航さん 「書く」こと以外は次々削る

 【旬を読む】囲碁棋士九段・武宮正樹 『囲碁の人ってどんなヒト?』内藤由起子著

 【話題の本を斬る】『考える力がつく子ども地図帳〈日本〉』深谷圭助監修

 よみうりランド

 丹羽蔦江さん(丹羽宇一郎伊藤忠商事会長の母)

 松岡進氏(元阿波銀行取締役、阿波銀カード社長)

 吉川文子さん(作家の故吉川英治氏の妻、吉川英治記念館名誉館長)


朝日新聞(ASAHI.COM:一般)

 ダイビングの日本人危機一髪 エジプトの爆弾テロ

 5周年の小泉政権、「よい」46%

 エジプト人10人を拘束、ダハブの連続爆弾テロ

 優勝賞金は男女とも増額、ウィンブルドン・テニス

 防護服なしの作業写真を公表 高松塚古墳調査委員会

 松本専務理事ら理事8人が辞任表明 スケート連盟

 ネパール、急転直下で混乱収拾 国王が議会復活表明

 ブラジル、石油自給へ 財務相、原油高騰に自信

 紛失した構造計算書は1879棟分 都市機構

 三菱UFJと米メリルの合弁証券、5月1日営業開始

 栃木県が控訴、リンチ殺人事件

 神奈川県警の責任認める 男性「放置死」で横浜地裁

 巨人、序盤の3点守りきる〈25日のセ・リーグ〉

 オリックス、貯金なくなる〈25日のパ・リーグ〉

 歳出削減論議の最中、グアム移転費問題が浮上

 日産決算、6期連続最高益を更新

 元王子製紙専務の福島正男さん死去

 資生堂、シャンプー・リンス市場で17年ぶり首位

 雇用、年1.9%増の見込み 過去最高 内閣府調査

 韓国拉致被害者の家族ら、国連に訴え

 簡保のパンフに誤表示、15事例見つかる 日本郵政公社

 政府・与党、教育基本法改正案提出へ 28日閣議決定

 バブル期に次ぐ求人数、07年大卒 リクルート調べ

 JR東日本に国交省が警告、山手線ストップで

 阪神、阪急と経営統合に向け足並みをそろえる

 中3女子2人、担任教諭の給食に抗うつ剤入れる 栃木

 小6と中3対象に全国学力調査、来年4月24日に実施

 ショートトラックの勅使川原郁恵が引退

 香港への「自由行」、6都市追加 中国が黄金週間に

 監査法人に刑事罰へ 金融庁、きょう本格論議スタート

 29日に再々選挙、混迷続くタイ政局

 売り上げ3兆円超、KDDI連結決算 au好調

 窃盗罪などに罰金刑導入、改正刑法が成立

 証券会社の引き受け審査強化を 金融庁私的懇談会が要請

 オリコ、決算下方修正 過払い利息返還に備え特損計上

 天皇陛下が発熱、26日も公務を延期

 本社コラムニストの小池民男さん死去

 コップ1杯の水かけてもOK、松下のノート型パソコン

 薄型テレビ向けパネルの生産ライン、GW返上で稼働へ

 日航機から劣化ウラン、許可得ずおもりに使用

 小沢代表、共謀罪「基本的人権を束縛」と修正案に意欲

 本社アルバイトの個人情報流出、ウィニーで約170人分

 書記長、波乱の再任 ベトナム共産党大会閉幕

 元衆院議員の榎本和平さん死去

 イランにミサイル売却へ ロシア、原子力協力も継続

 横浜市、住基ネット「全員参加」に転換か

 第26回猿橋賞、森郁恵・名大教授に

 連休中、行楽地へ6199万人の人出 警察庁まとめ

 太田氏は民主会派入り 衆院千葉7区補選

 イーホームズとの資本契約解消、SBIホールディングス


日本経済新聞(NIKKEI NET)

 金融庁、みずほ銀に業務改善命令・顧客情報流出で(23:01)

 イラン最高指導者、核技術「他国移転の用意」(22:34)

 首相「あとで後悔する」、中韓の「靖国」批判に反論(23:26)

 半導体大手の決算に明暗(22:01)

 来春の大卒求人総数、バブル期並み水準に・リクルート調査(21:28)

 ソニーのネットTV技術、マックでも利用可能に(22:38)

 日中間で危機管理システムを・中国側、回答避ける(21:38)

 教育基本法改正案、28日に閣議決定へ(21:13)

 朝日新聞で個人情報流出、ウィニーでアルバイト170人分(21:09)

 台湾の奇美電子、「第8世代」液晶パネル工場を着工(20:36)

 世界のテロ「自爆」急増2.6倍・05年全体の件数は29%減(20:24)

 新規上場の審査強化を・金融庁が日証協に要請(20:21)

 KDDIの前期、営業益微増の2965億円・「au」が好調(20:13)

 五輪フィギュア金の荒川、来季グランプリ欠場へ(19:17)

 山手線トラブル、国交省がJR東日本に警告(19:08)

 日産自動車の前期連結純利益、6期連続で過去最高(18:56)

 住友金属鉱山、アラスカ金鉱山のフル操業ずれ込む(18:51)

 国交省、JR東日本に警告・山手線運休で(18:27)

 北朝鮮の万景峰号、新潟に入港・今年初(18:22)

 首相、次期政権は改革路線の継承を(18:15)

 エルピーダの前期、連結最終赤字42億円(17:18)

 市町村合併推進条例制定、34道府県どまり(16:20)

 汚泥談合、公取委が初の強制調査・クボタなど6社(16:11)

 中外製薬、1―3月期純利益40%減の103億円(16:10)

 証券化市場、最高の9兆円・2005年度57%増(16:01)

 日経平均反発、55円高の1万6970円(15:27)

 日産自動車、前期連結純利益1%増・円安など寄与(15:20)

 自民福田氏「4人だけとは寂しい」・党総裁選(15:13)

 日経平均反発、55円高の1万6970円(15:07)

 イチロー2安打1打点・城島は欠場(15:02)

 WTO事務局長「自由化ルール、6月のW杯前合意を」(13:51)

 久永元会長が私的流用か・フィギュアNHK杯準備金(13:46)

 耐震偽装、新たに12件で強度不足の疑い・国交省発表(13:37)

 小泉首相「冷静に対処したい」(13:29)

 JR線路盛り上がり、同じ工法で青梅線でも(13:04)

 ソフトバンク、英ボーダフォン日本法人TOB成立(12:55)

 谷垣財務相「為替、荒っぽい動きある」(12:44)

 GW、行楽地に6199万人・472万人減(12:25)

 万景峰、今年初の新潟入港(12:19)

 乳がん転移を抑える物質発見・大阪バイオ研など(11:56)

 日経平均反発、午前終値38円高の1万6952円(11:25)

 韓国大統領、竹島問題「強力かつ断固として対応」(11:14)

 防衛庁長官「米軍再編推進法、国内的支援を含め整備」(11:10)

 福知山線脱線事故1年、追悼慰霊式(10:52)

 米牛肉輸入再開の是非を検討・中川農相(10:43)

 ネパール、民主化要求デモ収束へ・国王が議会再開表明(10:32)

 3月の企業向けサービス価格指数、0.2%低下(10:27)

 エジプトのシナイ半島で同時テロ・23人死亡(10:15)

 米サン・マイクロ、CEOにシュワルツCOO昇格(10:01)

 外相「グアム移転費合意、沖縄の負担軽減加速」(09:47)

 日経平均続落、下げ幅一時100円超(09:40)

 ブッシュ大統領支持率、過去最低の32%・不支持は60%(09:20)

 サン・マイクロのマクニーリーCEO退任(08:30)

 爆発で30人死亡、テロか・エジプトのリゾート(08:09)

 NYダウ11ドル安・5営業日ぶり小反落(07:47)

 NY円大幅続伸、1ドル=114円60―70銭(07:23)

 銀行の社債保有、最高に・2月末残高30兆円台(07:00)

 公務員の年金改革、道半ば・「厚生」との一元化で基本方針(07:00)

 米軍再編、推進法案提出を検討・政府、グアム移転支援可能に(07:00)

 耐震偽装事件、26日にも8人逮捕・姉歯元建築士ら(07:00)

 トヨタ、営業益1兆8000億円・6期連続で前期最高益(07:00)

 外国企業の日本企業買収、「株式交換」の税制整備・政府検討(07:00)


MSN-Mainichi INTERACTIVE IT

 携帯電話端末:05年度国内出荷台数シェア、シャープが首位 NEC、3位に後退

 コンピューティング

 アップル:インテル版ノート機、17インチ型を追加

 米サン:創業者のマクニーリ氏、CEOを退任

 コーエー:ゲームソフトのレンタル事業 5月下旬開始へ

 SCE:PSPのシステムソフトウェアをバーションアップ

 ソフトバンク:ボーダフォンに対するTOB完了

 フロントメディア:視聴者参加型の携帯電話向けコンテンツ配信サイト開設

 毎日新聞社:グーグル・マネジャーが次世代の検索サービス語る

 デジタル音楽:ニール・ヤング新作アルバムがネット先行リリース

 NHNジャパン:ハンゲームのキャラクターにHGさん起用

 ウィニー:朝日新聞のバイト個人情報流出 学生170人分

 ソリューション

 DVDでーた大賞:ベスト・タレントに伊東美咲さん

 過剰点滅映像:北海道テレビ放送が流す

 コンパスティービー:手塚眞さんの短編ホラーを劇場公開 29日から

 米マクドナルド:販促でCGキャラのフィットネスDVDを配布


FujiSankei Business i(日本工業新聞社)

 旭化成グループにグランプリ 第15回地球環境大賞授賞式

 村上ファンド1200円前後提示、阪神は阪急TOBを支持へ

 自動車8社05年度実績 海外生産1000万台突破 トヨタなど5社が最高

 シャープ 携帯初の首位 05年度国内出荷 液晶技術で755万台

 世界最大の家具チェーン「イケア」再上陸 千葉に店舗

 保険料率 18年に統一 政府・与党、年金一元化で基本方針

 精子幹細胞の遺伝子操作 京大などマウス個体誕生に初成功

 株、今年最大下げ 円、115円台も短期的見方

 ファッション・素材の人材育成 文化学園と信州大が提携

 4月の主要銀、資金需要DI 企業向け貸し出し拡大

 融資枠借り入れ 一転「印紙は必要」 銀行は困惑、企業に課税負担も

 マザーズ・ジャスダック 上場希望で人気拮抗 帝国データ調査

 プロミス、07年3月期予測 灰色金利撤廃「600億円の減収要因」

 露ガスプロム 欧州政府介入で火花 供給削減の構え

 露ガスプロム 米国向けガス田 開発企業発表へ

 ビンラーディン容疑者 スーダンの石油で米に警告

 ハンガリー 民主化以来、初の2期連続政権

 仏の大統領と首相、歴代最低の支持率

 スペイン企業 伊社を株式交換買収 世界最大級高速道網保有へ

 「高砂義勇兵」の英霊記念碑、撤去やめて

 独・印首相、会談で合意 エネなど協力関係強化

 人民元改革ピッチ減速 米中首脳会談終え7元台遠のく

 家電、自動車の需要増に乗り遅れるな 鉄鋼商社、販社・加工を増強

 キリンビバレッジ 上海に100%子会社 ペットボトル飲料生産

 住林、韓国で注文住宅 木造2×4建設・販売 東和HDと来月合弁

 カシオ情報機器 無線ICタグ使いPDA表示 6月に販売開始

 百貨店 衣料伸び9年ぶり増 食品頼みスーパーは2%減 昨年度売上高

 アイティフォー 電子商取引サイト構築 自社ソフト事業本格化

 Jパワーと三菱UFJ証券の発電事業 政府がCDM承認

 コダック ネットワークスキャナー パソコン通さず送信

 民生用電子機器の国内出荷 4年連続増加、薄型テレビ牽引 昨年度

 アサヒビール 育児製品の和光堂を買収


ASAHI.COM(朝日新聞デジタルニュース)

 薄型テレビ向けパネルの生産ライン、GW返上で稼働へ

 コップ1杯の水かけてもOK、松下のノート型パソコン

 薄型テレビ向けパネルの生産ライン、GW返上で稼働へ

 ライブドア、初の子会社売却へ 調査会社を3億円で

 コップ1杯の水かけてもOK、松下のノート型パソコン

  »iPod

  »ウィニー

  »次世代DVD

  »次世代ゲーム機

 ポイントサービスってなに?

 「ウェブ進化論」著者、梅田望夫さんに聞く

 コップ1杯の水かけてもOK、松下のノート型パソコン

 薄型テレビ向けパネルの生産ライン、GW返上で稼働へ

 北京五輪に松下のハイビジョンビデオシステム採用

 松下がPC用BDドライブ、ディスクを発売

 103インチのプラズマパネル、松下が試作

 ネット・ウイルス

 ライブドア、初の子会社売却へ 調査会社を3億円で

 ウィニーのプログラムに欠陥 乗っ取られる危険性も

 USENの中間決算、赤字に転落

 スカイプ社出資の中国語サイトでも検閲

 株式交換でライブドア子会社化を目指す USEN社長

 パソコンを燃料電池で 日立マクセルが開発

 インテルキャピタル、今度はEdyに投資

 シャープ、パソコン搭載大型テレビを発売

 「ソフトの重要性変わらない」、MSのゲイツ会長

 ソニー、米国でPS2を13%値下げ

 携帯電話出荷、シャープが初の首位 05年度

 国税、二審も敗訴 ドコモへの課税めぐる訴訟 東京高裁

 米でも携帯で子どもの居場所確認

 携帯リサイクルが低調 各社、回収率アップに腐心

 孫氏、ボーダフォン日本法人社長に就任の意向

 eビジネス情報(提供:BCN)

 マイティーサーバー、「サイボウズ Office 6」を提供するオプションを追加

 コンパクトデジカメで撮る広角、望遠より実は楽しいワイドレンズを試す

 沖電気工業、従来の電話機と連携可能なソフトフォン

 日刊工業新聞ニュース

 エプソントヨコム、06年3月期−事業統合の初年度当期益40億円

 日立ソフト、日本版SOX法対応を支援

 日本通信、PHS・携帯回線活用のオンライン取引専用線サービス


NIKKEI IT(日経2)

 KDDI社長「番号継続制度後も3割のシェア獲得目指す」・決算会見速報

 エルピーダの前期、連結最終赤字42億円――DRAM価格低下などで

 米企業、ICタグ導入加速・ウォルマート、年内1000店に倍増

 産総研、鹿島内でグリッド技術を用いて技術計算用コンピュータ資源を効率利用【発表資料】

 アーク情報システムとアイ・オー・データ、ストレージ・ソリューションの技術提携で合意【発表資料】

 インターネット

 イーベイ、定価販売の新サイト「エクスプレス」を開設【WSJ】

 「スカイプ」用周辺機器、ボーダフォンの本社移転に注目・24日の記事から

 イーベイ、「共通の敵」についてマイクロソフト、ヤフーと協議【WSJ】

 SBIベリトランス、オンライン決済ソリューションに権限設定システムを導入【発表資料】

 プロトコーポレーション、クルマ・ポータルサイト「Goo−net」などにコンテンツメニューを追加【発表資料】

 セキュリティー

 オムロン、米安全センサーメーカーを買収

 朝日新聞で個人情報流出、ウィニーでアルバイト170人分

 RSAセキュリティ、「マフィアのボスを怒らせる」フィッシング対策サービス

 プロトン、個人情報保護機能を装備した情報セキュリティソフトを発売【発表資料】

 日立ソフト、フィッシング詐欺対策サービス「ケータイOTP」を開発・販売【発表資料】

 PC&デジタルカメラ

 松下、キーボード部分に防水機能を持たせた「レッツノート」発売

 女性向けのトート型ノートPCバッグ・リンクスインターナショナル

 「デスクトップを改革する時期が来た」・インテル、企業向け新ブランド「vPro」を発表【WSJ】

 MCJ、オンキヨーの高品質HDサウンドに対応したキューブ型PC「EasyCube59HD」を発売【発表資料】

 松下、モバイルノートPC「Let’s note Y5シリーズ」など発売【発表資料】

 デジタル家電&エンタメ

 PSE販売現場、混乱続く

 スカパー、独W杯の全試合を無料で録画放送

 AV機器、2005年度7.3%増――JEITA調べ

 ソースネクスト、歴史シミュレーションゲームソフト「信長の野望 蒼天録」を発売【発表資料】

 インデックス子会社、VODサービス「Nextensive」でゲーム・オン・デマンド・サービスを開始【発表資料】

 KDDI社長「番号継続制度後も3割のシェア獲得目指す」・決算会見速報

 KDDI社長「携帯市場シェアを30%に」――顧客基盤を強化

 ソフトバンク、英ボーダフォン日本法人TOB成立

 DeNA、中国にモバイルサービスの100%出資子会社を設立【発表資料】

 マイクロソフト、「MSN グルメ」の携帯電話対応版を開始【発表資料】


NIKKEI BizTech(日経BP社)

IT media

 東京の離島「式根島」、島おこしIT技術者を募集中

 Sunのマクニーリー氏、CEOを降板

 Sun、赤字幅拡大

 ニコン業績が過去最高に デジカメ堅調

 エプソン、今期最終益は140億円予想

 NECエレ、今期は営業黒字を予想

 エルピーダ、最終赤字42億円に

 ネットの“分け前”を求める地方テレビ局

 “タフさ”でビジネス市場を勝ち抜く──松下新Let'snote

 Winny接続ノード数に減少傾向は見られない――ネットエージェント

 (Enterprise)

 「GyaO」が1周年 会員900万超に

 Intel、企業向け新ブランド「vPro」発表

 MS、IE 7の「真のβ2」リリース

 MySpace禁止――米大学、帯域圧迫でオンライン講義もままならず

 MS、Windows Vistaのメディア機能を明らかに

 「RealNetworksをつぶす」――明らかになるゲイツ氏の発言

 Microsoft、罰金回避に向けて反撃開始

 Universal、HD DVDでVC-1コーデック採用

 ゲームソフトをレンタル、コーエーネットが参入

 「ロケフリ」がMac OS X対応に

 SCNが「ソネットエンタテインメント」に社名変更

 SCN、増収減益 FTTH会員獲得コスト響く

 DeNA、取扱高2倍に

 「仕事中にネット」では解雇できない――米裁判所

 VMware、仮想デスクトップ推進のアライアンス結成

 (Enterprise)

 Nokia、Nseriesの新モデルを発表

 Linspire、無料版Linux「Freespire」提供へ

 (Enterprise)

 Amazon、テレビ番組をDVDでオンデマンド販売

 Rambus特許侵害でHynixに3億690万ドルの賠償命令

 eBay、価格固定のオンラインストア開設

 Intel Core Duo搭載MacBook Pro、17インチモデルも登場

 はてな、会員認証APIを外部に開放

 「ネット証券2.0」はオープンソースを積極採用

 「世界に1つだけのゲノム」

 「nakata.net cafe」が今回もオープン

 PSPゲームデータをPC経由で配信

 サイボウズ、ライブドアからネットアンドセキュリティ総研を買収

 端末シェア、NECを抜きシャープがトップに

 (BizMobile)

 大学にWindows Liveを売り込むMSの狙いは“卒業後”

 (Enterprise)

 Intel、企業向け新ブランド立ち上げへ

 大手レーベルに情報操作の疑い

 ネイビーで「脱おじさん」のdynabookはいかが?──東芝「dynabook SS MX/370LS」

 (PCUPdate)

 ファミリーマート、4月27日から東京・名古屋でiDを導入

 (BizMobile)

 ボーダフォンが本社を移転、汐留のソフトバンクビルに入居

 (Mobile)

 Mac OS Xに複数のバッファオーバーフロー脆弱性

 (Enterprise)

 次のFlash Playerは「バージョン9」に

 MP3プレーヤー強殺事件で抗議デモ

 AMD対Intel訴訟、Intelの「最初の一手」は?

 「EMIとWarner Musicが合併交渉」の報道

 中国で正規OS搭載を義務付け、オープンソース奨励でMSには逆風の可能性も

 (Enterprise)

 Google Videoで「アドベントチルドレン」不正公開のユーザー、スクエニに賠償支払い

 中判のマミヤ、カメラから撤退

 Parallels、仮想マシンのディスク圧縮ツールをβ公開

 Microsoft、シリコンバレー最大のソーラーシステム導入

 NokiaとMITが共同研究所開設

 Google「Local」を「Maps」に名称変更

 Microsoft、対IBMの召喚状請求も認められず

 eBay、Google対抗でMSおよびYahoo!と交渉――米紙報道

 Adobe、仏ソフトメーカーを買収

 新Mac購入で古いPCを無料リサイクル


MYCOM PC WEB

 KDDI、2005年度は売上が初めて3兆円突破、au事業が引き続き牽引車に [23:22 4/25]

 【レビュー】ビジネスのための小型インクジェットプリンタ - HP Deskjet 460 [23:05 4/25]

 アークとアイ・オーが協業 - 両者の強みをあわせた製品を28日から発売 [22:59 4/25]

 SAPジャパン、オンデマンド型CRMを発売へ [22:48 4/25]

 米VMware、仮想デスクトップ環境の推進役となる団体を設立 [22:48 4/25]

 Oracleセキュリティ戦略 - 最初のパートナーはネットマークス [22:48 4/25]

 インテル日本法人も「vPro」の発表会を開催 [22:01 4/25]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第29回 マイクロプロセサの実装コスト - 消費電力(1) [20:57 4/25]

 ソニー、デジタル一眼レフのブランドを「α」に決定

 コニカとミノルタの資産と、その継承は

 1月、コニカミノルタがカメラ事業終了を発表

 昨年7月、ソニーがαマウントでデジタル一眼に参入表明

 αSweet DIGITAL発表

 α-7 Digital発表

 α-7 Digitalレビュー記事

 MS、海賊版Windows/Officeのデスクトップに警告表示するツールの提供拡大 [20:43 4/25]

 【コラム】シリコンバレー101 第174回 日曜エンジニアのすすめ - 人気DIY雑誌のMake:が読者フェア [20:40 4/25]

 式根島に観光客を呼べ! ITを駆使して式根島をプロデュース [19:47 4/25]

 中国電信「互聯星空(ChinaVnet)」利用者数が、1500万人突破 [14:38 4/25]

 オンライン上でポイント利用やカード決済を同時利用 - EasyPay [20:52 4/24]

 【レビュー】ビジネスのための小型インクジェットプリンタ - HP Deskjet 460 [23:05 4/25]

 SAPジャパン、オンデマンド型CRMを発売へ [22:48 4/25]

 米VMware、仮想デスクトップ環境の推進役となる団体を設立 [22:48 4/25]

 Oracleセキュリティ戦略 - 最初のパートナーはネットマークス [22:48 4/25]

 インテル日本法人も「vPro」の発表会を開催 [22:01 4/25]

 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 第29回 マイクロプロセサの実装コスト - 消費電力(1) [20:57 4/25]

 OpenOffice.org 2.0Macネイティブ版"NeoOffice 2.0"評価プログラム受付開始 [15:57 4/25]

 【レポート】「"vPro" は、企業のコスト削減効果に大きく貢献する」とIntel CEO [15:22 4/25]

 中興通訊、中国移動と共同でIM通信システム開発へ [14:38 4/25]

 中国大手PCメーカーによる純正OSの購入が活発化 [13:32 4/25]

 Nokia、MITと共同で研究施設を開設 - モバイルWeb向けソフトにフォーカス [13:24 4/25]

 Sun創設メンバーのMcNealy氏がCEOを退任、後任はSchwartz氏 [8:27 4/25]

 IntelがビジネスPC向け新ブランド「vPro」、対応PCは今年後半に登場 [4:44 4/25]

 Albatron、未発表の「Intel 965チップセット」搭載マザー2製品などを発表 [20:31 4/25]

 NVIDIA、最大メモリ容量1GBのワークステーション向けGPUを発表 [0:17 4/25]

 【コラム】自作パーツ実験室 第49回 i975XでCore Duoどこまで回せるか!? - AOpen i975Xa-YDGを試す(1) [21:47 4/24]

 Intel、Celeron M 420/430と超低電圧版Celeron M 423を製品リストに追加 [21:31 4/21]

 【コラム】セカンド・オピニオン 第159回 バスのアーキテクチャ - 過去から未来へ(120) [20:03 4/20]

 アークとアイ・オーが協業 - 両者の強みをあわせた製品を28日から発売 [22:59 4/25]

 松下、Let'snote夏モデルを発表 - 駆動時間や軽さ強化しIntel Coreを採用 [20:30 4/25]

 松下、レッツノート夏モデル発表会 - 軽量・長時間・タフが進化した [18:58 4/25]

 エプソン、Blu-ray Discドライブを搭載可能な「Endeavor MR3000」を発表 [12:55 4/25]

 アップル「MacBook Pro」に17インチモデル、2.16GHzのCore Duo搭載 [6:50 4/25]

 KDDI、2005年度は売上が初めて3兆円突破、au事業が引き続き牽引車に [23:22 4/25]

 iVDRの内蔵型規格が登場、著作権保護技術はD-paらの認定も取得 [20:39 4/25]

 アジア7カ国の携帯キャリアがアライアンス結成 - 契約者数ベースで1億規模 [18:45 4/25]

 【レビュー】ワンセグ対応モデルから「次のケータイライフ」を考える - NTTドコモ「P901iTV」 / au「W41H」 [18:12 4/25]

 マクセル、水とアルミで水素を生成する燃料電池 - アルミ20gでPCを4時間駆動 [22:41 4/24]

 1TBも目前か、Seagateから容量750GBの3.5インチHDDが登場 [17:54 4/25]

 【レポート】売れ筋ランキング - PCパーツはハイエンド製品に移行が進み始めている [23:42 4/24]

 ビデオサーバー・電源制御サーバーなど、ネットワーク関連の製品 [23:13 4/24]

 フリースケールのマイコン開発キット3種類が発売開始 [22:31 4/24]

 エキサイト、オンライン版「ソーサリアン」の国内独占販売権を獲得 [19:05 4/24]


Japan.internet.com

 ■Webビジネス

 バックナンバー

 サイバーソリューションズ、メールサーバー「CyberMail」の最新版リリース

 MSN、位置情報でマッチングできる「MSN グルメ」携帯電話版を開始

 エンティス、H.264対応の HDD 蓄積型デジタルメディアダプターを開発

 Eメールと IM をアーカイブ、即時検索も可能な新サービス

 Microsoft、シリコンバレー最大の太陽発電システムを導入

 “くす玉”や“星”も飛び出す経営情報可視化システム

 HP、ILM 製品を大幅拡充

 Google「エイジングフィルタ」との付き合い方

 メッセぐらい簡単

 バックナンバー

 日本オラクル、グローバル企業の系列階層構造がわかるソリューションを

 セールスフォース、ランドスケイプと企業情報ダウンロードサービスを開始

 ストリーミング市場、2011年には270億ドル規模に達するとの予測

 SNS の Facebook、第3回資金調達で2500万ドルを獲得

 ■Webファイナンス

 バックナンバー

 WIN の端末コストは低減している〜KDDI、2006年3月期決算報告

 RSAセキュリティ、日本初の金融機関向けフィッシングサイトのシャットダウンサービスを発表

 日本 IBM、SAP ジャパンとの協業強化で「System i5」mySAP ERP 専用版を

 ■Webマーケティング

 バックナンバー

 1〜2月中国電子情報産業の主要指標は軒並み堅調

 「Yahoo!新着情報」発、検索ランキングとトピックで振り返る4月の Web

 ユーザー数のヤフーと“濃さ”の Google――SES でネットレイティングス萩原氏が講演

 SEM 広告がモバイル広告の主流になる可能性も――サーチテリア中橋氏

 バックナンバー

 マイクロソフト、NPO のデジタルデバイド解消に向けた支援「NPO-J」を開始

 経革広場、電子入札の公募・入札情報検索 Web サービスを提供

 度会町役場、窓口端末にセキュリティ PC と指静脈認証装置を導入

 福井県鯖江市、携帯向け公式サイトで jig ムービーによる動画配信

 申請・届出手続におけるオンライン利用率、目標は2008年度までに28%

 ■Webテクノロジー

 バックナンバー

 はてな、外部アプリケーションでログイン情報を利用できる「はてな認証 API」を公開

 OSJ と TGE、地理情報 Web サービスを活用した商圏分析デモを公開

 デスクトップ仮想化、26社が連盟を結成

 水とアルミニウムを使った燃料電池を開発、ノート PC で実証

 NVIDIA、ワークステーション向け「Quadro FX」6種類の新製品を発表

 Winny にバッファオーバーフローの脆弱性、IPA は「利用中止」を呼びかけ

 Philips、通常の2倍 5Kv の静電気放電保護機能を IC 製品向けに提供

 クオリティとインテック、PC クライアント操作ログソリューション開発で提携

 ■デベロッパー

 バックナンバー

 コードアクセスセキュリティの仕組みと設定方法

 .NET Remotingの追跡サービスと独自の追跡ハンドラの実装

 クエリアナライザによるストアドプロシージャのデバッグテクニック

 不快感を与えるテキストデータの入力を排除する

 ■携帯・ワイヤレス

 バックナンバー

 日立ソフト、携帯向けフィッシング詐欺対策サービス「ケータイOTP」を開発

 Intellisync、ウィルコム端末によるブラウジングを正式サポート

 マピオン、「マップコード」によるモバイル地図検索を提供開始

 RSA と NTT データ、ワンタイムパスワード「RSA SecurID」携帯版を販売開始

 ■Linux Today

 バックナンバー

 Novell、Reuter と SUSE での金融機関向けサービスで提携

 MySQL のスマートスタイル、PostgreSQL 対応 GUI 管理ツールを販売

 テンプレートで設定をレシピする Linux 管理アプライアンス


RBB TODAY

 エレコム、ネックストラップやカラナビ付きのiPod nano用ホルダー

 Yahoo!ムービー、オンライシアターを公開〜定額でハリウッド映画が見放題

 ジャストシステム、一太郎2006が30日間試用できる無料ダウンロードサービスを開始

 全文の転載と引用の違い

 KDDI、携帯電話事業が好調で増収増益

 松下、キーボード防滴化を実現したモバイルノート「Let'snote Y5」など4シリーズを発表

 WinnyとShareを感染経路とするAntinnyウイルスが発生

 ShowTime、韓国旅行が当たる「チャングム祭り」を開催。最終話配信も

 セブン-イレブンでもWebMoneyの取り扱いが開始

 グラビア雑誌sabraとGyaOが強力コラボ!「sabra☆GyaO」開始〜第1回はほしのあき

 リモート動画再生アプリ「ロケーションフリー」がMac OS Xに対応

 ラグナロクオンライン、新規ユーザ向けの最長8日間無料で楽しめるキャンペーン

 Yahoo!オークション、1日の出品数が初めて1,000万件を突破

 BIGLOBEマネー、ロイターニュース配信を開始〜最新の経済ニュースを一日100本配信

 吉本芸人が一人暮らしを応援するサイト「よしもと一人暮らし.jp」オープン

 NVIDIA、デュアルGPUを搭載したウルトラハイエンド向け「Quadro FX 4500 X2」を発表

 アスガルド、「アドバンストフリークエスト」を実装

 飛天online、4月27日18時から正式サービスを開始

 インテル、ビジネスPC向けの新ブランド「インテルvProテクノロジー」を発表

 GyaO、4/25で開局1周年〜視聴登録者数は900万人を突破

 メイプルストーリー、期間限定のこいのぼり修理クエストなどが追加

 三菱電機、新出のウイルスによる攻撃を早期に検知する分析技術を開発

 デル、Core Duo T2300/2400搭載のA4モバイルノート「Inspiron 640m」

 [FREESPOT] 6か所のアクセスポイントを追加

 アップル、17インチのMacBook Proを発表 -来週より順次販売開始、価格は34万9,800円

 Ask.jp、映画1本丸ごと無料配信「Ask 0円シアター」を開始

 [直送!韓ドラ]第22回:離婚してもっと仲良くなるなんてあり得る? ソン・イェジン主演の『恋愛時代』

 OnGen、BOΦWYのライブ盤「LAST GIGS」を独占先行配信

 BBモバイル、ボーダフォンのTOBを終了し、ソフトバンクの特定子会社に

 HYDE、アルバム発売を記念して「COUNTDOWN」ビデオクリップを無料配信

 IRI-CT、情報漏洩対策ソフトをASPで提供する「ALLWatcher ASP」を開始


インプレス Watch

 エプソンダイレクト、Blu-rayドライブが選択可能なPC−差額126,000円。パナソニック四国製ドライブ採用

 松下、1.5kgを切る14型SXGA+液晶ノート「Let'snote Y5」〜9時間駆動、キーボード防滴化

 ソニー、技術者などコニカミノルタから約200人受け入れ

 アクシス、802.11b/g準拠のMPEG-4対応ネットワークカメラ「AXIS 207W」

  藤本健の週刊 Digital Audio LaboratoryRolandの24bit WAVEレコーダ「R-09」 〜 低価格「生録」の本命。使い勝手/録音品質とも向上 〜

  LUMIX DMC-LX1、iTunes Music Cardが当たる! 読者アンケート 9/2(金)16:00まで受付中!!

  ●インターネットでクレーンキャッチャー「GAME Watchプライズパーク」

 「ブロードバンド乗り換え検索」サービス開始!通信方式とお住まいの地域を選択いただくだけで、ブロードバンド料金の最安料金を検索できます。

 インテル、企業向けPCの新プラットフォーム「vPro」を発表

 松下電器、「タフ」をさらに追求したLet'snoteの新製品を発売

 米Microsoft対EU、第一審裁判所で公聴会がスタート

 Web 2.0的キーマンに聞く ウチダスペクトラム紀平氏「エンタープライズサーチこそ企業内Web 2.0のプラットフォーム」

 松下、1.5kgを切る14型SXGA+液晶ノート「Let'snote Y5」〜9時間駆動、キーボード防滴化

 松下、Core Solo U1300搭載「Let'snote W5/T5/R5」〜T5は15時間駆動

 アップル、17型液晶搭載のMacBook Pro

 後藤弘茂のWeekly海外ニュースCPUコアの設計が一新される65nm版K8

 ソニー、技術者などコニカミノルタから約200人受け入れ

 日本HP、インクジェットプリンタ「Photosmart Pro B9180」の発売を延期

 ハクバ、アルミ合金製の自由雲台

 実写速報富士フイルム FinePix F30〜コンパクトデジカメ初のISO3200での撮影が可能

 750GBの3.5インチHDD「Barracuda 7200.10」が発売

 Core Duo対応で初のMini-ITXマザー「LV-677DC」が登場

 750GBのSeagate製3.5インチHDDが近日入荷、早ければ24日

 エプソンダイレクト、Blu-rayドライブが選択可能なPC−差額126,000円。パナソニック四国製ドライブ採用

 MCJとオンキヨー、24bit/96kHz対応の高音質PC−99,750円。オンキヨーのサウンドカードとSP搭載

 “ロケーションフリー”がMac OS Xに対応−加賀電子にライセンス。5月後半にMac用ソフト発売へ

 藤本健の週刊 Digital Audio LaboratoryRolandの24bit WAVEレコーダ「R-09」 〜 低価格「生録」の本命。使い勝手/録音品質とも向上 〜

 コーエーネット、「ゲームソフトレンタル事業」を5月からスタート2008年には1,500店舗以上を目標

 チュンソフト、PS2用名物学園ドラマを携帯に移植iモード「伝説の教壇に立て! 〜先生! 事件です〜」

 バンプレスト、GBA版2作に新シナリオを追加してPS2に新登場!「スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS」

 PSPゲームレビュー豊富なダンジョンと華麗なアクションが光る海外産アクションRPG「アントールドレジェンド 〜ウナタカの勇剣〜」

 KDDI2005年度決算、初の売上3兆円を達成し増収増益

 フロントメディア、ユーザー参加型の動画配信サイト

 イー・アクセス、モバイルWiMAXの実験用無線局免許を申請

 ケータイ新製品SHOW CASEau B01K(シルバー)

 Winnyのノード数に減少傾向なし、ネットエージェントが調査ゴールデンウィーク中、60万〜70万台に増加する可能性も

 米Amazon.com、フォーマットが選べるDVDオンデマンド生産・販売サービス

 RSAセキュリティ、フィッシングサイトを発見し閉鎖に追い込むサービス

 初心者でもよくわかる「これからのWeb」のすべてWeb 2.0超入門講座第10回:Webというネットワークの中で「うまくやる」考え方

 アクシス、802.11b/g準拠のMPEG-4対応ネットワークカメラ「AXIS 207W」

 BBモバイル、ボーダフォン株の公開買い付けを終了し、特定子会社化

 加賀電子、Mac OS X向けロケーションフリーソフトウェアを開発

 清水理史の「イニシャルB」Google Calendarのベータサービス開始カレンダーサービスの本命となるか

 ジャストシステム、「一太郎2006」の全機能を30日間試せる体験版を公開

 極真世界大会初代王者の佐藤勝昭氏が描かれている電卓ソフト「王道電卓」

 Pocket PC/W-ZERO3のToday画面にタスク切り替えやランチャー機能などを追加

 【めも理と窓太のPC講座】 第152回:NTPサーバーと電話の時報


ASCII24

 アクシスコミュニケーションズ、有線/無線対応ネットワークカメラ『AXIS 207W Network Camera』を発売

 松下電器産業、“Let'snote”シリーズ4製品の夏モデルを発表――Y5はキーボード全面防滴と“耐100kg級”ボディーを採用

 デル、Core Duo対応の14.1インチ液晶搭載A4モバイルノートパソコン『Inspiron 640m』を発売――Windows Vistaへの移行にも対応

 エプソンダイレクト、スリムタワーで拡張性も豊かなデスクトップパソコン『Endeavor MR3000』を発表

 シーグランド、パソコンなしでオーディオプレーヤーやSDメモリーカードに録音できる『ez6』を発売

 日本通信、データ通信カードを利用する専用線サービス“PWLL”を発表

 SCNなど、電子マネー“Edy”決済に対応したHD映像配信VODシステムを開発

 JPRS、CO.JPドメイン名の登録資格を改定

 ドリームボート、P2P技術によるデジタルコンテンツ配信システム“SkeedCast”の試験運用を開始――Winny開発者でP2P技術の第一人者である金子勇氏が参画

 アスキーソリューションズ、未登録のパソコンなどの接続を拒否するPC検疫システム用アプライアンス『iBricks PC検疫装置』など2製品を発売

 テクノロジー/デバイス

 iVDRコンソーシアム、iVDRの最新動向を発表――コンテンツ保護技術“SAFIA”がARIBの認証を受ける

 富士通研究所、約8万2000字に対応した漢字手書き文字入力技術を開発――検索率も97.9%

 日立マクセル、水とアルミニウムから水素を取り出す10W級燃料電池を発表

 アナログチップに専念する理由は「ライフサイクルの長さと独自仕様により差別化できるため」――米シーラス・ロジック副社長がコメント

 シチズン時計、電源を切っても表示内容を維持する“メモリー性液晶ディスプレイ”を開発

 1600kmに渡る荒野を駆け抜けるレースを多種多様な60台のカメラが撮り続けた入魂のドキュメンタリー映画“Dust to Glory”

 マイクロソフト株式会社20周年――ビル・ゲイツ氏が来日し、講演

 ボーランド、ジュリアン・クイン氏が取締役社長に就任

 【INTERVIEW】USBデバイスを自動起動する特許を保有するベンチャー企業に聞く

 デル、新社長に就任したジム・メリット氏のお披露目記者懇親会を開催

 ジャストシステム、30日間利用できる『一太郎2006 体験版』のダウンロード提供を開始

 ニコン、画質比較用の動画再生ソフト『Ns YUV Player』を発売

 マイクロソフト、日本語版のWindows Vistaを公開――初披露された新機能も

 イースト、手書きフォント作成ソフト『手作りおれん字』を発売

 スカイコム、Windows RMSに対応したPDF生成/編集ソフト『SkyPDF Tools for RMS』を発売

 サービス/コンテンツ

 NTT西日本、光ブロードバンドサービス“フレッツ・光プレミアム”で多地点間テレビ電話機能を提供

 エイゴタウン・ドット・コム、雑誌『TIME』の記事を使った英語学習用ポッドキャストの配信を開始

 ヤフー、“Yahoo!オークション”の今後のサービス方針について発表――利用料が値上げに

 アマゾン ジャパン、携帯電話向けサービス“Amazon モバイル メール検索”を開始――“コンビニ・ATM・ネットバンキング払い”も

 ソースネクスト、『いきなりPDF EDIT!』の不具合で修正プログラムを配布

 マーケット/カンパニー

 SCN、2006年10月に社名を“ソネットエンタテインメント株式会社”に変更

 ソニー、加賀電子に“ロケーションフリー”ソフトのライセンスを提供――Mac OS Xで利用可能に

 サイボウズ、ライブドアの連結子会社“ネットアンドセキュリティ総研株式会社”の株式を取得――連結子会社に

 マミヤ・オーピー、中判デジタルカメラを含む光学機器事業部門をコスモに営業譲渡――カメラ事業から撤退

 米U3、日本市場に“U3 スマートドライブ”を投入――日本語対応ソフトの販売も開始

 ブログの女王は、DJ初心者――MUSIC PORTER X関連のイベントで眞鍋かをりさんがトークショー

 インテル、ビジネスクライアント向けプラットフォーム“vPro テクノロジー”を発表!――仮想化技術やリモート管理技術をハードでサポート

 コーエーネット、ゲームソフトのレンタル事業“RentaNet”を5月下旬より展開――2008年度に1500店900億円市場を目指す

 ダ・ヴィンチの発明を3Dで体感せよ!!――ソニービル40周年記念イベント第1弾“ヴァーチャル・アトランティコ手稿展”

 ビル・ゲイツはなぜ社会貢献に積極的なのか?――NPO関連のイベントで特別講演


Last Update : 2006/04/25 23:32

 SHIROをよく知ろう!へ戻る